住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 07:18:10
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

158992: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 13:10:49]
他が上がり過ぎて、湾岸の中では安く感じるよな。
しかも一応新築で、先着順で買えるのここくらいだし。
この分だと何だかんだで在庫もすぐ捌けそうだな。

スミスがまた値上げして売り渋るのでは(笑)





158993: 匿名さん 
[2024-03-20 15:30:35]
PC豊洲や、PH豊洲とあまり変わらなそうだな。
有明NO1と豊洲NO2がほぼイコールって感じか。流石にBT豊洲とはかなり差がありそうだけど。
158994: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 16:39:25]
有明ガーデンからって近隣の豊洲とか月島・勝どきとかに無料シャトルバスでてるらしいけど、あれ普通に住民も無料で使えるの??ホテルから羽田までも無料で出てるよね?シャトルバスて。普通にホテル住まいみたいじゃないか!複合施設と同じ巨大敷地に建つってこういうことだなって位恩恵がすごいのね。。個人的にはスパの住民割とやらが鬼熱。
158995: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 16:50:51]
>>158994 マンション掲示板さん
イオンカードを持ってたら豊洲、勝どき、月島まで無料で乗れますよ!
羽田までも無料で行けますね!
スパは住民なら実質7-8割引くらいで入れます!
158996: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 17:57:06]
>>158995 マンション掲示板さん

スパって中のレストランとかも割引があるとか?(20%オフ?)マッサージとかもかな?
158997: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 18:45:40]
>>158996 検討板ユーザーさん
レストランは割引価格になりますよ。割引率とマッサージも対象かはわかりませんが…
158998: 住民 
[2024-03-20 21:50:52]
日常生活:イオン、百均、無印、家電量販店
ちょっと良いものを試したい:カルディやビオラル他
外食、テイクアウト:レストラン多数
風邪やインフル、歯科検診:クリニックが集中入居、トモズで薬受取り

ハコが大きいから当然入れ替わりはあるし、それを騒いでる層もいるけど、事実これが棟の隣にあるの本当に便利よ。
158999: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 22:02:34]
>>158993 匿名さん

んなわけ
159000: マンション検討中さん 
[2024-03-20 22:19:59]
>>158998 住民さん
十分すぎwww
159001: 匿名さん 
[2024-03-20 22:27:47]
>>158998 住民さん

祝!モール3階の良い区画がガチャガチャ置き場になります!
祝!モール3階の良い区画がガチャガチャ置...
159002: 匿名さん 
[2024-03-20 22:30:47]
ガチャは恐らく次テナントが全く決まっていなくて、次テナントの入居までに期間が長く空いてしまう時によく使う対応で、この区画空けておくの流石に気まずいな…という場所でよく発生しているイメージ。よく地方や郊外のSSで見ました。
159003: 匿名さん 
[2024-03-21 06:48:26]
>>158998 住民さん
箱がデカすぎたんだよな。スミフも有明も、初めての大型商業施設だし、しょうがない部分もある。
ワンフロアを映画館とか、ラウンドワン的なものにした方がいいかも。ゆりかもめやりんかい線乗って買い物に来る人なんて稀で、体験を売り物にした方がいいと思う。
159004: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 06:54:35]
>>159002 匿名さん
実質的にはシャッターモール化しかかってるってことだね。

159005: マンション検討中さん 
[2024-03-21 08:54:41]
>>159004 マンコミュファンさん
そういう読みをしてきた人が今この上がりっぷりをどのように見ているのか。
本気なのか負け惜しみで言っちゃうのかは存じませんが残念ながら今の結果が全てですね。。
159006: 評判気になるさん 
[2024-03-21 09:06:55]
>>159005 マンション検討中さん
正直横のマンションに住んでたら不便なさそうですもんね。基本ガーデンで何でも揃いそうですし、足りないものは少々出掛ければ良いという。
159007: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-21 09:16:52]
>>159003 匿名さん

商業施設は、これからアップデートしていけば
まだまだ魅力的になる伸び代があると思うよ。
地下鉄、コナミ、朝日、新しい商業施設、ダイワのマンション、インターナショナルスクール、OK…など含めてまだまだ開発が予定されてるしね。

開発が続くことを考えると更に物件価格が上がると思うけどね。

159008: 通りがかりさん 
[2024-03-21 09:20:53]
>>159005 さん

販売開始当時ここを買わなかった人は、既に別の物件を買ってるよ。
湾岸を買っていれば、ここより上昇している可能性が大きいでしょう。

買わずに後悔というパターンは少ないのでは?
159009: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 09:29:56]
トヨタ、レクサス横の商業施設の情報って、もう詳細出てるんですか?
1階はスーパー入るみたいだけど。
159010: 匿名さん 
[2024-03-21 09:31:19]
港南や夢の島とかは有明ほど上昇してないと思うぞ。
159011: マンション検討中さん 
[2024-03-21 10:32:13]
>>159010 匿名さん

そもそも、そこにマンションないでしょ。
159012: ご近所さん 
[2024-03-21 10:48:23]
有ガーはイオンさえ残ってくれればそれでいいです。。。
159013: 評判気になるさん 
[2024-03-21 12:10:28]
>>159008 通りがかりさん
多いで
159014: 匿名さん 
[2024-03-21 12:15:20]
>基本ガーデンで何でも揃いそうですし、足りないものは少々出掛ければ良いという。

都内のたいていの場所は近所で何でも済ませられ足りないものは少々出掛ければ良い、それはどこでも同じだから、地下鉄が来るか来ないかなどが大きな話題になる僻地は選ばず、もともと大きな駅や重要路線が通っている交通便利なとこを選ぶわけです。
159015: 匿名さん 
[2024-03-21 12:16:49]
>>159010 匿名さん

港南はリセール最強、有明は最低。夢の島にマンションは無い。現実見ろよー!
港南はリセール最強、有明は最低。夢の島に...
159016: 匿名さん 
[2024-03-21 12:20:44]
>>159014 匿名さん
都内の大抵の場所は、家の横に商業施設並のものが揃うのか???23区住だけどワイの近所にないで。
それが都内どこでも同じっていうのはなぁ。
159017: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 12:22:27]
>>159015 匿名さん
リセールなんてそのマンションによるかと。
159018: 匿名さん 
[2024-03-21 12:35:51]
最新版、三井不動産リアルティ 東京ベイエリアマーケットレポート
 
最新版、三井不動産リアルティ 東京ベイエ...
159019: 匿名さん 
[2024-03-21 12:36:44]
2017年以降のみ拡大、成約分譲対比で有明だけ急落
 
2017年以降のみ拡大、成約分譲対比で有...
159020: 匿名さん 
[2024-03-21 12:42:23]
訂正、急落は月島でした。失礼。
訂正、急落は月島でした。失礼。
159021: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 12:57:32]
ここで何言おうが成約価格が事実上がってますんで…
159022: マンション検討中さん 
[2024-03-21 13:44:10]
もはやこのマンションと有明の他マンションって相場が別次元だからな
159023: 匿名さん 
[2024-03-21 13:45:19]
>>159020 匿名さん
「月島が急落」というのはいまいちピンと来ないのですが、左の数字は何を表してますか?
159024: 匿名さん 
[2024-03-21 13:52:46]
>>159018 匿名さん
豊洲も頑張ってるけど、港南、芝浦はすごいね。
やっぱり買うなら隅田川より西の都心だな。高いけど。
159025: 匿名さん 
[2024-03-21 15:34:56]
>>159024 匿名さん

芝浦や港南は目の前がこんなことになってるから。
ま、上がらないほうがおかしいでしょう。
芝浦や港南は目の前がこんなことになってる...
159026: 匿名さん 
[2024-03-21 15:37:56]
>>159023 匿名さん

横線1目盛りはプラス10%を意味します。なので、港区湾岸は平均で分譲価格の2倍弱になっているということです。有明は5割増しですね。
159027: 匿名さん 
[2024-03-21 17:38:00]
>>159026 匿名さん
そういうことなんですね、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
これを見ると、港南は坪200万円台で買えていたのですね。羨ましいです、今分譲していたらどれぐらいの倍率になることやら…

https://wangan-mansion.jp/property/118
そういうことなんですね、ご丁寧に教えてい...
159028: 匿名さん 
[2024-03-21 18:12:20]
パナソニックHD、取引先向け展示場移転 有明から汐留に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF194B70Z10C24A3000000/
159029: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 18:17:10]
>>159027 匿名さん
港南は昔安かっただけか。今がまあ妥当な金額くらいなんか。
分譲比だけ見ないで、もとの金額も一緒に見るべきだね!
159030: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 18:20:41]
古いマンションほど分譲価格安い+ここ10年でマンション相場が築古含め全体的に上がったので、新しい直近にできたマンションがある地域の方が上がり幅は少なそうですね
159031: マンション検討中さん 
[2024-03-21 23:15:17]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

この部屋いいやん。
まだ残ってるな。
159032: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 23:44:29]
>>159025 匿名さん
めちゃ景観変わってしまいそうですね。日当たりも言わずもがな。
159033: マンション検討中さん 
[2024-03-22 00:18:41]
>>159028 匿名さん

これは有明南が良くなる予感がする
159034: マンション検討中さん 
[2024-03-22 09:16:27]
不動産の鉄則ですが、今後開発予定がある、駅ができる可能性、駅近、商業施設直結(強すぎますね、しかもここは複合で住民割まである)
ここは残念ながら上がる理由しかない
お台場・豊洲市場・築地・銀座が自転車で行ける範囲というのもいいですね~
159035: 通りがかりさん 
[2024-03-22 09:27:09]
ここって住民だけカーシェアやレンタルサイクルが割安で借りられるって聞いたんですが、詳細知ってる方いますでしょうか?
159036: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 09:37:02]
>>159034 マンション検討中さん

更に上がる未来しか見えん
159037: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 09:41:07]
問題はスミフがいつ次の値上げをしてくるかだよな。
決算以降の4月にやるのか、第一四半期の後の夏前なのか。
その前に買えば、含み益確定だな
159038: マンション掲示板さん 
[2024-03-22 09:44:19]
>>159035 通りがかりさん

カーシェアの詳細は不明だけど、セントラルに何台かあったはず。レンタサイクルは電動で、1時間100円だったと思う。
159039: マンション検討中さん 
[2024-03-22 09:48:36]

ここはいつ見ても儲かるかどうかって話ばっかりですね~

159041: 匿名さん 
[2024-03-22 10:14:42]
>>159039 マンション検討中さん

有明で余生を過ごすというイメージがないから、みなさんどうやって有明を脱出するか、そればっかりじゃないですか?

余生を安全に過ごせる有明、これからの課題だと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる