東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 塚口町
  6. ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-04-23 17:48:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tsukaguchi/index.html
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)

物件名 ブランズ塚口町一丁目
販売スケジュール 資料請求受付開始/平成29年3月下旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成29年1月下旬(予定)
所在地 兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4、同番5、同番6、同番30、同番35(地番)
交通
阪急電鉄神戸線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
阪急電鉄伊丹線 「塚口」駅 から徒歩 2分 ※徒歩分数は南側出入口までの所要時間です。
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 42戸
間取り 2LDK~3LDK(予定)
専有面積 53.63m2~76.92m2(予定)
バルコニー面積 6.30m2~16.68m2
敷地面積 718.33m2
建築延床面積 3553.85m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
建築確認番号 第ERI-16024006号(平成28年6月29日)
用途地域 近隣商業地域、準防火地域
建物竣工 平成30年2月下旬予定
お引渡し 平成30年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有者の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社ナカノフドー建設
管理会社 株式会社東急コミュニティー
お問い合わせ先 「ブランズ塚口町一丁目」 資料請求受付窓口 (TEL:0120-109-051)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00
定休日/ 毎週水曜日・木曜日(祝祭日を除く)

「塚口」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A1%9A%E5%8F%A3/

「ブランズ」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...

[スレ作成日時]2016-10-12 11:39:16

現在の物件
ブランズ塚口町一丁目
ブランズ塚口町一丁目
 
所在地:兵庫県尼崎市塚口町1丁目10番4(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 42戸

ブランズ塚口町一丁目ってどうですか?

353: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-18 22:32:10]
[No.332~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
354: 匿名さん 
[2017-07-19 10:22:17]
昨今注目されている塚口という場所柄に加えて駅前という好立地。さらに小規模ながら内廊下や天然石を使用した上質な雰囲気は良さげです。販売会社も大手なので安心感がありそうですね。
355: 匿名さん 
[2017-07-19 10:33:22]
塚口は住みたい街ランキングで50位圏外
尼崎では武庫之荘と尼崎が30位台にいるのみ

新築は去年近所の三菱かバルクセール
中古は駅2.3分でも坪140万から200万
賃貸は駅2.3分でも坪6500円程度

それに対してここは
新築坪260万
その場合
中古は坪60から120万の差
利回りは3 %

というのも事実ですね
参考になります
356: 匿名さん 
[2017-07-19 10:35:40]
資産価値はもういいでしょう。

教育環境はどうですか?
いい私立中学や塾はありますか?
いじめや子供への犯罪はどうですか?
357: 匿名さん 
[2017-07-19 11:52:53]
>>336
エルメスでもシャネルでも何でもいいけど、
素人目には見分けが付かないコピー品も出回ってるし、
いくらブランド品でも素材や技術が特別な訳でもない。
ブランドと言われるまでの良さの積み重ねが重要。
だから西宮北口そのものがブランドで、そこに建つ
マンションはそのブランドの商品と考えると良い。
だからさ、
いくら塚口すごいんだ〜とあれこれ並べ立てても、
根本的な素質が無ければブランドにはなれないんだよ。
358: 匿名さん 
[2017-07-19 12:17:24]
>>357
西宮北口そのものがブランドで・・・。

そんなこと言ってるからいつまで経っても西北住民が笑われるんですよ!
359: 匿名さん 
[2017-07-19 12:30:43]
西北がブランドとの意見に反発心を持つ尼崎市民は多いと思うけど、
住みたい街No. 1に選ばれたのも変えようのない事実。
360: 匿名さん 
[2017-07-19 12:39:21]
>>358
尼の、ブランド地区は阪急沿線、
その中でも特に武庫之荘と塚口は特別で、
尼の、成城と田園調布と言われてる。
じゃなかったっけ?w
362: 匿名さん 
[2017-07-19 14:04:51]
[NO.361と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
363: 匿名さん 
[2017-07-19 19:22:37]
そうですね!尼崎の中でも阪急沿線の塚口&武庫之荘は環境が良く昔から富裕層が住まわれています。
利便性も良いですしここは駅近の恩恵を受けられるように感じます。
364: 評判気になるさん 
[2017-07-20 08:25:19]
広さが中途半端で高すぎる。
この値段だと50平米台のターゲットがよく分からない。
若い一人暮らしなら、もう少し周りが賑やかなとこ行くだろうし。高齢者一人暮らしだと、
塚口病院が総合医療センターに移転して不安だろうし。医院、クリニックは大量にあるけど。
365: 匿名さん 
[2017-07-20 19:27:55]
>>359
住みたい街No.1と宣伝されながら、売れ残りいっぱいあるよなぁ。。
竣工してもまだ主が決まってないお部屋が沢山余ってるみたいなんで、住みたい街No.1に拘るならそちらを探したら??
366: 匿名さん 
[2017-07-20 22:29:09]

西宮=西北とか、、西北だけ特殊なんだけど、、

神戸の深江や大石や長田や兵庫や名塩から西北の安マンションに移り住んだような西の人と人と、

尼崎全体や大阪西区だの此花区だの淀川区だのから塚口やJ尼に移り住んだ東の人

との戦いだよね
367: 匿名さん 
[2017-07-20 22:33:46]
皆さん大嫌いな西北とですら、塚口は
騰落率、価格ともに完敗のようですぞ!

ジオタワー西北 徒歩1分 築9年 +51% 274万
ジオウェリス西北 徒歩4分 築11年 +51% 212万

ジオ阪急塚口 徒歩 2分 築5年 +5% 185万
ワコーレ塚口 徒歩3分 築6年 -14% 175万

人口減ってるからしゃーないな。
368: 匿名さん 
[2017-07-20 22:45:24]
どこも阪神間の駅近は爆騰&高値のようですぞ!
塚口は違うけど!

夙川
ジオグランデ夙川 徒歩2分 築4年 +20% 379万

苦楽園口
プラウド夙川名次町 徒歩4分 築5年 +13% 289万

岡本
ジオグランデ岡本 徒歩4分 築12年 +20% 267万
369: 匿名さん 
[2017-07-21 00:06:38]
>>366 匿名さん
戦いて。
アホらしい。
ヒートアップしている人がいるけど、スマホに映る自分の顔を見てゲンナリしないのかね。

なんで西区此花区淀川区限定なのかよくわからんけど、大阪市外からも見てますよってことで。




370: マンション検討中さん 
[2017-07-21 08:04:06]
先週説明受けに行ってきましたが、53.63㎡のお部屋がほぼ売れてましたよ。
371: 匿名さん 
[2017-07-21 08:10:20]
個人的には東灘区の駅近物件で250万/坪前後の価格があればもちろん検討したいが今やそんなの無理だし、西宮の駅から遠かったりコストカット仕様のマンションは論外。
ここは小規模過ぎるのがなんだかなぁーって感じ。今は条件が全て合うような物件を探すのは難しいんだから何を優先するかでしょうな。
372: マンコミュファンさん 
[2017-07-21 08:31:59]
>>368
まぁ、先ずは無駄金が有り余って買えるならその辺の物件を買ったらよろしい。
ただただ、天井掴みしないことを祈る。
騰っているエリアを買ってもそれがこれからも騰がり続ける可能性は低い。むしろ良物件は他エリアより買い漁られてむしろ少ない。
勿論、将来的に爆騰する可能性も否定は出来ないが、世の中の予測は全体的に下向き予測。
その環境の中、人気エリアで価格をかなり上乗せされた物件が今以上に大きく騰るかを甚だ疑問。
373: 匿名さん 
[2017-07-21 08:39:20]
>>370 マンション検討中さん
そうなんですね。
スパンが広く、廊下が短いから実際は広めに感じるのでしょうか。
隣家がないのもいいし…
間取りは良いけど全体に1.2倍サイズになって欲しかった。
374: 匿名さん 
[2017-07-21 09:07:20]
>>219の情報と比較すると、この1週間で1戸売れたようです

今回販売戸数 10戸

[一部テキストを削除しました。管理担当]
375: 匿名さん 
[2017-07-21 13:26:19]
下記は2016年の各都市の平均世帯所得額だが、それに基づき計算すれば地域に相応しい新築マンションの価格帯が概ね解る。
計算式は長くなるので省略するが、近年のマンション上昇を加味してもここは厳しい領域にまで上昇してますね。
http://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=2820...
尼崎市
500〜700万円11%700〜1000万円7%1000万円以上3%
西宮市
500〜700万円14%700〜1000万円11%1000万円以上8%
芦屋市
500〜700万円12%700〜1000万円12%1000万円以上13%

尼崎2500〜3500万円 西宮3500〜5000万円 芦屋4500〜6500万円+
376: 匿名さん 
[2017-07-21 15:51:42]
エリアランクと価格のミスマッチ。
5000万以上出して尼で買う理由がない。
買ったら後は損失なしの出口は無いよ。
377: 匿名さん 
[2017-07-22 13:06:44]
塚口、武庫之荘周辺で5000万オーバーの物件を探している人は376みたいに損得勘定だけで物件探ししてるワケないやん。買えない人が損得云々言うても響かない 爆笑
378: 匿名さん 
[2017-07-22 13:13:05]
西北以西でここと同程度の好立地&仕様で探せばもっと高くなるけど、それでもそのエリアを買えば必ず損失無しのしっかりした出口があるのかなぁ??笑
そんな美味しい話ならこんなスレで油売ってないでサッサと自分で買えば良い話では??
机上のデータで儲かる話なら良いよね!
379: 匿名さん 
[2017-07-22 13:33:25]
そのとおり!!お金があるのに新築で騒音鉄粉不人気市で二流デベの狭小ペンシルマンションをわざわざ選ぶ人に損得感情はありません!人口減少犯罪発生大学進学低下も気にしない!住環境志向もありません!ほしいものはほしい!グロス!リセール!環境!ブランド!全て気にしない!!尼でハコがほしい!!!
380: 匿名さん 
[2017-07-22 13:40:25]
>>368 匿名さん

この5年でどこでも値上がりしている中、尼最上位の駅前ですら、そもそも低価格地域なのに値上がりしないというこの事実はえぐい。

よって塚口人気なんて実態なし。西北の煽りより酷い。やめてあげてや。笑

中古は人気地域と坪100万の差、ファミリーなら3000万ぐらい出せるお金が違いますな。

たったそれだけしか出せない人たちが損得感情がなしでここを買うとはユニークな生き方ですなあ。

バルクセールまだあ?爆笑
381: 通りがかりさん 
[2017-07-22 13:42:04]
売り手も買い手も損得感情ばかりだからさっぱり売れへんねんやん
382: 匿名さん 
[2017-07-22 15:17:27]
尼も西北もドングリの背比べ!
383: 匿名さん 
[2017-07-22 15:33:28]
382
そう思いたい気持ちはよく分かるがそれは
無理筋。
384: 匿名さん 
[2017-07-22 22:41:36]
出口戦略なんかあるわけないやん。
本人にとって便利な場所なら買うべき。
今更関西でマンション買っても儲からないので損得考えなさんな。
385: 匿名さん 
[2017-07-23 00:41:37]
損得考えずに買ったらんとデベさん困るからな

彼らは損得だけでいきとる人らやから

バルクセールは困るんや

頼むで尼っ子
386: 匿名さん 
[2017-07-23 15:33:44]
>>384
儲からんからって便利なだけで大損してまで買う気にはなれない。
出来ればトントンせめて家賃よりは得しないと買う意味がな。
387: 匿名さん 
[2017-07-23 16:11:04]
便利さなら大阪市内、環境なら西宮市内、
どちらも塚口よりは資産が下がりにくいでしょうね。
388: 匿名さん 
[2017-07-23 20:32:03]
環境なら北摂じゃないの。
時間を買うなら駅徒歩3分内、
大阪まで15分内。
電車を使う通勤通学なら。

近隣にも、将来にも、
塚口だと駅ちかで、
競合する物件はたくさんあるからねー。
様子見。
389: 匿名さん 
[2017-07-23 21:23:44]
>>388
環境も川西や能勢まで行けばさすがに緑も多いけど吹田や豊中程度なら西宮といい勝負だし、どちらが便利かなら西宮の方が自家用車やバスの必要性も少なく便利な地域が多い。
また以外と知られて無い事実ですが昔から西宮〜灘区までに高級住宅街が広がる理由の一つとして、冬は暖かく夏は涼しい気候風土があると聞きそれから色々調べてみましたが確かに、京都より大阪、大阪より神戸、神戸より西宮〜灘区の方が気候は過ごしやすいですね。
北摂はよく調べてないがおそらく京都と大阪の中間的な気候かなと想像します。
390: 匿名さん 
[2017-07-23 21:59:41]
>>389 匿名さん
388です。
西宮の話なんてしてませんよ?
駅前に新築物件のあるエリアの比較です。
駅から遠い中古でも所有してるから、
こんなにしつこいの?
391: 匿名 
[2017-07-23 23:24:48]
1新築ありきやねん
2駅近大事やねん
3資産価値あるねん
4高額が買えるねん
5損得感情ちゃうねん
6塚口は尼の成城やねん
7塚口人気出まくりやねん
8即完売やねん
9西北より上やねん



1この時期新築は情弱
2駅近過度な必死ださい
3中古は全くついて来ず
4高値掴みなだけ
5住環境もよくない
6尼に住みたくない
7関西50位圏外
8お隣は自力完売できず
9西北は西宮下位
392: 通りがかりさん 
[2017-07-23 23:31:49]
阪神間の阪急JR沿線だけでなく
尼が北摂と比較するのがおこがましい。

千中は今や駅前中古が坪300クラス。
ここは駅前で200にも満たないが。笑
393: 匿名さん 
[2017-07-24 00:19:03]
通勤で阪急使ってますが、
特に夏は神崎川を中心とし塚口辺りでも臭いますが、
毎日住んでると気にならないのかな?
394: 匿名さん 
[2017-07-24 06:21:07]
マンションで、駅5分以上は検討外です。
なるべく3分までの新築。
だから、地縁もないこちらを見ているわけで。
5分以上炎天下を歩くのも、中古リノベでも厭わないというのも、価値観ですな。
悪しからず。
395: 匿名さん 
[2017-07-24 08:36:49]
>>394
同感です。この暑さで日差しを避けられない道を10分とか坂道、信号待ちを毎日強いられるのはさすがに避けたいです。
メジャー沿線で駅に近い物件って年々減ってきているか高くなっていくだけ。自分が納得できる場所ならエリアがどうのなんてさほど問題?
396: 匿名さん 
[2017-07-24 08:42:39]
>>392

何処と比べるなんて人の勝手。

いちいち他人がとやかく言う筋合いは無い。

お前の懐事情が全てではない!
397: 匿名さん 
[2017-07-24 10:20:06]
みなさんが「この暑さで日差しを避けられない道を10分とか坂道、信号待ちを毎日強いられる」ような駅遠市営住宅のようなところに住んでるってことですよね。その辛さ、お察しします。

マンション動向にお詳しく、お金持ちなのに駅近をこれまで持たず、人生で全く動けなかったのに今更駅近探しで、尼しか選択肢がないのに満足でき、損得感情は気にしないのに駅距離が全ての社畜検討者。

そんな検討者のキャラ設定は無理があるよね。
ね、営業さん?爆笑
398: 匿名さん 
[2017-07-24 12:25:20]
住居の必要性が生じる時期は、人それぞれだと思います。
まだ選択肢はありますよ?
399: 匿名さん 
[2017-07-24 12:38:01]
>>396>>398
そらそうだ、
新築マンションで入居者がゼロなんて聞いたことがない。
でも選択者が少なければ近くの少し前まで販売してたバルク売りマンションみたいになるかもね。
400: 匿名さん 
[2017-07-24 13:22:45]
>>397

395ですけど、何を独りで妄想膨らませているんだか。
その想像力を逆に皆で爆笑させて頂きました。無関係者にまで当たり散らさない方が良いよ。
君の辛さこそお察しします。爆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる