相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. 〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-18 18:38:36
 削除依頼 投稿する

こちらは、グレーシアタワー二俣川の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594845/

所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

[スレ作成日時]2016-09-25 22:14:28

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

〈契約者専用〉グレーシアタワー二俣川

261: 住民板ユーザー 
[2018-02-26 21:44:21]
255です。
温かい言葉をありがとうございます。
モヤモヤしていた気持ちが256さん257さんのコメントを読んで嬉しい気持ちと、引っ越しに向けての準備が楽しくなりました。

後2ヶ月ちょっと!
初めてのタワマンライフを満喫したいと思います。
262: 床のコーティング 
[2018-03-06 11:39:17]
上で内覧会の時にコーティング業者の方に立ち会って頂いたとの事ですが、床のコーティングでしょうか?
グレーシアタワーの仕様では床材は既にコーティングが施されていて、後から施行を行うと保証の対象外になるという書類を目にしたのですが、皆さんは無視して各自で行うんでしょうか?
個人的には動線の水周りと玄関くらいは行いたいと思っていたのですが…。あと南東向きなので窓際の紫外線劣化も気になります。

マンションの床のコーティングに詳しい方 アドバイスよろしくお願い致します。
263: 匿名 
[2018-03-12 22:19:08]
火災保険のバルコニー等修理費用補償特約には入った方が良いと思われますか?
共用部分なので、管理組合の方で入る火災保険で保障されるのでしょうか?
264: 匿名 
[2018-03-19 17:36:49]
引越し業者について

「サカイ」で見積を取りました。ネットで調べた相場情報では最近の市況に沿わないらしく、あまり値切れませんでした。とは言え、他所で業者を探す場合、エレベータや駐車場の予約、養生の段取りなど面倒が多いので「サカイ」に決めようかと。皆さんはどのように考えていますか?
265: 匿名 
[2018-03-19 19:21:32]
264さん
 いろいろあるので、サカイに依頼しようと思ってます。
宅配業の条件がアップし、運転手がそこに流れ始めてるそうです。
多分、それが、市況の変化と言ってるのではないでしょうか?
 今回、4、5月入居の方の費用情報などの結果(情報)知りたい
ところです。
266: 入居間近 
[2018-03-20 01:58:17]
>>265 匿名さん

私は4月末頃の入居ですので、早々に引越しのサカイでお願いし先日営業の方が見積もりに来て頂きました。

今住んでる所からも近く当日の夕方搬出搬入なので比較的にお安く見積もって頂いたと思います。

基本的には、荷物や家具の量でトラック台数(パッケージ料金)が決まり、追加サービスなどで料金が決定します。
おまかせサービス等が無しだと、事前に梱包準備しておけば後はサカイ品質で引越し研修済みの方が全て対応してくれるそうです。

ご自身で梱包したい方は事前に梱包用ダンボール数十枚とハンガータイプ箱、シューズ用ケースなどアレンジしてくれますし、シャツやコートなどはハンガーごとかけたままでよく、衣類などもタンスに入れたままで良いなど思っていたより楽に引越しが出来そうです。
確かグレーシアタワー特典で不要な家具も1個か2個?無料で処分してくれます。

当日は事前に部屋まで養生されていて、スタンバイ済みの搬入部隊が直ぐに搬入してくれるそうです。

参考になるか分かりませんが、2LDKで家電や家具もそこそこで家族4人分で4t車1台+1t車1台で…13万円弱でお願い出来る事になりました。
指定業者なので当日の段取りも安心です。

今から色々と片付けが大変ですが、引越しが待ち遠しいです(*ˊ˘ˋ*)♪

詳しい流れは、引越しサカイHPでご確認ください↓↓↓

http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/plan/setsuyaku.html
267: 匿名 
[2018-03-20 07:13:44]
266さん、情報ありがとうございます。
ご参考までに、エアコン移設無しですか?我が家は大人二人、衣類、家電メイン、エアコン2台移設で20万弱でした。あと、受け入れ側の都合で4トン以上は停められないと言われ、2トン×2台の見積です。
268: 匿名 
[2018-03-20 11:54:37]
266,267さん
 非常に参考になりました。エアコンの外し、移設設置は、簡単な工事が伴う
ので、工事料金が加算されると引っ越し業者(サカイでなかった記憶)見積り
にありました。多分、その分加算? 4トン車がダメ? あのマンションで?
 サカイさんに頼むから、その辺は知ってるので配車はオマカセ。
266さん同様、自分で詰めるは考えてます。 267さん、引っ越し2人分の荷物
で工事費含まれたとしても、私の推定より若干高め、予算見直しかな?
 266さん位の価格に収まれば、いいと願ってます。
269: 267 
[2018-03-20 12:07:46]
268さん、サカイの営業から、グレーシアの搬入には大型車は使えないと言われました。他の業者についても同じ条件だと言われました。ので、もう一度営業に確認してみます。
270: 268 
[2018-03-20 13:04:07]
267さん
 266さんはサカイの見積りで4t1台+1t1台と書かれてました。266さんは4
人家族の荷物量(5t車)で、停められない4tがOK。 267さんは2人家族の荷
物量(4t車)、それで、4t車ダメ。2t2台。 どうして? 荷物量少ないが
エアコン2台移設で7万以上の差?? 不思議ですね。 営業(見積る人により
)で差?
271: 267 
[2018-03-20 13:31:56]
268さん
 営業の話では、大型車が横付けできないようなニュアンスでした。駅前なので制限を設けたのかな、って思ってました。エアコンは化粧カバーを交換するスペシャルオーダーなので少し高めなのは承知しています。266さんは移動距離が短いようなので上手く値切れたのでしょう。半日で体が空きますからね。こちらは県内市外からの移動なので、作業者が1日対応となる事も値切れない理由の一つのようでした。
272: 268 
[2018-03-20 15:23:52]
267さん
 引っ越し距離から生ずる、作業する方の拘束時間も当然関係しますね。 266
さん、近くからの引っ越しと書かれていました。それに特に267さんのコメント
なかったので、ほぼ同じ条件と思ってました。 拘束時間増による労務費増(
賃金だけでなく付随する福利厚生費、教育費など含む)、運搬車稼働時間増によ
る運搬費・減価償却費増などが、差の出る背景ですね。
 燃料費(ガス代)は、余り大したことないので、労務費+3万、運搬費等+3万、エアコン移設費+1万(勝手な推測)、266さんの13万弱に+7万で267
さんの20万弱と推定。 こんなところが増加要因でしょうか。
 旅行時に借りるレンタカーの料金から見ると、労務費より運搬費等の方がも
う少しかかってるかも知れませんね。 妥当な見積ではないでしょうか。
273: 267 
[2018-03-20 15:33:25]
268さん、分析ありがとうございます。
運送関係はここ数年でかなり高騰しているようです。人手も足りず。なので、丸一日の拘束では、それなりの経費が必要になるみたいですね。ちなみに、オプションを除く代金はたしか13~15万の間だったかと。相場ですかね。
274: 入居予定さん 
[2018-03-21 21:38:18]
引っ越しのトラックサイズについて、入居説明会資料「お引越のご案内」7ページに記載がありますよ。資料によると最大2トンロング車まで、これを超える場合は搬入車両所定の駐車場が使えないようです。
275: 匿名 
[2018-03-22 18:54:19]
参考までにうちはサカイで6万円強でした。平日近場エアコン移設なし、家具も買い替えが多く、4人家族としては荷物は少ないと思います。
アートでも見積りをとりましたがそちらは9万円でした。営業の方は8万円と言っていましたが上司への確認の電話で9万円は切れないと言われたそうです。タワーの高層階だからという理由でした。
276: 匿名 
[2018-03-23 07:06:08]
275さんに質問ですが、トラックの大きさと台数はどのくらいでしょうか?
私も平日エアコン設置なしの近距離夫婦ですが、金額が11万ほどでした。アートと日通に関しては13万〜15万。ベッド2台はそのまま使用のため積み込みます。白物家電は新居に持っていき、そこで新しい家電と取り替える予定のため荷物は多めなのか、2tロング+2tとなりました。
予想以上に引越し費用が高く驚いており、不用品回収やリサイクル業者も利用した方がいいのか、悩んでおります。
277: 匿名 
[2018-03-23 16:24:13]
>>276 匿名さん
275です。2tロング1台です。家電は全て持っていきます。ベッドも2台ありますが、みなさんの書き込みを見ているとうちはかなり荷物が少ないようです。狭い家に住んでいますので…。ちなみに荷造り荷ほどきは自分でします。
費用の差はトラックの台数の差が大きいと思いますので、家電を先に処分してトラックを1台に減らせればいいのですが、減らせなければあまり意味がないかもしれませんね。
278: 匿名 
[2018-03-24 19:55:07]
うちは近場平日ですが、移設ありで14万でした。値下げ交渉は単独引っ越しならもっと下げられたでしょうけど、私的には交渉の余地はほぼないと思いました。引っ越し日と搬入枠が決まってるわけで、トラックが遊んでる日でいいですからとか、じゃー夕方枠でとかもできるのかもしれないけど、もう現状やることが一杯あってもう諦めました。
279: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-26 08:25:59]
>>262 床のコーティングさん

うちも専門業者に内覧してもらいましたがよくあるシートフローリングというもので、コーティングしないと10年もくらいでボロボロになっちゃうそうです。

私もあまり知識がないのですがコーティングはかけた方が良さそうだったので専門業者にお願いしました。
280: 匿名 
[2018-03-26 08:38:58]
>>277 匿名さん
ありがとうございます。他に処分してもらう2人掛けのソファなどもあるので、その分スペースを取ってしまっているのかもしれないと思いました。もう少し検討してみようと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる