住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:44:34
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

158951: 名無しさん 
[2024-03-18 09:19:20]
スミフの新築物件概要が更新されて
50戸に増えてるね。
物件価格もまた上がってるぽいね。
最高価格が19000万になってる…
158952: 匿名さん 
[2024-03-18 11:03:43]
流石に新築を中古より安く売ることはないからって理由で上げたんかな。
158953: マンション検討中さん 
[2024-03-18 11:10:39]
>>158944 マンション掲示板さん
すご。これだけオプション盛り盛りにしたらプラス1,500万はいきそう。もっとかな。。
158954: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 14:29:32]
もはやなんでもありだな笑
158955: マンコミュファンさん 
[2024-03-18 15:07:00]
しれっとセントラルの角部屋中古も値上げしてる
158956: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 16:11:56]
>>158954 マンション掲示板さん
中古が上がれば新築も上がるし割と一般的な流れかと
158957: 匿名さん 
[2024-03-18 16:19:37]
湾岸で豊洲No1が坪600後半で取引されてたり、勝どきでは坪800を超える取引があったりするくらいだからまだその辺に比べたら安いんか?
158958: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 16:30:09]
エリアNo.1が別相場になるというこれまでのセオリーで言えば、ここが坪600になるのは順当な話
158959: 買い替え検討中さん 
[2024-03-18 18:18:16]
19000万の部屋ってどこだろ
プレミアムフロアで在庫があるんでしょうか?
158960: マンション検討中さん 
[2024-03-18 18:20:18]
>>158959 買い替え検討中さん

最上階にしては安いと思う。どこか別の高層階、いや中層階かな。

158961: 匿名さん 
[2024-03-18 18:28:38]
2年ほど前の価格表で最上階が2億5,000万円だったので、もし在庫あるならもっと高そう
158962: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 19:07:55]
>>158959 買い替え検討中さん

80平米台の角部屋かな。
今まで15000万くらいだった部屋が
今回の一連の値上げで、上がったぽい。


158963: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 20:18:03]
みなさん、購入後は収納とか増やすリフォームはせずにそのままの予定ですか?うち3人家族で70平米、オプションなしのままの収納量だとぜっっったいに無理なんですが、みなさんは大丈夫な感じですか??
マンションってアウトドアグッズなんてもってのほかって位なので我が家はリフォーム必須です。なのにこんなに価格が上がっちゃって焦ってます。泣
158964: 買い替え検討中さん 
[2024-03-18 20:19:44]
>>158962 マンション掲示板さん
値上げ率に直すと26%ですか。。。。。
158965: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 20:50:24]
>>158963 マンション掲示板さん
もう物件を買われてるかと思うので、「価格が上がっちゃって」、のところはリフォーム代がってことですよね?
リフォームも業者次第で金額結構変わるので、色々調べるのが良いと思います!
158966: 評判気になるさん 
[2024-03-18 21:03:51]
>>158964 買い替え検討中さん
流石に中古以下にはしない方針がわかるね。中古に流れそうだこりゃ
158967: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 23:10:08]
これまでのスミフ大規模長期売物件(港南、晴海)は新築価格によって中古の上限が抑えられていた感があったが、
ここに関しては新築を放置している間に中古がブチ抜く、という現象が発生してるね。
158968: 匿名さん 
[2024-03-18 23:16:47]
新築より高い中古をわざわざ買うの?
頭悪い人なのかな??
158969: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 23:37:55]
だって条件面がいい部屋から売っていってるからイーストしか残ってないんだから仕方ない。人気のセントラルやウエストの高層階はとっくに売り切ってるわけで長い目でみると今新築とか中古とかは資産価値的には関係ないからね。
158970: 匿名さん 
[2024-03-18 23:40:37]
港南は立地が良くなかったからな。有明の方が売りやすい立地なのは間違いない。
158971: 評判気になるさん 
[2024-03-18 23:51:27]
>>158968 匿名さん
他人を蔑む発言する前に、少し考えましょうね。
158972: eマンションさん 
[2024-03-18 23:52:49]
来年には坪700万が普通になってると予想します
158973: 評判気になるさん 
[2024-03-19 00:02:23]
>>158968 匿名さん
お前、頭スミフか?
158974: 名無しさん 
[2024-03-19 05:28:17]
>>158968 匿名さん
新築は引き渡しが1年後のだったりするので、早めに入居したくて中古を選ぶ人もいるんだと思います!
築年数的にも新しいので。
158975: 名無しさん 
[2024-03-19 07:39:55]
首都高延伸とか東雲JCTに出入口できるんか?
車持ってたら利便性バク上がりしそう
158976: マンション検討中さん 
[2024-03-19 12:21:06]
低層1Lの値段修正されましたね
さすがに間違いだった
158977: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 12:53:00]
セントラルの2L値上げしましたね
この間までの8000前半はラストチャンスだったか
158978: 匿名さん 
[2024-03-19 12:58:19]
中古は売り主の希望価格。
言い値で買うカモがいるの?
158979: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-19 13:03:36]
>>158968 匿名さん

思考力!頑張ろう
158980: マンション検討中さん 
[2024-03-19 19:07:10]
中古だろうが新築だろうが資産価値の高い部屋の方が高いのは仕方ないよ・・だって同じ建物なんだから。今新築で買っても次自分が売るときは同じく中古な訳で価格も部屋の価値で決まるってことを頭に入れて購入しないと・・。今現在中古だとか新築だとかは残念ながら関係ないんだよ。
158981: 名無しさん 
[2024-03-19 19:17:32]
>>158980 マンション検討中さん

それな。まあわからない人には理解できないんだろうよ笑
158982: 匿名さん 
[2024-03-20 01:25:27]
ららぽーとのフードコートに行って、豊土日のららぽーとのフードコート。
昼ご飯食べるだけでも席の争奪戦。
空いた席などあるはずもなく、食事の終わりそうなテーブルを探して、その家族が食事が終わった瞬間にすかさず荷物を置いて場所取りする地元民の凄さ。
よそ者には真似出来ない芸当です。
先が思いやられると思いました。
158983: 匿名さん 
[2024-03-20 01:49:15]
>>158982 匿名さん

ここ有明だよ?
158984: 匿名さん 
[2024-03-20 01:57:28]
>>158978 匿名さん

2LDKの成約事例を確認したところ、80㎡台の1件は1億超えた制約となっていますが、ほとんどは7000万円台での売買となっています。8000万円での希望価格は相場に若干上乗せしたチャレンジ価格でしょう。
2LDKの成約事例を確認したところ、80...
158985: 匿名さん 
[2024-03-20 07:37:48]
>>158984 匿名さん
情報古くね?
158986: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 08:02:41]
>>158984 匿名さん
過去分で取ると400万後半なんですね~
2月分も載せて再掲してほしいんですけど出来ます?
158987: 匿名さん 
[2024-03-20 08:50:07]
情報古すぎだろ!
158988: 匿名さん 
[2024-03-20 09:52:35]
ここで一気に安い分売れましたよね。

湾岸マンション価格ナビより
https://wangan-mansion.jp/
ここで一気に安い分売れましたよね。湾岸マ...
158989: 匿名さん 
[2024-03-20 10:06:53]
2-3月でかなり成約価格上がってるよな
まだ湾岸なら安い部類だけど
158990: 匿名さん 
[2024-03-20 10:21:43]
>>158988 匿名さん

1~2ヶ月でだいぶ相場上がってるな。
158991: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 12:37:25]
>>158977 マンション掲示板さん

掲載終了してる
158992: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 13:10:49]
他が上がり過ぎて、湾岸の中では安く感じるよな。
しかも一応新築で、先着順で買えるのここくらいだし。
この分だと何だかんだで在庫もすぐ捌けそうだな。

スミスがまた値上げして売り渋るのでは(笑)





158993: 匿名さん 
[2024-03-20 15:30:35]
PC豊洲や、PH豊洲とあまり変わらなそうだな。
有明NO1と豊洲NO2がほぼイコールって感じか。流石にBT豊洲とはかなり差がありそうだけど。
158994: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 16:39:25]
有明ガーデンからって近隣の豊洲とか月島・勝どきとかに無料シャトルバスでてるらしいけど、あれ普通に住民も無料で使えるの??ホテルから羽田までも無料で出てるよね?シャトルバスて。普通にホテル住まいみたいじゃないか!複合施設と同じ巨大敷地に建つってこういうことだなって位恩恵がすごいのね。。個人的にはスパの住民割とやらが鬼熱。
158995: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 16:50:51]
>>158994 マンション掲示板さん
イオンカードを持ってたら豊洲、勝どき、月島まで無料で乗れますよ!
羽田までも無料で行けますね!
スパは住民なら実質7-8割引くらいで入れます!
158996: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 17:57:06]
>>158995 マンション掲示板さん

スパって中のレストランとかも割引があるとか?(20%オフ?)マッサージとかもかな?
158997: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 18:45:40]
>>158996 検討板ユーザーさん
レストランは割引価格になりますよ。割引率とマッサージも対象かはわかりませんが…
158998: 住民 
[2024-03-20 21:50:52]
日常生活:イオン、百均、無印、家電量販店
ちょっと良いものを試したい:カルディやビオラル他
外食、テイクアウト:レストラン多数
風邪やインフル、歯科検診:クリニックが集中入居、トモズで薬受取り

ハコが大きいから当然入れ替わりはあるし、それを騒いでる層もいるけど、事実これが棟の隣にあるの本当に便利よ。
158999: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 22:02:34]
>>158993 匿名さん

んなわけ
159000: マンション検討中さん 
[2024-03-20 22:19:59]
>>158998 住民さん
十分すぎwww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる