大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-08-26 21:09:30
 

プレミスト鳴子北ヒルズフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/narukokita/

所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番
交通:名古屋市桜通線「鳴子北」駅から徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.16㎡~95.55㎡
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-13 16:08:01

現在の物件
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
プレミスト鳴子北ヒルズフォート  [第1期~第2期(最終期)]
プレミスト鳴子北ヒルズフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町二丁目63番-38(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩6分
総戸数: 99戸

プレミスト鳴子北ヒルズフォートってどうですか?

1501: 匿名さん 
[2018-03-25 13:18:30]
>>1500 匿名さん
2013年からの平均がね。
17年だと緑区の平均より若干安いくらい?
名古屋市の下限と考えてよい水準かと。

1502: 匿名さん 
[2018-03-25 13:31:24]
>>1501 匿名さん
おっしゃる通り。安値でさっさと売って、次の商売に専念する。何処かのように、在庫抱えるより、ずっと賢い。ダイワの作戦成功。

1503: 匿名さん 
[2018-03-25 13:39:27]
>>1502 匿名さん
ん?
事業としてはスミフのようなやり方の方が今のところ成功しているよね。

平均坪単150万がこの辺りの上限ってダイワは考えて、それが正しかったんじゃない?
もっと高くしとけば良かった!
みたいな販売状況でもないし。

安値じゃない。絶対値はそうかもしれないけど、ここらじゃ良い塩梅なんだよ。
1504: 匿名さん 
[2018-03-25 14:25:16]
設備とか仕様よりも値段が大事という名古屋気質が分かっていると言う意味で、ダイワは賢かったかな。財閥系は全国的な商売のやり方をしてしまったのかもしれない。
1505: 匿名さん 
[2018-03-25 15:00:37]
>>1504 匿名さん
そう?
良いものに関しては金に糸目をつけないのが名古屋人の気質だと聞いてたけど。
ダイワでも西区の物件はそれなりの値段だよね。
1506: マンション掲示板さん 
[2018-03-25 15:08:51]
>>1504 匿名さん
ええと、それは設備や仕様は財閥系よりリーズナブルという意味ですか?
財閥系の全国的な商売のやり方って具体的にどういう?
このマンションとは関係のない
通りがかりの者ですが、参考までに教えてください。
1507: 匿名さん 
[2018-03-25 15:20:08]
この物件とその他の名古屋の物件で設備で劣っているところなんて特になくない?
ディスポーザがないくらいでは?
別にディスポーザがないマンションくらい他でもたくさんあるけど。

坪単価で緑区では平均くらいだね。
名古屋市では安い方なのは間違いないね。

ただ購入者の意見としては別に名古屋市内で安いから緑区買ったわけではなくて、会社とか実家とか近くて便利になるから緑区買ったわけで、もっと土地が高い場所が買えないから妥協して緑区買ったわけではないよ。
会社は名駅、栄だけど、買えないから妥協してあえて安い緑区で買うなんて人はほとんどいないと思うけど。

トヨタ関係の人で豊田市とか刈谷市とか勤務地の人は緑区、天白区辺りは人気ですよ。
1508: マンション検討中さん 
[2018-03-25 15:43:00]
相生山はコンシェルジュのとこでコーヒーサービスあるけどここはあるの?
1509: 匿名さん 
[2018-03-25 15:48:00]
>>1508 マンション検討中さん

ないね。笑
コーヒー飲めなくて残念だわー。笑
1510: 匿名さん 
[2018-03-25 15:48:42]
>>1507 匿名さん
設備のレベルは人それぞれ意見があって、所詮は主観的なもの。あなたは値段で選んだのではないのかもしてないけど、他物件よりも安いから売れたのは間違いないでしょ。値段の安さを否定したらこの物件の正当な評価はできないよ。
1511: 匿名さん 
[2018-03-25 15:51:41]
相生山ネタうざいから、自作自演はいい加減やめろよ。
1512: 匿名さん 
[2018-03-25 15:52:25]
>>1510 匿名さん

値段だけでは売れないと思いますけどね。
実際同じくらいの価格帯で売れ残ってる物件もあるわけだし。
1513: 匿名さん 
[2018-03-25 16:08:29]
>>1507 匿名さん
HPで見る限り、明らかなのはキッチン、洗面の天板の仕様。
あとサッシがlowーeじゃないところかな。
どうなんだろう?
という部分はスラブ厚と階高。
数値を謳っていないことから、まぁ…。
ディスポーザーは浄化槽を設置するイニシャルがデカイので戸数が多けりゃ入れておいて良いんじゃない。というレベル。

資力がもっとあるなら、この専有面積で良い。
とは考えにくいよ。
もし、そうした層が一定数いるなら、デベは最上階にペントハウスをつくると思うよ。
1514: 匿名さん 
[2018-03-25 16:12:04]
>>1512 匿名さん
あなたの意見を引用するとファミリアーレなんて売れる要素は値段以外無いけど、完売なんでしょ。値段は緑区では最重要なんじゃないの。

1515: 匿名さん 
[2018-03-25 16:20:07]
値段が安いのは良いこと。他物件との差額で良い車買えるし、2台目だって買える。共用設備は最小限、好みの分かれる室内設備はオプション、桜通線ではマイナーな駅でも、安価で名古屋の駅近分譲マンションを買えるならば、文句ない。そういう人が多いからまずまずの売れ行き。
1516: 匿名さん 
[2018-03-25 16:40:08]
架空のヤバイやつがいる設定に飽きたのか今度は安物だから売れてるっていうフェーズに入りました。笑

アンチさんはどうしてもこの物件が売れていることが気にくわないようです。笑

毎回アンチさんのこの物件の叩きネタは本当に笑えます。笑

次はどんなネタで荒らしにくるのか楽しみにしてます。
1517: 匿名さん 
[2018-03-25 16:57:16]
>>1516 匿名さん
この人、いつも議論に負けると2チャンネラーみたいになるよね。
ここで議論なんてやめた方がいいよ。1000レス以上のスレッドにまともなものなど1つもないと言える。



1518: 匿名さん 
[2018-03-25 17:03:51]
値段が高くてもすぐに売れてしまう物件もあればいつまでも売れ残る物件もある
逆もしかりである。
大量に売れ残るのには必ず理由がある。
1519: 匿名さん 
[2018-03-25 17:06:53]
設備なんて上を見れば見るだけ良いものがある。
当たり前。
それをこの物件に足りないもの全て付ければ良いのか?
当然付けたら価格も上がるし、管理費、修繕費も上がる。
色々付けたら1戸あたり300万値段が上がりました、修繕費もプラス3000円ですってなったら本当にこの物件が売れるかと言われれば恐らく売れない。
500万高い徳重とか新瑞橋の値段に近づき、その価格差ならと徳重とか新瑞橋で皆契約して、ここが売れ残る。

実際ここが売れているということは設備と価格が絶妙な設定だったというだけ。
設備良くすりゃ売れるもんでもない。

アンチがあれがないこれがない言ってもそれが必要ないと感じる契約者が多くいるということが事実で既に99戸中91戸も売れている。
1520: 周辺住民さん 
[2018-03-25 17:14:48]
名古屋市内の地下鉄徒歩圏にしたいけど、価格重視。
(通勤はマイカー、もしくは、多少の駅までの距離は苦でない。)
でも、子育て世帯で学区にも少し拘りたい。(南西部は嫌。)
てな感じのファミリー層向けかな。
1521: 匿名さん 
[2018-03-25 20:08:23]
>>1519 匿名さん
マックは日本で最大の外食チェーン。
ただ、マックが美味しいか?
と問われたとき、どう答えるか?
って感じかな。

マックはコスパが絶妙なんだよね!
と答える人をどう思うか?
少し想像の翼を広げれば分かることだと。
1522: 匿名さん 
[2018-03-25 21:55:29]
>>1521 匿名さん

ここがマックでその他の昭和区とかのマンションが高級懐石料理かっていうほどの差でもないと思うが、仮にマックだとしてもそれが売れているのが事実。
周辺で売れ残っているマンションがある中、アンチが何を言おうとここは売れている事実は変わらないし、近いうちに完売するのは目に見えてる。
1523: 匿名さん 
[2018-03-25 22:19:18]
>>1519 匿名さん
いつものことだけど、あなたと意見の違う人を全てアンチというのはあまりに了見が狭いと思うよ。ここを評価するのに値段の話は避けられない。絶妙の価格設定といえば、営業は嬉しいだろうけど、そこまで褒めるほどでもない。ここの売上は普通だよ。相生山とか新瑞橋とか異常に売れ残った物件が近くにあるから、よく見えるだけ。あんな名古屋を代表する大失敗作と比較しても意味がないよ。
1524: マンション検討中さん 
[2018-03-25 22:58:41]
え、ディスポーザーないの?
1525: 匿名さん 
[2018-03-25 23:07:48]
>>1522 匿名さん
その通り。マックが日本最大の外食チェーンだと書いているでしょ。
ファストフードを美味しいと言って常食している支持層が多いのも事実だろう。

ファストフードを嬉々として常食している、その様を声高に叫ぶのが理解できないだけ。
味の差が分からぬのも良いだろう。
お財布に優しいだろうからね。
ただ、少なくとも自身の子供には進んで口にさせることは絶対しないし、健全な食事の何たるかは識別できる能力は持って欲しいね。

マックが日本で一番支持されているから、マックが良いんだ。美味しいんだ。
と主張しているようにしか思えないけど、本当にそうなのかね。

1526: 匿名さん 
[2018-03-25 23:12:14]
売れないからどんどん値下げ、それでも売れない物件は何に例えられるのだろうか?
1527: 匿名さん 
[2018-03-25 23:23:30]
>>1526 匿名さん
売れない物件を貶すことで、相対的にここの物件の価値をあげようとする論法はいい加減やめたら。あなたが主張するここが適正価格に近かったという意見を私は支持しているよ。

1528: マンション検討中さん 
[2018-03-25 23:32:23]
マックの例えがちょっと何言ってるかわかんないね
1529: 匿名さん 
[2018-03-25 23:39:56]
>>1528 マンション検討中さん
確かに私にもわかりにくいけど、売れているから良い商品という評価はあまりに一面的過ぎると言いたいのかな。

1530: マンション検討中さん 
[2018-03-25 23:55:30]
どうしてもハンバーガーで例えたいなら、ファミリアーレ徳重がマックでプレミスト鳴子北はモスだな。人気もあってマックより質も高いから。
昭和区の物件とかはよくわからん高級バーガー屋。
1531: 匿名さん 
[2018-03-26 00:01:52]
>>1530 マンション検討中さん
ファミリアーレは業界トップの人気商品ではないでしょう。安さが売りのバーガーショップがどこかは知らないけど。そう言うことが言いたいのではないと思うけど、本人でないのでわからないね。

1532: 匿名さん 
[2018-03-26 00:10:57]
売れるのには必ず理由があるのと同時に売れないのにも必ず理由がある
1533: 匿名さん 
[2018-03-26 00:15:24]
>>1530 マンション検討中さん

高級バーガーショップって何であんなに高いのかよくわからないですよねー。
マックとかモスで十分だと私は思いますよ。
1534: マンション検討中さん 
[2018-03-26 00:19:27]
>>1523 匿名さん

どこと比較すればいいの?
プラウドタワーと比較してここが劣っていると認めたらアンチさん納得するわけ?笑
1535: 匿名さん 
[2018-03-26 00:49:56]
鳴子北というマイナーなマンションをここまで盛り上げてくれているアンチにある意味感謝しなきゃいけないかもな。
毎週毎週アンチ投稿を書き込みにきてくれて常にこの掲示板の上位に名前が来ててかなり知名度も上がったと思うよ。
緑区は徳重しか知らないような人もこの掲示板を見て名前知ってマンションギャラリーに足運んだ人もいると思うし。
炎上商法ってこういうのを言うのかもな。
1536: 匿名さん 
[2018-03-26 06:41:21]
>>1529 匿名さん
普及価格帯のマンションは言わばファストフード。

美味いし、安いしファストフード最高!
などと周囲や家族に喧伝するなんて恥ずかしいと思わない?ということ。
1537: 匿名さん 
[2018-03-26 07:10:32]
>>1536 匿名さん

緑区では普通な価格帯のマンションなんだよな、ここ。
緑区に住んでる知り合いとか親戚たくさんいるが、緑区内でこのマンションがそういう安物というイメージは全くないね。
徳重のマンションとかもっと高いけど、別に土地が高いだけで建物や設備は大して変わらないし、むしろ徳重だと機械式駐車場のマンションばかりで自動車通勤の人的にはマイナスだし。

緑区が通勤の利便性とかで良いからここを買うのであって、あえて昭和区とか中区とかそんな通勤遠くなるし、値段も跳ね上がるとこを高級だからと買う意味がわからないですね。
1538: マンション検討中さん 
[2018-03-26 07:29:16]
昭和区とか買えたけど職場から遠いから買わなかっただけ
1539: 匿名さん 
[2018-03-26 08:14:28]
あなたは過去から20回ほど?ずっと繰り返して書いているけど、別に個人的な意見は否定していないよ。金はあるけど、生活の利便性や元々緑区民だから契約したんでしょ。でも他の90世帯が同じ理由で購入した訳ではない。物件の見方は色々あるのだから、あなたと違う意見も受け入れてもよいのではないかということ。
あなたが挑発的なことを書くから人が寄ってくるというのも言い尽くされた話。
1540: マンション検討中さん 
[2018-03-26 10:53:36]
マックは久々に食べるとメチャうまい
1541: 匿名さん 
[2018-03-26 12:07:32]
ワーマンションとか中心部の地域とかかけ離れた所と比べているんじゃなさそうだな
最近盛り返してきたマックと苦戦しているモスとかみたいな
もっと近い所でどちらが上というような話なんだな
1542: 匿名さん 
[2018-03-26 12:36:39]
>>1539 匿名さん

人が寄ってきて何か悪いの?
書き込みもなく何も注目されない物件より良いことだと思うよ。

いつもネガティブ投稿してスレを上に上げてくれてありがとうございます。笑

こんなマイナーな鳴子北というマンションをここまで盛り上げてくれたのは有り難いアンチの存在だと思っています。
1543: 匿名さん 
[2018-03-26 13:07:51]
>>1537 匿名さん
うん。安上がりに満足できるなら、それで良いんじゃない?
緑区のスタンダードはこの程度ということで。
緑区民の緑区民による緑区民のためのマンション。いいじゃん。

世の中知らないままで過ごせることも幸せだということだ。

その嗜好で、なんで戸建にしないのか理解に苦しむけどね。

1544: 匿名さん 
[2018-03-26 13:09:48]
>>1541 匿名さん
どちらもファストフード。という括りで一緒だよ。

高品質マンションの不毛地帯ということで。
1545: 匿名さん 
[2018-03-26 13:56:01]
ここ数日はいつになく登場人物が多い。大盛況でなによりですな。
1546: 匿名さん 
[2018-03-26 23:33:43]
このマンションなら4200万くらいからで90平米越えの広々4LDK住めるけど、都心部だとその値段出しても60平米とか70平米とかの窮屈な2LDKとか3LDKしか住めないんだろ?
緑区周辺に通勤している人達があえてそんなとこ選ぶ理由が全くないな。
1547: 匿名さん 
[2018-03-27 07:36:05]
>>1546 匿名さん
予算4000万ぽっち?
黙ってその数倍のお金出して。
金あるんでしょ?

90平米で広々とか、
こっちまで悲しくなるから止めてくれ。
1548: 匿名さん 
[2018-03-27 07:47:02]
>>1547 匿名さん

マンションで100平米越えとかセレブ仕様だろ。笑
1549: 匿名さん 
[2018-03-27 07:49:58]
>>1548 匿名さん
別に普通でしょ。
1550: 匿名さん 
[2018-03-27 07:55:24]
>>1549 匿名さん

あっそう。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる