住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-12-08 18:19:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町についての契約者・住民専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581237/

所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 

[スレ作成日時]2016-09-23 15:32:54

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用)

61: 匿名 
[2019-02-28 14:00:09]
>>56 契約済みさん

4月から入居し、もうすぐ1年経ちますが6回も点検はなかったです。

消防設備点検は2回でした。あとはガス会社の点検、(これはガス会社がやっているもので、3年に1度だったかな)、排水管清掃1回の3回かと思います。
前のマンションでも消防設備点検は年2回でしたので、決まりなのではないかと思うのですが…。
このマンションだからといって点検が多いわけではなく、どこも同じ回数だと思います。
62: 匿名 
[2019-02-28 14:04:22]
>>61 匿名さん

間違えました。消防設備点検2回、ガス会社給湯器点検1回、排水管清掃1回の年4回ですね。
63: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 20:28:27]
>>56 契約済みさん

脚立を持ってきたってありますけど、本当ですか?
消防設備なら長い棒の道具を使っていたのでそんなもの持ち込みませんでしたよ?
点検回数も大袈裟に盛ってるし、本当に住民ですか?
64: 匿名 
[2019-02-28 21:16:54]
うちも脚立は持ってきていませんでした。
またキッチンは人工大理石ではないですよね…
65: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-28 22:49:39]
>>64 匿名さん

はい、うちのキッチンは御影石です。きっとたちの悪い嫌がらせですね。
66: 匿名 
[2019-03-01 12:56:13]
入居予定の者です。
冷蔵庫のサイズについて質問です。
内覧会で冷蔵庫置き場の幅を測ったところ
おおむね70センチでした。
現在使用している冷蔵庫は68.5センチのフレンチドアです。
数字上は入るには入りそうですが
壁側になる方の冷蔵庫ドア開閉が気になり
65センチ幅や60センチ幅の冷蔵庫に買い換えるか否か検討中です。
実際に置いていらっしゃる方は
どれくらいの幅の冷蔵庫を置かれていますか。
ご意見聞かせてください。
67: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-02 22:09:05]
>>54 契約済みさん

床のニキビのような膨らみがいつのまにかできる現象、うちにもあります。
できる場所は、フローリングの板の継ぎ目とかではなく、内側です。水滴が落ちるくらいでも、フローリングがぷっくりなっちゃうんでしょうか…
あと、引き戸や窓を開ける時キュルキュル言うことがあります。
デベに相談しようと思っています。
68: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-03 18:08:39]
>>66 匿名さん

うちは65cm幅のフレンチドアのを入れましたがギリギリですね。
69: 匿名 
[2019-03-04 06:14:49]
>>68 住民板ユーザーさん1さん

66です。
ご回答ありがとうございます。
冷蔵庫は65センチ幅のフレンチドアに買い替えることに決めます。
60センチ幅だと殆どが片開きドア商品からの選択肢となってしまうようで、大変悩んでおりました。
情報、感謝致しております。




70: 匿名さん 
[2019-03-04 10:30:08]
経路も含めて、一般的な500L容量の68.5㎜サイズが入るように設計されていますよ。
71: 匿名 
[2019-03-04 21:19:44]
我が家は550リットルの68.5センチの冷蔵庫です。ギリギリですが入りますよ。
72: 匿名 
[2019-03-04 22:25:34]
68.5のフレンチドアタイプの冷蔵庫を使っています。壁にもぶつかることなく開閉できます。
73: 匿名 
[2019-03-05 09:40:31]
66です。
皆様、ご回答ありがとうございます。
65センチ幅、68.5センチ幅共に設置されているとのこと、参考にさせたいただきます。
実際に設置されている方のご意見、感謝いたします。
74: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-11 07:38:41]
契約しました!住友不動産初なのですが、みなさんはエアコンの取付はシスコンにお願いされたのでしょうか?家電量販店で買ってつけてもらった方いましたら、不便な点や困ったことがなかったか教えてくださいませ!
75: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 19:07:09]
>>74 住民板ユーザーさん5さん

シスコンの回し者ではないのですが、エアコンの配管が特殊なので、設置費用が高くつくため、シスコンの方が結果的に安価かと思います。
見た目家電量販店の方が安いですが、設置費用も含めるとシスコンの方が安かったりします(シスコンは特殊な配管用の設置費用込みの価格)。

私は、前の家で使っていたエアコンを二台持ち込み一台はシスコンで買ったのですが、持ち込んだエアコンの設置費用が設置だけで10万円ほどかかり、シスコンで買ったエアコンのトータルの代金とあまり差がありませんでした。。

76: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-11 19:35:10]
>>75 住民板ユーザーさん1さん

お返事ありがとうございます!参考になります。おとなしくシスコンさんにお願いすることにします!
77: 匿名 
[2019-03-12 23:45:07]
同じくシスコンさんで購入をお勧めします。
私は電気屋で購入したのですが、設置費用も5万円以上かかりましたし、何より見た目がよろしくないです。通路を歩いていると、カバーされた配線と、カバーされてない配線があると思います。シスコンさんでエアコンを買うと、通路の配線もきちんとカバーをつけてくれます。もちろん電気屋で購入しても、プラスで3万円ぐらい払えばカバーをつけてもらえた気もしますが、外のものなのでやめました。でもやはりカバーがあった方が見た目がきれいです。
電気屋で購入した方が機能のいいエアコンを買えるとは思いますが、トータルでみたらシスコンの方が良かったかな、と思います。
78: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-14 01:11:18]
>>77 匿名さん
ありがとうございます!
次行くときに通路をよく見ておきます。設置料金かなりしますねぇ…
79: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-27 10:26:18]
このマンションを購入した者です。
先程、住民スレではないところに投稿してしまったので、改めてこちらに投稿させて頂きます。

エアコンのことなのですが、誠に不勉強で申し訳ありませんが、シスコンとはなんのことなのでしょうか。

電気店で購入した方が機能のいいエアコンが買える、と書いておられる方もいらっしゃいましたが、つまりそれは、シスコンではあまり機能の良いものは買えない、ということなのでしょうか?
もちろん、高額なものを買い求めるつもりはないのですが、その辺りをもう少し詳しく教えて頂ければ幸いです。

もしかしたら、以前のどこかですでに回答が出されているかもしれないのですが、見つけられなかったのでお伺いさせて頂きました。
80: 住民板ユーザー5 
[2019-03-27 11:39:02]
>>79 住民板ユーザーさん8さん
シスコンとはインテリアコーディネーターさんが所属する住友不動産のグループ会社です。コーディネーターとの打ち合わせがこの後あると思うのでそこでエアコンやら食器棚やら欲しいものをそうだすると見積もりしてくれます!私も契約してこの間シスコンさん行ってきました。エアコンは皆様のアドレスどおりシスコンさんにお願いするつもりです。
家電詳しくないですが、パナソニックのエアコンのカタログは最新でしたよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる