トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アネシア藤が丘ザ・テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 長久手市
  5. 南原山
  6. アネシア藤が丘ザ・テラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-21 21:32:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.anesia-f.jp/
所在地 愛知県長久手市南原山25番1(地番)
交通 名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩9分
総戸数 40戸
販売戸数 未定
用途地域 第一種中高層住居専用地域、第一種住居地域
敷地面積 1,957.65㎡
建築面積 530.82㎡
延床面積 3,915.64㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上14階建
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 72.43㎡〜90.05㎡(トランクルーム含む)
バルコニー面積 12.27㎡〜17.49㎡(サービスバルコニー含まず)
駐車場 (総戸数に対して)40台
自転車置場 87台
建物竣工時期 平成29年10月下旬予定
入居予定時期 平成29年12月下旬予定
販売価格 未定
売主 トヨタホーム株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計
施工 株式会社鍜治田工務店

[スレ作成日時]2016-10-17 10:24:02

現在の物件
アネシア藤が丘 ザ・テラス
アネシア藤が丘
 
所在地:愛知県長久手市南原山25番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

アネシア藤が丘ザ・テラス

251: 匿名さん 
[2017-10-04 20:27:44]
>>250 マンション検討中さん

全部屋分の平面駐車場の確保。またモデルルームを見たわけではないのですが、各部屋の天井の高さ等は他のマンションと差がついてる点でしょうか。キッチン回りの仕様も少し高級そうです。
252: 匿名 
[2017-10-05 08:03:38]
今朝、藤が丘駅でパコリーヌ本人が選挙向けパンフレットを配っていました。
調べたら、長久手市が属する選挙区はパコリーヌがいる愛知7区ですねf(^_^;)
ある意味、今回の選挙結果がとても楽しみです。
253: 匿名さん 
[2017-10-05 18:05:50]
地上14階建ってのも良いマンション
254: マンション検討中さん 
[2017-10-05 18:28:07]
この規模でディスポーザー付きなのもすごい
255: 匿名 
[2017-10-05 20:20:20]
売れていないマンションほど、チラシを多く送ってきますね。
東山線沿線でも、そういう物件が何件かあります。
256: 匿名 
[2017-10-07 07:06:41]
今月11日(水)にIKEA長久手店がグランドオープンします。
アネシア藤が丘の南側道路(バス路線)の渋滞が増えそうだけど、ダイジョーブかな?
257: 匿名さん 
[2017-10-07 21:54:30]
暫くは混むかもしれませんね・・・なるべくリニモで
長久手花火が小規模になったのも交通渋滞が原因です
258: 購入者 
[2017-10-09 08:33:17]
今回、このマンションを購入した者です。
藤が丘駅近辺には色々なお店があるので、基本的に何でも揃いますが、1つだけ足りないものがホームセンター(例:コーナン)です。
近くに作ってくれないかなぁ…( ̄~ ̄;)
259: マンション検討中さん 
[2017-10-09 08:52:39]
長久手の割にかなり高い値段ですぐ売れたのはこのマンションの魅力が相当高かったんでしょうね。
260: 匿名さん 
[2017-10-09 09:14:29]
イケア(長久手)
東京インテリア家具(長久手)
ニトリ(瀬戸・日進)
大矢家具(本郷)
服部家具センター(尾張旭)
くらいかな
261: 匿名さん 
[2017-10-09 09:25:54]
ホームセンター
スーパービバホーム(長久手)
ロイヤルホームセンター(長久手)
DCMカーマ ホダカ名古屋インター店(長久手)
DCMカーマ(名東区香流・瀬戸・日進)
ハイエース(名東区高針原)
コーナン(日進)
とか
262: 匿名 
[2017-10-09 09:30:08]
>>259 マンション検討中さん

住所が長久手市というだけで、名古屋市名東区との境界に位置しています。
仮に、あの近辺の名東区アドレスで、同じクオリティの物件なら、3LDKで5,000万円に届きそうな勢いです。
買われた方は、住所という『名』よりも、価格や駅までの利便性という『実』を選ばれたのかもしれません。
263: 購入者 
[2017-10-09 17:19:21]
現地を見たところ、14階まで工事が進んでいるみたいですね。
現地を見たところ、14階まで工事が進んで...
264: 購入者 
[2017-10-09 17:20:21]
別の角度から。
別の角度から。
265: マンション検討中さん 
[2017-10-09 22:51:24]
藤が丘の近くに、松屋とか吉野家とかがあればもっと良いのになぁ!
266: 匿名さん 
[2017-10-09 23:53:32]
それな
なぜか牛丼屋だけは駅前にできない
267: 匿名さん 
[2017-10-09 23:55:27]
>263-264
かっこいいね
長久手も電線類地中化に予算付けてほしいな
268: 名無しさん 
[2017-10-10 00:15:57]
ここの通りには、マンションがいくつか建ってるけど、季節によっては、蝉やムクドリの鳴き声が凄いイメージが。。。
被害とかは無いにしろ、鳴き声とか気にならないのかな?
269: 匿名 
[2017-10-10 18:05:07]
アネシア藤が丘のホームページが完売御礼の画面に更新されています。
物件概要やイメージ図などを残しておいてほしかったですが…
http://www.anesia-f.jp/
270: 匿名さん 
[2017-10-11 01:36:05]
>268
ムクドリ対策は
・網で侵入を防ぐ(18mmのピーコンネットを使用)
・手すりに停まれないようにテグス(釣り糸)を上に貼る
・街路樹に忌避剤を施工してムクドリを寄せ付けなくする
・電飾で追い払う(街路樹に赤青黄の各2000個のLED電球を設置)イルミネーションにもなる
・音波装置を街路樹に設置(数分間隔で作動させ慣れないように音の大きさや種類を変える)
・ムクドリの天敵であるタカやフクロウなどの猛禽類の剥製を設置する
・タカを繰り返し飛び回らせてムクドリに危険な場所と認識させる
・街路樹を切る(枝を切り落とせば100%いなくなる)
・ロケット花火で追い払う(爆音を鳴らす)
271: 匿名さん 
[2017-10-11 01:38:21]
>269
上の、まとめwikiに貼って保存するといいのかもね
http://www.sutekicookan.com/
購入者からすると早く消してほしいかもしれないけど
中古がでれば物件サイトとかに載るのでそれ待ちかな
272: 匿名 
[2017-10-11 07:54:04]
完売しましたね。
次は、内覧会をいつやるのかが気になります。
273: 匿名さん 
[2017-10-12 16:52:08]
私も完売確認致しました。

完売おめでとうございます!
274: 名無しさん 
[2017-10-12 19:31:23]
今後のスケジュールが届きましたね。
275: 匿名 
[2017-10-12 22:07:35]
>>274 名無しさん

12月17日(日)にサンプラザシーズンズで入居者説明会が開催されるとのこと。
1日だけの開催なので、日程調整が
276: 匿名 
[2017-10-12 22:08:09]
大変になりそうです。
277: 匿名さん 
[2017-10-13 13:51:14]
サンプラザシーズンズは宿泊客以外でもモーニングブッフェ食べられる
大人1000円(税込)子供600円(税込)
http://www.sunplaza-seasons.jp/dish/#morning
ちょーお薦め
278: 購入者 
[2017-10-13 21:57:18]
完売したことですし、検討スレもいいですが、住民スレを作ってもいいかと。
皆さん、いかがですか?
279: 匿名 
[2017-10-15 15:45:09]
IKEA長久手店がオープンしました。
かなり人気みたいです。
https://jouhou.nagoya/ikea-nagakute/
280: 匿名 
[2017-10-15 16:13:53]
渋滞が酷くなるいっぽう、付近住民としては大きな集客施設はこれ以上勘弁願いたい。
リニモか自転車徒歩で来れるように藤が丘から散歩道みたいの整備してくれだ。
281: 匿名さん 
[2017-10-15 16:24:12]
さらに2020年ジブリパーク(第1期)
282: 購入者 
[2017-10-15 19:11:30]
大規模店舗やテーマパークが次々にできると、確かに周辺環境は変わりますね。
アネシア藤が丘は少し離れているものの、どんな影響が出るのか気になるところです。
283: 匿名さん 
[2017-10-15 20:04:13]
藤が丘地下鉄工場があるから長久手から名古屋に東西に抜ける道少ないですよね
マンションの前の道は混みそう、、、
284: 購入者 
[2017-10-16 07:38:34]
他の東西に抜ける道は細い道路が多いので、アネシア藤が丘の前の道が混むでしょうね。
最近は、朝の藤が丘駅も人がどんどん増えているし、あまり発展し過ぎるのも『困りもの』です。
285: 匿名さん 
[2017-10-16 07:44:33]
地下鉄工場を地下化
敷地の上に高架橋通して東西行き来できるようにする
名鉄や東山線を西原山の方に延伸する
将来的にはいろいろ考えなければならないでしょうね
藤が丘駅も駅舎市営URバスターミナルの再開発(昨年から名古屋市が調査)、
するならば東山線とリニモの改札を一つにするなどいろいろ案はあると思いいます
286: 匿名さん 
[2017-10-16 12:27:38]
迂回車が生活道路に入ってきて昨日事故ありました
他府県ナンバーも多いし事故事件が起きないかファミリー世帯の皆さん心配しています
287: 匿名さん 
[2017-10-16 19:38:00]
『SUUMO 新築マンション 2017.10.17発行』に2017上半期ランキング(名古屋エリア別 TOP20)が発表されています。
しかし、完売するほど人気があったアネシア藤が丘はベスト20どころか、候補にも挙がっていません。
これって、スゴく不思議&おかしな結果です。

前々から感じていましたが、この類いのランキングは、冊子発行者が、売れ残り物件を売りさばきたいデベロッパーや売主と結託して、意図的に吊り上げているのでは?
これでは、ステマと変わらないですよ。
288: 匿名さん 
[2017-10-16 19:59:47]
40戸完売と250戸分譲で200戸販売ではどちらが人気あるんですかね。
物差しはあなたが考えているほど少なくありませんよ。
289: 匿名さん 
[2017-10-16 20:12:55]
だって名古屋じゃないじゃん
290: 匿名さん 
[2017-10-16 20:31:50]
わろた
291: マンション検討中さん 
[2017-10-16 21:43:39]
何をもって17上半期になるねん?
292: 購入者 
[2017-10-17 07:07:03]
この物件の南西側にある『タウニー○島』の敷地の広さや形状からすると、高層建築物を建てにくいとはいえ、視線をさえぎる位置なので、気になります。
293: 匿名 
[2017-10-20 00:24:42]
まさか神戸製鋼の鉄骨を使ってないでしょうね
294: 購入者さん 
[2017-10-20 07:16:14]
>>293 匿名さん

もしも神戸製鋼の鉄骨が使われていたら、強度に問題が生じるってことですよね?
マンションギャラリーに問い合わせしたほうがいいかもしれません。
295: マンション検討中さん 
[2017-10-21 20:46:00]
>>287 匿名さん

色々な方があなたに対し返答していますがコメントはありませんか?
296: 購入者 
[2017-10-21 20:56:35]
ネットに物件概要のページが残っていました。
参考までに。
http://www.anesia-f.jp/outline/index.html
297: 名無しさん 
[2017-10-22 09:12:44]
皆さん岡崎信用金庫さんでローン組まれますか?
298: 匿名さん 
[2017-10-22 19:20:32]
自分で決めた方が良いですよ。
こんな掲示板で聞くなんて
299: 匿名さん 
[2017-10-23 00:34:02]
今回の衆院選で愛知7区は、パコリーヌ山尾が当確…
長久手市民になるのが、イヤになる結果ですね…( ̄~ ̄;)
300: 匿名さん 
[2017-10-23 13:46:25]
若い人が多いので恋愛や不倫に寛容なのかもしれません
年寄りの多い街だとたぶん落ちてた

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる