大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-26 21:09:30
 

プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/

所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01

現在の物件
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
プレミスト鳴子北ヒルズフォート  [第1期~第2期(最終期)]
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番-38(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?

601: マンション検討中さん 
[2017-09-19 00:44:30]
わかりやすいキャンペーンですね。
契約者の方だと思ってましたが、営業の方っぽいですね。自分の客がこちらの物件と天秤にかけてるってところでしょうか。タチの悪い営業の仕方ですね。
602: マンション検討中さん 
[2017-09-19 00:51:18]
鳴子北駅ってバスも色んな方面に出ていて便利ですよね。
名鉄の鳴海とか、JRの南大高にも一本でアクセス出来るのが意外と良い。
名古屋港とかもバス一本で行けるし。
603: 名無しさん 
[2017-09-19 00:52:10]
戸建て契約者とか近隣の住民の方たちとかが、
マンションの検討スレを見るとは到底思えない。

604: マンション検討中さん 
[2017-09-19 00:53:54]
>>601 マンション検討中さん

駅から徒歩12分で駐車場もほとんど機械式駐車場で周辺が墓地だらけの物件と比較されてもね。
605: 匿名さん 
[2017-09-19 05:26:30]
ファミリアーレは駅徒歩12分なので、通勤や買い物などで普段地下鉄を使わない人、売却のことを考えてない人が買う物件。
こことは客層が違うので、ネガキャンしても顧客は戻って来ませんよファミリアーレさん
606: マンション検討中さん 
[2017-09-19 06:57:43]
>>605 匿名さん

地下鉄の駅は遠いし、車を出そうにも機械式駐車場で一々操作が必要で面倒くさいし、何かと考えさせられる物件だよね。
607: マンション検討中さん 
[2017-09-19 15:05:16]
今後ファミリアーレ関係者と思われる方の発言は無視しましょう!
608: マンション検討中さん 
[2017-09-20 01:00:05]
今第6期が販売中だけど、次が最終期くらいかな?
609: 名無しさん 
[2017-09-20 03:58:25]
>>608 マンション検討中さん
3月までに完売しますかね?
最近あまり売れてないような、、、
SUUMOの部屋情報が減らない。
610: マンション検討中さん 
[2017-09-20 07:01:57]
>>609 名無しさん

売れるスピードが月4戸ペースならちょっと残る、月5戸ペースなら完売って感じかな。
実際秋くらいから来春の引っ越し検討する人が多いからまだこれからのダイワの頑張り次第じゃない?
611: マンション検討中さん 
[2017-09-20 07:23:00]
8月が一番マンション売れない時期だから仕方ないのでは?
周辺マンションも8月は全然伸びてないし。

これからの時期は素敵な外観も見えてきたし、イメージもしやすいのかなと思うけどね。
1月か2月かは知らないけど、現地見学とかも出来るようになると立派なエントランスとか綺麗な中庭とかも見えてきてさらに売れる勢いでそうだけどね。
612: マンション検討中さん 
[2017-09-20 08:21:58]
鳴子って緑区で一番犯罪発生件数少ないのですね。
安心出来る町ですね。

緑区内別犯罪発生数
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/keiji-s/hassei/year/syo_h...
613: 匿名さん 
[2017-09-20 08:28:43]
>>611 マンション検討中さん
必死すぎやろ笑笑
614: マンション検討中さん 
[2017-09-20 10:20:15]
>>613 匿名さん

またファミリアーレの人か。
お疲れ様。
615: マンション検討中さん 
[2017-09-20 17:55:11]
ただ単に鳴子学区の人お金持ってないと思われてるんじゃない?
616: マンション検討中さん 
[2017-09-20 20:19:26]
>>613 匿名さん
確かに、ファミリアーレの人に影響されてか必死すぎる人が1人いるな
ファミリアーレの悪口書いて火に油注いでることに気づかないのか?明らかに『宝マンション』なんかより格上なんだからスルーしとけよな
同じような営業の売り文句みたいなレスばかり連投し過ぎで逆に胡散臭くなってるよ
617: マンション検討中さん 
[2017-09-20 22:59:48]
確かにファミリアーレと比較は流石にないわな。
せめてプレイズ徳重とかパークハウス相生山と比較ならまだわかるけど。
618: マンション検討中さん 
[2017-09-21 11:33:53]
この前まで第5期分まで22戸、第6期分が6戸ってなってたけど、ダイワのHP見たら第6期分までが21戸になってますね。
16日に第6期発表だったから5日間で7戸も売れたのか。
619: マンション検討中さん 
[2017-09-21 12:38:42]
今契約数70戸くらいか。
さすが駅近の大手のマンションだな。
4月までに完売は無理かと思ってたけど、現実味おびてきたな。
620: マンション検討中さん 
[2017-09-21 21:44:07]
駅近の大手でも売れてないところもある。
この差は何だろうね?
スーパーの近さ?設備?学区?
621: マンション検討中さん 
[2017-09-22 07:45:35]
一気に売れたね。
お盆くらいに初めてマンションギャラリーに行った人達が1ヶ月くらい考えて契約した感じかな。
622: 匿名さん 
[2017-09-23 09:06:30]
ちょうど丘の上で立地はいいです。
マックスバリュのあたりが使いやすく、一度現地の後にお買いものしましたが、マックスバリュ、コノミヤの2つで使い分け。
このあたりはリカーマウンテンやドラッグストアもあったりしました。

ちょっと遠いんですが、ヒルズウォークも桜通線をたどっていくとあるので、そちらを週末に利用してもいいような気がしています。

完売が近づいてきましたか?ようやくですね。
623: マンション検討中さん 
[2017-09-23 11:15:51]
>>622 匿名さん

スーパー、ドラッグストアが近くにあるのが便利ですよね。
アピタ鳴海店も近いのでそこのスーパーとかスタバとかサーティワンとか飲食店もあって使えますよ。
近くにヒルズウォークとかイオンとかあっても混雑するだけだし、毎日行って買いたいものもそこまでないし、たまに週末とかに行ければいいかなと思う。
624: 契約者 
[2017-09-27 15:57:15]
契約者のみなさま、もうすぐインテリア相談会が始まりますね。

パンフレット見ましたが、たくさんオプションってあるんですね。

壁はどうされますか?エコカラット、コーティング全部しますか?
625: マンション検討中さん 
[2017-09-27 16:32:24]
>>624 契約者さん

インテリア相談会って高いオプションを薦められたりしそうで行くつもりないです…。
家具はファニチャードームとかで揃えればいいかなーと。
オプションもなしかな。
626: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:35:10]
某完成済みマンションの機械式駐車場の動きを見てあまりに時間がかかってるのを見て自分には機械式駐車場は無理だと思いました。
その時点でこの周辺での選択肢はこことパークハウス相生山とライオンズ新瑞橋の3択で最終的にここを選びました。
627: マンション検討中さん 
[2017-09-28 17:12:00]
値引き提示された人っていますか?
交渉したらうちは絶対に値引きしませんと言われたのですが…。
628: マンション検討中さん 
[2017-09-28 19:11:20]
>>627 マンション検討中さん

ここは売れているマンションなので、まずあり得ないと思いますよ。
隣駅徒歩1分の大規模マンションの方は可能性あるかもしれませんがね。。
こればっかりは事情は外には分かりません。
629: 匿名さん 
[2017-09-28 22:04:50]
>>627さん
マンションの利益って、今は販売価格の1割あるかないかぐらいなんですよ。
3000万円代の物件なら300万円あるかないかぐらい。
値引きって数万円じゃなくて、十万円単位の端数切り捨て、もしくは百万円単位を希望されるわけですよね?
はっきり言って、値引きしたら利益でません。
もしくは金額的には値引き余地の大きい高い部屋を買うかです。
630: マンション検討中さん 
[2017-09-28 22:35:55]
>>629 匿名さん
利益率10パーってすごいと思うけど。
ここだと完売で3億の計算だよね
631: マンション検討中さん 
[2017-09-28 23:24:21]
>>629 匿名さん

ぶっちゃけ百万以上の値引きしてくれる物件はあるよ。
実際つい最近まで残り数戸で販売していたマンションとか、某大規模マンションで百万+αで値引き提示してきた。
そういうところは最初からやや高めに価格設定しておいて残ったら値引きでお得感出して売り切るって戦法だからね。

大和ハウスはマンションでは値引きはまずないようですね。
最初に買った人が損するようなことになってはいけないという考えですね。
個人的にはそういうところの方が安心出来ますね。
632: 匿名さん 
[2017-09-28 23:24:54]
だから何十戸と売れ残るとマズイって事ですよ。
633: マンション検討中さん 
[2017-09-29 00:58:06]
結局9月は10戸以上売れたみたいですね。
残り30戸切ったみたいで順調そう!

10~12月も来春引っ越しに向けてまだまだ売上伸びそうですし、完売しそうですね。

現地はもうかなり完成していて見た目もイメージ通り素敵ですよ。
634: マンション検討中さん 
[2017-09-29 09:50:33]
つい最近まで公式HP第6期まで21戸、第7期2戸の合計23戸だったのに気づけば第7期まで20戸になってる。
1週間くらいで3戸売れたのか。
秋になって売れまくってますね。
そういう時期なのかな?
635: マンション検討中さん 
[2017-09-29 16:31:16]
契約者はなんで売れゆきがいいとそんなに嬉しいの?
636: マンション検討中さん 
[2017-09-29 17:36:56]
売れない物件は自分の気づいてないマイナスポイントがあるんじゃないかと心配になるのでは?
637: マンション検討中さん 
[2017-09-29 18:26:47]
>>635 マンション検討中さん

人生に一度きり(人によっては数回)の高い買い物したのに、マンションの名前言ったら「あの完成後もずっと売れ残っていた物件ね」とか思われたくないだろ?
完成前に完売とか完成後すぐに完売した人気のマンションと思われた方が、契約者的にも良いと思うけどね。
今後もし売るとなった時にも発売時にずっと売れ残ってた物件よりも、すぐに売れた物件の方が印象良いし。
638: 匿名さん 
[2017-09-30 22:35:04]
後少し!
639: マンション検討中さん 
[2017-10-01 00:45:02]
この辺のエリア買う人って名古屋とか栄方面で働いている人よりも、豊田市とか刈谷市方面で働いている人がけっこう多そう。
この物件は全数平面駐車場だし、自動車通勤を考えている人が多そうな気がします。
640: 通りがかりさん 
[2017-10-01 01:50:21]
豊田方面刈谷方面なら同じ時間に更に交通量増えるのかよ…
641: 契約者 
[2017-10-01 12:54:00]
私たちの勤務地は名古屋駅辺りですが・・・
642: マンション検討中さん 
[2017-10-01 14:50:11]
>>641 契約者さん

もちろんそういう人もいるかと思いますが、名古屋方面に向かう人って桜通線だともう少し中心部に近い桜山とか御器所とか、東山線だと千種区、名東区辺りを選ぶ人が多いのかなと思って。
まぁどちらかの実家が緑区とか、値段も緑区の方が安くて広い部屋選べるとかあるのかもしれませんが。

あと、マンションギャラリーに行ったときに机の上のマップに刈谷のデンソー本社まで何分みたいなことも書いてあったような気がするので、勤務地が刈谷、豊田でも三河に住みたくなくて名古屋に住みたい人向けでもあるのかなと。
この場所って名古屋市の中でも比較的、刈谷、豊田方面へアクセスしやすい場所ですからね。
643: マンション検討中さん 
[2017-10-01 17:37:52]
今、一期の第7次までの売り出しが終わって先着順の申し込みになってますけど、2期の売り出しってあるんですかね?
644: マンション検討中さん 
[2017-10-01 18:03:49]
>>643 マンション検討中さん

販売当初から第一期○次という感じで○の数字を上げていっていますのでこのまま○の数字を増やして行くのかな?
どこから第二期なのだろう?
既に70戸以上売れていて、残り30戸切っていて、今20戸売り出し中だから、そろそろ最終期だと思うのですが今更第二期にするのかな?
645: マンション検討中さん 
[2017-10-01 19:49:20]
,>>644さん
先着順20戸で、駐車場の残台数39台ってこれが全戸売り出した後の数字なら、駐車場の未契約数が多くないかと思いまして。
それなら2期があるんじゃないかと。
646: マンション検討中さん 
[2017-10-01 21:16:02]
>>645 マンション検討中さん

先々週くらいにもらった価格表持ってますけど、販売中20戸、次回以降契約が10戸くらいでしたよ。
駐車場は前にも話題になってましたけど、このマンションは契約順で申し込みなので、先に申し込んだ人が決めないと次の人が決められないスタイルなので、先月は契約多かったみたいだし、まだ駐車場まで決まっていないだけかと。
部屋によって駐車場の場所が決まっているようなマンションはすぐに減るのでしょうがここは時間がかかりますね。
647: マンション検討中さん 
[2017-10-01 21:39:41]

>>646さん
詳しい説明ありがとうございます。
次回以降契約というのは次の売り出しが10戸ということでしょうか?
それとも20戸の中で、予約が10戸入ってるということでしょうか?
駐車場は珍しい契約方式なんですね。
648: マンション検討中さん 
[2017-10-01 21:45:41]
後の人が決められないシステムだったら先に契約した人には期限設けてちゃんと進めるのでは?
後の人が迷惑するし
実際にはまだ部屋自体も残ってるんじゃない?
649: マンション検討中さん 
[2017-10-01 21:50:22]
>>647 マンション検討中さん

次回以降契約じゃなくて、次回以降販売でした。
まだ売り出してない部屋のことですね。
次回以降販売の部屋は希望すれば多分販売してくれますけど、先着順でなく、抽選になります。
30戸程度空きがあって、20戸が先着順の部屋、10戸がまだ販売していない部屋です。

駐車場先着順って珍しいんですか?
650: マンション検討中さん 
[2017-10-01 22:28:29]
>>648 マンション検討中さん

契約者だけど、駐車場契約までそこまで急がせる感じなかったよ。
契約した時に希望は聞かれたけど、実際に決めたのは2,3週間後に銀行とローンの話があったからそのついでに印鑑持ってたしそこで決まったけど。

部屋は間違いなくないと思うよ。
どこの部屋が空いてるとかSUUMOに載せてるのにないと思ってた部屋が復活とかしたら批判されるの目に見えてるし。
651: 評判気になるさん 
[2017-10-01 22:41:14]
今日の毎日新聞に マンションの大規模修繕、談合が横行しているとショッキングなニュースが載っていました。
素人集団の管理組合に修繕費が上乗せされていてもどうすればいいのだろうと不安になります。

記事の内容を読んでも複雑に工事費上乗せされているとのことで、ここは大和さん大丈夫ですかね?
652: マンション検討中さん 
[2017-10-01 22:55:30]
>>651 評判気になるさん

そういうことをここで聞いても大丈夫と誰が回答するの?
回答出るわけないし、住んだ人達がそういうことをさせないように厳しい目で見ていくしかないでしょ。
653: 契約者 
[2017-10-01 23:05:49]
すいません、このニュースはショッキングだったので誰かに聞いていもらいたくて。。

管理組合で厳しく見ればいいですね。 
詳しい方がいれば助かります。 

654: マンション検討中さん 
[2017-10-01 23:21:50]
機械式駐車場みたいな修繕費、更新費がめちゃくちゃかかる設備がないことは安心と言える。
655: マンション検討中さん 
[2017-10-01 23:38:06]
>>650さん
その無いと思っていた部屋が2期販売分の部屋に相当するということにならないでしょうか?
契約者さんが駐車場も契約予定なら、駐車場残数からは除けば良いわけですし。
ちょっと残戸数と駐車場の残台数の差がありすぎるかと。
656: マンション検討中さん 
[2017-10-01 23:51:44]
>>655 マンション検討中さん

価格表も出していて、契約済の部屋は「契約済」と書かれています。
次回以降売る部屋には価格表では「次回以降販売住戸」と書かれています。
その表とSUUMOの情報は一致しています。
契約済の部屋が急に販売し始めるようなことは今のところ全くありません。
本当にその部屋が欲しかったのに泣く泣く別の部屋を契約している人もいますので、そのようなことはまずないでしょう。

部屋を契約してから駐車場の契約で、私みたいに前の人がまだ契約していないから希望だけ聞かせて欲しいと言われている人もいると思うので、普通だと思います。
657: マンション検討中さん 
[2017-10-01 23:58:09]
定期的にこういうプレミスト鳴子北が売れてるのが悔しいのかこういう書き込みする人がいますよね。
恐らくファミリアーレ徳重の人でしょうが。
いつもお疲れ様です。
658: マンション検討中さん 
[2017-10-02 00:18:07]
2台目の駐車場もここで借りれないかと聞いた時に駐車場を契約しない人も何組かいるから希望者で抽選して契約出来る可能性はあると言われましたけどね。
スーパーも駅も近いし、バスもたくさんあるので駐車場契約しない人とか普通にいてもおかしくないけどね。
若い子育て世代はみんな持ってそうだけど、老夫婦とか持ってない人多そう。
659: マンション検討中さん 
[2017-10-02 00:46:07]
契約済みとか書いてあっても結局キャンセルですとか言って後から出してくるのこの業界じゃ当たり前だし、本当の契約戸数は大和にしかわからないだろうね。
デベとしては売れてるように見せたいだろうし。
660: マンション検討中さん 
[2017-10-02 00:46:52]
>>657 マンション検討中さん
ファミリアーレの人がそんなに仕事熱心とも思えないけどね。
661: マンション検討中さん 
[2017-10-02 01:28:59]
>>659 マンション検討中さん

はいはいお疲れ様。
もう駐車場ネタも何回目かで飽きたし、新しいネタ持ってきてね。

プレミスト鳴子北が売れてるの悔しいのはわかるけどね見苦しいですよー。
実際9月は10戸以上売れたみたいだし、このままのペースで行けば年内完売も見えて来てますよ。

>>660 マンション検討中さん
ファミリアーレ徳重の契約者は何故か鳴子北叩きに関しては無駄に頑張るからね。
662: 契約者 
[2017-10-02 09:36:28]
完売の早さを競って何が楽しいのかな・・
 
663: マンション検討中さん 
[2017-10-02 10:23:09]
>>662 契約者さん

別に早さなんて競ってないと思うけど。
ファミリアーレ徳重とプレイズ徳重が50戸程度で、パークハウス相生山が274戸、ここが99戸と規模がそれぞれ違うし。
664: マンション検討中さん 
[2017-10-02 11:49:26]
競ってないのかもしれないけど、契約者の方はなぜか売れ行きの情報を共有したがるよね。
665: マンション検討中さん 
[2017-10-02 12:12:23]
>>664 マンション検討中さん

別に鳴子北に限ったことじゃなくて、どこの掲示板でも見られることですよ…。
アンチさんはここが売れ行き良いのが悔しいのかすぐ何か言いにくるよね。
ほっといてくれません?
666: 匿名さん 
[2017-10-02 12:20:13]
売れ行きが良いほうが良いに決まってるでしょ。
667: マンション検討中さん 
[2017-10-03 11:32:33]
駐車場残が39。
残戸数もこんなもんじゃない?

ここのひとの言う残戸数はあてにならいからね。
一時期は残り20戸だってぬか喜びしてたよね(笑
668: マンション検討中さん 
[2017-10-03 11:58:10]
西側にマンションたったら笑える。
669: マンション検討中さん 
[2017-10-03 12:49:38]
>>668 マンション検討中さん

アンチさんお疲れ様。
今のところ西側は福祉施設の計画ですよ。
しかもここは第一種中高層住居専用地域なので、建物の高さ規制もあります。
よく勉強してから書き込みましょうね。
670: マンション検討中さん 
[2017-10-03 15:23:10]
>>669 マンション検討中さん
パトロールお疲れ様です。
671: マンション検討中さん 
[2017-10-03 18:43:51]
相生山とどっちが早く完売するかな
672: マンション検討中さん 
[2017-10-03 21:40:50]
>>671 マンション検討中さん
どう考えてもこっちでしょ
まだ何十個か残ってるし
673: マンション検討中さん 
[2017-10-03 21:44:30]
>>672 マンション検討中さん

相生山は50戸以上残ってますが…。
もはや相生山はここのライバルではないよ。
674: マンション検討中さん 
[2017-10-03 22:05:47]
ちなみにここは数週間の価格表持ってるけど残り30戸切ってて、相生山は価格表ないからSUUMOの情報しかないけど、販売してるだけで51戸。さらに次回以降販売分もあるからね。
鳴子北は先月も10戸以上売れてるし、売れるスピードが全然違いますよ。
675: マンション検討中さん 
[2017-10-03 22:10:21]
>>674 マンション検討中さん
なんで契約者がここ数週間の価格表を持ってるの?契約した後にわざわざ見せてもらってるの?
676: マンション検討中さん 
[2017-10-03 22:39:25]
>>675 マンション検討中さん

ローン相談会に行った際に営業さんとお話ししている際にもらいました。
677: マンション検討中さん 
[2017-10-04 01:24:18]
結局、この物件が緑区周辺で一番売れてますよね。
プレイズ徳重とかファミリアーレ徳重が50戸程度を売ろうとしてる中、ここは既に70戸以上売ってるみたいだし。
変なアンチがうじゃうじゃ掲示板にもいて、嫌がらせしまくってたけど、何だかんだで良い物件は売れるね。
678: マンション検討中さん 
[2017-10-04 12:11:05]
ある程度売れてるみたいて良かった良かった。
鈍ってた時はファミリアーレスレで訴える訴えるって騒いでたからなw
679: マンション検討中さん 
[2017-10-04 12:45:53]
なんかレベルの低いアンチがまた書き込みしてるね。
またファミリアーレの契約者か…。
680: 匿名さん 
[2017-10-06 23:21:54]
最近、東海通を西から東へ行く帰宅ラッシュで鳴子北の右折渋滞が多過ぎる…。鳴子北にマンションが増えるとより不便になりそうで嫌だなあ
681: マンション検討中さん 
[2017-10-06 23:30:30]
>>680 匿名さん

実際色んな道があるから回避方法なんていくらでもあるよ。
自分も毎日通るけど、渋滞と言ってもせいぜい信号1回待つか待たないかくらいだし大したことないよ。
682: マンション検討中さん 
[2017-10-07 00:11:10]
鳴子北は右折レーンがあるから大したことないですよね。
683: 匿名さん 
[2017-10-07 00:20:36]
時間にもよるのでしょうか?ケンタッキーのところが最近特にひどいです。右折専用信号がないので野並までずらっと並んでおり、直進もしづらく、右折列に迷い込んだ直進車が無理に車線変更してきて怖いです。毎日少しづつストレスになってます。これからさらに増えるのかと思うとぞっとします。みんな回避してくれるといいのですがね。
684: マンション検討中さん 
[2017-10-07 00:51:09]
>>683 匿名さん

勝手な予想ですが、名古屋方面に行く人は地下鉄を使う人が多いと思います。
個人的には車で行く人は反対方面の大府とか刈谷とか豊田方面の方が多いのではないかと思います。

仮にこのマンションの住人から30台程度が名古屋方面に車で行っているとして、18時~21時くらいの3時間に全員が帰宅するとしても平均して6分間に1台通過するのがこの住人ということになります。
倍の60台行っていたとしても3分間に1台通る程度です。
実際はもっと分散すると思います。

しょせんその程度なのでたかだかこの規模のマンションが増えたからと言って渋滞が酷くなることなどありえません。
最近頭の悪いアンチさんが多いですね。
685: マンション検討中さん 
[2017-10-07 01:27:39]
>>684 マンション検討中さん
計算の意味が全くわからない
687: マンション検討中さん 
[2017-10-07 09:08:26]
>>685 マンション検討中さん

小学生でもわかる割り算ですけど…。
3時間(180分)でこのマンションの住人の車が30台通過したとします。
平均すると何分間に1台通過することになりますか?って計算ですよ。(苦笑)

全戸数99戸のうち、30台の車が名古屋方面に向かっていて、さらに3時間以内に全員が通るという有り得ない状況の中でも6分間に1台程度なのにどう考えたら渋滞が酷くなるのやら…。

ここが553戸のメガシティーテラスみたいなマンションならわかるけど、たかが99戸ですよ。
689: マンション検討中さん 
[2017-10-07 13:12:49]
算数の計算方法はわかるけど、交通量についての計算としては説得力に欠けるし意味がわからないと思っただけです。
690: マンション検討中さん 
[2017-10-07 13:46:03]
>>689 マンション検討中さん

そうですか?
私は普通に意味がわかりましたし、確かになと思いましたけど。

とある時間帯にこのマンションの契約者でかつ、名古屋方面からの車で帰宅する人が集中する理由があるならわかりますが、特にないですよね?

感情論の批判だけじゃなくて、渋滞が酷くなる理由を説明して欲しいものです。
693: 通りがかりさん 
[2017-10-07 15:03:58]
「住んだら住んだで細かい事で色々言う連中が多いのだろう。」と言うのが見えてくる。
確かに、交通量はそんな単純な計算では出せない。現在の実際の交通量から多変量で計算しないと弾き出せないです。
694: マンション検討中さん 
[2017-10-07 15:13:11]
>>693 通りがかりさん

当然正確な交通量の計算なんてこんなとこでしようとも思いませんよ。
実際、どちら方面に向かう人がどうとかわからないのに出来るわけがないし。

[No.685~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
695: マンション検討中さん 
[2017-10-07 15:53:43]
近くに274世帯のパークハウス相生山ありますが、マンション前の交差点で渋滞なんて起きていませんね。
大型ショッピングモールが鳴子北に出来るとかなら渋滞が心配になりますが、たかがマンションで渋滞が悪化はありえませんね。
696: マンション検討中さん 
[2017-10-07 16:13:54]
人になんと思われても住むのは自分達なんだし
自分が満足なら良くない?
697: 契約者です 
[2017-10-07 18:29:01]
>696
綺麗事ですね。

自分が買ったものに文句を言われるより、
評価してもらったほうが良くないですか?

人からの評価が全く気にならない人なんているんですか?

あと、いくらネットだかっていきなりタメ口で書き込むような人とは
個人的に仲良くなれないので、他のマンションを検討ください。
698: マンション検討中さん 
[2017-10-08 01:38:40]
鳴子北の右折がどうとか言ってる人は徳重の物件なんて買えないですね。
平日でも祝日でもどの時間に行っても徳重の交差点とか302号線との交差点とか混んでるし。
さらにあちらの今出ている物件は機械式駐車場という車出すために時間のかかる駐車場ですからね。
ストレスかなりたまるでしょうね。
あちらの契約者さんは機械式駐車場が動いてるのとか見たことあるんですかね?
個人的にはその辺りが心配です。
699: マンション検討中さん 
[2017-10-08 12:42:44]
こちらのマンションの掲示板ではタメ口はNGなんですね。
個人的に仲良くするつもりも全くないですが、以後気をつけて検討致します。
700: マンション検討中さん 
[2017-10-08 14:42:58]
[No.686~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
701: マンション検討中さん 
[2017-10-08 17:22:45]
タメ口かダメなんて掲示板ではどこも当たり前だろうがアホー
702: マンション検討中さん 
[2017-10-08 18:31:57]
ここも含めて、大手のデベの物件を検討してるなら、一度勤務先の福利厚生を確認した方がいいですよ。
個人では値引きは無理かもしれませんが、提携してると最低でも1%値引きですから。
うちはJTBのえらべる倶楽部でしたが、マンションや戸建のハウスメーカーは大多数対応してました。
最大は3.5%値引きでしたね。
これは健保組合の提携でライオンズ限定で。
703: マンション検討中さん 
[2017-10-09 21:17:45]
>>702 マンション検討中さん

そういうのは福利厚生の規約でも関係者外秘だと思うし、ダイワからも口外しないことと言われていると思うので削除依頼した方がいいですよ。
704: マンション検討中さん 
[2017-10-10 00:09:36]
ここって来客駐車場ないよね?
あまり良くはないけど、来客はB&Dドラッグとかマックスバリューとかコノミヤの駐車場に停めさせてもらって歩けばすぐだからそこ使う人多そう。
705: マンション検討中さん 
[2017-10-10 21:00:27]
704さん
駐車場見回りの人がいると聞きましたよ。長時間の駐車はダメですよ。
706: マンション検討中さん 
[2017-10-12 15:30:57]
この物件は駅近なのに屋根付きの自走式駐車場ってだけで資産価値ありますよねー。

無駄な負の遺産になりかねない共用部もないし、機械式駐車場もないし、設備もディスポーザーがないくらいで他はグレード高い物使ってるし、価格も良心的だし!

完成前にこれだけ契約者いることに納得です。
707: 通りがかりさん 
[2017-10-14 02:04:24]
こちらの物件なぜ北側アウトポール工法にしなかったのだろう…
痒いところに手が届かない感じで、勿体無いな。
708: マンション検討中さん 
[2017-10-14 05:40:48]
>>707 通りがかりさん

そこは単純にコストダウンじゃない?
ここはそこまで高級グレードマンションってわけでもないし。
4LDK90平米角部屋の一番高い部屋とかはさすがに南側もアウトフレームだよ。
共用廊下側にフレームが出るとその分だけ廊下も狭くなるか、共用廊下をさらに広くしなきゃいけなくなるしで部屋の単価も上がりそうだし、実際売れてるから気にしない人が多いんじゃないかな?
709: マンション比較中さん 
[2017-10-14 11:24:10]
>>708さん

確かにコストはアウトフレームかかりますからね。
単純にコストダウンってのが正しいでしょうね。
まぁ、購入された方は気にしていないので良いか。
おかげで、専有面積表記より多少小さくなるのが残念。

現在販売中の東海通エリアでアウトフレームではないのがここだけってのが
余計に気になりました。
710: マンション検討中さん 
[2017-10-14 12:09:41]
>>709 マンション比較中さん

パークハウス相生山も共用廊下側はアウトフレームじゃないですよ。
実際売れてるし、共用廊下側は気にする人あまりいないのでしょうね。
占有面積も微々たるもので気にするほどではないですし。
この設備と立地で廊下側もアウトフレームにしてアルコーブまで付け始めたら+100万とかなりそうだし、いらないですねー。
711: マンション検討中さん 
[2017-10-14 13:36:38]
そんなところよりも私の家庭は駐車場重視でしたねー。
旦那が毎日車使うので機械式駐車場は嫌だと言うので。

この辺だと

全数平面自走式駐車場
プレミスト鳴子北、パークハウス相生山

機械式駐車場(一部平面)
プレイズ徳重、ファミリアーレ徳重、プラセシオン徳重

ですので、選択肢はプレミスト鳴子北かパークハウス相生山で結局鳴子北を選びました。
712: 名無しさん 
[2017-10-14 13:39:49]
インテリア相談会に、すでに行かれた方はどうでした?
参考になりましたか?
713: 匿名さん 
[2017-10-14 13:45:04]
>>710 マンション検討中さん
そりゃそうだ。
ストレージの柱が内か外かなんて気にならんよね。
居室ならともかく。
714: マンション検討中さん 
[2017-10-14 14:08:24]
確か、このマンションはペット飼育可でしたよね。
何か飼う予定の方はいらっしゃるのかしら。
私は、チワワかトイプードル飼おうと考えているところです。
715: 契約者 
[2017-10-14 20:43:04]
現在、チワワ飼っています。

マンション向きですね。だっこして外に出るには全く苦じゃないです。
どこまでの中型犬がOKなんでしょうね。


インテリア相談会明日行きます。
 
716: マンション検討中さん 
[2017-10-17 00:42:04]
>>715 契約者さん

オプション会の感想

エコカラット
リビングくらいやってもいいかな?

コーティング
常時換気あるしいらないんじゃない?
掃除すればよくない?

カーテン
もっと安いとこで買えばいいや

玄関の鏡
個人的には不要だけど、嫁が欲しそう。

エアコン、照明
家電店で買えばいいのでは?

ところでこういうのってダイワさん以外でやるのもありですよね?
入居時期はダイワの関係業者以外は入れないのかな?

717: マンション検討中さん 
[2017-10-17 07:12:48]
オプションはあくまでもオプションでなくても良いものですからねー
718: 契約者です 
[2017-10-17 07:46:06]
マンション購入代金の他にもいろいろお金が必要になってきますね。
最初の想定額が、増えることはあっても減ることはないです。
まぁ、想定が甘かったといえばそうなんですが。。。

リビングエアコン、カーテン、ソファ、ダイニングセット、
カップボード、ベッド、照明、エコカラットくらいを考えていますが、
100万はかかりそうです。
719: マンション検討中さん 
[2017-10-17 08:15:19]
>>718 契約者ですさん

エアコン、ソファー、ダイニングセット、カップボード、ベッド、照明は今のやつ持って行くのでうちは不要ですね。
部屋と合うかは不明ですが、もったいないので。
720: 匿名さん 
[2017-10-17 08:19:44]
全て割高。殆どが同じものを他で安く買える。
メリットは入居と共に装着されているくらいかな。あとは何かあったらダイワが動いてくれるから楽+安心。
721: 契約者です 
[2017-10-17 08:52:19]
>>719 マンション検討中さん
今の部屋は、狭くて布団を敷いて寝てますし、
ソファも小さいものですし、
ダイニングセットもなく、ちゃぶ台でご飯を食べてるような
状態ですので、どうしても買わざるを得ません。
720さんが仰るように、他で購入や施工をして
少しでも安く安くしたいと思ってます。
722: 匿名さん 
[2017-10-17 09:23:46]
なんだか懐寂しい話ばかりですね。
引っ越し前の忙しい時期にそれぞれの店廻ったり、サイズや取り付け位置の確認や施工日の調整なんかをするのは手間がかかるんで、それをしないで済むのがインテリア相談会の最大のメリットなのに。
それとエコカラットは要りません。
あれで消臭や調湿をするには壁全面に施工する必要がある。それでも効果は???
一部分の施工なら思ったより安いんだけと、全く意味なし。ただの壁の飾りです。
玄関の鏡は奥さんや娘さんがいるなら付けた方がいいです。
女性には必要なようです。
723: 匿名さん 
[2017-10-17 12:11:05]
契約者の者です。
初めての投稿ですが、この物件は各部屋にカーテンレールついてましたっけ?
724: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:26:29]
中学校の学力が低いのを、子供が落ちこぼれる心配がないからいいって自分の子供落ちこぼれる前提でわらった。
725: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:38:47]
>>722 匿名さん

個人的には色々な店を回る手間よりもコスト重視ですねー。
ほとんどコストが変わらなければダイワに一括でお願いも良いですけど、コストが大きく変わるようなら大変だけど、色々回ります。
その分、何かにお金を使えますからね。
726: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:41:39]
>>724 マンション検討中さん

おっ、またファミリアーレ徳重の契約者さん。
いつもお疲れ様です。

ぶっちゃけ名古屋市緑区なんてどこも大差ないですよ。
名城小学校とか城山中学とか行かせるなら話しは別ですが、緑区なんてドングリの背比べって感じでしょ。
727: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:42:54]
歩道がなくすぐ車道に出されるのが不安で契約やめました。
子供がかわいそうで。
728: 緑好きです 
[2017-10-17 12:49:07]
>>727 マンション検討中さん

お疲れ様です。笑
頑張って下さいね。笑
729: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:53:08]
>>727 マンション検討中さん

それがダメなら大通りにあって目の前に歩道があるマンションも戸建ても全てダメになりますね。
住宅街の戸建てなんてほとんどが目の前は道路ですよ。
730: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:53:11]
>>728 マンション検討中さん

子供がかわいそう…
731: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:57:24]
>>729 マンション検討中さん

完全な安全がないのはわかりますが、さすがに車道に出されるのは…
しかも住宅街の生活道路ならともかく二車線分ぐらい幅のある一方通行の道ですから。
実際見に行きましたが、飛ばしてる車多かったです。
732: マンション検討中 
[2017-10-17 13:08:11]
車よりスピード出してる自転車の方がよっぽど怖い気もします。
そんな自転車はたいてい周りを気にしてないですからね。
車の方がまだ危険を察知しやすいです。
733: マンション検討中さん 
[2017-10-17 14:44:47]
>>731 マンション検討中さん

いつもネガティブな意見書き込んでお疲れ様です。

ここ第一種住居専用地域の住宅街なのですが、交通量が多いならまだしも、住宅街でこんな細い一方通行の道で目の前が歩道とかないですよね。

ここがダメならあなたの基準で言えば世の中の住宅街はほとんどダメですね。笑

飛ばしている車なんてほとんどいませんし、一方通行なので片方見れば良いだけですよ。
しかも30km規制の道路ですし。
734: マンション検討中さん 
[2017-10-17 17:15:16]
子供がかわいそうというならお墓が見えるのもかわいそう
735: マンション検討中さん 
[2017-10-17 19:08:41]
>>734 マンション検討中さん

どこかのファミリアーレですね。
家の扉を開けると墓が見えるという…。

交通量の多い幹線道路沿いのマンションで排気ガスが多いマンションもかわいそうですね。
736: 契約者です 
[2017-10-17 19:24:01]
>>735 マンション検討中さん
比較するのはいいと思いますが、他のマンションの悪口を言うのはやめませんか。
結局ここを契約している人全体の評判を落としてるだけです。
受け流せば済むことじゃないですか。
正直このマンションの悪口を言う人はここを離れたら
関わらないで済みますが、ここを契約しているであろう他のマンションを
貶めている人と同じマンションにずっと住まなきゃいけないと思うとゾッとします。
737: マンション検討中さん 
[2017-10-17 21:47:26]
>>736 契約者ですさん

今度は契約者のフリですか。
お疲れ様です。
738: マンション検討中さん 
[2017-10-17 21:57:53]
>>736 契約者ですさん

こういう掲示板不慣れな方ですか?
掲示板なんてどこもこんなもんですよ。
話し半分に聞き流せば良いと思いますよ。
真に受けるとストレスたまるだけです。
739: マンション検討中さん 
[2017-10-17 22:19:19]
>>736 契約者です さん

この手の内容はもうスルーすることにしてます。
集合住宅なんで色々あるかと思っていますが気にしないことです。
入居する前から気分を害することもないですよ。
740: 匿名さん 
[2017-10-17 22:34:15]
一番いいのはここを見に来ないことです。
ほとんどがおちょくりか知識のひけらかしですから。
判子押したなら、もうどーんと構えときゃいいんです。
741: 通りがかりさん 
[2017-10-17 23:36:49]
本当、契約者なら掲示板見に来なければ良いのに。他の掲示板も荒れてたり賛否両論あるのにここの契約者は掲示板監視暇人なんだって思われますよ。
742: マンション検討中さん 
[2017-10-17 23:51:09]
>>741 通りがかりさん

アンチさんお疲れ様。
あなたもそういう事実を知ってるってことは相当監視してますね。笑
743: 匿名さん 
[2017-10-17 23:59:26]
他の物件の口コミ見ようとするとここの物件の契約者反論でスレが上位になってて目に余る。
744: マンション検討中さん 
[2017-10-18 00:01:46]
>>743 匿名さん

反論をわざわざ監視に来ないでスルーすればいいだけでは?
745: マンション検討中さん 
[2017-10-18 00:03:28]
>>743 匿名さん

そう言ってる自分がスレ上げてたら意味ないですよね。
746: マンション検討中さん 
[2017-10-18 00:19:10]
それだけ人気ある物件ってことでしょう。
実際売れてるみたいだし。
出る杭は打たれると言うけど、やはり注目すらされない物件は大してアンチもいないし、掲示板も盛り上がりませんからね。

アンチがネガティブな書き込みして鳴子北の住人が正論で反論してという流れで正論の方を見て納得して購入する人もいそうです。
そういう意味ではアンチの書き込みがこの物件の人気を支えているかもしれません(笑)
747: マンション検討中さん 
[2017-10-18 00:53:56]
他の掲示板も見てるけど、こんなにも同じ区の他のマンションを叩く事ってないですよね、緑区こわっ
748: 通りがかりさん 
[2017-10-18 01:02:33]
結局この土地は切戸では無かったですね。
749: マンション検討中さん 
[2017-10-18 01:05:07]
>>747 マンション検討中さん

アンチさんこんな時間までお疲れ様です。
750: マンション検討中さん 
[2017-10-19 00:27:54]
プレミスト鳴子北はこの位置だからこそ静かで、スーパーも公園も近くて、全数自走式平面駐車場が作れてと良いことが多いですよね。

仮に今後駅近にマンションが出来たとしても相生山と一緒で地下鉄の駅へのアクセスは便利かもしれませんが、スーパーが遠くなるし、交通量の多い東海通が近くにあるし、敷地もあまりなさそうなので機械式駐車場になりそうだしとあまり鳴子北の駅近は微妙そう。

このマンションは鳴子北でも絶妙な良い位置に建っている気がします。
ダイワさんもここの土地に目をつけるとはなかなかやりますね。
751: マンション検討中さん 
[2017-10-19 00:33:27]
徳重みたいな駅近に便利施設が集中している場所は駅近が良いと思いますが、鳴子北は駅近よりも鳴子中央公園付近がスーパーも多いし栄えてますからね。
駅近だと相生山と同じでコンビニしかないので微妙そう。
752: マンション検討中さん 
[2017-10-19 19:26:33]
環境は良さそうですね。しかし近くに昔団地だったと思われる場所がいくつかあります。いったい何が建つ予定なのでしょう。徳重のように発展していくのでしょうか。単なる団地の建て替えとかですか?
753: マンション検討中さん 
[2017-10-19 21:47:03]
>>752 マンション検討中さん

プレミスト鳴子北の目の前の空き地はまだ確定はしていないと思いますが、福祉施設だと思います。
その他もまだ決まっていないと思います。

私は鳴子北は今くらいの発展で良いかなと思っています。
静かな環境で学校も近いし、スーパーもドラッグストアも飲食店も銀行もあるし日常生活に必要なものは揃っていますよ。
ヒルズウォークとか大高イオンなども車ですぐ行ける距離ですし、周辺が混雑しますので、近くにある必要があるような場所でもないと思いますので。

西側の団地がまだ残っていますが、あそこも近い将来取り壊しになると思います。
かなりの敷地面積なので、何か大きな商業施設になる可能性もありますし、戸建て住宅エリアになる可能性もありますし、まだ未定ですね。
757: 匿名さん 
[2017-10-20 00:33:43]
とにかく、これから発展する街として、注目ですね。もし介護施設ができるなら、両親もよんで、こちらに身を寄せようかな。
758: マンション検討中さん 
[2017-10-20 01:15:51]
鳴子北は今は昔ながらの団地があったりして高齢者も多いですが、団地も老朽化が進んでいて徐々に取り壊しでしょうし、プレミスト鳴子北とかライオンズ鳴子北とか新しい分譲マンションも建ち始めて若い人も増えて来ているのでそのうち逆転すると思いますよ。
団地跡地とか新しい何かが建つ敷地はまだまだあるので楽しみです。
若い人が増えれば自然と便利な商業施設とか飲食店も増えると思いますし、未来のある街だなと思っています。
759: マンション検討中さん 
[2017-10-20 07:51:20]
[No.754~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
760: 名無しさん 
[2017-10-20 09:48:44]
最近はさすがに売れ行きも落ちてきたようですね。
今月に入ってからは駐車場が2台減ったのみ。
購入しやすい価格帯からどんどん売れていきますからね。
どのマンションでもそうですが、ここからが正念場ですね。
761: 匿名さん 
[2017-10-25 23:57:36]
駐車場の残りでどれくらい売れたのかっていうのがだいたい分かるのですか。ものすごく目から鱗だ。皆さんよく見ていらっしゃるなぁ。

販売も長くなってくると
さすがに販売前から待っていた人はあらかた購入が済んでしまっている状態なので
あとはまったりモードになってしまいがちなのかな。
後どれくらいトータルであるんだろう?
762: マンション検討中さん 
[2017-10-27 21:21:27]
30戸位だと営業の方に聞きました。
駐車場の空きも34だったかな?
なので、大体1/3ですね。
763: マンション比較中さん 
[2017-10-27 21:34:01]
思ってたより残ってるね
764: マンコミュファンさん 
[2017-10-28 00:24:01]
相生山とどっちが早く完売するかな
765: マンション検討中さん 
[2017-10-28 00:29:26]
>>764 マンコミュファンさん

相生山とか相手にならないでしょ。
むしろライオンズ新瑞橋と勝負かな。
766: マンション検討中さん 
[2017-10-28 00:32:50]
まあまだ入居時期まで5ヶ月以上あるし、相生山みたいに売れ残るとは思えないけどね。
767: マンション検討中さん 
[2017-10-28 00:51:48]
相生山、酷い言われよう
768: マンション検討中さん 
[2017-10-28 01:00:15]
>>767 マンション検討中さん

さすがに1年半売れ残ってる物件とまだ入居前の物件で比較はどうかと思うよ。
769: マンション検討中さん 
[2017-10-28 11:02:20]
ライオンズとの競争もどうかと
あそこよりは早いでしょ
770: マンション検討中さん 
[2017-10-28 22:50:21]
緑区民なら鳴子北の便利さとか良さを知ってて、駅近でこの値段ってので良い評判だけど、あまりこの辺を知らない人は手を出し辛いのかなー。
771: マンション検討中さん 
[2017-10-29 04:10:59]
なんか駅前で賃貸の2LDKのマンション作ってるんだね。
杉本組?
分譲ではないから買う層はここと違うから人を奪い合うことはなさそうです。

新しくて綺麗な賃貸マンションも増えてきてますね!
新しい人が増えて変わりつつある街ですねー。
772: 通りがかりさん 
[2017-10-29 09:36:21]
緑区の人気な駅では徳重より鳴子北駅の方が上かな?これからが楽しみな場所なんですね
相生山は商業施設などは発展は厳しいかな
773: マンション検討中さん 
[2017-10-29 11:27:27]
>>772 通りがかりさん

人気の駅は徳重でしょ。
鳴子北は比較的新しい駅だし、特に何か目立つランドマークがあるわけではないからみんな知らない人が多いよ。

ただ、団地がどんどん取り壊されてて新しいマンションとかスーパーとか増えて、若い人達が増えている地域ではあるね。
団地跡地に新しい施設が増える可能性はあるし、将来性が楽しみではあるよ。
増えなくても徒歩5分以内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店が揃ってるし、もう少し歩けばアピタ鳴海店もあるし、車を使えばヒルズウォーク、新瑞橋イオン、大高イオンもすぐだし、便利な場所だよ。

相生山はここみたいに周囲に利便性の高いお店が少ないのがデメリットかな。
774: マンション検討中さん 
[2017-10-29 14:36:38]
個人的には鳴子北はまだまだ発展の可能性を秘めた町だと思うなー。
鳴子北駅が出来たのが2011年で、2011年当初はまだ団地だらけで高齢者の多い町だったけど、徐々に取り壊しが進んで新しいマックスバリューとかの商業施設が増えたり、新しいマンションが増えたりとガラッと雰囲気変わった町だからねー。
たった数年でこれだけ変わってて、まだ周囲に空き地とか取り壊し前の団地もたくさんまだまだポテンシャルを秘めた変化し続ける町だと思いますよ。

名古屋市内はまだまだリニア開業までマンションの値上がりが続く予想もありますので今買わないと消費税も上がるし、この辺りでも3000万円台のマンションとか買えなくなる可能性は大いにありますよね。
775: マンション比較中さん 
[2017-10-29 21:12:06]
人口減少時代に、人気が上がるのを期待したいですね。


776: マンション検討中さん 
[2017-10-29 21:20:36]
>>775 マンション比較中さん

人口は減っても駅近とか利便性の高い皆が求める場所は人が集中するよ。
777: マンション比較中さん 
[2017-10-29 23:20:52]
隣の敷地が福祉施設になるというのは本当ですか?
計画はどこで見れますか?
778: マンション検討中さん 
[2017-10-29 23:26:56]
>>777 マンション比較中さん
営業の人が言ってたよ!
779: マンション検討中さん 
[2017-10-30 00:47:21]
>>778 マンション検討中さん

ここって4LDKと3LDKの価格差そんなにないけど3LDKの方が売れてるんだねー。
4LDKタイプで稼働間仕切り付きのタイプとか使い勝手良さそうだけど。
780: マンション検討中さん 
[2017-10-30 21:44:18]
ここって修繕費あまり上がらなさそうだよね。
共用部もキッズルームとかパーティールームとか無駄なものないし、駐車場もメンテナンス費がほとんどかからない自走式平面駐車場だし。
しかも99世帯の大規模マンションでそれを割るから修繕積立の上昇カーブも絶対緩やかそうだわ。
781: 通りがかりさん 
[2017-10-30 22:20:26]
>>780
天災なども考えれば、修繕積立には絶対は無いですけどね。切土では無いから懸念点はあるよ。
782: マンション検討中さん 
[2017-10-30 22:56:12]
>>781 通りがかりさん

ここ切土だよ。
めちゃくちゃ地震のリスク少ないマンションですよ。
783: マンション検討中さん 
[2017-10-30 23:07:48]
参考に画像貼っておきます。
鳴子小の上がこのマンションです。
参考に画像貼っておきます。鳴子小の上がこ...
784: マンション検討中さん 
[2017-10-30 23:17:55]
ちなみに隣の駅周辺。
ちなみに隣の駅周辺。
785: マンション比較中さん 
[2017-10-30 23:24:06]
プレイズみたいに15階建てで細長い建物でもないしね。
あっちもここと同じ矢作だから手抜きはしてないんだろうけど、
あんな細長い建物なんて絶対無理だわ。
なんであんなのが売れてるんだか。
786: マンション検討中さん 
[2017-10-30 23:29:33]
>>785 マンション比較中さん

世の中のマンションはあんな感じの方が多いよー。
売れてると言ってもこっちの方が売れてるでしょ。
ほぼ同時期に売り出してこっちは70戸、あっちは42戸だっけ?
あっちの方が戸数少ないから早く完売しそうなだけで、こっち選んでる人の方が多いって結果だよ。
ここが44戸ならとっくの昔に完売してる。
787: マンション検討中さん 
[2017-10-30 23:35:45]
徳重の辺りも盛土みたいだなー。
揺れやすそう。
徳重の辺りも盛土みたいだなー。揺れやすそ...
788: マンション検討中さん 
[2017-10-31 00:50:47]
このマンション地盤も安定した切土に作ってるからそもそも揺れづらくて液状化リスクもないし、劣化対策等級3を取得してるから3世代(75~90年)使える設計になってるから相当地震にも強いし、劣化もほとんどない良いマンションだと思うよ。
買った人は良い買い物したと思うよ。
789: マンション検討中さん 
[2017-10-31 01:56:28]
30年以内の地震発生確率が、
「東海地震」87%
「東南海地震」60%
「南海地震」50%
と言われている中で耐震性とか液状化リスクとか考えない人は痛い目みると思うな。
ここは安全そうですね。
790: マンション検討中さん 
[2017-10-31 09:57:05]
7期までの販売戸数20戸、8期の販売戸数2戸の合計22戸から今SUUMO見たところ18戸になってました。
4戸売れたみたいです。

間取りは「J」タイプの4LDKが販売中からなくなったみたいです。
791: マンション比較中さん 
[2017-10-31 16:44:22]
同じプレミストでも徳重だと中古で出しても何ヶ月も売れなくて賃貸に出す有様だからな。
明らかに、鳴子北>徳重
792: マンション検討中さん 
[2017-10-31 22:42:21]
>>791 マンション比較中さん

5月からずっと売りに出してるプレミスト徳重の中古の部屋あるよね。
あそこは機械式駐車場だから毎朝めんどくさそうだわ。
電車通勤ならいいのかな。
793: マンション検討中さん 
[2017-10-31 23:49:47]
ファミリアーレ完売したみたいだね。
HPが閉店してた。
794: マンション検討中さん 
[2017-11-01 00:18:59]
>>793 マンション検討中さん

お金ない人達はあっち買うしかないよね。
795: マンション検討中さん 
[2017-11-01 00:57:10]
ここも今74戸くらいですかね?
残り25戸。
この規模を既に3/4売ってるってすごい人気ですね。
796: マンション検討中さん 
[2017-11-01 07:45:30]
>>795 マンション検討中さん
4月から販売開始して74戸も売るなんてすごい人気ですよね!

797: マンション検討中さん 
[2017-11-01 08:16:22]
完成後も売れ残る大規模マンションが多い中、ここは順調そうで何よりです。
鳴子北ってだけであまり知らない人が多いのかもしれませんが、現地とかマンションギャラリーとか行ってみて欲しいですねー。
すごく生活に便利な場所だってすぐわかるから。
周辺のエリアも新しい建物が多く綺麗に整備された地域ですしね。
798: マンション検討中さん 
[2017-11-01 20:36:43]
駅も2011年にできたとあって綺麗ですし、人口もどんどん増えているようですし、これからどんどん発展してきそうな街ですね!
799: マンション検討中さん 
[2017-11-01 21:53:12]
>>798 マンション検討中さん

徳重が飽和してきたら次は鳴子北かなーと思う。
名古屋市で人口1位の緑区民が地下鉄乗るために集まる駅ってバスステーションがある鳴子北か徳重くらいしかないし。
緑区もまだまだ人増え続けそうだし、駅の利用者が増えれば周辺も自然と発展するし。
800: 匿名さん 
[2017-11-01 22:02:39]
>>794 マンション検討中さん
負け惜しみ(笑)



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる