株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンスロジェ神崎川 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. プレサンスロジェ神崎川 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

契約済さん [更新日時] 2023-01-11 07:57:14
 削除依頼 投稿する

プレサンスロジェ神崎川の契約・入居者専用スレです。
情報交換や意見交換などしていきましょう。

所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋一丁目1番5(地番)
交通:阪急電鉄神戸本線「神崎川」駅徒歩7分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ http://pressance-community.jp/
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
公式URL:http://pl-kzg116.com/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568200/

[スレ作成日時]2016-10-18 12:14:51

現在の物件
プレサンス ロジェ 神崎川
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋南一丁目1番5(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩7分
総戸数: 116戸

プレサンスロジェ神崎川 【契約者・入居者専用】

321: 住民さん1 
[2022-01-27 15:57:25]
うるさいうるさいうるさい
ドンドンゴンゴンうるさい!
さっさと出て行け!
322: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-28 12:24:27]
>>321 住民さん1さん
書き込み内容がレベル低過ぎると思います。
お気持ちはわかりますが、苦情なら管理人さん・管理組合に。
うるさい時間帯にもよるかと思いますし。
323: 住民さん8 
[2022-01-29 09:43:26]
駐輪場が不便です。
1、ゾンビチャリンが増殖し、重い電動自転車は順番待ちです。
2、ラックは恐らく子供用自転車の使用は想定しておらず、自転車が絡んで子供は自力で自転車を出せません。3、マナーが悪く。勢いで押し寄せすぎて隣り車体にキズが生じます。
何か対策は打てないでしょうか。
324: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-29 19:06:07]
>>323 住民さん8さん
私も特に最近、同じ事を思っていました。以前はそうでもなかったのですが。
特に自転車が多く駐輪されている時に、横にレールがスライドできなくて、出すのも入れるのも一苦労です。難しいかもしれませんが、対策して欲しいです。
325: 住民さん 
[2022-01-30 20:55:24]
ラックの形状からしてある程度の車体の傷は仕方ないと思いますけど、改善するには駐輪ラックを減らして一台あたりのスペースを広く確保し、クッション材を取り付けるくらいしかないのでは?現状、場所によっては強風で自転車ごとラックが移動してしまい隣の自転車の金具が引っ掛かって取り出すのに一苦労とかも普通ですよ。ちょっとした傷はお互い様と諦めるしかないと思います。実際に私も隣の自転車との擦り傷をコンパウンドで消したり、特殊なフィルムを貼って対応しています。もうここの駐輪場の利用を決めた時から自転車は消耗品だと割りきる事にしました。ゾンビ自転車問題、駐輪シール交換時に確認を取るようにしてはどうでしょうか?
326: 住民さん8 
[2022-02-02 21:38:05]
擦りキズぐらいならいいですが、スポークが曲がったり、早朝にチェーンが外れたりすると困ります。
325さんのおっしゃるとおり、現状は駐輪場のキャパを超えてます。
何かしら方法で台数を減らすか、南端っことバイク隣りのスペースも需要に応じて活用して、単位幅を増やすかが考えられます。
327: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-03 11:42:23]
確かに駐輪場、キャパオーバーすぎて逆に見栄えも悪いし、今どきのママチャリは電動が多いから電動のママチャリばかりでそもそも規格外のような気もします。
平面の駐輪場をもっと確保して欲しいですね。
多少の傷でも、やはり大なり小なり嫌な気持ちにはなると思います。

と言うか、管理人さんは未だに決定していないのでしょうか?
以前の管理人さん以降、何だか取り締まりがホワホワしている気がします。
328: 住民さん4 
[2022-02-10 16:55:37]
コロナで幼稚園か保育園か小学校が休みなのか、何なのか知らないけど!!
子供がドタバタしてるのうるさい!!!
平日の真昼間、夕方頃ずっとドタバタうるさい。
親は注意も出来やんのか???
329: マンション住民さん 
[2022-02-10 18:43:50]
ネットで調べたところ
駐輪ラックの規格
耐荷重:35キロ、タイヤサイズ:20~27インチ、ハンドル幅:600ミリ以下、
タイヤ幅:55ミリ以下、全長1500~1900ミリ、車高:1100ミリ以下

子供用や規格外自転車は№1~10の平面駐輪場か、
自宅内保管になると思います。

>>323さん
上段の電動自転車を下段のラックに移動したいという事でしょうか?
それは管理人さんか管理会社、管理組合に申し入れておられますか?
330: 住民さん3 
[2022-02-10 21:46:08]
>>329 マンション住民さん
そもそも平面駐輪場が少な過ぎるかと思います。
また、自宅内保管を仮にしたとして、エレベーターへの乗せ降ろしの際、またエレベーター内の鏡の破損にも繋がるかと。
それだとまた別の問題が発生して悪循環ですので、自宅内保管は論外かと。

331: マンション住民さん 
[2022-02-11 00:51:06]
>>330
一戸あたり二か所の駐輪スペースは標準的な仕様だと思いますし
マンション購入時から判っていた事ですよね?
でも実情に合わないなら駐輪場増設を提案してみてはいかがですか?
まずは場所と建築基準法等、法的問題のクリアでしょうか。
332: 住民さん3 
[2022-02-11 10:14:29]
>>331 マンション住民さん
そういう意味ではなく、そもそも可動式の駐輪場ばかりではなく平面の駐輪場が少ないという意味です。
購入時からわかっていた事ですが、生活のニーズによって自転車の規格や台数ももちろん各家庭毎に変化するのは当然のことで、求める物も購入当初から変化していくのも普通かと思われます。
そんな中、自転車の自宅保管という提案は再度共有部(廊下)に置くと言う事態を招く可能性も考えられます。

いずれにせよ、今の駐輪場スペース等も含めて再考慮の提案が必要になるのかな?
まずはゾンビ自転車をいち早く撤去するなり、対処して欲しいものですね。
皆さんが少しでも快適に使用出来る環境になって欲しいですね。
333: マンション住民さん 
[2022-02-11 11:41:41]
※332さん
ゾンビ自転ってマンションの№入り駐輪シールが貼付されてない自転車ですよね?
管理人や管理組合の見落としがあるなら、あなたが把握してるそのゾンビ自転車とやらを管理人や管理組合に連絡すればいいと思います
334: 住民板ユーザーさん1 
[2022-02-11 14:40:42]
>>333 マンション住民さん
そういう問題でもないと思います(;´∀`)
こういう状況だよっていう討論なので、管理人に言えば?って言ってしまえばこの掲示板は成り立たないかと…。
335: マンション住民さん 
[2022-02-11 18:14:08]
>>334
何か勘違いしてません?

このBBSはプレサンスロジェ神崎川の公式BBSではないんですから
あなたがここで現状を憂えて不満を溢すだけではなく
自ら動かなければ何も変わりません
そこまでの事を言えるだけの実情を把握しているのでしょうから
行動を起こして当然ではないですか?

平面駐輪場が少なすぎる→では増設案を出しては?→そう意味じゃない→じゃあ現状を連絡しては?→そういう意味(ry→ではどうしろと?

駐輪場のゾンビ自転車とやらもあなたがそう思っているだけで
毎月使用料を収め、マンションの駐輪シールを貼ってるなら
ゾンビ自転車とは言えませんよね?
少し前にも「持ち主不明の自転車は撤去します」との告知がありましたし
実際に奥の階段横に持ち主不明の自転車が集められ、処分されましたよね?
その際に現行の駐輪シールがない自転車は貼付してるはずです

なので見落としがあって気が付いてる住人がいるなら
単純にその内容を管理人か組合に伝えれば済む話だと思いますけど違うんでしょうか。
336: 住民さん1 
[2022-02-11 20:17:47]
先日ごみ捨て場横に「利用される方は持って行ってください」と張り紙されたスリッパラックが置かれてたんですが・・・今日は同内容の張り紙をした折りたたみベッドが置かれてました。
粗大ゴミ廃棄方法やリサイクルショップに売りに行くのがめんどくさかったんでしょうケド悪質極まりないですね。常識を疑う。
337: 住民 
[2022-02-11 20:52:13]
>>334 住民板ユーザーさん1さん

ここは討論する場ではないので、管理人さんを通じて
問題提議しない限り解決しないと思います?
愚痴をいうだけであれば、住民以外の不特定多数参加の掲示板は成り立ってると思いますよ。
338: 住民 
[2022-02-11 21:05:19]
>>332 住民さん3さん

各人の生活が変化していくことは当然なので、当事者として共同住宅が住みやすいようにルール、設備を変えていくか、変化に合わせて住居を変えるかですね。
339: 住民さん7 
[2022-02-12 08:50:15]
横ですが、実際に自転車を自宅保管されていらっしゃるご家庭はどのくらいなんでしょうね?
またエレベーターの鏡が割られなきゃ良いけど。
あれもいつになったら直すんだろうか。
340: 住民さん5 
[2022-02-12 09:53:28]
管理人さんは今のあの方が着任したという認識で良いのでしょうか??
まだ代行の方でしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる