野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 相武台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 座間市
  5. 相武台
  6. オハナ 相武台について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-06-26 22:58:34
 

オハナ 相武台ってどうですか。
大規模マンションで便利に暮らせるといいな。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県座間市相武台2丁目4848番5(地番)
交通:小田急小田原線 「相武台前」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.61平米~88.03平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
お便り返し その28 伊勢原・座間市エリアで検討中【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5302/

[スレ作成日時]2016-10-06 12:21:40

現在の物件
オハナ 相武台
オハナ
 
所在地:神奈川県座間市相武台2丁目4848番5(地番)
交通:小田急小田原線 相武台前駅 徒歩11分
総戸数: 225戸

オハナ 相武台について

51: マンション検討中さん 
[2016-11-14 18:27:47]
>>50 マンション検討中さん

>>50 マンション検討中さん
はい。2000万台多かったですよ。

http://suumo.jp/library/tf_14/sc_14216/to_0002093862/

この物件です↑
同じ徒歩11分
相武台三丁目の物件で、もちろん新築での価格でした。
オハナ相武台が3500万とかなら、割安ではなく、かなり割高ですよね。


52: 匿名さん 
[2016-11-18 11:46:55]
モデルルームでの来場者チェックはしたことがありませんねー。
いつも担当さんの説明を聞くのに必死でそこまで気が回りませんでした。
商談の席でも何となくお隣さんが目の端に入ることはありますが
今までじっくり観察した事はありませんでした。
来場者が必ず住人となるとは限らないので決めつけはできませんが、
検討する層というものは把握できそうではありますね。
53: マンション検討中さん 
[2016-11-21 13:21:15]
ここに人気のマンションが出来るのは嬉しいです。
購入する方向で考えていきたいと思います。
場所と間取りが魅力。
54: 評判気になるさん 
[2016-11-21 14:21:58]
確かにオハナは人気のマンションだね。
人気の秘密は何なんだろうね?
55: 匿名さん 
[2016-11-21 14:58:17]
>>54 評判気になるさん

価格ですね。
56: マンション検討中さん 
[2016-11-21 16:06:45]
詳しい事は分からないけど
暮らしてみて快適とか
使いやすいとか
言われているよね
57: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-21 16:35:43]
価格だけではないようです。相場より安いと云われておりますが、決して安い買い物ではありません。価格以上に良く出来ている事と、住む人の事を良く考えて作られていると云う辺りが人気の高い理由と推測致します。
58: 匿名さん 
[2016-11-21 18:03:49]
予定販売価格が出てますね。
2,600万~4,900万
最多3,500万予定
相場といえば相場金額なんですかね・・・
59: マンション検討中さん 
[2016-11-21 18:34:40]
予想販売価格高いですね。
相武台前11分の立地で、この価格は厳しい気がします。
60: マンション比較中さん 
[2016-11-21 22:53:29]
最近のオハナはどこも高めで売れ残ってますね
61: 匿名さん 
[2016-11-21 22:56:12]
オハナは大手の低価格物件ってことで人気だったんだけど、安普請ってのがばれちゃったし鋼材価格上昇で低価格というメリットが薄れている。きついっしょ。
62: マンション検討中さん 
[2016-11-22 16:26:39]
確かにマンションの価格は値上がり傾向にありますね。
それでもオハナの人気は高いようです。
3500万円なら、なんとか買えるので、買う方向で考えていきます。
63: 匿名さん 
[2016-11-22 18:53:14]
具体的な情報が出てない段階で買う方向なんて、煽り投稿にしか思えない。他のオハナ板もこんな調子だし、余程売れてないんだな。
64: マンション検討中さん 
[2016-11-22 19:49:29]
煽るつもりはなかったのですが、すいません。
買うと決めた訳ではないので。
買う方向で考えていきたいと。
その程度の事です。
65: 匿名さん 
[2016-11-22 22:13:42]
鋼材価格が上昇したのはアベノミクスで円安に誘導した影響も大きい。トランプショックで円高に振れているから、今後、鋼材価格は下がるかも。果報は寝て待てか。
66: マンション検討中さん 
[2016-11-23 21:32:27]
相武台前駅は通ってはいますが、今まで降りた事はなかったので、今日行ってみました。
思っているより発展してるのですね。
けっこう住みやすいかも。


67: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-25 04:36:27]
>>65 匿名さん
113円す。
68: 通りがかりさん 
[2016-11-26 16:36:07]
飛行機の騒音が大きい地域ですので、遠方から購入を検討される方は、現地での確認をおすすめします。
69: 匿名さん 
[2016-12-02 15:53:14]
そうなんですか?昼とか夜とかそれぞれの時間帯で確認必要ですね。情報有り難うございます。家の中にいる時にはどういうふうに感じられるのか走りたいかな。どうなんでしょう。

マンションの割には収納すごい頑張っているように見えます。押し入れがあるところもあるので、お布団をしまっておくのにいいなーなんて思ったりして。
羽毛布団とか夏場は仕舞う場所に困りますもの
70: マンション検討中さん 
[2016-12-02 21:57:07]
わたしも収納はたくさんあると思いました。
マンションの限られたスペースで効率良く考えられた間取りだと感じます。
衣類などを入れる収納家具はいらなくなりそう。
部屋を広く使えそう。
71: 匿名さん 
[2016-12-07 09:32:18]
素朴な疑問ですが、コンセプト・設備・仕様はどのオハナも共通だと解りますが、
間取りはどうなんですか?
それぞれのオハナによって1棟1棟設計が異なっているんですか?
例えば、こちらのオハナは収納力に力を入れたなど、それぞれ特徴があったり
するのでしょうか。
72: マンション検討中さん 
[2016-12-07 13:54:44]
確かな情報じゃないのですが、室内の色を指定出来るみたいです。
床など木の部分だと思うのですが。
本当なら嬉しいです。
73: 匿名さん 
[2016-12-07 13:58:06]
オハナというか長谷工物件の場合、仕様を共通化してコストダウンしている。長谷工仕様って有名だよ。
74: マンション検討中さん 
[2016-12-07 15:00:18]
>>73 匿名さん

>>73 匿名さん
あっ!そうなんですね。
オハナは良く出来ているわりに安いと言われているのは、そういう理由だったのですね。
75: 匿名さん 
[2016-12-12 20:42:40]
>>74 マンション検討中さん
そういうこと。
だからマンション建設では長谷工が業界No.1になっている。

76: 匿名さん 
[2016-12-14 10:26:59]
収納がたっぷりある面は利用しやすそう。この広さの収納があれば、
家族で手狭に感じることはなさそう。
洗面室やキッチンも広くなっているので、主婦目線は合格かな
リビングは少し狭いかなという印象ですが、ウォールドアを開ければリビングとして活用できそうなのでまだいいかな
全体的に、住みやすそうと感じます
77: 匿名さん 
[2016-12-21 18:54:16]
価格出ましたね!2600万円台からですか。なかなか良さそうです。
78: マンション検討中さん 
[2016-12-23 12:17:01]
良い場所なのに安いです。
値上がり傾向にあるみたいなので、
チャンスかもしれません。
79: マンション検討中さん 
[2016-12-23 23:43:58]
>>78 マンション検討中さん
この地域去年までは2000万代切って買えてた場所なので、普通に割高ですよ。
価格:2,600万円台予定~4,900万円台予定間取:3LDK~4LDK
専有面積:68.61平米~88.03平米
交通:小田急小田原線 「相武台前」駅 徒歩11分
ちょっと広め欲しければ、ほぼ5000万
中古で隣のマンション3500万くらいで92平米ありますから、あっというまに1500万値下がりですよ。
手頃な値段で買って、リフォームかけた方が安いでしょ普通に。
ここまで価格くるとは思わなかったです。


80: マンション検討中さん 
[2016-12-24 11:31:28]
人によって考えは違うと思いますが。
やはり新築がいいです。
中古は中古です。
中古は安いようですが、築年数を考えると高いです。
中古はバカらしいです。
少し金額をプラスすれば新築オハナが買えるのですから。
81: マンション検討中さん 
[2016-12-24 19:02:02]
>>80 マンション検討中さん
1500万差が少しですか。。
お金持ちなんですね。羨ましいです。

82: マンション検討中さん 
[2016-12-24 21:02:55]
>>81 マンション検討中さん
参考にしたいので、そのマンション名を教えて下さい。

83: 匿名さん 
[2016-12-25 09:44:15]
同等のマンションで1500万円も安いのなら、考えても良いね。
私もそのマンション教えてほしい。
84: 匿名さん 
[2016-12-25 10:15:50]
>>79 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
なるほど近隣相場からは買ってすぐ1500万くらい
価値が下がるということですね。
新築マンション値上がりはどこでもだから仕方ないが
悩ましいです。


85: マンション検討中さん 
[2016-12-25 14:30:34]
>>84 匿名さん
調べたら買ってすぐに1500万円も下がらないみたいです。
3580万円で売りにだされている中古マンションの事だと思いますが、確か築2002年6月だと思いました。
14年半も経っているのですよ。
比較にならないと思います。
もしそのマンションだったら、評判悪いですよ。詳しい内容は分からないけど。
難あって売りに出された可能性あります。

86: マンション検討中さん 
[2016-12-25 21:41:33]
>>85 マンション検討中さん
評判が悪いって、どんな風に評判悪いんですか?
施工会社は同じ長谷工なのですが、長谷工は10年かそこらで不具合がでるっていう事でしょうか。

87: マンション検討中さん 
[2016-12-25 21:45:34]
>>85 マンション検討中さん
それなら、なおさら5000万近くの物件って心配ですね。高い買い物ですから。

88: マンション検討中さん 
[2016-12-26 09:14:30]
>>86
>>87
やはり反応して来ましたね。
マンションを検討している人ではないですね。
あなたが扱っている中古物件がけなされたので反論したのですね。
89: 匿名さん 
[2016-12-26 10:38:16]
そういうことだったのか。
ここで中古を薦める書き込みは、おかしいとは思ったのだが。
納得。
90: マンション検討中さん 
[2016-12-26 10:39:35]
>>88 マンション検討中さん
普通に比較しませんか?
業者扱いするなら別に良いですけど、アットホームで見れば築浅で駅近2000万台もありますから、条件良いとこ選べばいいと思ってます。
価格帯的にはオハナ町田と同価格帯なので、相武台前でこの価格はわからないだけです。
逆にオハナ相武台が町田とあまり変わらないのは不思議には思わないんですか?

91: 匿名さん 
[2016-12-26 11:08:11]
No.90さん
ますます信憑性深まった。
92: マンション検討中さん 
[2016-12-26 11:14:44]
>>91 匿名さん
比較するだけで叩かれるなら、無駄なので別に良いです。
93: マンション検討中さん 
[2016-12-26 13:50:50]
>>88 マンション検討中さん
そうだったんですね。
これで分かりました。
もともと中古は年数経ってるわりに高いんで、
買うつもりはありませんが、
中古のほうがお買い得のように書いている理由が分かりました。

94: 匿名さん 
[2016-12-29 16:21:33]
>>88 マンション検討中さん
なるほど
分かりましたよ。
買うのをやめさせようとする人がいるのですね。
しかし悪質ですね。
これからは気を付けて見るようにします。

95: 匿名さん 
[2016-12-29 16:52:01]

> 買うのをやめさせようとする人がいるのですね。

94、あんたオハナ町田にも出没して同じこと言ってるね。
荒らしているね。
96: 通りがかりさん 
[2016-12-30 17:32:46]
町田のオハナを見ていてこちらにもとんできました。オハナのマイナス情報を書き込んだりすると、悪質だ、不動産屋だと執拗に言う人…見張ってる人?オハナの人?知らないけど、町田オハナも参考に見てみるといいと思いますよ。なんにせよ同じような人がいると感じますから。物件検討者なはずなのに不思議ですねー
97: 匿名さん 
[2016-12-31 10:06:17]
町田とここに出没するこの輩、94は
かえってオハナのイメージ悪くする。

もしオハナ側の人なら余程頭の悪い輩。
オハナ営業はそんな下手を打たないから
むしろ高度なアンチオハナかも。

まあ何れにしろ無視が一番。


98: 匿名さん 
[2017-01-21 23:18:24]
予定販売価格が 2,600万円台~4,900万円台(100万円単位)
予定最多価格帯が 3,500万円台(100万円単位)

幼い子供が居る若いファミリーだと現実的に自力で買おうとするとこれくらいの価格帯ということになって参りますね。
駅からは少し離れるけれどターゲットははっきりしているし、コンセプトも分かりやすいと思います。
ただこの場所にこんなに大きなマンション、完売するまでどれくらいかかるのだろうなぁというのは正直あります。
少し時間かかるかも知れない可能性もあるのかな。
99: 匿名さん 
[2017-01-23 16:47:41]
ここは飛行機の騒音は覚悟した方がいいんでしょうか?日曜日にモデルルームにいきましたが、日曜は基地の飛行機は飛ばないのか音は聞こえませんでした。
100: マンション検討中さん 
[2017-01-23 17:03:39]
治安悪いし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる