三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークタワーあすと長町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. パークタワーあすと長町ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-05-03 20:02:06
 削除依頼 投稿する

パークタワーあすと長町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1403/

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:JR東北本線「長町」駅 徒歩2分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.93平米(52戸)~92.14平米(52戸)※トランクルーム面積含む(0.32平米~0.86平米)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-20 21:32:42

現在の物件
パークタワーあすと長町
パークタワーあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目5-16、22、23、24、25(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩2分
総戸数: 468戸

パークタワーあすと長町ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2017-04-15 22:01:51
ワンパークの最上階とその下の23階の天井高は2.6mです。
No.152  
by 匿名さん 2017-04-15 23:56:08
>>150
富沢駅にプラウド?
どこ情報ですか?
No.153  
by ご近所さん 2017-04-16 01:43:24
富沢にプラウドできるみたいですよ。今回はさすがに高いと思いますが。

ここの西側のJRのコインパーキングは、将来的にはたぶん商業施設になって、
てくて等と一体的な運用を考えるんじゃないかと思います。
長町駅にホテルはさすがにないでしょう。仙台駅近辺の方が需要が見込めます。

小学校も悪くないし、転勤族のご家庭はいいかと思います。

正直、このあたりに住むと車をほとんど使わなくなります。
No.154  
by 匿名さん 2017-04-16 06:16:25
長町南小学区ならいいんですがね。
あと、車は高齢車は不要としても子どもいたらほしいでしょう。
No.155  
by 匿名さん 2017-04-16 07:14:01
車は必要。ほぼ地下鉄しかないじゃん、富沢。
No.156  
by 匿名さん 2017-04-16 07:18:34
長町のことを言ってるのです。JR,バス,地下鉄と便利。車はあった方が便利かな、という程度。
No.157  
by 匿名さん 2017-04-16 07:49:33
区画が大きすぎるのにスポーツ施設、ディーラー、IKEA、歯科クリニック、市民病院が最寄りでスーパーや娯楽施設が遠い。テクテでは食品+αしかそろわない。通勤はもちろん買い物にも車が必要でしょう。
No.158  
by 匿名さん 2017-04-16 07:51:43
長町駅前のバスってこのマンションの人が使うことある路線なの?どこに行く時?
No.159  
by 匿名さん 2017-04-16 09:30:30
たくさんの人が住むんですもの、いろんなところに行きますよ。いろんなところに勤めてるでしょうし、いろんなところに通学するでしょうし。
No.160  
by 匿名さん 2017-04-16 09:31:47
そうそう、JRや地下鉄では行けないところ。
No.161  
by 匿名さん 2017-04-16 09:41:25
しかし6000万や7000万で思いのほか高くないって
盛り上がってるのがすごいわ。
俺は5000万前後が精一杯。
No.162  
by マンション検討中さん 2017-04-16 09:44:56
駅近でこの金額は安いですよ。
高くはないでしょ。あすとだけど。
No.163  
by 匿名さん 2017-04-16 09:47:12
設計も大林に頼んだことでコスト圧縮できたんでしょうね。高層階から埋まっていきそうですね。
No.164  
by 匿名さん 2017-04-16 09:54:10
こんなに安くして、第1期で全戸完売(抽選)にならないか心配です…。とりあえず希望は伝えたので押さえてくれるでしょうか。
No.165  
by 匿名さん 2017-04-16 10:16:51
バス使う人はいないんじゃない長町と団地や住宅街結んでるだけだし八木山動物公園行くなら地下鉄の方が安いはずhttp://www.miyakou.co.jp/bus/route/busstop/nagamachi.php
高齢者もファミリーも車は必要じゃないかな
仙台駅前勤務ならいらないかも
No.166  
by 匿名さん 2017-04-16 10:19:27
さすがに完売はないでしょ。
こんな値段帯飛ぶようには売れない。
No.167  
by 匿名さん 2017-04-16 10:31:41
6000万の金利年1%で60万だから変動で借りて金利あがったらとかいろいろ心配したら買えないよね。住宅ローン控除あるから仕事や健康に問題がなければなんとかなるのかな。低金利で貸し出し増やさないと利益あがらないから地銀も都市銀も与信審査甘そうだし銀行が貸してくれるから何とかなるって考え方はこわいけど。
No.168  
by 匿名さん 2017-04-16 10:49:05
>>167 匿名さん
金利が上がっても払えるくらいのローンを組むのが普通だと思うけど。
No.169  
by 匿名さん 2017-04-16 11:07:33
無理感があるなら、やめた方が無難。余裕を持った資金計画にしないと結果手放すことにもなりかねない。冷静に自分の身の丈を考えることが大切。
No.170  
by 周辺住民さん 2017-04-16 11:08:27
長町好きならいいのかもしれないけど、5、6千万円出すなら、農学部跡地か近くの住友待った方が絶対いいよ。
No.171  
by 匿名さん 2017-04-16 11:09:24
バス使ってますよ。友達も尚絅短大とか行ってますし。
No.172  
by 匿名さん 2017-04-16 11:52:07
毛細血管でも、あった方は無いよりいいですよね。
No.173  
by 匿名さん 2017-04-16 12:00:42
ここに限らずだけど長町に5000万円のマンション買って住むだけのメリットが分からない。仙台駅徒歩数分のマンションとかそれなりの仕様の戸建の値段だよ。ダイハツトーテム見に行って改めて長町やあすとの中途半端さを感じた。
No.174  
by 匿名さん 2017-04-16 12:54:48
5000、6000万円ならあすとや富沢でかなり立派な戸建て立てれたね。
No.175  
by 匿名さん 2017-04-16 13:05:18
3,000万中〜4,000万前の部屋もありますよ。
安くしすぎだと思います。
No.176  
by 匿名さん 2017-04-16 13:06:03
あすとは、まだこれからの街。完成形でないだけに可能性を感じる。今の段階で中途半端に思えるのは当たり前。戸建てよりマンションが好きな人は割りといますよ。私もその1人。この値段で中心部の物件を買おうとしたら、それこそ中途半端なものしかない。
No.177  
by 匿名さん 2017-04-16 13:15:37
住み替えを諦めるならいいんじゃない。家族が増えたら売却して戸建に住み替え、が通用する値段じゃないのはみんな分かって買うでしょ。
No.178  
by 匿名さん 2017-04-16 13:17:24
戸建てに住み替える気はハナからありません。マンションが好きなので。
No.179  
by 匿名さん 2017-04-16 13:17:38
あすとの土地利用はほぼ出揃って、大きいところで残ってるのは仮設跡地しかないですよ。地区の形としては完成してます。だからこそ、市も最後の仮設跡地は条件緩和したわけですし。
No.180  
by 匿名さん 2017-04-16 13:20:36
プロジェクト発表会でも客の平均年齢は高く感じました。お金持ってるんでしょうね、皆さん。

月一回の英会話教室なんて意味あるのか?(笑)ただの業者の宣伝だなとおもいました。
No.181  
by 匿名さん 2017-04-16 13:52:06
マンションが好きなので(笑)
No.182  
by 匿名さん 2017-04-16 13:54:14
私もマンション好きです!
No.183  
by 匿名さん 2017-04-16 13:58:52
戸建ての庭の手入れが面倒になりました。草ボーボーでは近所迷惑だし。だから、私もマンション派。
No.184  
by 匿名さん 2017-04-16 14:03:59
マンションが好きか嫌いかではなくて値段の合理性の話でしょ。一生に何度もない買い物で誰も高値掴みはしたくない。ここに五千万超の価値があると思うなら長町駅近辺の築浅中古マンションの値段検索してみたらいいよ。
No.185  
by 匿名さん 2017-04-16 14:04:14
そんなことはどうでもいいのでもっと有益な情報をください。
No.186  
by 匿名さん 2017-04-16 14:07:29
あすとにはこれから後に何が出来るんですか?ディーラーとかテレビ局とかライブハウスとか生活に全く関係ないんですが。計画中のイオンタウンのことですか?
No.187  
by 匿名さん 2017-04-16 14:12:23
このマンションに興味があるなら、少しは自分で調べたらどうですか?周辺環境くらい調べますよね普通
No.188  
by 匿名さん 2017-04-16 14:12:48
売却損を埋められないとマンションからマンションへの住み替えもできないけどね
No.189  
by 匿名さん 2017-04-16 14:23:11
公式ページのロケーションのところに周辺施設まとまってる
No.190  
by 匿名さん 2017-04-16 15:02:29
高値掴みかどうかは、個人の判断。買い換えできるかどうかの判断も自己責任。情報として教えてくださる方には感謝するけど、私の判断がベストですみたいな書き込みには、どこに価値を見い出だそうが勝手でしょと言いたくなる。
No.191  
by 匿名さん 2017-04-16 15:03:53
売却損が出るのが確定しているかのような書き込みも何様と思う。
No.192  
by 匿名さん 2017-04-16 18:05:08
う~ん、白熱してるねえ。
三井で駅隣接だから条件としては良いけど、おそらくマンション自体がコストカットされたものでなく、間取りも多様で設備もしっかりしてたら、否定的な意見ってないんだろうね。
長町南の住友シティハウスができるとかだったら、また違った話の展開なんだろうなと。
No.193  
by 匿名さん 2017-04-16 19:42:21
長町南のシティハウス?何それ?ノーマークの情報です。
No.194  
by 匿名さん 2017-04-16 19:45:03
基本的な話ですが、住友ってそんなにいいの?財閥系ってだけで、口コミなどで管理状況を見ると、あまりいいことは書いてありませんよ。
No.195  
by 匿名さん 2017-04-16 21:32:44
口コミなんてどの会社も同じようなことしか書いていない。悪口書くことで発散してるとしか思えない。
No.196  
by 匿名さん 2017-04-17 08:47:56
個人的には長町の物件に4LDKとはいえ6000万となると、冷静に考えてみると高いなぁという印象。
いずれにしても一部の部屋を除き4000万はするという感じなので、
同等の広さで比べるとワンパークやシティタワーのほうが安い。
どうしても駅近じゃなければダメでなければ、自分としては住友か野村という結論。
また眺望に関しても南面の現駐車場のことには一切触れなかったので、
かなりの不確定要素でもある。
発表会に出席したが、余裕をもって20分前に到着したせいもあって
駐車場の無料券が足りない事態となった。
もう一枚もらえれば足りたので、たかが100円ではあるが配慮してほしかった。
こちらも遅れるのは申し訳ないという思いから少し早めに行動しているので、
遅れる人を待つ配慮をするのであれば、早めに来ている人にも配慮してもらいたい。
No.197  
by 匿名さん 2017-04-17 09:10:00
わたしも3分オーバーで足りませんでした泣
No.198  
by 匿名さん 2017-04-17 11:00:50
やはりオーバーしましたか。
ちょっとしたことなんですが、配慮してほしい所です。
これで営業マンに何点か質問したりすると絶対オーバーしますよ。
1時間以上前に停めたりしてれば自己責任ですが、30分程度はみてほしいところです。
お昼過ぎと言うことで指定のコインパーキングも満車状態で、
尚更早く来ないと遅刻する状況でした。
No.199  
by 匿名さん 2017-04-17 19:42:16
土地が高いから、高くなるのは仕方無いかも。
No.200  
by 匿名さん 2017-04-17 20:49:47
土地が高いのであれば安く仕入れた野村や住友で決定だね!最も駅近なのかもしれないが、野村も住友も駅近だから!
長町のマンションで6~7000万円もするのであれば仙台駅周辺で探した方がお得だと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる