住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 12:53:06
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

156601: マンコミュファンさん 
[2023-10-26 20:25:05]
前提条件としては、戸数、3棟、共有施設Poor/乏しい、を考慮して、管理費・修繕費を考えるのかな?
156602: eマンションさん 
[2023-10-26 20:28:31]
そういえば、イーストとウエストはエレベーター数が少なくて、ゴミと一緒に乗るゴミエレ問題とか言われてたっけ
156603: マンション掲示板さん 
[2023-10-26 20:39:55]
>>156600 口コミ知りたいさん
すみません、1行目は400戸・700戸・1500戸の間違いです
戸と棟を間違えた
156604: 匿名さん 
[2023-10-26 21:49:37]
>>156596 匿名さん

非常用エレベーターも含めての数ですか。
それなら多くないですね。むしろ少ないくらい。

1.3億×14機で18億円以上の更新費が見込まれますね。長期修繕計画表にはいくらで見積もってあるでしょうか。

プールなんてどうでもいいです。水抜いて使わなきゃいいだけですから。
改修費用がもったいないなら
改装してトランクルームにでもすればいいんです。使用料が稼げますよ。

しかし、エレベーターの更新は大切です。
156605: 匿名さん 
[2023-10-26 22:06:47]
最近は坪単価480万くらいまで値上がりしてるみたいだね。本当に凄いわ。
156606: 匿名さん 
[2023-10-26 22:53:06]
>>156597 マンション掲示板さん
新築のうちは良いかもしれないけど、古くなって臭くなったプールとか富裕層が使う訳ないじゃん。むしろ古いマンションのプールってジムに行けない貧乏人しか使ってないよ。
156607: 匿名さん 
[2023-10-27 00:09:45]
>>156600 口コミ知りたいさん

修繕積立金は600戸の外廊下タワマン で350~400円/㎡だね。
156608: 評判気になるさん 
[2023-10-27 00:15:27]
>>156600 口コミ知りたいさん

はいはい。セン民の嫉妬乙。
駅徒歩でウエストに差をつけられて、完全に棟内の序列変わったもんな
156609: マンション検討中さん 
[2023-10-27 00:49:25]
どこをどう読むとセントラル民の嫉妬に見えるのか分からないし、この話に従うならセントラルは損する立場じゃないのか
スケールメリットの大きさは東西中央それぞれ別タワマンだとしたらセントラル>ウエストイーストなのに、同一タワマンとして平準化された管理費修繕費になるんだから
156610: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-27 02:27:18]
>>156606 匿名さん

知り合いが都心の某プール付きマンションに長く住んでるけど、今でも泳いでる。使うわけないとか勝手な妄想でしょうに
156612: 評判気になるさん 
[2023-10-27 08:02:50]
棟内コンビニ、駅チカ、商業施設直結(他2棟は隣接)のウエスト1択です。そこまで値段に差がないし、行けるならウエスト。
156613: 匿名さん 
[2023-10-27 08:16:31]
セントラルは非常用エレベーターも含めたら8本あります。
156614: eマンションさん 
[2023-10-27 08:21:20]
一般エレベーターでゴミを搬送しないセントラルの方が良さそう
156615: 匿名さん 
[2023-10-27 08:31:40]
>>156613 匿名さん

エレベーターのために20億円以上は積んでおかないといけない。
156616: 匿名さん 
[2023-10-27 08:33:35]
>>156615 続き

自分が理事になった時、名も知らない安いエレベーターに買い替えるなんて、判断出来ないだろうから。

156617: 通りがかりさん 
[2023-10-27 09:49:58]
>>156604 匿名さん

両端は知らんけどセントラルは貨物用が追加で2台ある
156618: マンコミュファンさん 
[2023-10-27 14:38:30]
プールが臭うマンションは港区ではみた事ありません。江東区では普通なの?
156619: 匿名さん 
[2023-10-27 14:43:34]
内廊下が臭いって言うのと同じだな
住んだことないんだと思う
156620: 匿名さん 
[2023-10-27 14:56:21]
W棟:最も駅近、コンビニ直通、ガーデン2Fに直結、北向き低層はイベント時騒音&視線、イオンは遠い
C棟:駅距離中間、バスはじめ大体の共用施設が集約、駐車場入り口4つで待合室広い、イオン近い、イオン以外のガーデン店舗は遠回り
E棟:駅遠だが坪単価は他2棟より若干安い、イオン近いが他店舗遠い、こども園・小中学校近い
156621: マンション掲示板さん 
[2023-10-27 16:40:02]
>>156604 匿名さん

水なしプール跡にトランクルーム?
なんか場末の幹線道路脇の光景を彷彿とさせるな。いとをかし。笑

156622: 評判気になるさん 
[2023-10-27 18:35:32]
>>156618 マンコミュファンさん

江東区っていうな。有明って言ってくれ。
156623: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-27 18:46:04]
プールって有事や非常時に、生活用水として使えるんだよね。
156625: マンション検討中さん 
[2023-10-27 20:05:42]
江東区に誇りを持とうよ。
江東区有明。
156626: マンション検討中さん 
[2023-10-27 21:10:37]
>>156625 マンション検討中さん

有明住民は江東区魂は持ってないだろ?
156627: マンション検討中さん 
[2023-10-28 00:40:46]
坪480マンマン
156628: 匿名さん 
[2023-10-28 00:47:11]
江東区LOVE?
156629: 匿名さん 
[2023-10-28 00:47:56]
江東区LOVE
156630: 匿名さん 
[2023-10-28 00:48:06]
>>156626 マンション検討中さん

どんなんが江東区魂なの?
156631: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 01:20:31]
有明は江東区で、台場は港区という冷徹な現実
156633: 匿名さん 
[2023-10-28 02:25:32]
有明には伝統文化が無いからな。
156635: 匿名さん 
[2023-10-28 08:19:43]
>>156621 マンション掲示板さん

40年後、プールにこだわる理由は全くないので。
もちろんきれいに改装しますよ。
物が溢れるご家庭の救世主となります。
プールやるより稼げるよ。
156636: 名無しさん 
[2023-10-28 08:27:13]
>>156633 匿名さん
そもそも海ですから、人はいませんでした。
伝統文化なんかあるわけないね。


156637: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 08:42:29]
まあ、結局タワーズ台場、WCT、ブリリアマーレ、トーキョータワーズ、Vタワーかな。

後、マンションとしてはつまらないがGOATと冬に会える可能性のあるシティタワー豊洲
156639: 匿名さん 
[2023-10-28 10:36:46]
ブリリアマーレって共用部は豪華なのに、個々の家のトイレってなんであんななんだろ。外廊下もねぇ・・・。
156640: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 15:36:06]
>>156637 マンコミュファンさん

その辺が王道
156641: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 15:44:43]
中古に負ける新築、あ、ここも、もはや中古
156643: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 16:53:00]
誰も検討していない→ここは売れ残る→優良物件の話をするしかない

ってこと?
156644: 匿名さん 
[2023-10-28 17:15:50]
モーターショー行った人いないかな?
156646: 匿名さん 
[2023-10-28 17:35:03]
まあ、結局タワーズ台場、WCT、ブリリアマーレ、トーキョータワーズ、Vタワーかな。

後、マンションとしてはつまらないがGOATと冬に会える可能性のあるシティタワー豊洲 
156648: 匿名さん 
[2023-10-28 17:41:37]
>>156637 マンコミュファンさん

その中では一番住みたいのはワールドシティタワーズ、次がトーキョータワーズ。
Vタワーは買えるなら住みたい。
156649: 通りがかりさん 
[2023-10-28 18:29:28]
今日のウェストタワー北側、やかましそう
156651: マンション比較中さん 
[2023-10-28 18:50:33]
港南よりは有明。当たり前です。
開発の終わった港南とガンガン開発される有明。
どちらが魅力?
156652: 匿名さん 
[2023-10-28 19:03:18]
>>156651 マンション比較中さん

高輪ゲートウェイや品川駅前以上に有明はガンガン開発されるの?初耳。 
高輪ゲートウェイや品川駅前以上に有明はガ...
156653: 匿名さん 
[2023-10-28 19:05:32]
>>156651 マンション比較中さん

有明にこれから先、どのような開発案件があるのでしょうか?
臨海地下鉄が決定したみたいな嘘っぱちじゃなく確定情報でお願いします。
それ次第では有明を本気で検討します。
156657: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 20:17:22]
>>156651 マンション比較中さん
ガンガン?またマンションか?
156658: 評判気になるさん 
[2023-10-28 20:43:56]
有明は、多摩レベルで満足なのか‥
156659: 匿名さん 
[2023-10-28 21:00:07]
住み続けたい街ランキング

https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/tokyo/continue_station.htm...

31位 月島(東京メトロ有楽町線)
39位 勝どき
41位 品川(JR(都営大江戸線)山手線)

120位 田町A(JR山手線)
123位 豊洲A(東京メトロ有楽町線)
131位 有明A(新交通ゆりかもめ)
156661: 匿名さん 
[2023-10-28 21:17:52]
>>156660 匿名さん

品川は無いでしょうって何?住み続けたい街ランキング41位品川、131位有明。
それが事実でそれ以上でも以下でもなく、無いでしょうもクソも無い。

31位 月島(東京メトロ有楽町線)
39位 勝どき(都営大江戸線)
41位 品川(JR山手線)

120位 田町A(JR山手線)
123位 豊洲A(東京メトロ有楽町線)
131位 有明A(新交通ゆりかもめ)

 
156664: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-28 21:37:40]
>>156658 評判気になるさん

有明より下位を見てみたけど、
都内でも有名な町の名前がちらほら。
156665: 匿名さん 
[2023-10-28 21:53:05]
一人暮らし女性は湾岸がお嫌いのようです。
この周辺はどこも100位以内に入ってないよ。
一人暮らしの女性が住みたい町ランキング
https://woman.chintai/page/2023ranking/shutoken/city.html
1位~100位
https://woman.chintai/page/2023ranking/pdf/top100_shutoken.pdf
156666: 匿名さん 
[2023-10-28 22:02:39]
えっ?東京BRTの立場は…

>「専用走行路の整備を今後見込めないことからBRTと呼ぶことをやめたい。」

新潟市 新潟交通と新たなバス協定締結へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3072c4c3f3f8afc0ea2ec04f747989c6ff48...
156668: 匿名さん 
[2023-10-28 22:12:15]
156669: 匿名さん 
[2023-10-28 22:32:19]
有明の都心向き住戸に住むと永遠に中央区と港区眺める人生じゃん?
値段が高くて住めないエリア眺め続けて終わる人生。
有明の都心向き住戸に住むと永遠に中央区と...
156671: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 22:39:26]
>>156666 匿名さん
え、あれがBRTだと思って乗ってたの?
156672: マンコミュファンさん 
[2023-10-28 22:41:30]
>>156652 匿名さん
八重洲も虎ノ門もやや滑ってるから、高輪ゲートウェイの再開発は間違いなく滑る
山手線と京浜東北線でしか行けなくてアクセスが悪いのにバカスカオフィス建てても埋まらない
156674: 匿名さん 
[2023-10-28 23:43:24]
05-2系統のバスが混んで来たし、有明も住みにくくなりました。
156676: 匿名さん 
[2023-10-29 00:47:32]
今日はテニスの森でBRTが満員になりました。
何とかしてください。
156677: 通りがかりさん 
[2023-10-29 02:32:59]
販売戸数が98戸で2桁数字になってるけど先着順販売になってから初めてじゃないか?
在庫の追加投入ストップしてる?
156678: 匿名さん 
[2023-10-29 06:17:27]
>>156677 通りがかりさん

以前にもありました
>122523
>122720
>123040
>123515
>124618
156679: マンコミュファンさん 
[2023-10-29 06:19:39]
>>156665 匿名さん
だって湾岸埋立地ってマンションみたいな箱物ばかりで路面店はゼロでしょ?
歩いてまったく楽しくないし、オシャレなショップやおいしいレストランも皆無じゃん。


156680: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 06:23:23]
>>156672 マンコミュファンさん
八重洲や虎ノ門駅、高輪のビルが埋まらないなら、有明にオフィスビル作っても、使ってくれる企業は海夢で廃墟になりますね。
経営の苦しい零細企業は入るかな?
156681: 匿名さん 
[2023-10-29 09:36:36]
>>156679 マンコミュファンさん

有明は、夜暗い所が多くて女性がひとりで歩くのは怖い。
156682: 匿名さん 
[2023-10-29 11:57:02]
>>156681 匿名さん

少なくともCTTB~駅間は人通り多いし怖くはない
156694: 匿名さん 
[2023-10-29 23:58:04]
>>156665 匿名さん
ミッド1階外側の通路(コリドー?)の建材が安っぽくて、えっと驚いてしまいました。

住民だけでなく通行人の目に付く場所だし、触れられる場所でもあるので、もう少ししっかりしたものを使っても良かったのでは?

昨今、建材や人件費のコストも上がっているので安いものに変更されたのかなぁ。
156695: 匿名さん 
[2023-10-30 00:00:50]
>>156694

スレを間違えました。

156698: 管理担当 
[2023-10-30 02:12:23]
[No.156611~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
156699: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 13:48:07]
>>156672 マンコミュファンさん
JRは東京丸の内を捨て、品川高輪ゲートウェイに軸足を移した、というのが専門家筋。

理由はら丸の内は三菱村で、開発の果実が自社に落ちないいが、高輪・品川は自社の土地で、開発の果実がJRに^_^
156700: 匿名さん 
[2023-10-30 14:26:40]
専門家筋、、
その程度で説得力持たせられると思うなよ
せめてしっかりしたソース貼ってくれ
156701: 匿名さん 
[2023-10-30 14:42:26]
>>156699 マンション掲示板さん

>理由はら丸の内は三菱村で、開発の果実が自社に落ちないいが、

ここら辺、日本語でお願いします。
156702: 匿名さん 
[2023-10-30 14:45:03]
つまり、高輪ゲートウェイにも、東京駅にもアクセスが良い有明最強ってこと?
WCTは高輪ゲートウェイ駅まで徒歩30-40分かかるでしょ?
156703: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 16:44:10]
>>156699 マンション掲示板さん

なるほど、たしかに高輪ゲートウェイならJRが総取りできますね。
156704: 通りがかりさん 
[2023-10-30 16:45:46]
>>156702 匿名さん

有明は東京駅も高輪ゲートウェイ駅も遠いと思うけど、それよりなぜ突然WCT?
156706: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 17:29:40]
>>156702 匿名さん

WCTは高輪ゲートウェイ駅まで20分くらいかな?建設中の道が高輪ゲートウェイから港南につながるから。
156707: 匿名さん 
[2023-10-30 17:46:55]
>>156706 口コミ知りたいさん
繋がっても30分はかかるよ。
30分あれば、有明だったら豊洲にも台場にも出れるからね。
港南と高輪ゲートウェイは、別のエリアだよ。
156708: 住民 
[2023-10-30 21:17:44]
>>156700 匿名さん
発言者のソースをこんなところで明かせるはず無いだろ。自分の頭で考えてみよう
156709: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 21:19:22]
>>156702 匿名さん

どちらにもアクセス悪い有明は最弱です
156710: eマンションさん 
[2023-10-30 21:22:41]
江東区有明なんだから、千代田区、港区と1ミリも関わり無いのは小学生でも分かってくれますw
156711: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 21:45:07]
>>156710 eマンションさん

港区と江東区は面してますよ
156712: 匿名さん 
[2023-10-30 23:47:53]
>>156708 住民さん

専門家スジって明かせないなら、ここで書いても素人の妄想と同じで無駄。
せめて表に出てる資料でもいいから出提示すればどうよ。
156721: マンション検討中さん 
[2023-10-31 07:48:15]
販売開始から何年も経ち、新しい情報はまったくないんだから、買い煽りのポジショントークと、ゴミみたいな書き込みばかりになるのは仕方ない。
156725: 管理担当 
[2023-10-31 09:44:13]
[No.156713~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
156726: 匿名さん 
[2023-10-31 10:04:08]
>>156719 匿名さん

港南エリアは坪300万で分譲された品川Vタワーが坪700万になるなど再開発で相場がぶっ飛んでるので嫉妬しているのでは?
156727: 匿名さん 
[2023-10-31 12:30:51]
港区港南より江東区有明のほうが過ごしやすそうだね
https://news.yahoo.co.jp/articles/23125dc1ca7d0383d86729d73e9c5069ccd0...
156728: 匿名さん 
[2023-10-31 12:46:22]
>>156727 匿名さん

はあ?この記事は白金のタワー、さしずめ白金ザスカイに関する記事と思われるけど、白金は港南なのかい?何でもかんでも港南港南、、、あんたはマジでおかしい。

>「港区のタワマンを買って自分も『勝ち組』の仲間入りできたと思ったけど、とんでもない。引っ越したことを後悔しています」。港区・白金高輪。新築タワーマンションのラウンジで、柔らかいソファに身を沈めた住民の男性は深いため息をついた。
156729: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 14:08:25]
>>156727 匿名さん

「豊洲のタワマンはサラリーマンしか住んでいなかったので住民のマナーもよく、格差を感じることもなく気楽だった」と男性は懐かしむ。

>豊洲のタワマンはサラリーマンしか住んでいなかったので

なるほど。
156730: 匿名さん 
[2023-10-31 14:23:17]
ここもリーマンばかりなので安心ですね。
156731: 匿名さん 
[2023-10-31 17:52:39]
オリゾンマーレかガレリアグランデの中古で良いかなと思ったけど中古は枯渇してきてるのね。
ブリリアマーレもいいけど外廊下だよなあ。
156732: 匿名さん 
[2023-10-31 17:53:59]
築浅はもう無理な感じがしてきたぞ。東雲は好きじゃないんだよな。
156733: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 18:45:35]
>>156732 匿名さん
有明の中ではプレミストとブリリアミッドクロスがここより後発で築浅の2トップ
この2つなら流石にまだ築浅と言えるはず
156734: 匿名さん 
[2023-10-31 19:37:29]
大手3行の10年固定型住宅ローン、来月から適用の基準金利を引き上げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcac530b943c296d0bf60ecf71b712a1cb6...
156735: eマンションさん 
[2023-10-31 21:46:48]
売れてないみたいですね
156736: 匿名さん 
[2023-10-31 22:31:45]
オリゾンマーレとガレリアグランデは築古に片足突っ込んでるが未だに坪単価350万円以下で買えるものもあるし割安感ある。内廊下だから内覧すると高級感もあり新しく見える。外廊下の物件だと内覧したら萎えるほどボロく見えるんだよね。
156737: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 22:32:35]
>>156733 マンコミュファンさん

プレミスト高くないです?
板マンなのに。
156739: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 22:40:47]
>>156738 匿名さん

以前住んでいましたが、港南エリアは住環境はまずますですよ。山手線の品川という大きな駅から近いのに、駅前から少し離れて運河があるあたりまで来ると他の山手線の駅周辺と比べて比較的に静かで落ち着いた暮らしができます。公園なんかも充実していて子育てにも良い環境です。なにより建物が建て混んでいないので広々とした雰囲気があるのは有明と同じですね。
156740: 匿名さん 
[2023-11-01 12:54:13]
港南は品川埠頭や八潮が近くてダンプやトラックが多すぎるんだよね。単身者なら良いかもしれないけど子供がいるなら有明の方が良いですよ。
156741: 匿名さん 
[2023-11-01 12:59:49]
有明も多いよ。。物流倉庫あるし。
156742: マンション検討中さん 
[2023-11-01 16:34:26]
>>156741 匿名さん

有明南や湾岸道路はトラックがたくさん走ってる。
有明北もヤマトや市場へ向かうトラック多いよね。
156743: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 17:29:00]
オリゾン、ガレリアは未だに安く狙い目。プレミスト安かったら欲しいんだが高すぎんのよ。
https://twitter.com/fudousankoto/status/1719569179580498077?t=yUea5hPe...
156744: 名無しさん 
[2023-11-01 19:51:51]
>>156743 口コミ知りたいさん

地域NO1物件すばらしい
156745: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 19:53:47]
>>156743 さん

地域NO1物件すばらしい
156746: 匿名さん 
[2023-11-01 20:17:13]
有明2丁目世帯数(各月1日)
R2.2 0
R2.3 60(+60)
R2.4 288(+228)
R2.5 477(+189)
R2.6 519(+42)
R2.7 626(+107)
R2.8 665(+39)
R2.9 688(+23)
R2.10 715(+27)
R2.11 732(+17)
R2.12 736(+4)
R3.1 742(+6)
R3.2 741(-1)
R3.3 748(+7)
R3.4 765(+17)
R3.5 899(+134)
R3.6 916(+17)
R3.7 925(+9)
R3.8 960(+35)
R3.9 961(+1)
R3.10 971(+10)
R3.11 977(+6)
R3.12 980(+3)
R4.1 979(-1)
R4.2 978(-1)
R4.3 981(+3)
R4.4 996(+15)
R4.5 1044(+48)
R4.6 1052(+8)
R4.7 1052(±0)
R4.8 1079(+27)
R4.9 1092(+13)
R4.10 1097(+5)
R4.11 1098(+1)
R4.12 1101(+3)
R5.1 1109(+8)
R5.2 1112(+3)
R5.3 1122(+10)
R5.4 1111(-11)
R5.5 1147(+36)
R5.6 1159(+12)
R5.7 1160(+1)
R5.8 1173(+13)
R5.9 1183(+10)
R5.10 1193(+10)
R5.11 1196(+3)
156747: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-01 20:45:56]
>>156742 マンション検討中さん
トラックマニアには聖地ですね、有明。

156748: eマンションさん 
[2023-11-01 20:50:52]
>>156742 マンション検討中さん

湾岸エリアは東京の物流拠点でもあるからね。
156749: 匿名さん 
[2023-11-01 21:07:55]
2024年問題で送料も高くなるね。その内トラックも希少になるかも。
156750: 通りがかりさん 
[2023-11-01 22:11:26]
>>156746 匿名さん
コンスタントに増えてるね。
156752: 匿名さん 
[2023-11-01 23:13:07]
プロパスト三兄弟はこれから値上がりしそう。これまで豪華なマンションはもう作れないよ。
ブリリアマーレは規模も大きいし仕込むには良い時期。狭めの間取りで良いならオリゾンマーレだな。完全に出遅れてる。まだ有明ガーデンの値上がり分が上がりきってない。売り物件が少ないからなんだろうけど。
156753: 匿名さん 
[2023-11-01 23:16:35]
来年3月から臨海地下鉄が動き出すみたいだね。
https://twitter.com/Wangan_O/status/1719484139068432765?t=t8upoC0NaHUF...
156754: 匿名さん 
[2023-11-01 23:18:40]
この物件良いんだけど庶民には高すぎる。周りの中古が割安だからなかなか買う気にさせてくれない(笑)
156755: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-02 00:32:03]
>>156753 匿名さん
事業費9000億って、三井はなにを作るつもりだ?
156756: マンション検討中さん 
[2023-11-02 02:20:39]
>>156753 匿名さん

なるほど。
築地もアニメやゲームの街にして、
秋葉原~築地~有明
と、臨海地下鉄で結ぶのかもしれないな。
156757: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 07:04:26]
>>156753 匿名さん
はいはい、昔からいつもそんな言い方してますね。
では3月に結果を報告すること。
なんの発表もなくても逃げないように。

156758: 評判気になるさん 
[2023-11-02 07:06:33]
>>156749 匿名さん
宅配システムがなくなることはないし、長距離は鉄道に切り替えても、物流拠点から客先まではトラックで運ぶ以外にない。

156759: eマンションさん 
[2023-11-02 07:42:32]
>>156757 マンコミュファンさん
逃げないようにと言っても、なにしろ11年も逃げ続けてるからねぇ、またうまく逃げちゃうでしょうね。

156760: 通りがかりさん 
[2023-11-02 09:23:56]
>>156758 評判気になるさん

これからは電気小型軽量車と自動化で、トラックは減少するよ。
156761: マンション検討中さん 
[2023-11-02 17:03:31]
木村区長辞めて良かったね
あのままやらせてたら、有明に赤ちゃんポスト作られてたよ
156762: マンション検討中さん 
[2023-11-02 20:01:59]
>>156751 評判気になるさん
海岸通りはバキュームカーとか家畜運搬車多いですよ。臭いもきつい。
156763: 匿名さん 
[2023-11-02 21:43:57]
有明から区長を!
156764: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 22:04:08]
>>156755 検討板ユーザーさん

スタジアムでしょ?
156765: 匿名さん 
[2023-11-02 23:15:13]
>>156751 評判気になるさん
人も皆無な寂しいエリアなんですね。
156766: 名無しさん 
[2023-11-03 03:27:54]
>>156764 マンコミュファンさん
9000億って桁違いすぎない?
新国立競技場が1600億、麻布台ヒルズで6400億、常盤橋プロジェクトで5000億。
臨海地下鉄が5000億だっけか。
156767: 匿名さん 
[2023-11-03 08:12:03]
>>156763 匿名さん

その前に投票行こうぜ...
156768: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 10:50:27]
>>156766 名無しさん

地下鉄の工費も入ってるんじゃないかと思うような額だね
156769: eマンションさん 
[2023-11-03 15:20:41]
皆で投票に行き、湾岸寄りの候補者を区長に選出しましょう
156770: eマンションさん 
[2023-11-03 15:21:54]
売れ残ってるみたいですね~
何でだろ?
156771: 匿名さん 
[2023-11-03 15:22:59]
>>156770 eマンションさん
かなり値上がりしてますからね。有明は住環境が抜群に良いからスミフも強気ですよ。
156772: eマンションさん 
[2023-11-03 17:04:41]
そうか、価値に見合わない価格だからですね
156773: 名無しさん 
[2023-11-03 17:38:51]
>>156770 eマンションさん
売主が売る気ないもんね。
完成在庫なのに引き渡し2025年4月って…
156775: 評判気になるさん 
[2023-11-03 18:34:31]
>>156766 名無しさん
多くは土地の価格です

156776: マンション検討中さん 
[2023-11-03 18:38:08]
>>156774 通りがかりさん
有明の将来性を考えれば今も割安だよ。
156777: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 19:03:06]
>>156767 匿名さん

有明が江東区で一番投票率が低いらしいからね。。
156778: 通りがかりさん 
[2023-11-03 20:55:44]
結果論、今のところこのマンション買った人全員含み益。
156779: マンション検討中さん 
[2023-11-03 21:01:46]
来年は変動金利もあがるししばらく不動産価格は下落していくだろう
156780: 名無しさん 
[2023-11-03 21:03:27]
>>156763 匿名さん
あまりにも非現実的だな。
他所者の庶民ばかりで、政治家が出るような場所ではない。


156781: 通りがかりさん 
[2023-11-04 01:55:59]
>>156780 名無しさん

区議ぐらいならなんとか。
156782: 匿名さん 
[2023-11-04 09:40:01]
報道によると一部江東区議はお金をもらってたみたいだね。
https://www.fnn.jp/articles/-/610537?display=full

少しでも後ろめたい気持ちがある非自民系の区議も区長選に立候補しづらいはず。じゃあ誰が立候補するのか。
156783: 匿名さん 
[2023-11-04 09:53:38]
>>156781 通りがかりさん

3000票位集めれば良いので真面目な候補者出せれば当選しますよ。
ただし給料3000万なら考える人いるかもですが、年収2000万クラスがボリュームゾーンなのに1500万程度の議員報酬じゃ誰も手上げないでしょ。

公人になったら過去も含めて洗いざらい晒すことになるのに更に収入も下がるって苦行でしかないです。
政治とはそれほどに尊い事であり、自らを犠牲にして立候補してくれる若い議員の方には本当に感謝しかありません。
まだ年収が上がっていない20代の方が仕事と報酬が見合っていて良いのかもしれませんね。
と言う事で立候補して地元票で投票している70歳以上の方にはさっさと引退して頂きたい。
156784: 匿名さん 
[2023-11-04 10:53:38]
>>156782 匿名さん
自民、非自民に関わらず、江東区議は立候補しないと思う。これから東京地検特捜部が徹底的に捜査するだろうから柿沢氏と少しでも接点があった人は立候補で目立つのは避けるはず。再度、当選後に問題発覚とかなったら最悪だしね。

156785: 匿名さん 
[2023-11-04 13:42:54]
>>156772 eマンションさん
要するに、割高。
156786: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 13:56:10]
>>156776 マンション検討中さん
> 有明の将来性を考えれば今も割安だよ。

そう思う人が少数派だから、売れ残ってるんだよね…


156787: 匿名さん 
[2023-11-04 14:40:58]
現時点で2LDK8,000万円は少し高い気がしますが、引渡しの2025年4月時点ではまた状況変わってそう、、
156789: マンコミュファンさん 
[2023-11-04 15:05:22]
そうか、ここは割高だから、売れ残ってるんですね。納得
156799: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 16:31:47]
有明いいと思いますよ。
ただ、すみふの販売の仕方が残念ですよね。
どんどん築古になっていくのに。
156800: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 16:38:57]
>>156797 マンション検討中さん

港南と有明に同時期に同価格で新築が発売されるという設定自体、ありえない話。
しかも、もし同価格なら普通の感覚持ってる人は港区選ぶでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる