住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 00:30:09
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

159076: マンション検討中さん 
[2024-03-23 16:40:58]
>>159073 口コミ知りたいさん

前回の値上げで、中古が相対的に安くなったから
在庫が少なくなってるね。

159077: 匿名さん 
[2024-03-24 00:03:59]
>>159071 匿名さん
地歴がどうこう語るなら、埋め立ての仕組みに関してもググれば勉強できるよ
ゴミをそのまま埋め立ててるわけないでしょバカなの?
159078: 匿名さん 
[2024-03-24 00:07:42]
埋立地じゃないと湾岸ビュー堪能できんしなぁ
ぶっちゃけ東京タワーとか都庁とかから見る景色よりこっちの方が綺麗じゃね?
海の抜け感ってやっぱ大事
159079: 匿名さん 
[2024-03-24 09:40:19]
>>159077 匿名さん
燃えないゴミはそのまま埋め立てられるようです。
夢の島は燃えるゴミもそのまま埋め立てられたらしいです。

夢の島では昭和32年(1957)からごみの埋め立てが開始されましたが、当時は清掃工場の建設が追い付かず、ごみを焼却せずにそのまま埋め立てていました。 そのため夢の島は生ごみなどが発酵分解を続ける不安定な土地となり、島内では、たびたび発生したガスにより自然発火がありました。
159080: マンション検討中さん 
[2024-03-24 10:16:44]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

まだこの部屋あるよー
高層階の角部屋だから何、欲しい人は急いだ方が良いね。
159081: 匿名さん 
[2024-03-24 12:19:55]
>>159079 匿名さん
夢の島って名前からしてなんかね・・・
159082: マンション検討中さん 
[2024-03-24 14:53:23]
>>159081 匿名さん
アニメのメジャーにそんな島なかったっけ?
159083: eマンションさん 
[2024-03-24 15:56:19]
有明はゴミでできた島じゃないよ。
震災の瓦礫ではあるけど、それを言い出したら他の埋立地も色んな土砂で作られてるから収拾つかないよ。
有明と夢の島は全く違うもので、このスレで扱う話じゃないよ。わかった?
159084: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 16:04:39]
瓦礫もまぁゴミっちやゴミかな
159085: 匿名さん 
[2024-03-24 17:00:28]
ゴミだよね。ゴミがそのまま埋め立てられてる。
そのまま埋め立ててるわけないとか言う人がいるけどバカなの?
159086: 名無しさん 
[2024-03-24 17:24:02]
>>159075 匿名さん

1.9億が消えてる。売れたのか、、凄い相場だ
159087: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 17:50:00]
>>159086 名無しさん
それな。今の中古が割安にしか見えない。
159088: 通りがかりさん 
[2024-03-24 19:14:16]
フォーミュラeのデモ走行でこのマンションメチャ見えるな笑
159089: 匿名さん 
[2024-03-24 19:25:07]
港南や夢の島は例外としてほとんどの湾岸エリアは住みやすく整備されてるのですよ。
159090: 匿名さん 
[2024-03-24 21:26:03]
特定地域を貶す目的で夢の島と一緒とか言ってる人いるけど、夢の島でのごみ処理が終わったのは1967年で50年以上も前。よっぽど年配の人じゃないとゴミ処理場イメージで最初に夢の島は出てこない。言ってる人は相当おじいさんなのでは?

それに土地利用のされ方としては現在の夢の島は陸上競技場とか東京スポーツ文化館と新江東清掃工場で、スポーツ施設とゴミ処理場があるという点ではイメージは有明に近いよ。 
159092: 管理担当 
[2024-03-24 21:29:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
159093: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-24 21:30:43]
夢の島と港南の話は港南のスレでやってくれ
159094: マンション検討中さん 
[2024-03-24 21:55:50]
後から入居した与信ある人ってやっぱり初期の購入者を見下してるんですか?
159095: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 23:44:01]
>>159094 マンション検討中さん

寧ろ、先見の明があって含み益もたくさんで、
羨ましいと思ってるよ。
159096: マンション検討中さん 
[2024-03-24 23:48:46]
>>159092 匿名さん

チンカスとか、そんな下品な言葉使っていいのか?
放送禁止用語では?

159097: マンション検討中さん 
[2024-03-25 00:09:04]
スミフ値上げしましたね。82.88㎡ 1.9億みたいですね。
シティタワーズ東京ベイ
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_67716412/
by SUUMO
159098: 通りがかりさん 
[2024-03-25 06:26:23]
>>159094 マンション検討中さん
あからさまにマウント発言するような人は、実際にはいませんよ。
内心はちょっとアレかもしれませんが。。

159099: 評判気になるさん 
[2024-03-25 10:01:13]
どの部屋がいつ入居したかなんて大して興味もないし
同様に高層にも1LDKや2LDKがあるので階層マウントとかも下らないと思ってます
159100: マンション検討中さん 
[2024-03-25 10:32:23]
>>159091 匿名さん

山手線の有明民は港南民の自作自演とバレたんだからもうやめましょう。
159101: 通りがかりさん 
[2024-03-25 10:41:33]
>>159099 評判気になるさん

そうそう。
こんなところで無駄な時間潰してないで
購入考えてるなら早く動いた方が良いね。

過去の歴史に学ぼうよ。
スミフが今までいったい何回値上げしたと思う?
1期は3Lが5000万円台からあったんだよ。
これが現実。

159102: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 11:35:37]
言われてみたら確かに
初期の価格でしか買えなかった層と同じ空間に来るって釈然としないかもね

まあ上の人も言ってる通り購入期とか部屋の大きさとかで全然違うし、他人がどの部屋に住んでるかなんて知りようもないし、そこでマウント取ってる人なんかいないと思うよ
159103: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 12:26:58]
>>159087 口コミ知りたいさん

割安になった中古がどんどん捌けてるね。
159104: 評判気になるさん 
[2024-03-25 12:32:56]
>>159101 通りがかりさん

ネガや周りに惑わされて様子見してたら
湾岸の相場全体が上がって、売り出しから倍以上になったってオチ。
後の祭り感。
159105: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 12:35:20]
>>159101 通りがかりさん

やっぱりスミフは一期だね…
159106: 評判気になるさん 
[2024-03-25 12:39:25]
>>159097 マンション検討中さん

凄いね!坪750万以上じゃん。
流石に最上階のプレミアムフロアか。
159107: 通りがかりさん 
[2024-03-25 12:43:27]
>>159103 検討板ユーザーさん

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

こいつはまだ残ってるよ。
でもやっぱり中古の在庫が大分減ってるね。
159108: 買い替え検討中さん 
[2024-03-25 13:44:29]
>>159106 評判気になるさん
セントラルの中層階角部屋って聞きました。
159109: eマンションさん 
[2024-03-25 15:06:13]
>>159106 評判気になるさん

流石に、築4年?でプレミアムフロアは残ってないよ。イースト含め3期までに最上階は売れてるはず
159110: マンション検討中さん 
[2024-03-25 15:53:46]
この掲示板の価格のページには82.88㎡の部屋ってイーストにしかなさそうですね。
159111: 名無しさん 
[2024-03-25 16:39:42]
>>159108 さん

ワオ!中層階の角部屋で、そんなするんだ。
じゃあ、富士山、東京タワーとスカイツリーが全部見えるレアな北西ビューだろうな。
159112: マンション検討中さん 
[2024-03-25 18:25:18]
セントラルの中層階角部屋って富士山の頭と、東京タワースカイツリーは根本付近から見えますか?
セントラルの中住戸からしか見えないと思ってました。
159113: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 18:48:00]
>>159051 匿名さん

臨海地下鉄が通る頃は住んでないって言ってた
159114: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-25 19:44:10]
プレミアムフロアなら3億前後だろうよ
159115: 匿名さん 
[2024-03-25 19:52:55]
>>159112 マンション検討中さん
セントラルタワー20階パーティラウンジ(角部屋)からの景色です。少々古いですがよろしければご参考にどうぞ。
セントラルタワー20階パーティラウンジ(...
159116: 通りがかりさん 
[2024-03-25 20:08:10]
>>159115 匿名さん

ありがとうございます。ウェスト寄りであれば見えるんですね
名所をここまで同時に眺められるマンションってかなり希少だと思います!
159117: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 21:24:21]
まじで誰が買ってるんだろう。
また動きがありましたので今週か来週辺りの湾ナビ成約には注目です。
159118: 名無しさん 
[2024-03-25 21:44:38]
>>159117 マンコミュファンさん

イーストとセントラルの高層階ですかね?まあ書いちゃいけないから濁してるんでしょうが、、
159119: eマンションさん 
[2024-03-26 05:30:49]
ここはまだ目に優しいけど、都心部は日本人なら資本家か開業医しか買えない。あとは外国人投資家。
159120: 名無しさん 
[2024-03-26 09:10:35]
晴海フラッグ落選組とPTK諦め組が、抽選なしで先着順で買える現実的な選択肢として検討してるって聞いたよ。
159121: 評判気になるさん 
[2024-03-26 09:11:41]
まあ消去法でそうなるだろうな
159122: マンション検討中さん 
[2024-03-26 09:19:38]
しょうがないよね。。
159123: マンション検討中さん 
[2024-03-26 10:12:46]
結果的に晴海より住みやすそう
159124: 匿名さん 
[2024-03-26 10:16:29]
今の水準でもまだ全然割安だと思う。臨海地下鉄通ったら化けるよ。
159125: 匿名さん 
[2024-03-26 10:21:44]
20年後は今と相場が全然違うんだから、割安だの割高だの言うこと自体ナンセンス。
159126: 匿名さん 
[2024-03-26 10:39:08]
2LDKの中古なくなっちゃいましたね。
159127: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 11:13:20]
よほど切羽詰まった住人でない限り、今後坪500を切る売り出しはないでしょうね
159128: マンション検討中さん 
[2024-03-26 11:20:19]
今週でも500以下で2件成約してるけどね。。
159129: 匿名さん 
[2024-03-26 11:23:24]
やはり立地が良いマンションは強いですよ。ガーデンのすみふの営業所もいつも若いカップルで賑わってる。
159130: eマンションさん 
[2024-03-26 12:23:33]
>>159129 匿名さん

ガーデンのテナントが充実したら
更に値上がりするだろうね。
159131: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 12:31:30]
>>159120 名無しさん

豊海も煽り商法で激戦になるだろうし、次期以降は値上げだろうから、駅近で利便性高いここで早々に決めてしまった方が賢明だと思う
159132: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 12:31:47]
それは望み薄
159133: 匿名さん 
[2024-03-26 12:37:48]
>>159131 口コミ知りたいさん
早々に決めても、早々に入居できないのがちょっと。
159134: 通りがかりさん 
[2024-03-26 14:05:19]
>>159133 匿名さん

その場合、中古が現実的な選択肢かな。
新築はどこも入居は数年先だからね。
むしろ新築で1年後に入居出来るのは、早いのでは。

159135: 通りがかりさん 
[2024-03-26 14:07:23]
そうこうしているうちに
完売御礼の案内がHPに出るのでは
159136: 匿名さん 
[2024-03-26 14:09:17]
ここは新築ではありません。築6年の中古扱いです。
159137: 匿名さん 
[2024-03-26 14:29:21]
>>159134 通りがかりさん
そんな待たずに入居できる新築もありますよ
159138: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-26 14:47:59]
有明ガーデン行くたびにここのマンションへ入ってく人を羨ましく思うのは私だけでしょうか。。。
159139: 評判気になるさん 
[2024-03-26 15:19:55]
>>159138 検討板ユーザーさん

そうです!


159140: eマンションさん 
[2024-03-26 15:28:03]
これか。超高級マンションてわけでもないし、実際住んでるとドバドバしない

https://twitter.com/tori_manshon/status/1771701996539494545?t=eFlMIWS-...
159141: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 15:35:42]
>>159140 eマンションさん
横目に見ようにも駅から有明ガーデンへの人通りが無い
159142: 名無しさん 
[2024-03-26 15:46:37]
>>159135 通りがかりさん

まだ粘る気がする。DTも安値で売り切ってしまって失敗してるし。
159143: eマンションさん 
[2024-03-26 15:51:06]
>>159138 検討板ユーザーさん
わかる、他湾岸民だけど商業施設隣接してるのええよな
159144: 周辺住民さん 
[2024-03-26 15:56:35]
ここ、まだ大量に販売中なことに驚いた

もう竣工して5年近くたつよな。。。

スミフ先輩、えぐい…
159145: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 16:06:23]
>>159126 匿名さん

本当だ。今出てるのは3Lだけだね。
今回の新築の値上げで
相対的に割安になったからすぐ捌けたな


159146: 評判気になるさん 
[2024-03-26 16:21:11]
3LDK、1億2500万ってみると手頃に感じてきてしまった
159147: 匿名さん 
[2024-03-26 16:21:59]
>>159144 周辺住民さん

この相場じゃ売り急ぐ必要ないしな。
むしろ需給調整しながら
焦らず売ってるんだろ。

今後も値上げ必須。




159148: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 16:25:28]
>>159138 検討板ユーザーさん

そりゃ羨望だよね。
しかも一期で買ってる人なら
倍くらいに値上がりして、含み益で笑いが止まらないよ。



159149: 名無しさん 
[2024-03-26 16:28:42]
>>159146 評判気になるさん

他が上がり過ぎて相対的に割安感あるね
159150: 匿名さん 
[2024-03-26 16:37:38]
このスレ気持ち悪い。ステマだらけ。
159151: eマンションさん 
[2024-03-26 17:19:53]
まだ3月末とはいえ、2024年問題、今のところ無風ですね。
159152: 名無しさん 
[2024-03-26 17:30:32]
>>159150 匿名さん
実際湾岸のまわりの物件見回したら割安やろ。
内陸の超高単価物件達を別にしても。
159153: 匿名さん 
[2024-03-26 18:03:59]
中古がもう枯れてるじゃん
159154: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 18:27:41]
>>159153 匿名さん
いつの間にか1LDKと2LDKなくなってるのね
159155: 匿名さん 
[2024-03-26 18:41:56]
商業施設隣接なのは強い。ららぽーと隣接の三井のマンションもどこも高い。
159156: 匿名さん 
[2024-03-26 20:51:25]
>>159136 匿名さん
築4年と9ヶ月ほどです。
159157: 匿名さん 
[2024-03-26 20:58:39]
>>159156 匿名さん
今買っても引渡し時は築6年近い。
いずれにしても新築ではなく、中古扱いです。
159158: マンション検討中さん 
[2024-03-26 21:20:01]
行政上は未入居部屋は新築扱いだからな
まぁここは築年数あんま関係ないでしょ
159159: 匿名さん 
[2024-03-26 22:01:45]
ここは2017年のプロジェクト計画当初散々な言われよう(騒音・排気ガス)だったけど
今となっては、いいマンションだよ。
初期の坪350の時に申し込んで買ってればなぁ。今となっては後悔。
159160: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 23:09:30]
昔は高速沿いと言えば外壁汚れたりとかしてマイナスイメージ強かったけど排気ガス規制やEV推進であんま気にならなくなったよね
159161: 通りがかりさん 
[2024-03-26 23:45:15]
>>159150 匿名さん

つわり?このスレ見なきゃいいだけだけど。
159162: 匿名さん 
[2024-03-27 05:36:40]
>>159158 マンション検討中さん
> まぁここは築年数あんま関係ないでしょ

関係あるつーの笑

159163: eマンションさん 
[2024-03-27 06:11:27]
築年数上がるごとに値段も上がってるからな。築年数6年になるころには、坪単価600行ってそう
159164: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 08:40:23]
>>159163 eマンションさん

既にほぼ坪600万だから!
(下記のマンマニさんの記事参照のこと)

その頃は700超えると思うよ

159165: 匿名さん 
[2024-03-27 08:51:47]
??
実際の成約は、ほぼ500以下ですよ?
159166: 匿名さん 
[2024-03-27 09:09:40]
>>159158 マンション検討中さん

行政上は新築扱いという事は、今住友から購入した部屋も、固定資産税は10年軽減されるのでしょうか?
159167: マンション検討中さん 
[2024-03-27 09:30:29]
>>159165 匿名さん

だから下記のマンマニさんの記事参照してね。
新築の話だよ。



159168: 評判気になるさん 
[2024-03-27 09:32:52]
>>159163 eマンションさん

ですね…
159169: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 09:35:50]
>>159165 匿名さん

だから新築上昇で中古が割安になって、瞬間蒸発したって話でしょ。
今出てる中古は、600-750になってるよ。
新築と同じくらい。

159170: 匿名さん 
[2024-03-27 09:38:11]
買える人は早めに買った方が良いよ。これから有明が下がる要素、一つもないですからね。
159171: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 09:40:47]
晴海フラッグ抽選撃沈して、PTK、TTMSも高くて
無理だから、結局ここに戻ってる自分がいる…

現実を直視して、ここ検討します。
しかも先着だし。
改めてガーデン隣接は良いよな
159172: 匿名さん 
[2024-03-27 09:58:45]
>>159160 マンコミュファンさん
EV普及はまだまだ先。排気ガスだけでなく、アスファルトやタイヤの削りカス、ブレーキダストなど粉塵も多い。高速や幹線道路沿いは健康に悪いよ。
騒音は相変わらずひどいし。
159173: マンション検討中さん 
[2024-03-27 10:07:15]
今自分ここのが中古の相場の推移を見てる限り1年半で約2000万上がりました。
あくまで成約価格ベースですが。すごいですよね・・・。
159174: マンション検討中さん 
[2024-03-27 10:10:13]
>>159172 匿名さん
近年はここに限らず首都高沿いのタワマンは周辺と値段が変わらない、どころか周辺相場よりも高くなることもあります
人目に触れることが多い物件はそれだけ認知されることになります
都心に住んでる時点で空気なんてどこもそんなに変わんないですからね
159175: 匿名さん 
[2024-03-27 10:58:11]
>>159169 マンション掲示板さん
いくら高く出しても、成約しなかったら意味ないだろ。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる