名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

551: 匿名さん 
[2016-11-03 11:17:56]
将来性ということならやはり新しい施設などがどんどんできて盛り上がるところでしょうか。
開発のしやすさや、採算性を考えると地下鉄沿線で平地で土地が大きく取れるできれば地価が安いところがいいかな。
開発する側としたら。
552: 匿名さん 
[2016-11-03 13:04:47]
東区の一択だね
553: 匿名さん 
[2016-11-03 13:18:11]
東区は戸建ての街だからマンションはもういいよ
554: 名古屋大好き 
[2016-11-03 13:24:47]
千種区の住民は
東区を○○にしてる人が多かった。

粗を探すのが皆お好きだよな。
555: 匿名 
[2016-11-03 13:42:37]
>>552 匿名さん

なぜ?笑
556: 匿名 
[2016-11-03 13:43:59]
>>553 匿名さん

それならわかる。ただ白壁とかは一戸建て建てたくても土地がないからな。
557: 匿名 
[2016-11-03 13:45:04]
それは別にして552の流れは無理矢理
558: 匿名 
[2016-11-03 13:46:51]
住宅地ならどう考えても緑区、長久手、日進あたりでしょ
559: 匿名さん 
[2016-11-03 13:55:27]
>>554
フフフ、例えそれが事実だとしても
南区民のお前さんの前で南区をディスらないように気を使っただけ
そんなの間に受けたらダメよ
560: 匿名さん 
[2016-11-03 13:56:24]
千種区民の言う「東区なんて〇〇だからダメ」
東区民の言う「千種区なんて〇〇だからダメ」ってのは
あくまで自分の住むところと比較しての話で
大前提として「南区は論外だけど」ってのがあるわな
561: 匿名さん 
[2016-11-03 14:46:40]
南区って名古屋市の中で断トツで人口が減っているところですよね?
教育レベルも治安も良くなさそう。
将来性が乏しそうな地域のマンションの資産価値はどうなんでしょうね?
562: 匿名さん 
[2016-11-03 16:09:30]
皆さんド田舎がお好きなようで、しかしながらいずれも将来性など期待できませんよ。
空港まで行くのに何度乗り換えるド田舎ですか? 冗談およしなさい。
新幹線すら止まらない。
563: 匿名さん 
[2016-11-03 16:41:30]
空港なんて、クルマ>タクシー>>>>バス、電車でしょ。
使用頻度と空港のロケーションを鑑みれば、
空港行きに際した鉄道のプライオィティは低い。

新幹線は名駅へのアクセス性だけでしょ。
少なくとも時刻表と睨めっこしたり、
〇〇だったらみたいな条件づけが必要な環境は御免被る。
564: 匿名 
[2016-11-03 17:02:27]
>>563 匿名さん

大体でよいのでどの辺りに住んでるのか教えて頂けないですか?
565: 匿名さん 
[2016-11-03 18:15:22]
緑区、長久手、日進は住むとしても職場が近い時の仮住まい。あんな不便な地域に永住するなんて時間の無駄が多すぎて考えられない。便利さ、心地よさでは千種区東区には到底敵わない。
566: 匿名さん 
[2016-11-03 18:41:06]
東区民だけど
東区を持ち上げてくれるのは嬉しいけど
他の地域をくさすのはやめて欲しいわ
567: 匿名さん 
[2016-11-03 18:58:17]
時間の無駄()
568: 匿名 
[2016-11-03 19:58:44]
>>565 匿名さん

将来性の話をしてるから少し静かにしててくれ
余裕なさすぎるぞ
569: 匿名 
[2016-11-03 20:02:57]
>>563 匿名さん

本気で言ってるのか?
ビジネスクラスだとしても長期フライトで日本帰ってきて疲れてるのに車の運転なんて正直考えられないんだが。
570: 匿名さん 
[2016-11-03 20:38:38]
なんでエリートビジネスマン設定の人たちが
飛行機の話題になるとセントレア発着前提の話ばっかやねん
571: 匿名 
[2016-11-03 20:43:49]
なんでやねんは関西版へどうぞ
572: 匿名さん 
[2016-11-03 21:10:49]
名古屋の場合はディズニーランドでも車で行く方が気が楽ってタイプの人多いからな。
ま、ディズニーは極端としても基本的に全部車移動ってのは珍しい訳ではないね。
なのでセントレアに電車で行かないのに驚く人がいる事も分かるけど
反対にセントレアには車でしか行った事がないって人も理解できるよ。
573: 匿名さん 
[2016-11-03 21:35:09]
>>569 匿名さん

全く苦にならないんだが。
574: 匿名 
[2016-11-03 22:01:38]
>>573 匿名さん

常滑辺り在住?
575: 匿名さん 
[2016-11-03 22:06:59]
そういうピンボケの話は不要
576: 匿名 
[2016-11-03 23:13:14]
>>575 匿名さん

どこ在住の意見かは重要だろ
そういうピンボケのツッコミは不要
577: 匿名さん 
[2016-11-04 00:55:41]
そんな子供だましの話じゃないわな。

車の方が楽とか車でも苦にならないよって言ってるのを聞いて
「そういう人もいるんだな」って理解すればいいのに
「もしかして常滑とかめっちゃ近いのか?」ってくだらん突っ込みを入れる。

それを「どこ在住かが大事だから確認しただけ」って言い訳が幼稚なんだよね。
家で嫁さんに対して「俺はこういう意味で言っただけだ」って言い訳は通用しても
このスレの流れでそんな屁理屈に付き合わされるのは勘弁。
578: 匿名 
[2016-11-04 01:34:37]
>>577 匿名さん

ごちゃごちゃ言ってないでただ答えれば済むだけだろ笑
いつもそうやってごまかして逃げてんだろ?
579: 匿名さん 
[2016-11-04 07:41:33]
このスレ自体、ピンボケの名駅信者が常駐しているのですが?
580: 匿名さん 
[2016-11-04 07:51:32]
>>574 匿名さん

クルマで4、50分。
タクシーで2万円はいかないエリア。
といったところで。

因みに577は俺じゃない。念のため。
581: 匿名さん 
[2016-11-04 08:54:05]
リニア出来たら羽田が近くなってセントレアは霞んでしまう
582: 匿名 
[2016-11-04 18:22:21]
>>580 匿名さん

どうも。試してみたら案外疲れないもんなのかもね。
583: 匿名 
[2016-11-04 18:27:48]
>>581 匿名さん

確かにリニア開通すれば名駅からセントレア行く時間で東京に行けてしまうからその可能性は高い
584: 匿名さん 
[2016-11-04 19:41:03]
名古屋市民だけど、ディズニーランドもセントレアも電車で行くよ。
名古屋市外に住む人は、セントレアは車で行くみたいだけどね。
585: 匿名さん 
[2016-11-04 20:19:19]
>>584 匿名さん

580だけど名古屋市民。
期待に添えずすまんな。
586: 匿名 
[2016-11-04 22:36:14]
>>579 匿名さん

ピンボケの東区信者もな笑
587: 匿名 
[2016-11-04 22:53:33]
一般的には名古屋市民であれば東京やセントレアには電車で行くものだと思うがどうなんだろうな
市内でも駅から遠いと車の方が便利ってことか
588: 匿名さん 
[2016-11-05 05:01:44]
倒れるだけで腹筋ワンダー♪♪ なんで東区なんねん 
589: 匿名さん 
[2016-11-05 07:28:29]
セントレアは普通に車で行くが。
東山公園徒歩圏内。
590: 匿名さん 
[2016-11-05 08:48:01]
グーグル先生によると御園座でも車を選択したり
ブリリアからですら車を選択したりする事もあるな。
電車を選択した場合もよく見るとこの違いなら車の方がいいな、という事も多い。
今の名古屋はかなり広範囲の人たちが高速入口まですぐだからね。

電車で行った事はないけど、電車で行く理由みてると
・電車の方が安い
・業務上会社のルールで電車
・万一の万一を考えて電車の方が安全っぽい
とかそんなところだな。
591: 匿名 
[2016-11-05 09:06:22]
>>588 匿名さん

ピンボケのなんでやねん信者だったか
592: 匿名さん 
[2016-11-05 10:08:47]
>>590 匿名さん

日本の鉄道は時間に正確だからというのもあると思います。
なんでもクルマに乗る習慣は健康にも良くないし名古屋らしいと思いますけどね。
593: 匿名 
[2016-11-05 10:15:52]
選択したりする「事もある」とか言い出したらキリがない
旅行行くのに空港までの交通費なんか気にしないだろ
行きはまだしも帰りは運転したいとは到底思えないんだが

あくまでも上記は個人的な意見

グーグル先生が全て正しいとするならそれでも構わない
594: 匿名さん 
[2016-11-05 16:14:32]
そう不貞腐れるなよ
595: 匿名さん 
[2016-11-05 16:53:37]
名古屋を何度か訪れている関東の者ですが、名古屋駅周辺はめっちゃ都会ですね。関東で東京以外に名古屋駅規模の大都会はありません。
名古屋は高層ビルはあまり多くは無いのですが、道路が発展していて歩道も広いので、体感的に渋谷新宿よりオシャレな街だと思いました。名城公園通りも緑が多くて好きです。名古屋で育った人が羨ましいです。
596: 匿名 
[2016-11-05 17:08:46]
>>594 匿名さん

いくつのじじいだよ笑
597: 匿名さん 
[2016-11-05 17:20:53]
>旅行行くのに空港までの交通費なんか気にしないだろ

こういう独りよがりなところがホントに幼稚なんだよな
598: 匿名 
[2016-11-05 21:06:46]
またまともに答えれずに逃げてんのか?自分の説明能力のなさを相手のせいにするとかそれこそ幼稚だろ、じいちゃん
って事に気づけていないんだな笑

名古屋人はこんなのばっかなのか?
599: 匿名さん 
[2016-11-05 22:52:32]
>>597 匿名さん
同意。その人いつも誰かに文句言ってますもんね。
600: 職人さん 
[2016-11-06 09:46:19]
>>591

ほんまやな~。
あんた、えぇコメンテーターのなるでェ、きっと。
601: ご近所さん 
[2016-11-07 00:26:00]
>>595
自分は東京の狭くてくねくねしていて坂のある景色の方がお洒落だと思います。
名古屋の広々とした道路は機能的で車利便性は高いですが、徒歩の時は横断歩道を渡るのが萎えますよ。
それと老後に車を手放した際どうなるのか心配。
602: 匿名さん 
[2016-11-15 17:41:59]
そう思います。大人が歩いて見るところなんかどこにもありません。神楽坂も恵比寿も六本木も中目黒もありませんよ。
603: 匿名 
[2016-11-22 19:44:19]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
604: 匿名さん 
[2016-11-22 19:50:27]
熱田の物件、書き込み過ぎると売れないのがバレちゃうよ。
605: マンション検討中さん 
[2016-11-22 20:02:08]
相生山あたりは今後発展しそう
606: 匿名さん 
[2016-11-22 20:53:51]
相生山発展したとしても住みたくないなぁ。
坂多いし、地下鉄で中心部に出るのに時間掛かりそう。だが、東山沿線よりは良さそうですね。
607: 匿名 
[2016-11-22 21:21:31]
私は高蔵、沢上エリア押し。
地下鉄、JR、バス全てあり。
住環境も良い。
千種、東金のようなブランド料はない。
ま、オシャレなお店はアスナル任せになるきらいがありますけどね。
608: 匿名 
[2016-11-22 21:22:05]
あるいは、割安感で上小田井、北名古屋など
609: 匿名さん 
[2016-11-23 11:02:38]
アスナルにある時点でおしゃれでもなんでもない
610: 名城線ユーザー 
[2016-11-23 11:26:11]
しかし、敷居は低い
高級感は名古屋セントラルガーデンかな。
611: 通りがかり 
[2016-11-23 12:16:17]
アスナルは2020年に借地契約が満期になるので。
スレ題通り将来性を含めればありかと思いますが。どうなるかわかりませんが…
また金山は15〜20年置きに変貌遂げてますしね。
612: 匿名さん 
[2016-12-02 10:36:44]
北区の公式ソングが決まったみたいだぞ
http://www.city.nagoya.jp/kita/cmsfiles/contents/0000088/88289/kitakuh...

北区の大発展間違いないだわ、これ


きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区
きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区

名古屋の最北端だから北区 お家に帰る話じゃない

きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区
きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区

隣は西区 東区 守山区 微妙に中区も接してる!
一級河川が二本も流れてる!Wao!
友禅ながし!ツゲ櫛!名城公園!ユースクエア~になごサポも 
伝統工芸から若者支援施設までなんでもある!
こんなすごい区 他に ない!ないないない!
魅力満載 魅力の宝箱
住んじゃえ 住んじゃえ リブリブリブリブ
みんなで北区へ GOGOGOGO

きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区
きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区

名古屋の最北端だから北区 お家に帰る話じゃない

きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区
きっきっ  北区 
きっきっきっきっ  北区

遠くにゃ 金シャチ テレビ塔 なごやドーム 頭上にゃ 飛行機大接近!
地下鉄・名鉄・城北線もある!うっそ~!
神社!仏閣!下水道科学館!フラワープラザに堀川・桜!
歴史も文化も花も水もあふれる区!
こんなすごい区 他に ない!ないないない!
魅力満載 魅力の宝箱
住んじゃえ 住んじゃえ リブリブリブリブ
みんなで北区へ GOGOGOGO
613: 匿名さん 
[2016-12-02 11:40:36]
なんだかんだで御園座一択でしょうなあ。
614: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-04 08:54:59]
御園座って数年後潰れてそうだな
劇場の方だが笑
615: 匿名さん 
[2016-12-04 12:01:22]
東京港区民ですが最近千種(数カ月前は漢字も読めませんでした)にマンション買いました
名古屋には住んだことないので土地勘ゼロですが、いろいろ調べてて勉強になります

千種でそれほど外れではなかったのかな
616: 通りがかりさん 
[2016-12-04 12:22:23]
>>614 検討板ユーザーさん
そうですか?名古屋で中日劇場も名鉄劇場もなくなり御園座に集約するから生き残ると思うけど。
617: 名無しさん 
[2016-12-04 12:28:06]
>>615 匿名さん
ちくさ、ね。投資目的で適正価格なら妥当な立地だと思いますよ。
JRと地下鉄を使えて、名古屋、栄、金山へ一本なのは良いです。
618: 匿名さん 
[2016-12-04 14:13:03]
>>613 匿名さん
将来性のある「場所」ですよ。
619: マンション検討中さん 
[2016-12-04 15:28:35]
相生山とかの緑区ですな
620: 匿名さん 
[2016-12-04 16:12:14]
>>619 マンション検討中さん
わろた 是非詳しく教えてくれ
621: 匿名さん 
[2016-12-12 12:51:02]
茶屋ヶ坂、砂田橋、自由ヶ丘どうですか?
駅ができて浅いことから、まだ手つかずの土地があるんじゃないかと思います。自由ヶ丘のあたりは団地も多いですが、住宅地も多いですよね。駅前も広いしいいかな。

好みは別れそうですが、平和公園の近くも好きです。平和公園、お墓ですから夜は通りたくないですけど。スターバックス周辺が落ち着いていていいところだなと思います。丘陵地で小高いので、場所によっては景色もいいのかも。
622: 通りがかりさん 
[2016-12-15 07:19:57]
>>616 通りがかりさん
集約したところでしれてるだろ笑
623: 匿名さん 
[2016-12-15 11:03:20]
>>622 通りがかりさん
君は言いがかりさんに名前を変えた方がよいのでは?笑
624: 匿名さん 
[2016-12-16 11:49:50]
御園座、前みたいに舞台だけなら経営状況は厳しいと思います。今度は住居で収入になりますよね。分譲でも、販売することでお金が入って来るはずですから、経営の観点から言っても生き残れるんじゃないかなと思います。

私の世代は、まだ御園座の舞台が魅力ではないんですが、コンサートなどもできるようになると違うのかな。宝塚みたいなのとか。劇団四季は専用劇場ありますよね。愛知県芸のホールもあるし、都心にも劇場やホールって多いんだなと思います。
625: 匿名 
[2016-12-16 13:21:00]
御器所が将来性あると思いますが、いかがでしょうか?
御器所は元々長屋などが多く古い街並みで、東山線沿線の様なブランド力は全くありません。八事の様な高級住宅街でもありません。
しかしながら、名駅や栄などの中心地から近く、電車のアクセスも良く、平地のため自転車移動がしやすいです。
近年ではマンション開発なども活発で今もあちこちで工事しています。
住環境としての将来性は高いものと思いますが、皆さまはどう思いますか?
626: 匿名さん 
[2016-12-17 08:50:53]
御器所はいいですよ、地下鉄2路線使えて、都心にも近く、一本中に入れば閑静な環境が保たれています。鶴舞公園では四季折々の花が楽しめます。
627: 匿名さん 
[2016-12-17 16:28:31]
御器所から鶴舞公園は遠すぎでしょ。
628: 匿名さん 
[2016-12-17 17:22:53]
御器所いいよね。スーパーもいつの間にか増えたし。
昔は三段重ねで有名な店には結構行ってました。
鶴舞公園で散策ってのもいいねえ。
629: 匿名 
[2016-12-17 23:25:33]
御器所からは自転車で鶴舞公園行けますよ。7分位じゃないかな。大須商店街も自転車で行けるくらい中心地に近いので、御器所の将来性は高いと思います。
630: 匿名さん 
[2016-12-19 07:44:17]
>>625
御器所いいと思います。ただ、いっつも工事していませんか?ちょっとうんざりするくらい。

年度末にかけてまた増えるかなと思うと、避けて通っちゃいます。車の渋滞もあります。車の出し入れがしにくいならマイナスかな。

スーパーが多いのがいいですね。桜山へ行くと高級スーパーのサポーレや成城石井もあっていいです。

鶴舞公園まで自転車なら余裕でしょうね。鶴舞図書館は市図書館でも広くて、中央図書館って呼ばれていた気がします。子供用の絵本、大人用も雑誌やCDコーナーまで揃っていていいですよ。桜やバラを公園で楽しんで、本を借りて帰ってきて自宅で楽しむ。週末のコースとしてばっちりと思います。
631: 匿名さん 
[2016-12-19 07:55:53]
御器所は昭和区の中では利便性が良い反面、治安が悪そうなイメージですね。
今池よりはマシですが、利便性だけで選ぶならあちらの方が良さそう。
それが人気がイマイチな理由かもしれません。
あとはハザードマップでも地盤が少し微妙なのも住宅地として気になるところです。
632: 匿名さん 
[2016-12-20 19:36:24]
御器所いいねえ。御器所の事はよく分からない人が多いって点も良いね。
633: 匿名 
[2016-12-21 21:54:03]
>>630 匿名さん
いっつも工事していると言っても、どこかでって感じなので、うんざりとかはしないですね。
鶴舞公園の散歩はいいですね。

634: 匿名さん 
[2016-12-22 08:17:52]
デベの営業マン曰く、川原通より西側は治安が悪いから大企業勤めのホワイトカラーが住むのは止めておいた方が良いそうです。
635: 匿名 
[2016-12-22 13:53:47]
それでええやん
636: 匿名さん 
[2016-12-23 04:57:55]
志段味のアピタが中止
代わりにコストコができる
名古屋市内へは初進出
637: 匿名 
[2016-12-23 19:45:52]
港区にららぽーとが初進出しますので、レゴランドもありますし、今後は港区の将来性が高いと思います。
638: 匿名 
[2016-12-23 19:47:24]
港区のイオン2店舗とアピタはかなり苦しくなると思います。
639: 匿名さん 
[2016-12-24 10:49:15]
災害地域で治安も悪い港区に将来性はないでしょ。
640: 匿名さん 
[2016-12-24 11:03:53]
港区なんて東京じゃないんだから…
人口減少社会のなかで将来性があるのは都心、現実的には名駅から栄地区になると思います。
641: 匿名 
[2016-12-24 12:24:43]
>>640 匿名さん
将来性だからマックスの良さではなく、現在に対しての比較。名駅や栄は今も良いから将来良いのも当たり前。将来性が高いのとは違う。元々が悪いところが変わるとこほど将来性が高いことになる。
港区にレゴランドやららぽーとができるだけで将来性は凄いが、更に住宅も開発されていくだろうから、将来性はかなりあると思う。
分母がでかすぎる名駅や栄が港区並みの将来性を得るには、東京都と並らぶビッグな街に
ならなけれはならないよ。
642: 匿名さん 
[2016-12-25 21:24:45]
>>634
>>川原通より西側

川原通ってどこ?と思って調べました。
川名はセーフ、西側は荒畑や吹上はN.G.ということでしょうか。

高級住宅街と言われるところでも、常識がわからないご近所さんだとダメですしね。知り合いがそうなんですが、成金さんは常識が通じない行動をすることも多いみたいで。道で子供を放置したりしてもあたり前で、それが集団になると厄介です。困ったものです。
643: 通りがかりさん 
[2016-12-26 05:43:26]
>>642 匿名さん
あのあたりは別に悪くないでしょ
41の西側は様相変わってくるけど
白金とか
644: 匿名さん 
[2016-12-26 08:19:58]
>>642 匿名さん
川名もアウトです。
正確には東(いりなか方面)の丘側がセーフ。
645: 匿名さん 
[2016-12-26 11:01:42]
2016年 中部圏「買って住みたい街」
ベスト20駅~名古屋が2年連続1位を獲得(HOME'S PRESS編集部)
2016年 中部圏「買って住みたい街」ベ...
646: 匿名さん 
[2016-12-26 11:02:53]
2016年 中部圏「借りて住みたい街」
ベスト20駅~名古屋市営地下鉄の駅が多数ランクイン!(HOME'S PRESS編集部)
2016年 中部圏「借りて住みたい街」ベ...
647: 匿名さん 
[2016-12-26 14:45:30]
そのランキング、地価の変動と全くリンクしてないな

地価が住宅地で一番上がったのが
東区白壁、日進赤池
商業地は、中村区名駅

住宅地の地価上昇を地域単位で見ると
中区東区
みよし市日進市

648: 匿名 
[2016-12-26 23:21:21]
でもこれから名駅~栄エリアに住む人口が増加することは間違いないけどな
649: マンション検討中さん 
[2016-12-27 08:22:53]
>>648 匿名さん
年寄りが増えるだけだな
650: 評判気になるさん 
[2016-12-27 08:24:25]
>>648 匿名さん
というよりここ数年増加率ならすでにトップクラスだけどな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる