住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

3876: 匿名さん 
[2021-04-16 22:34:30]
>>3873
ええ?一斉ですか?みんながエリア変えたくないってなったら引っ越し先争奪戦になりませんか…?!
えぇ?ひどい話すぎる。
3877: マンション掲示板さん 
[2021-04-16 23:16:39]
1番ひどいのは、榊淳司だね。
自分のサイトで今回のシティタワー恵比寿の問題を取り上げて、どのくらい資産価値が下がるのか、教えて欲しければ990円で情報買えだと!!人の不幸をくいものにしやがって。

とんでもないやつだな。
3878: マンション検討中さん 
[2021-04-16 23:55:35]
>>3877 マンション掲示板さん
仮に二倍の値段でも役立てば未だ良いのですが、役立つのでしょうか。この10年くらいずっと煽り気味の暴落予想を出していますが、ずっと値上がりしていますからね。でも、私でも名前を知っているくらいなので成功者なんでしょうね。
3879: 購入経験者さん 
[2021-04-17 00:03:52]
>>3865 マンション検討中さん
(原価じゃなくて、販売価格ね。意味が違う。)

例え話をしましょうか。

あなたは店で100円を払って缶ジュースを買いました。

1年後、缶ジュースを開けてみたら、中にはジュースではなく砂が入っていました。

あなたは店にクレームをつけました。

お店の人も砂が入っているなんて、まさかと思いましたが、確かに砂が入っているので、非を認めて、お詫びとして100円に10円を上乗せして、返品をお受けしますといいました。

でも、あなたは、「今、缶ジュースの時価は130円なんだから、110円ではダメだ。」と言っています。

さらに、「110円で買い戻したら、お店は儲かってしまうではないか!」とまで言いました。

少し冷静になって考えましょうよ。お店は儲かるわけないですね。

あなたがジュースを買うためにかけたコストを請求するならともかくね。

払った額(かかった額)より、多くもらおうというのは ”強欲” というのですよ。
3880: 購入経験者さん 
[2021-04-17 00:14:59]
ま、デフレの時代だからね。缶ジュースの時価は90円だよ。
3881: 匿名さん 
[2021-04-17 00:23:01]
>>3879
ジュースと住宅を一緒にするのは暴論じゃないですか?
ジュースなら諦めもつきますが、マンション購入となると人生設計が関わってくる訳ですからね?
買い取ってもらうにしても、そのまま住むにしても引っ越しですよ?強欲とは違うと思います。
3882: マンション掲示板さん 
[2021-04-17 00:23:57]
>>3879 購入経験者さん
バカなの?

東京の不動産の価値は上がってるわけですよ。

ジュースの値段は上がるどころか時間経てば腐る。

一緒にするなよ
3883: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-17 00:25:31]
榊淳司の動画。シティタワー恵比寿の問題をくいものにしてる。
https://m.youtube.com/watch?v=vrog06ogARY&ebc=ANyPxKpiQV2Movoc8J-p...
3884: 購入経験者さん 
[2021-04-17 00:27:17]
>>3881 匿名さん
売主が儲かるという暴論に対するアンチテーゼですよ。
なにも、人生かけて購入した人に対して言っているわけじゃありません。
被害に対する補償はあってしかるべきですね。
3885: 購入経験者さん 
[2021-04-17 00:29:28]
>>3882 マンション掲示板さん
転売目的の方ですか? ジュースと同じ話にして申し訳ありませんでした。
3886: 匿名さん 
[2021-04-17 00:43:15]
>>3884
ああ、そういう意味だったんですね。
確かに売主が儲かるというのは違いますもんね。
マンション購入者全員を強欲とおっしゃってるのかと勘違いしました。

3887: マンション検討中さん 
[2021-04-17 00:56:56]
>>3879 購入経験者さん

消費財は景気によって値段変わらないですからね。
消費財は古くなれば値下がりします。
それを不動産に適応されてもね。

3888: 匿名さん 
[2021-04-17 07:56:00]
ここと違い住民板は書き込みが殆どないんだよね。もっと騒いてもおかしくはない状況だが。箝口令でも敷かれたか?
3889: 匿名さん 
[2021-04-17 08:03:12]
>3876

当然、すみふ(不動産販売)が手配でしょ。ここは杭問題の横浜線沿線より周辺に住宅多いからどうにかなるんじゃない。というかすみふの責任でどうにかしなきゃならない。
3890: 匿名さん 
[2021-04-17 08:49:58]
>3888

不具合を掲示板に書き込むと対応してもらった後もトラブルのあったマンションってレッテル貼られて資産価値にはマイナスだからね。住民は騒ぎ立てるのを自制して管理組合で交渉したてようだし、フライデーの記事もデベと交渉してここまできちっと対応してもらうようにしたということ公表するために管理組合がリークしたのかも。
3891: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-17 10:32:27]
しょうがないんじゃん。スミフは他社よりぼったくった価格でどこも売っている。
それは今回みたいなリスクのためのマージンを取っていたということ。
3892: 匿名さん 
[2021-04-17 10:43:49]
すみふのぼったくり価格は時間をかけて売るコストの為。不具合対応の腰は重いよ。

ここは内覧会の時点から不具合指摘されてたのにやっと対応が決まったわけだし、三ツ沢の杭問題なんて住民が手すりのずれを指摘してもスルー、住民が自腹で調査して問題を突き付けてもなかなか対応せずにさらに地下のスリーブのコア抜きで鉄筋切断まで見つかっちゃった。さっさと対応していれば杭だけの問題で済んでたのに。
3893: マンション掲示板さん 
[2021-04-17 10:50:37]

難しい問題だねー

フライデーにリークすれば全国にこの物件のネガティブが広まり資産価値はダダ下がり。

問題にするためにリークしなければデベはちゃんと動かないし。

結局、泣き寝入りするのは住人。

そうならないように慰謝料はちゃんと払ってあげて欲しい。物件の30%くらいの。

3894: 匿名さん 
[2021-04-17 10:54:11]
三ツ沢は三井横浜よりもずっと前から問題が指摘されたにもかかわらず建て替えが決まったのは三井よりずっと後。

かといって三井の対応が迅速って訳でなく当初は渋っていたのに住民が市に通報したら手のひら返し。あそこは市の施設(保育園)があって市を敵に回したらまずいという判断だったか。まあ、区長に優先住戸を貢いじゃうような会社だから。
3895: 匿名さん 
[2021-04-17 10:57:04]
>問題にするためにリークしなければデベはちゃんと動かない

対応が決まってからのリークでしょ。デベを動かすのが目的ではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる