住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 17:30:27
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

66151: マンション検討中さん 
[2019-08-30 18:12:10]
豊洲のホテルJALシティは年内12月オープンなんですね。

https://toyosu.tokyo/gourmet/hotel-jal-city-tokyo-toyosu-open-info/
66152: 匿名さん 
[2019-08-30 18:47:22]
>>66151 マンション検討中さん

ここのホテルと違って眺めが良さそうですね
66153: 匿名さん 
[2019-08-30 19:31:55]
周辺あちこちにホテル作ってるよね。
それだけ需要があるって事か。
66154: 匿名さん 
[2019-08-30 19:36:04]
眼科も入って、1階には他科目も含めた医療モールが出来るとの事で、これは良いね。

https://job-medley.com/ort/425312/
66155: マンション検討中さん 
[2019-08-30 19:37:46]
クリニックなどの医療施設は大事よね。
いざという時に近いと本当に助かる。
66156: 匿名さん 
[2019-08-30 20:28:14]
早く商業施設オープンしないかな!この辺も便利で賑やかになるよ!

楽しみでしかないわ。
66157: 匿名さん 
[2019-08-30 20:50:51]
思うんですが、豊洲のマンションを検討できる方はそちらを購入された方がいいんですよ。価格帯違うし有明と比較検討の余地ってあるのかな。
豊洲の中古検討してる人ならごめんね。

そりゃ豊洲と有明じゃ現状環境、施設、インフラに違いがあることぐらい誰でもわかってるわけで、それをわざわざ書き込む必要はないですよ。

ちなみにわたしはこのマンション買いまーす( ^ω^ )
66158: 匿名さん 
[2019-08-30 20:59:56]
ショッピングモールができたら、一気に160店舗がオープンですよね。
有明も便利になるとは。。。
不便だと思ってたのに。
66159: マンコミュファンさん 
[2019-08-30 21:21:58]
ここでネガしてる豊洲民はブランズは買えない坪単価300万あるかないかの豊洲中古タワマン住なんで、気にしなくていいと思いますよ。
結局、新しい大型商業施設隣接のタワマンが気になって仕方ないんですよ。
ちなみに私はブランズ全く興味ないです。ららぽ行かないし、電車も使わないので。あと有明民は映画はお台場です。
66160: 匿名さん 
[2019-08-30 21:31:54]
うちは映画、豊洲の方が多いです。。他の用事もあるので。
66161: マンション検討中さん 
[2019-08-30 21:32:39]
自意識過剰な無理ポジの寒いコメントが多いように感じるけど、惑わされずにまずは現地を見て合う合わないを感じないとね。
普段過ごしてる雰囲気とは街の感じが違うだろうから。
有明見終わった後にりんかい線でさっと戻って、恵比寿とかに降りて街の雰囲気をすぐ比較してみるといい。有明には無い活気に触れて、それでも有明を受け入れられるなら、辺鄙な分お値段もマシだろうし有りなんじゃないかと。
66162: 匿名さん 
[2019-08-30 21:47:50]
商業施設
商業施設
66163: 匿名さん 
[2019-08-30 21:48:24]
>>66161 マンション検討中さん
恵比寿と比べるのは卑怯やろ。
せめて大崎くらいにしてあげなさい。
66164: マンコミュファンさん 
[2019-08-30 21:48:38]
>>66161 マンション検討中さん
その前に恵比寿住みですか?
66165: 匿名さん 
[2019-08-30 21:48:40]
次世代のバス
次世代のバス
66166: 匿名さん 
[2019-08-30 21:52:22]
>>66165 匿名さん
これはなんでしょう?

66167: 匿名さん 
[2019-08-30 21:53:24]
>>66164 マンコミュファンさん
ちゃんと読もうよ
66168: 匿名さん 
[2019-08-30 22:04:36]
現状、何もないというのは確かなんですよね。東京はどこ行っても人まみれ。
緑と公園が多く、電柱なく道幅が広い。人によっては何もないように見える場所。個人的にはそれがいい。活気に溢れてるように見える飲み屋ご多いとこは学生の時に賃貸で済む位でいいかな。
近くには、お台場なりディズニーなりあり、商業施設やら何やらできる。
主要な駅には電車一本、羽田諸々バス一本。東京駅からの最終バスは24時台。
それでいて、他の湾岸より一段安い。
医療面、行政サービス諸々足りないとこありますが、自分達が街を作っていく位の気概でいればむしろ面白い。考えは人それぞれですけどね。
66169: 匿名さん 
[2019-08-30 22:05:43]
>>66166 匿名さん

H2水素バス
66170: 匿名さん 
[2019-08-30 22:21:46]
>>66161 マンション検討中さん

みんな、有明からどっかしらに通ってんだろ?

田舎もんの感想聞かされてもよくわからんよ。

有明から恵比寿に通勤するのも、直通でなかなか早くていいですよ。

66171: 匿名さん 
[2019-08-30 22:27:42]
>>66170 匿名さん
りんかい通勤は、行きも帰りも座れますしね。今のとこ。
66172: マンコミュファンさん 
[2019-08-30 22:36:56]
>>66167 匿名さん
ちゃんと読んでますよ。
買えもしないとこと比較してどうするの?って話ですよ。
私の知ってる限り、恵比寿のファミリーサイズに住んでる層で普通のサラリーマンいないですよ。

66173: 匿名さん 
[2019-08-30 22:48:36]
>>66172 マンコミュファンさん

そらそうだ。

なにを比べてんだか。
66174: 匿名さん 
[2019-08-30 22:53:50]
>>66171 匿名さん

こことダイワが入居したら行きは座れないかも。まあでも皆さん短時間通勤でしょ。座れなくても苦にならない。
66175: 匿名さん 
[2019-08-30 23:33:14]
>>66174 匿名さん

便利な立地ですなー
66176: マンション検討中さん 
[2019-08-30 23:49:03]
かなり便利な立地ですし、商業施設できれば景色変わるかと。今じゃなく、来年以降をイメージすべきですよね。
66177: マンション検討中さん 
[2019-08-30 23:52:08]
有明に魅力を感じる人が唯一足りなかったのが商業施設。別に高級なもの欲しけりゃ休日に銀座なり六本木行けばいい訳で、玄人好みでしょうが、有明の評価が高まっていくのは確実でしょう。
66178: マンション検討中さん 
[2019-08-31 00:16:37]
地震や災害に対して始めマイナスイメージの方が強かったけど、調べれば調べるほど災害に強いんだね。

ここのところ増えた、大雨やゲリラ豪雨の洪水被害なんかも、この辺りは強いし、そういった面でも安心ですね。

商業施設がオープンして、BRT運行後、正直無いとすれば何ですか?
66179: マンション検討中 
[2019-08-31 00:58:34]
>>66178 マンション検討中さん
回転寿司、図書館と赤ちょうちん。
66180: 匿名さん 
[2019-08-31 01:06:23]
>>66129 匿名さん

豊洲市場の飲食店は15時で終わりだから使えない。
土曜日は2時間待ちだし。
66181: 匿名さん 
[2019-08-31 01:53:57]
>>66180 匿名さん
豊洲市場は普段使いは無理だよねー。
個人経営の個性的なお店が少ないのは豊洲東雲有明共通の悩み。
りんかい線だと大井町が狙い目。
66182: 匿名さん 
[2019-08-31 04:27:49]
>>66178 マンション検討中さん

警察が無いな。五輪中は国際展示場駅前に臨時交番置くらしいが。
66183: 匿名さん 
[2019-08-31 06:04:03]
66184: マンション検討中さん 
[2019-08-31 06:38:54]
近所に図書館ないのが痛いね。
教育にマイナス
66185: 匿名さん 
[2019-08-31 06:41:48]
>>66184 マンション検討中さん
ゆりかもめ5分で豊洲のシビックセンターに行けるから大丈夫ですよ。
66186: 匿名さん 
[2019-08-31 06:49:51]
>>66178 マンション検討中さん

美容室と理髪店が無い。商業施設に入るかな。
66187: 匿名さん 
[2019-08-31 06:51:43]
大型遊具のある公園
66188: 名無しさん 
[2019-08-31 07:51:41]
>>66181 匿名さん
大井町は新航路の影響を受けるのでイヤですー
http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp/
66189: 匿名さん 
[2019-08-31 07:56:39]
>>66181 匿名さん
郊外だから仕方ない。
こんなところにおしゃれな店は無理だよ。

66190: 匿名さん 
[2019-08-31 07:57:52]
>>66180 匿名さん
カレー屋さんとか鳥屋さんは時間帯に寄りますけど、結構すぐ入れますよ。観光客で行列なお寿司屋さんを尻目に。土曜のランチにでも。
66191: 匿名さん 
[2019-08-31 08:13:51]
江東区と提携してる武蔵野大学の図書館も、利用は面倒くさそう。
ということで、商業施設に図書館入ってほしい。
66192: マンション検討中さん 
[2019-08-31 08:24:02]
>>66188 名無しさん
ここは24時間365日幹線道路の影響を受けてるのにね
66193: 匿名さん 
[2019-08-31 08:29:29]
普通の街には当たり前にあるものがないのが開拓地の欠点。
田舎でなにもないところで育った人はなんとも思わないんだろうが。
66194: 匿名さん 
[2019-08-31 08:37:12]
有明の魅力と開拓地の欠点、今後の動きを、個人それぞれの総合的判断で見て、検討してるんでしょうね。
66195: マンション検討中さん 
[2019-08-31 09:06:52]
図書館があると便利ですー。子供の絵本をたくさん借りたいので、商業施設にぜひ入ってほしいです。
66196: 匿名さん 
[2019-08-31 09:15:52]
>>66195 マンション検討中さん

図書館が出来るなら、時期的にもうとっくに発表されてないといけないので、それはないですが、枝川図書サービスコーナーのようにのように、図書の検索・取寄せ・貸出・返却の窓口は区民が要望すれば出来るかもしれませんね。
66197: マンコミュファンさん 
[2019-08-31 09:55:42]
武蔵野大学の図書館は区民も利用できるんじゃなかった?
66198: 匿名さん 
[2019-08-31 10:18:20]
>>66197 マンコミュファンさん

こども向けコーナーありますか
66199: 匿名さん 
[2019-08-31 10:36:43]
>>66186 匿名さん
キッズ専用は入るので普通の美容室も入るのではないでしょうか。
66200: マンション比較中さん 
[2019-08-31 10:45:45]
どなたか、セントラル3LDKの最新の状況を教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる