住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 01:06:19
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

158885: 匿名さん 
[2024-03-14 09:28:37]

土日の午後は、イベント客激混みでりんかい線しか使えなくなるのが難点。
158886: 匿名さん 
[2024-03-14 09:34:13]
港南や夢の島なら有明より安いですよ。
158887: マンション検討中さん 
[2024-03-14 11:38:37]
賃料とローン支払い額同じなら、10年でかなり差がつくよ
158888: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-14 11:43:45]
3LDK80㎡1億とかで指値いれてる人たち一生買えなさそう...笑
158889: 評判気になるさん 
[2024-03-14 12:29:19]
>>158887 マンション検討中さん
10年なら数千万円単位で残債減りますね
158890: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 13:41:36]
>>158888 口コミ知りたいさん

そんな人いるんですか?笑
158891: 匿名さん 
[2024-03-14 13:47:36]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_73894043/?suit=nsuusbsp2012...

中古でも高層階は坪650超えて来てるね…
158892: 匿名さん 
[2024-03-14 13:50:20]
>>158886 匿名さん

夢の島にマンションなんかあったっけ?
公園や運動場しかないと思ってだけど。
158893: マンション検討中さん 
[2024-03-14 14:13:57]
>>158891 匿名さん

これはさすがに、あわよくばプライスだな


158894: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-14 14:51:11]
>>158887 マンション検討中さん

そもそもローンが通らないのです。泣
あとは数年しか住まないとしたら、中古で買った時の手数料と売った時の手数料考えると買った時よりだいぶ高く売らないとプラスにはならないから数年なら賃貸もあまり変わらないじゃんって可能性も。その時の不動産の相場によりますね。
あと賃貸だと好きな時に引っ越せるけど、売るとなると成約まで数ヶ月はかかるので、、、高く売ろうと思うと更に時間がかかる、、そんなこんなで賃貸も悪くないと思ってます。
158895: 匿名さん 
[2024-03-14 16:19:35]
>>158891 匿名さん
空広くて抜け感半端ないな。
マンションが乱立してる夜景のシティービューも良いけど、一面空なの憧れるな~
158896: 匿名さん 
[2024-03-14 17:44:33]
少し前まで物件概要の販売中が48戸だったのが49戸になってるけどキャンセル出たのかな
158897: 匿名さん 
[2024-03-14 18:04:13]
>>158896 匿名さん

いつもの微調整でしょう。
3月1日の時点で、住民登録が総戸数1,539戸に対して1,196戸しかありません。

販売中が49戸としたら、入居待ち戸数を除いても250戸くらいが、買ったはいいけど住む気なしという事になってしまいます。
158898: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-14 18:14:23]
スミフの在庫どれくらいでしょうね
去年購入した層もまだ入居してませんし、
今年に入ってから購入した層は来年入居になりますしよく分かりません
158899: マンション検討中さん 
[2024-03-14 18:36:42]
>>158893 マンション検討中さん

でもこれなんか坪700万超えてるけどね。

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...
158900: 名無しさん 
[2024-03-14 20:26:13]
>>158899 マンション検討中さん
高いけどええな。。。
158901: マンション検討中さん 
[2024-03-14 20:35:07]
販売中の新築より中古の方が高くなってるね…
もう高層階で新築は在庫がないってことか。
高層階の3Lは希少なんだね。
158902: 匿名さん 
[2024-03-14 21:21:28]
ウエストの3Lとかしばらく中古の売り出しが無いんだよね。
158903: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 21:23:06]
>>158886 匿名さん

まだ言ってら。
158904: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 22:01:33]
>>158901 さん

高層階の3LDKに住んでいる方は、高く売れるとわかっていても、次どこに引っ越すの?と考えると買い替え先がないんですよね。
ここを購入した時の2倍近く出さないと豊洲や勝どきは買えません。
だから、自然と売りに出る数も少なくなります。
158905: 匿名さん 
[2024-03-14 22:16:01]
中古も賃貸も不動産会社がスーモやホームズとかに載せてる情報ってマジで適当だな・・。
写真も別の部屋の写真だったり部屋の数も他細かい情報もでたらめってどんなだよ・・。
いい加減にも程がある。
皆さんも気をつけてください。正しい情報はちゃんと規定の厳しい大手の会社に確認するか、欲しい部屋と直接契約してる大元の会社に確認することが大事です。ま、ネットに載ってない部屋もあるので、信頼できる不動産会社に条件で絞って調べてもらうのが一番確実。
158906: 匿名 
[2024-03-14 22:26:23]
>>158905 匿名さん

自分も経験あります。部屋の写真、あれは参考写真なだけですとか言って全く別の部屋の写真なのは普通にありますよね。2LDKやら3LDKの情報もよく違いますよね。笑
ぶら下がりで勝手に適当に掲載してる会社だらけなので、正確な情報を得るには家主と契約してる会社に確認しないと分かりません。
158907: マンコミュファンさん 
[2024-03-14 22:26:56]
>>158905 匿名さん
別の部屋の内装なんてことある?まだ見たことないや。
興味本位だけどどこか教えてほしい~
158908: 近隣住民 
[2024-03-14 22:59:42]
>>158907 マンコミュファンさん
賃貸は多いよ!戸建と違ってマンションは違う部屋の写真を使い回ししてるいい加減な不動産会社はあるある。
大手はそんなことしないと思う。というか会社が厳しいから出来ない。ここに限らず地元のちゃんとした不動産会社が強いから、有明なら中古も賃貸も住友か東京建物、この2社にオーナーは頼む事が多いって聞いたよ。
158909: 匿名さん 
[2024-03-15 09:16:07]
>>158907 マンコミュファンさん

去年息子夫婦が住む物件を探し回りました。
全然違う写真がいっぱいあり過ぎて特定出来ないレベルです。

こちらだって1,500戸もあるんですから、写真の使い回しは全然珍しくないです。
158910: 匿名さん 
[2024-03-15 09:38:17]
9300万円の1LDKは修正されないからこれで正しいようだね
オプションモリモリのモデルルームとかかね
158911: マンション検討中さん 
[2024-03-15 09:46:51]
写真の使い回し、普通にいっぱいあります。特に客がつきそうないい部屋はぶら下がりの不動産会社がすごく多いので適当な情報でとりあえず掲載してる。
一生懸命探してる身からすると腹立ってくるくらい情報違いますよ。
なのでどこでもいいので掲載してる会社に問い合わせて家主と契約している会社を聞くのが一番手っ取り早いし、1番手が既にいるとかの情報のタイムラグも発生せず確実。
158912: マンション検討中さん 
[2024-03-15 11:12:01]
近隣住民です。
有明を検討する人はブリリア兄弟と比較しながら検討する人も多いから、ブリリアは東京建物管理の物件が多いから一緒に比較検討できるように東京建物に声をかけるオーナーも多いと思います。
実際自分の時も別の不動産屋が言ってました、有明は東京建物が強いと。
近隣と比較せずこのマンション1本なら住友も強そうですね。
両方ともでかい会社だし安心安定を求めるオーナーが多いのでしょう。
158913: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-15 14:16:36]
>>158909 匿名さん
この物件でも使いまわしがあるというのは事実でしょうか?
憶測だけで軽くコメントすると後から困りますよ?
158914: マンション検討中さん 
[2024-03-15 15:01:02]
この物件で前に賃貸でありましたよ。使い回し。間取りからして写真が違うのが明らかにあったり、別の部屋でも全く同じ写真が使われていたので問い合わせて聞いたら、参考写真ですってはっきり言ってました。笑
参考写真にしては整えられてない綺麗な写真ではなかったので、せめて参考写真だと言って使い回すなら綺麗な写真にすればいいのに…って思いました。
158915: マンション検討中さん 
[2024-03-15 15:57:51]
安くない物件ですから不動産屋もしっかりやるべきだと思いますね
158916: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-15 16:05:03]
売出中の物件にもありますよね、テキトーな室内写真載っけてるやつ。
売主はどんな気分なんだろう。
158917: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-15 19:51:00]
>>158899 マンション検討中さん

消えてる。価格改定して出し直しかな。
158918: 名無しさん 
[2024-03-15 20:11:07]
>>158917 検討板ユーザーさん

えっ、これは売れたのでは…?
158919: 評判気になるさん 
[2024-03-15 20:19:29]
>>158916 検討板ユーザーさん
売る側は高値で売れれば何でもええんやで。
158920: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-15 22:02:34]
>>158918 名無しさん

さすがに強気価格かなと思いましたが、そうなんですかね
部屋の条件は良いし、海外勢がサクッと買っていったのかな
158921: eマンションさん 
[2024-03-15 23:53:35]
売れたみたいですね。
富裕層は気に入った部屋に金は惜しまない

158922: 匿名さん 
[2024-03-16 00:14:47]
今日配信の湾ナビ成約状況を見ると

19階70㎡台 3LDK10,980万円 515万/坪 北西
めでたく成約ですね。
158923: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 12:13:08]
お住まいの方、教えてください。
こちらの物件の浴室は、マグネットは付く壁でしょうか?
158924: 評判気になるさん 
[2024-03-16 13:20:29]
>>158923 マンション掲示板さん

付きますよ
158925: 名無しさん 
[2024-03-16 13:33:29]
>>158924 評判気になるさん
お返事ありがとうございます!!助かります!
158926: 名無しさん 
[2024-03-16 14:11:17]
>>158925 名無しさん

再確認しましたが、鏡のついている黒い壁と、その他白い壁の3面全てで付きました
ご参考までに~
158927: マンコミュファンさん 
[2024-03-16 14:56:21]
>>158926 名無しさん
近々引越し予定で、towerのマグネットでくっつくシリーズを購入するか悩んでいたので助かりました!お優しい住人の方がいて引越楽しみです(^^)
158928: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-16 15:01:11]
高層角部屋の中古、復活してるやん。
158929: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 15:10:46]
>>158927 マンコミュファンさん

私もTowerのソープ入れ使ってます。どの壁にもしっかりくっつくのでご安心を!入居楽しみですね
158930: 匿名さん 
[2024-03-16 17:54:51]

窓掃除は、プロに頼んでいたのかな。
めっちゃ大変だったから売ったのかな。
私もここに住んでたら売りたくなるわ。

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...
158931: 匿名さん 
[2024-03-16 18:44:47]
>>158930 匿名さん
以前この部屋の少し下の階にモデルルームがあり入ったことありますが、開放感半端なかったです。
158932: 評判気になるさん 
[2024-03-16 20:58:08]
角部屋はいいよ。270°ビューだからね。
158933: 評判気になるさん 
[2024-03-16 21:13:10]
角部屋ええな~憧れる
158934: 匿名さん 
[2024-03-16 21:23:20]
>>158933 評判気になるさん

これは眺望をひとしきり頼んしだら、次の欲しい方に売るのがいいな。
158935: マンション検討中さん 
[2024-03-16 22:08:44]
>>158934 匿名さん
セカンドハウスとして持っておくとかもありよね~
158936: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 22:22:24]
>>158935 マンション検討中さん

開放感あるし、都心に近い割に落ち着いてるし、駐車場も大きいので富裕層のセカンドに適してますね。

158937: 匿名さん 
[2024-03-16 22:30:05]

子育てファミリーには、荷の重い物件だわね。
家族の山のようなモノの収納のために壁がある程度は必要です。

お父さん、窓拭き頑張って。
湾岸の窓はちょっと横殴りの雨が降れば一発で汚れる。
158938: eマンションさん 
[2024-03-16 23:17:07]
セントラルの中層2LDKは成約か。8,000万円台の物件はなくなりましたね
158939: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 23:17:51]
>>158938 eマンションさん

失礼
×8
○7,000万
158940: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 23:21:29]
>>158937 匿名さん
これぐらいの金額のマンション買えるなら窓拭き代くらいさっと業者を呼ぶもんかと思ってましたがそうでもないんですかね?
あとリビング以外に収納は置けば良いのかと。。
158941: マンション検討中さん 
[2024-03-16 23:43:42]
湾岸別物件に住んでますが、窓拭きなんてほぼしなくていいほど全然汚れないけど・・?
自分で拭けない柵側は業者が定期的にやってくれるし
158942: eマンションさん 
[2024-03-17 00:25:58]
この荷物多い人、前もいた気が
158943: 匿名さん 
[2024-03-17 07:04:42]
売却用のインテリアだね。
1.7億円なのに13.3畳しかないから、テレビが隣の部屋で遠すぎるし、クローゼットの前にキーボードが置いてある。
158944: マンション掲示板さん 
[2024-03-17 10:13:12]
https://sumikae.ttfuhan.co.jp/rent/200DB7EE98/
荷物多い人とやらは買ってからこんな風にリフォームするのも手だよ。これステップフロアの下が蔵って書いてるからあのミサワの蔵仕様になってる?これだと子供のおもちゃ部屋にも出来そうだなー。うちは中古じゃなくて賃貸でもう少し小さい部屋希望だから検討できなかったけど、、、荷物がーって人は買ってからあちこち好きに収納作ってリフォームすればいいじゃん
158945: 匿名さん 
[2024-03-17 11:01:49]
>>158944 マンション掲示板さん

作り付け収納は、好きにオーダー出来るしクローゼットにしまい込むより取り出しやすくていいですね。

そのためには、「壁」が必要です。
158946: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 13:47:39]
セントラル中層に新着中古きてますね
これは早々に売れる気がいたします
158947: 匿名さん 
[2024-03-17 14:34:41]
>>158946 検討板ユーザーさん

いや、前に出てた間取りが値上げして再掲載してますやん笑
158948: 通りがかりさん 
[2024-03-17 15:57:28]
>>158947 匿名さん

反響あったから引っ込めて値上げ?
158949: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 06:45:07]
SUUMO上、2LDKの8000万前半のものなくなったか?
8000万後半の物件しかなくなったっぽい?
158950: 匿名さん 
[2024-03-18 07:05:05]
>>158949 マンション掲示板さん
みたいですね
新築が1億ほどなのでさすがに割安に見られてそうですね
158951: 名無しさん 
[2024-03-18 09:19:20]
スミフの新築物件概要が更新されて
50戸に増えてるね。
物件価格もまた上がってるぽいね。
最高価格が19000万になってる…
158952: 匿名さん 
[2024-03-18 11:03:43]
流石に新築を中古より安く売ることはないからって理由で上げたんかな。
158953: マンション検討中さん 
[2024-03-18 11:10:39]
>>158944 マンション掲示板さん
すご。これだけオプション盛り盛りにしたらプラス1,500万はいきそう。もっとかな。。
158954: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 14:29:32]
もはやなんでもありだな笑
158955: マンコミュファンさん 
[2024-03-18 15:07:00]
しれっとセントラルの角部屋中古も値上げしてる
158956: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 16:11:56]
>>158954 マンション掲示板さん
中古が上がれば新築も上がるし割と一般的な流れかと
158957: 匿名さん 
[2024-03-18 16:19:37]
湾岸で豊洲No1が坪600後半で取引されてたり、勝どきでは坪800を超える取引があったりするくらいだからまだその辺に比べたら安いんか?
158958: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 16:30:09]
エリアNo.1が別相場になるというこれまでのセオリーで言えば、ここが坪600になるのは順当な話
158959: 買い替え検討中さん 
[2024-03-18 18:18:16]
19000万の部屋ってどこだろ
プレミアムフロアで在庫があるんでしょうか?
158960: マンション検討中さん 
[2024-03-18 18:20:18]
>>158959 買い替え検討中さん

最上階にしては安いと思う。どこか別の高層階、いや中層階かな。

158961: 匿名さん 
[2024-03-18 18:28:38]
2年ほど前の価格表で最上階が2億5,000万円だったので、もし在庫あるならもっと高そう
158962: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 19:07:55]
>>158959 買い替え検討中さん

80平米台の角部屋かな。
今まで15000万くらいだった部屋が
今回の一連の値上げで、上がったぽい。


158963: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 20:18:03]
みなさん、購入後は収納とか増やすリフォームはせずにそのままの予定ですか?うち3人家族で70平米、オプションなしのままの収納量だとぜっっったいに無理なんですが、みなさんは大丈夫な感じですか??
マンションってアウトドアグッズなんてもってのほかって位なので我が家はリフォーム必須です。なのにこんなに価格が上がっちゃって焦ってます。泣
158964: 買い替え検討中さん 
[2024-03-18 20:19:44]
>>158962 マンション掲示板さん
値上げ率に直すと26%ですか。。。。。
158965: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 20:50:24]
>>158963 マンション掲示板さん
もう物件を買われてるかと思うので、「価格が上がっちゃって」、のところはリフォーム代がってことですよね?
リフォームも業者次第で金額結構変わるので、色々調べるのが良いと思います!
158966: 評判気になるさん 
[2024-03-18 21:03:51]
>>158964 買い替え検討中さん
流石に中古以下にはしない方針がわかるね。中古に流れそうだこりゃ
158967: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 23:10:08]
これまでのスミフ大規模長期売物件(港南、晴海)は新築価格によって中古の上限が抑えられていた感があったが、
ここに関しては新築を放置している間に中古がブチ抜く、という現象が発生してるね。
158968: 匿名さん 
[2024-03-18 23:16:47]
新築より高い中古をわざわざ買うの?
頭悪い人なのかな??
158969: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 23:37:55]
だって条件面がいい部屋から売っていってるからイーストしか残ってないんだから仕方ない。人気のセントラルやウエストの高層階はとっくに売り切ってるわけで長い目でみると今新築とか中古とかは資産価値的には関係ないからね。
158970: 匿名さん 
[2024-03-18 23:40:37]
港南は立地が良くなかったからな。有明の方が売りやすい立地なのは間違いない。
158971: 評判気になるさん 
[2024-03-18 23:51:27]
>>158968 匿名さん
他人を蔑む発言する前に、少し考えましょうね。
158972: eマンションさん 
[2024-03-18 23:52:49]
来年には坪700万が普通になってると予想します
158973: 評判気になるさん 
[2024-03-19 00:02:23]
>>158968 匿名さん
お前、頭スミフか?
158974: 名無しさん 
[2024-03-19 05:28:17]
>>158968 匿名さん
新築は引き渡しが1年後のだったりするので、早めに入居したくて中古を選ぶ人もいるんだと思います!
築年数的にも新しいので。
158975: 名無しさん 
[2024-03-19 07:39:55]
首都高延伸とか東雲JCTに出入口できるんか?
車持ってたら利便性バク上がりしそう
158976: マンション検討中さん 
[2024-03-19 12:21:06]
低層1Lの値段修正されましたね
さすがに間違いだった
158977: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 12:53:00]
セントラルの2L値上げしましたね
この間までの8000前半はラストチャンスだったか
158978: 匿名さん 
[2024-03-19 12:58:19]
中古は売り主の希望価格。
言い値で買うカモがいるの?
158979: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-19 13:03:36]
>>158968 匿名さん

思考力!頑張ろう
158980: マンション検討中さん 
[2024-03-19 19:07:10]
中古だろうが新築だろうが資産価値の高い部屋の方が高いのは仕方ないよ・・だって同じ建物なんだから。今新築で買っても次自分が売るときは同じく中古な訳で価格も部屋の価値で決まるってことを頭に入れて購入しないと・・。今現在中古だとか新築だとかは残念ながら関係ないんだよ。
158981: 名無しさん 
[2024-03-19 19:17:32]
>>158980 マンション検討中さん

それな。まあわからない人には理解できないんだろうよ笑
158982: 匿名さん 
[2024-03-20 01:25:27]
ららぽーとのフードコートに行って、豊土日のららぽーとのフードコート。
昼ご飯食べるだけでも席の争奪戦。
空いた席などあるはずもなく、食事の終わりそうなテーブルを探して、その家族が食事が終わった瞬間にすかさず荷物を置いて場所取りする地元民の凄さ。
よそ者には真似出来ない芸当です。
先が思いやられると思いました。
158983: 匿名さん 
[2024-03-20 01:49:15]
>>158982 匿名さん

ここ有明だよ?
158984: 匿名さん 
[2024-03-20 01:57:28]
>>158978 匿名さん

2LDKの成約事例を確認したところ、80㎡台の1件は1億超えた制約となっていますが、ほとんどは7000万円台での売買となっています。8000万円での希望価格は相場に若干上乗せしたチャレンジ価格でしょう。
2LDKの成約事例を確認したところ、80...
158985: 匿名さん 
[2024-03-20 07:37:48]
>>158984 匿名さん
情報古くね?
158986: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 08:02:41]
>>158984 匿名さん
過去分で取ると400万後半なんですね~
2月分も載せて再掲してほしいんですけど出来ます?
158987: 匿名さん 
[2024-03-20 08:50:07]
情報古すぎだろ!
158988: 匿名さん 
[2024-03-20 09:52:35]
ここで一気に安い分売れましたよね。

湾岸マンション価格ナビより
https://wangan-mansion.jp/
ここで一気に安い分売れましたよね。湾岸マ...
158989: 匿名さん 
[2024-03-20 10:06:53]
2-3月でかなり成約価格上がってるよな
まだ湾岸なら安い部類だけど
158990: 匿名さん 
[2024-03-20 10:21:43]
>>158988 匿名さん

1~2ヶ月でだいぶ相場上がってるな。
158991: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 12:37:25]
>>158977 マンション掲示板さん

掲載終了してる
158992: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 13:10:49]
他が上がり過ぎて、湾岸の中では安く感じるよな。
しかも一応新築で、先着順で買えるのここくらいだし。
この分だと何だかんだで在庫もすぐ捌けそうだな。

スミスがまた値上げして売り渋るのでは(笑)





158993: 匿名さん 
[2024-03-20 15:30:35]
PC豊洲や、PH豊洲とあまり変わらなそうだな。
有明NO1と豊洲NO2がほぼイコールって感じか。流石にBT豊洲とはかなり差がありそうだけど。
158994: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 16:39:25]
有明ガーデンからって近隣の豊洲とか月島・勝どきとかに無料シャトルバスでてるらしいけど、あれ普通に住民も無料で使えるの??ホテルから羽田までも無料で出てるよね?シャトルバスて。普通にホテル住まいみたいじゃないか!複合施設と同じ巨大敷地に建つってこういうことだなって位恩恵がすごいのね。。個人的にはスパの住民割とやらが鬼熱。
158995: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 16:50:51]
>>158994 マンション掲示板さん
イオンカードを持ってたら豊洲、勝どき、月島まで無料で乗れますよ!
羽田までも無料で行けますね!
スパは住民なら実質7-8割引くらいで入れます!
158996: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 17:57:06]
>>158995 マンション掲示板さん

スパって中のレストランとかも割引があるとか?(20%オフ?)マッサージとかもかな?
158997: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 18:45:40]
>>158996 検討板ユーザーさん
レストランは割引価格になりますよ。割引率とマッサージも対象かはわかりませんが…
158998: 住民 
[2024-03-20 21:50:52]
日常生活:イオン、百均、無印、家電量販店
ちょっと良いものを試したい:カルディやビオラル他
外食、テイクアウト:レストラン多数
風邪やインフル、歯科検診:クリニックが集中入居、トモズで薬受取り

ハコが大きいから当然入れ替わりはあるし、それを騒いでる層もいるけど、事実これが棟の隣にあるの本当に便利よ。
158999: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-20 22:02:34]
>>158993 匿名さん

んなわけ
159000: マンション検討中さん 
[2024-03-20 22:19:59]
>>158998 住民さん
十分すぎwww
159001: 匿名さん 
[2024-03-20 22:27:47]
>>158998 住民さん

祝!モール3階の良い区画がガチャガチャ置き場になります!
祝!モール3階の良い区画がガチャガチャ置...
159002: 匿名さん 
[2024-03-20 22:30:47]
ガチャは恐らく次テナントが全く決まっていなくて、次テナントの入居までに期間が長く空いてしまう時によく使う対応で、この区画空けておくの流石に気まずいな…という場所でよく発生しているイメージ。よく地方や郊外のSSで見ました。
159003: 匿名さん 
[2024-03-21 06:48:26]
>>158998 住民さん
箱がデカすぎたんだよな。スミフも有明も、初めての大型商業施設だし、しょうがない部分もある。
ワンフロアを映画館とか、ラウンドワン的なものにした方がいいかも。ゆりかもめやりんかい線乗って買い物に来る人なんて稀で、体験を売り物にした方がいいと思う。
159004: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 06:54:35]
>>159002 匿名さん
実質的にはシャッターモール化しかかってるってことだね。

159005: マンション検討中さん 
[2024-03-21 08:54:41]
>>159004 マンコミュファンさん
そういう読みをしてきた人が今この上がりっぷりをどのように見ているのか。
本気なのか負け惜しみで言っちゃうのかは存じませんが残念ながら今の結果が全てですね。。
159006: 評判気になるさん 
[2024-03-21 09:06:55]
>>159005 マンション検討中さん
正直横のマンションに住んでたら不便なさそうですもんね。基本ガーデンで何でも揃いそうですし、足りないものは少々出掛ければ良いという。
159007: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-21 09:16:52]
>>159003 匿名さん

商業施設は、これからアップデートしていけば
まだまだ魅力的になる伸び代があると思うよ。
地下鉄、コナミ、朝日、新しい商業施設、ダイワのマンション、インターナショナルスクール、OK…など含めてまだまだ開発が予定されてるしね。

開発が続くことを考えると更に物件価格が上がると思うけどね。

159008: 通りがかりさん 
[2024-03-21 09:20:53]
>>159005 さん

販売開始当時ここを買わなかった人は、既に別の物件を買ってるよ。
湾岸を買っていれば、ここより上昇している可能性が大きいでしょう。

買わずに後悔というパターンは少ないのでは?
159009: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 09:29:56]
トヨタ、レクサス横の商業施設の情報って、もう詳細出てるんですか?
1階はスーパー入るみたいだけど。
159010: 匿名さん 
[2024-03-21 09:31:19]
港南や夢の島とかは有明ほど上昇してないと思うぞ。
159011: マンション検討中さん 
[2024-03-21 10:32:13]
>>159010 匿名さん

そもそも、そこにマンションないでしょ。
159012: ご近所さん 
[2024-03-21 10:48:23]
有ガーはイオンさえ残ってくれればそれでいいです。。。
159013: 評判気になるさん 
[2024-03-21 12:10:28]
>>159008 通りがかりさん
多いで
159014: 匿名さん 
[2024-03-21 12:15:20]
>基本ガーデンで何でも揃いそうですし、足りないものは少々出掛ければ良いという。

都内のたいていの場所は近所で何でも済ませられ足りないものは少々出掛ければ良い、それはどこでも同じだから、地下鉄が来るか来ないかなどが大きな話題になる僻地は選ばず、もともと大きな駅や重要路線が通っている交通便利なとこを選ぶわけです。
159015: 匿名さん 
[2024-03-21 12:16:49]
>>159010 匿名さん

港南はリセール最強、有明は最低。夢の島にマンションは無い。現実見ろよー!
港南はリセール最強、有明は最低。夢の島に...
159016: 匿名さん 
[2024-03-21 12:20:44]
>>159014 匿名さん
都内の大抵の場所は、家の横に商業施設並のものが揃うのか???23区住だけどワイの近所にないで。
それが都内どこでも同じっていうのはなぁ。
159017: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 12:22:27]
>>159015 匿名さん
リセールなんてそのマンションによるかと。
159018: 匿名さん 
[2024-03-21 12:35:51]
最新版、三井不動産リアルティ 東京ベイエリアマーケットレポート
 
最新版、三井不動産リアルティ 東京ベイエ...
159019: 匿名さん 
[2024-03-21 12:36:44]
2017年以降のみ拡大、成約分譲対比で有明だけ急落
 
2017年以降のみ拡大、成約分譲対比で有...
159020: 匿名さん 
[2024-03-21 12:42:23]
訂正、急落は月島でした。失礼。
訂正、急落は月島でした。失礼。
159021: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 12:57:32]
ここで何言おうが成約価格が事実上がってますんで…
159022: マンション検討中さん 
[2024-03-21 13:44:10]
もはやこのマンションと有明の他マンションって相場が別次元だからな
159023: 匿名さん 
[2024-03-21 13:45:19]
>>159020 匿名さん
「月島が急落」というのはいまいちピンと来ないのですが、左の数字は何を表してますか?
159024: 匿名さん 
[2024-03-21 13:52:46]
>>159018 匿名さん
豊洲も頑張ってるけど、港南、芝浦はすごいね。
やっぱり買うなら隅田川より西の都心だな。高いけど。
159025: 匿名さん 
[2024-03-21 15:34:56]
>>159024 匿名さん

芝浦や港南は目の前がこんなことになってるから。
ま、上がらないほうがおかしいでしょう。
芝浦や港南は目の前がこんなことになってる...
159026: 匿名さん 
[2024-03-21 15:37:56]
>>159023 匿名さん

横線1目盛りはプラス10%を意味します。なので、港区湾岸は平均で分譲価格の2倍弱になっているということです。有明は5割増しですね。
159027: 匿名さん 
[2024-03-21 17:38:00]
>>159026 匿名さん
そういうことなんですね、ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
これを見ると、港南は坪200万円台で買えていたのですね。羨ましいです、今分譲していたらどれぐらいの倍率になることやら…

https://wangan-mansion.jp/property/118
そういうことなんですね、ご丁寧に教えてい...
159028: 匿名さん 
[2024-03-21 18:12:20]
パナソニックHD、取引先向け展示場移転 有明から汐留に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF194B70Z10C24A3000000/
159029: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 18:17:10]
>>159027 匿名さん
港南は昔安かっただけか。今がまあ妥当な金額くらいなんか。
分譲比だけ見ないで、もとの金額も一緒に見るべきだね!
159030: マンコミュファンさん 
[2024-03-21 18:20:41]
古いマンションほど分譲価格安い+ここ10年でマンション相場が築古含め全体的に上がったので、新しい直近にできたマンションがある地域の方が上がり幅は少なそうですね
159031: マンション検討中さん 
[2024-03-21 23:15:17]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

この部屋いいやん。
まだ残ってるな。
159032: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 23:44:29]
>>159025 匿名さん
めちゃ景観変わってしまいそうですね。日当たりも言わずもがな。
159033: マンション検討中さん 
[2024-03-22 00:18:41]
>>159028 匿名さん

これは有明南が良くなる予感がする
159034: マンション検討中さん 
[2024-03-22 09:16:27]
不動産の鉄則ですが、今後開発予定がある、駅ができる可能性、駅近、商業施設直結(強すぎますね、しかもここは複合で住民割まである)
ここは残念ながら上がる理由しかない
お台場・豊洲市場・築地・銀座が自転車で行ける範囲というのもいいですね~
159035: 通りがかりさん 
[2024-03-22 09:27:09]
ここって住民だけカーシェアやレンタルサイクルが割安で借りられるって聞いたんですが、詳細知ってる方いますでしょうか?
159036: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 09:37:02]
>>159034 マンション検討中さん

更に上がる未来しか見えん
159037: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 09:41:07]
問題はスミフがいつ次の値上げをしてくるかだよな。
決算以降の4月にやるのか、第一四半期の後の夏前なのか。
その前に買えば、含み益確定だな
159038: マンション掲示板さん 
[2024-03-22 09:44:19]
>>159035 通りがかりさん

カーシェアの詳細は不明だけど、セントラルに何台かあったはず。レンタサイクルは電動で、1時間100円だったと思う。
159039: マンション検討中さん 
[2024-03-22 09:48:36]

ここはいつ見ても儲かるかどうかって話ばっかりですね~

159041: 匿名さん 
[2024-03-22 10:14:42]
>>159039 マンション検討中さん

有明で余生を過ごすというイメージがないから、みなさんどうやって有明を脱出するか、そればっかりじゃないですか?

余生を安全に過ごせる有明、これからの課題だと思いますよ。
159042: 匿名さん 
[2024-03-22 10:15:29]
有明ほど暮らしやすい土地も無いと思いますよ。有明より住みやすいマンションって例えばどこですか?
159043: マンション検討中さん 
[2024-03-22 10:22:03]
有明に永住するかは分からないけど、子供が独り立ちするまで15-20年位は住んでもいい
159047: 匿名さん 
[2024-03-22 10:33:34]
>>159041 匿名さん

住み続けたい街ランキング

https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/tokyo/continue_station.htm...

31位 月島(東京メトロ有楽町線)
39位 勝どき
41位 品川(JR(都営大江戸線)山手線)

120位 田町A(JR山手線)
123位 豊洲A(東京メトロ有楽町線)
131位 有明A(新交通ゆりかもめ)


豊洲や有明は誰も永住しようと思っていない。
住み続けたい街ランキング_station...
159048: 通りがかりさん 
[2024-03-22 10:42:22]
港南と有明を比較したがる人何なんだろうね笑
港区湾岸系と中央区江東区湾岸を比較するのは全然ありそうだけど。
そもそも種類が違うことを理解できない人が藪から棒に比較してるんかな笑
159049: 評判気になるさん 
[2024-03-22 10:45:42]
>>159040 マンション検討中さん

だから夢の島にマンションなんかないだろ
159050: マンション検討中さん 
[2024-03-22 11:09:33]
有明は半投半住で買ってskyduoに脱出しようと思ったけど、住みやす過ぎてskyduo速転するつもり
それくらい住民層も良いし落ち着いてて気に入ってしまった
159051: 匿名さん 
[2024-03-22 11:32:31]

有明の方と話す機会もありますが、永住しようと思っていないですね。
159052: マンション検討中さん 
[2024-03-22 12:06:27]
>>159051 匿名さん

サンプル数は?
159053: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-22 12:23:48]




プル

159054: マンコミュファンさん 
[2024-03-22 12:42:55]
都心で子育て世帯にはいいところだよ
159055: 匿名さん 
[2024-03-22 12:57:18]
今年に入ってから、有明の人口は減ってるんだよね。
既に有明脱出に成功した人もそこそこいるってこと。
159056: 匿名さん 
[2024-03-22 14:33:21]
>>159035 通りがかりさん
ちゃんとした大きめの電動自転車を2時間100円でレンタルできますよ。台数にも余裕があるので出払って借りられないことはないです。
カーシェアもありますが借りたことないので詳細不明です。
159057: 匿名さん 
[2024-03-22 14:40:48]
少し住んで売るつもりで有明に来ましたが、普段の買い物と天空の湯が良すぎてが売ろうと思わなくなりましたね。
休みの日は基本車移動ですが、湾岸エリアはほんと走りやすいです。
159058: eマンションさん 
[2024-03-22 15:05:37]
ネガがどう騒いでも入居者全員含み益
159059: 匿名さん 
[2024-03-22 17:06:16]
それ普通やん
159060: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 18:21:14]
14階の部屋、確か7,980万で売り出されてた気がするけど、最後に値上げして成約したのか?
159061: 匿名さん 
[2024-03-22 18:30:48]
有明アリーナの北側の運河沿いが結構きれいになる(なった?)って話を聞いた気がするけどまじ?
159062: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 21:07:04]
>>159061 匿名

https://www.tptc.co.jp/park/02_07/news/detail/1685

3/15にオープン済みですね。
159063: 匿名さん 
[2024-03-22 22:39:13]
ココのマンションメチャええな
159064: 匿名さん 
[2024-03-22 23:12:09]
一度住んでみりゃ分かる
159065: eマンションさん 
[2024-03-23 00:54:39]
価格は良くねえけどな笑
159066: 匿名さん 
[2024-03-23 01:53:08]
>>159049 評判気になるさん

特定地域を貶す目的で夢の島と一緒とか言ってる人いるけど、夢の島でのごみ処理が終わったのは1967年で50年以上も前。よっぽど年配の人じゃないとゴミ処理場イメージで最初に夢の島は出てこない。言ってる人は相当おじいさんなのでは?

それに土地利用のされ方としては現在の夢の島は陸上競技場とか東京スポーツ文化館と新江東清掃工場で、スポーツ施設とゴミ処理場があるという点ではイメージは有明に近いよ。
159067: 匿名さん 
[2024-03-23 08:19:26]
>>159066 匿名さん
今は何もない地域だけど、いつかは再開発されるんですかね。
元々ゴミ処理場だった場所が華やかな街に変わったら、それこそ夢があっていいですね。
159068: 匿名さん 
[2024-03-23 11:14:07]
>>159066 匿名さん
そうだよ
その年配の親説得するの大変だったよw
159069: 通りがかりさん 
[2024-03-23 13:15:06]
>>159068 匿名さん
年配の人ほど有明とかの湾岸なんて買うもんじゃないって知識もなく言うよね。
159070: 匿名さん 
[2024-03-23 13:19:22]
ゴミで埋立された場所は汚染された汚い場所なんだから、人は永久に住めないだろ。
159071: 匿名さん 
[2024-03-23 13:24:56]
地歴は重要です。
ゴミで埋め立てた場所なんて論外。地震が起きたら液状化でゴミの汁や汚染物質が出てきそう。
159072: 通りがかりさん 
[2024-03-23 14:41:20]
埋立地嫌いなの湾岸のスレに居る人相当人生暇なんかなwww
159073: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 15:23:26]
中古の在庫、どんどん減ってく
159074: 匿名さん 
[2024-03-23 16:30:59]
>>159073 口コミ知りたいさん

それが現実です。
含み益が欲しい人は、次のスミフの値上げ前に買いましょう。
159075: 匿名さん 
[2024-03-23 16:34:58]
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

また販売戸数が減って47戸になってるね。
159076: マンション検討中さん 
[2024-03-23 16:40:58]
>>159073 口コミ知りたいさん

前回の値上げで、中古が相対的に安くなったから
在庫が少なくなってるね。

159077: 匿名さん 
[2024-03-24 00:03:59]
>>159071 匿名さん
地歴がどうこう語るなら、埋め立ての仕組みに関してもググれば勉強できるよ
ゴミをそのまま埋め立ててるわけないでしょバカなの?
159078: 匿名さん 
[2024-03-24 00:07:42]
埋立地じゃないと湾岸ビュー堪能できんしなぁ
ぶっちゃけ東京タワーとか都庁とかから見る景色よりこっちの方が綺麗じゃね?
海の抜け感ってやっぱ大事
159079: 匿名さん 
[2024-03-24 09:40:19]
>>159077 匿名さん
燃えないゴミはそのまま埋め立てられるようです。
夢の島は燃えるゴミもそのまま埋め立てられたらしいです。

夢の島では昭和32年(1957)からごみの埋め立てが開始されましたが、当時は清掃工場の建設が追い付かず、ごみを焼却せずにそのまま埋め立てていました。 そのため夢の島は生ごみなどが発酵分解を続ける不安定な土地となり、島内では、たびたび発生したガスにより自然発火がありました。
159080: マンション検討中さん 
[2024-03-24 10:16:44]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

まだこの部屋あるよー
高層階の角部屋だから何、欲しい人は急いだ方が良いね。
159081: 匿名さん 
[2024-03-24 12:19:55]
>>159079 匿名さん
夢の島って名前からしてなんかね・・・
159082: マンション検討中さん 
[2024-03-24 14:53:23]
>>159081 匿名さん
アニメのメジャーにそんな島なかったっけ?
159083: eマンションさん 
[2024-03-24 15:56:19]
有明はゴミでできた島じゃないよ。
震災の瓦礫ではあるけど、それを言い出したら他の埋立地も色んな土砂で作られてるから収拾つかないよ。
有明と夢の島は全く違うもので、このスレで扱う話じゃないよ。わかった?
159084: マンコミュファンさん 
[2024-03-24 16:04:39]
瓦礫もまぁゴミっちやゴミかな
159085: 匿名さん 
[2024-03-24 17:00:28]
ゴミだよね。ゴミがそのまま埋め立てられてる。
そのまま埋め立ててるわけないとか言う人がいるけどバカなの?
159086: 名無しさん 
[2024-03-24 17:24:02]
>>159075 匿名さん

1.9億が消えてる。売れたのか、、凄い相場だ
159087: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 17:50:00]
>>159086 名無しさん
それな。今の中古が割安にしか見えない。
159088: 通りがかりさん 
[2024-03-24 19:14:16]
フォーミュラeのデモ走行でこのマンションメチャ見えるな笑
159089: 匿名さん 
[2024-03-24 19:25:07]
港南や夢の島は例外としてほとんどの湾岸エリアは住みやすく整備されてるのですよ。
159090: 匿名さん 
[2024-03-24 21:26:03]
特定地域を貶す目的で夢の島と一緒とか言ってる人いるけど、夢の島でのごみ処理が終わったのは1967年で50年以上も前。よっぽど年配の人じゃないとゴミ処理場イメージで最初に夢の島は出てこない。言ってる人は相当おじいさんなのでは?

それに土地利用のされ方としては現在の夢の島は陸上競技場とか東京スポーツ文化館と新江東清掃工場で、スポーツ施設とゴミ処理場があるという点ではイメージは有明に近いよ。 
159092: 管理担当 
[2024-03-24 21:29:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
159093: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-24 21:30:43]
夢の島と港南の話は港南のスレでやってくれ
159094: マンション検討中さん 
[2024-03-24 21:55:50]
後から入居した与信ある人ってやっぱり初期の購入者を見下してるんですか?
159095: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-24 23:44:01]
>>159094 マンション検討中さん

寧ろ、先見の明があって含み益もたくさんで、
羨ましいと思ってるよ。
159096: マンション検討中さん 
[2024-03-24 23:48:46]
>>159092 匿名さん

チンカスとか、そんな下品な言葉使っていいのか?
放送禁止用語では?

159097: マンション検討中さん 
[2024-03-25 00:09:04]
スミフ値上げしましたね。82.88㎡ 1.9億みたいですね。
シティタワーズ東京ベイ
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_67716412/
by SUUMO
159098: 通りがかりさん 
[2024-03-25 06:26:23]
>>159094 マンション検討中さん
あからさまにマウント発言するような人は、実際にはいませんよ。
内心はちょっとアレかもしれませんが。。

159099: 評判気になるさん 
[2024-03-25 10:01:13]
どの部屋がいつ入居したかなんて大して興味もないし
同様に高層にも1LDKや2LDKがあるので階層マウントとかも下らないと思ってます
159100: マンション検討中さん 
[2024-03-25 10:32:23]
>>159091 匿名さん

山手線の有明民は港南民の自作自演とバレたんだからもうやめましょう。
159101: 通りがかりさん 
[2024-03-25 10:41:33]
>>159099 評判気になるさん

そうそう。
こんなところで無駄な時間潰してないで
購入考えてるなら早く動いた方が良いね。

過去の歴史に学ぼうよ。
スミフが今までいったい何回値上げしたと思う?
1期は3Lが5000万円台からあったんだよ。
これが現実。

159102: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 11:35:37]
言われてみたら確かに
初期の価格でしか買えなかった層と同じ空間に来るって釈然としないかもね

まあ上の人も言ってる通り購入期とか部屋の大きさとかで全然違うし、他人がどの部屋に住んでるかなんて知りようもないし、そこでマウント取ってる人なんかいないと思うよ
159103: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 12:26:58]
>>159087 口コミ知りたいさん

割安になった中古がどんどん捌けてるね。
159104: 評判気になるさん 
[2024-03-25 12:32:56]
>>159101 通りがかりさん

ネガや周りに惑わされて様子見してたら
湾岸の相場全体が上がって、売り出しから倍以上になったってオチ。
後の祭り感。
159105: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 12:35:20]
>>159101 通りがかりさん

やっぱりスミフは一期だね…
159106: 評判気になるさん 
[2024-03-25 12:39:25]
>>159097 マンション検討中さん

凄いね!坪750万以上じゃん。
流石に最上階のプレミアムフロアか。
159107: 通りがかりさん 
[2024-03-25 12:43:27]
>>159103 検討板ユーザーさん

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

こいつはまだ残ってるよ。
でもやっぱり中古の在庫が大分減ってるね。
159108: 買い替え検討中さん 
[2024-03-25 13:44:29]
>>159106 評判気になるさん
セントラルの中層階角部屋って聞きました。
159109: eマンションさん 
[2024-03-25 15:06:13]
>>159106 評判気になるさん

流石に、築4年?でプレミアムフロアは残ってないよ。イースト含め3期までに最上階は売れてるはず
159110: マンション検討中さん 
[2024-03-25 15:53:46]
この掲示板の価格のページには82.88㎡の部屋ってイーストにしかなさそうですね。
159111: 名無しさん 
[2024-03-25 16:39:42]
>>159108 さん

ワオ!中層階の角部屋で、そんなするんだ。
じゃあ、富士山、東京タワーとスカイツリーが全部見えるレアな北西ビューだろうな。
159112: マンション検討中さん 
[2024-03-25 18:25:18]
セントラルの中層階角部屋って富士山の頭と、東京タワースカイツリーは根本付近から見えますか?
セントラルの中住戸からしか見えないと思ってました。
159113: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 18:48:00]
>>159051 匿名さん

臨海地下鉄が通る頃は住んでないって言ってた
159114: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-25 19:44:10]
プレミアムフロアなら3億前後だろうよ
159115: 匿名さん 
[2024-03-25 19:52:55]
>>159112 マンション検討中さん
セントラルタワー20階パーティラウンジ(角部屋)からの景色です。少々古いですがよろしければご参考にどうぞ。
セントラルタワー20階パーティラウンジ(...
159116: 通りがかりさん 
[2024-03-25 20:08:10]
>>159115 匿名さん

ありがとうございます。ウェスト寄りであれば見えるんですね
名所をここまで同時に眺められるマンションってかなり希少だと思います!
159117: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 21:24:21]
まじで誰が買ってるんだろう。
また動きがありましたので今週か来週辺りの湾ナビ成約には注目です。
159118: 名無しさん 
[2024-03-25 21:44:38]
>>159117 マンコミュファンさん

イーストとセントラルの高層階ですかね?まあ書いちゃいけないから濁してるんでしょうが、、
159119: eマンションさん 
[2024-03-26 05:30:49]
ここはまだ目に優しいけど、都心部は日本人なら資本家か開業医しか買えない。あとは外国人投資家。
159120: 名無しさん 
[2024-03-26 09:10:35]
晴海フラッグ落選組とPTK諦め組が、抽選なしで先着順で買える現実的な選択肢として検討してるって聞いたよ。
159121: 評判気になるさん 
[2024-03-26 09:11:41]
まあ消去法でそうなるだろうな
159122: マンション検討中さん 
[2024-03-26 09:19:38]
しょうがないよね。。
159123: マンション検討中さん 
[2024-03-26 10:12:46]
結果的に晴海より住みやすそう
159124: 匿名さん 
[2024-03-26 10:16:29]
今の水準でもまだ全然割安だと思う。臨海地下鉄通ったら化けるよ。
159125: 匿名さん 
[2024-03-26 10:21:44]
20年後は今と相場が全然違うんだから、割安だの割高だの言うこと自体ナンセンス。
159126: 匿名さん 
[2024-03-26 10:39:08]
2LDKの中古なくなっちゃいましたね。
159127: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 11:13:20]
よほど切羽詰まった住人でない限り、今後坪500を切る売り出しはないでしょうね
159128: マンション検討中さん 
[2024-03-26 11:20:19]
今週でも500以下で2件成約してるけどね。。
159129: 匿名さん 
[2024-03-26 11:23:24]
やはり立地が良いマンションは強いですよ。ガーデンのすみふの営業所もいつも若いカップルで賑わってる。
159130: eマンションさん 
[2024-03-26 12:23:33]
>>159129 匿名さん

ガーデンのテナントが充実したら
更に値上がりするだろうね。
159131: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 12:31:30]
>>159120 名無しさん

豊海も煽り商法で激戦になるだろうし、次期以降は値上げだろうから、駅近で利便性高いここで早々に決めてしまった方が賢明だと思う
159132: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 12:31:47]
それは望み薄
159133: 匿名さん 
[2024-03-26 12:37:48]
>>159131 口コミ知りたいさん
早々に決めても、早々に入居できないのがちょっと。
159134: 通りがかりさん 
[2024-03-26 14:05:19]
>>159133 匿名さん

その場合、中古が現実的な選択肢かな。
新築はどこも入居は数年先だからね。
むしろ新築で1年後に入居出来るのは、早いのでは。

159135: 通りがかりさん 
[2024-03-26 14:07:23]
そうこうしているうちに
完売御礼の案内がHPに出るのでは
159136: 匿名さん 
[2024-03-26 14:09:17]
ここは新築ではありません。築6年の中古扱いです。
159137: 匿名さん 
[2024-03-26 14:29:21]
>>159134 通りがかりさん
そんな待たずに入居できる新築もありますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる