住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 12:53:06
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

157805: マンション検討中さん 
[2024-01-14 13:16:03]
サイレントで消された?
157806: 購入経験者さん 
[2024-01-14 13:35:51]
>>157784 名無しさん

いまから築5年のここを坪400万で買うなら、再開発がますます加速している品川駅や高輪ゲートウェイ駅や田町駅に歩いて行ける芝浦か港南の中古タワマンを買ったほうがはるかに満足度が高いと思う。
157807: 匿名さん 
[2024-01-14 15:22:16]
>>157806 購入経験者さん
満足度が高いって抽象的やな。具体的にどういう点がいいと思う?
157808: 匿名さん 
[2024-01-14 16:00:53]
>>157807 匿名さん

この方は品川や田町勤務なんじゃ無いでしょうか?
勤務地へのアクセスが便利で開発投資されるエリアを予算に応じて選んで買う。
それだけの話なので、有明の方が良いとか、港南の方が良いとか意味のないコメントは無視で。
157809: 通りがかりさん 
[2024-01-14 18:29:40]
品川、高輪ゲートウェイあたりの港南の物件って駅から遠いのよね。あと中古だと結構年数行っちゃってる物件多め。築年数新しいのは高すぎるから、その金額出せる層は山手線内側か勝どきや月島を買うかと。(上記はあくまで個人の感想で、港南の街自体が好きなら買うべき)
157810: 名無しさん 
[2024-01-14 22:37:23]
妻と子一人の3人家族です。
もし1億5000万あったら、みなさんどこのマンションを買いますか?
CTTBも検討していますが、今現在、売りに出ている部屋が坪500万以上なので、迷っています。
157811: 評判気になるさん 
[2024-01-14 22:46:52]
>>157810 名無しさん

背伸びしていいなら、
飯田橋とか春日とか、その辺りに。
157812: 匿名さん 
[2024-01-15 00:37:17]
>>157810 名無しさん

自分だったら、これ買います。
月島駅駐輪場の横だから傘要らない。

管理費も手頃。板マンだから大規模修繕が安く済む。
子どもの中・高・大学の選択肢が非常に広がる。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_73718138/

デメリットは、管理組合の理事がしょっちゅう回って来そう。

157818: 匿名さん 
[2024-01-15 05:54:50]
>>157811 評判気になるさん
ありがとうございます!
飯田橋、春日は検討したことがなかったので探してみます。
157819: 通りがかりさん 
[2024-01-15 05:56:12]
>>157812 匿名さん
ありがとうございます!月島駅近!いいですね!
157821: 匿名さん 
[2024-01-15 07:06:10]
1億5000万も予算あるなら十条だな。
交通利便性は埋立地エリアとは雲泥の差。
157822: 通りがかりさん 
[2024-01-15 07:27:12]
>>157821 匿名さん

どこ?


157823: 匿名さん 
[2024-01-15 08:33:26]
>>157818 匿名さん

結構地味なイメージかもしれませんが、
春日エリアの交通利便性はとても良いかと思います。
ドームが移転したら、また雰囲気が変わるかもしれませんね。
157825: 匿名さん 
[2024-01-15 09:27:38]
>>157812 匿名さん

月島駅 実質徒歩10分のマンションに住んでいます。
お住まいのお子様達の進学先、通える範囲が広いです。
中央大付属中央 早稲田実業 吉祥女子 横浜市立大 慶応湘南藤沢 慶応日吉キャンパス 渋谷幕張 筑波大 千葉大

開成や麻布、桜蔭、豊島岡女子、慶応三田キャンパス 渋谷渋谷 お茶の水 早稲田大などはもちろん通いやすいです。

こうして挙げると教育熱心なご家庭が集まったマンションだったのだと思います。
157828: 評判気になるさん 
[2024-01-16 01:31:17]
>>157821 匿名さん
ありがとうございます!
ザ・タワー十条ですね!
検討してみます!
157829: マンション検討中さん 
[2024-01-16 13:41:44]
>>157821 匿名さん

十条駅降りて30分居たら分かるけどほんとに何も無いぞ
157830: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 13:47:59]
>>157825 匿名さん

こういう系の投稿好きですね。
でもここは有明です。
157831: 匿名さん 
[2024-01-16 13:54:31]
田舎育ちの人はショッピングセンターがないとなにもない、と言うのかな?
それに十条あたりに住んでる人は池袋に買い物に行きますが。
157832: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 14:03:34]
十条は池袋まで近いので便利ですよ。
新宿、渋谷も一本で行けるし。
でも有明と比較するには場所が違いすぎませんか。
157833: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 14:06:53]
十条は最寄り駅には何もないので、
生活用品が全て揃う有明ガーデンとは全然違いますけどね。
157834: マンション検討中さん 
[2024-01-16 14:47:07]
まあでもタワー十条とここは価格近いから、比較する人がいてもおかしくない。埼京線沿線使えるからアクセスも似てる。
157835: 匿名さん 
[2024-01-16 17:49:32]
アリガー閉店ラッシュでXがバズってるけど、十条煽ってる場合なのか?
157836: 匿名さん 
[2024-01-16 17:56:37]
有明ガーデン?
シャッター街まっしぐらだろ。
157837: 評判気になるさん 
[2024-01-16 19:16:06]
>>157836 匿名さん

そんな言い方しか出来ないんですか?
157838: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 19:55:28]
>>157836 匿名さん

ちょっとは応援しようぜ?
157839: 匿名さん 
[2024-01-16 22:25:42]
>>157830 口コミ知りたいさん

まあ、そうだよね。
大学生は有明には住まないよ。
超絶不便だもん。有明を出て下宿するわな。
157840: eマンションさん 
[2024-01-17 01:17:29]
あーー
これは、開示の嵐かもね。
157841: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 01:27:32]
昨日、有明ガーデンがトレンド入りしてて、お!ってなったけど、閉店ラッシュが大量にツイートされてただけだった。
157842: 通りがかりさん 
[2024-01-17 06:09:23]
有明ガーデン大丈夫なのかな?
テナントがどんどん逃げ出してるって聞いたけど。
157843: 通りがかりさん 
[2024-01-17 07:10:49]
近隣に住んでる人は有明ガーデン割と重宝してそうなのに、そんな訪問することもない他地区の人が批判してるのよくわからんな。
批判してる人の近隣には有明ガーデン以上の商業施設がみんなあるもんなんか?
157844: マンション検討中さん 
[2024-01-17 08:33:22]
>>157843 通りがかりさん

有明ガーデンって空いてるから落ち着けていいんだよね~って皆言ってる。
潰れるのは困るので、適度に空いてる商業施設であって欲しい。
157845: マンション検討中さん 
[2024-01-17 08:46:28]
ス●フのことだから無理して賃料上げてるだけやろ。利益率低い店舗多いから辛いところは辛そう。全然客はいってないアパレルは淘汰されたほうが良いけど、ジアレイとか観葉植物とかはガーデンのブランドに貢献してきたと思うので、賃料据え置きにすればよかったのにと思う
157846: マンコミュファンさん 
[2024-01-17 10:31:34]
>>157845 マンション検討中さん

ジアレイは、
イベントある時は売れるけど、
そうで無い時はほとんど客来なかったらしいよ。
157847: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-17 11:18:11]
スミフ、儲かってるんだからここの賃料は裏で激安に設定すれば良いのに。
ブランド構築済みのマンション事業と違って初の試みなんだから、まずは利益上がることよりも人気を取るべきかと。
157848: マンション検討中さん 
[2024-01-17 12:53:13]
マンションの住人が使う医療系やイオン・トモズ・習い事テナントだけ毎日稼働して、他のフロアはイベントのない平日は基本的に営業させない。
平日営業しないテナントで1フロア固めて、高熱費等の固定費削減して賃料も相応に下げる。
テナントに逃げられたくなければこのぐらいやらないと無理だけど、賃料満額取ることしか考えてないスミフには出来ないだろう
157849: 評判気になるさん 
[2024-01-17 12:56:08]
>>157842 通りがかりさん
HPに載ってない閉店セール中の店もあって、今分かってるだけでも年明けから2月までに18店舗撤退だってさ
1割近くのテナントがものの1ヶ月間ちょいで無くなるんだからそりゃみんな動揺するわ
157850: 匿名さん 
[2024-01-17 13:37:05]
今年閉店予定が18店舗?

今年すぎた日数より多いやん...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる