住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-12-08 18:19:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町についての契約者・住民専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581237/

所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 

[スレ作成日時]2016-09-23 15:32:54

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町(契約者・住民専用)

41: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-29 14:20:06]
>>40 マンション住民さん

それは参考になります!エコバッグ必須ですね

42: 匿名 
[2018-10-30 10:46:28]
私は南台のサミットを利用しています。たまに和泉に行くのですが、バッグを忘れてしまうことが多々。和泉は袋は有料なんですよね。
サミットではありませんが、永福町を利用でしたら、キッチンコートがありますよね。私も永福町をバスで使うことがあるので、そこのスーパーで買い物して帰ることもあります。
43: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-30 16:49:55]
>>42 匿名さん
ありがとうございます。永福町はカルディもあるのでいいですよね。今までは仕事場との間にスーパーが全くなかったので、助かります
44: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-31 00:49:47]
このマンション高いくせに低仕様ですよね…
上の階からめちゃくちゃ音が響いて
45: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-31 07:45:47]
>>44 住民板ユーザーさん7さん
情報ありがとうございます。
上の階の音、、小さい頃からマンションかアパートにしか住んだことがないので、そこについては慣れっこなんですがね。
今まで一番高いところにすむので、実際どうなのか。わかったら私もここに書き込みますね。

リトルマーメイドが日月休みなのが残念で、グラトニーってパン屋さんも早めに閉まってしまうようですが、他にいいパン屋さんはありますか?
ないなら永福町のルパを使おうと思ってるのですが

46: 匿名 
[2018-10-31 21:36:06]
>>45 住民板ユーザーさん8さん

パン屋ですが、シーズマン・ベーカーというお店が中央公園、方南図書館辺りにあるそうです。すみません、気になっているもののまだ行ったことはないです。

そして騒音ですが、どうなんでしょうね…私は気になりません。もちろん足音が聞こえないことはないのですが、一日中ずっと大きな音が響いてくるわけでもないですし、生活音なので仕方のないことかなと。こちらも全く音を立てずには生活できないと思っているので、お互い様ではないかなと。もちろん気をつけて生活するようにはしています。感じ方が人それぞれだと思うので、難しいですね。
47: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-02 09:34:44]
>>46 匿名さん
ありがとうございます。シーズマンベーカーはオシャレそうですね。

48: マンション住民さん 
[2018-11-15 10:41:24]
冬になって空気が乾燥しているせいか遠くがよく見えますね。今朝はナイスな富士山が見えましたよ。
49: 住民 
[2018-11-18 00:37:09]
このマンション、上階からの音もそうですが、隣室の足音物音もすごく響きますね。
今まで湿式壁の物件にしかすんだことがなかったので、乾式壁のせいかとも思いますが。
周囲にお子さんがいる家庭がお隣だけなのでわかるのですが、
お子さんが走り回ると、接していない側にまでかなりの音が響くのはびっくりです。
また親御さんも踵歩きしているようで、その足音も大きく響いてきます。
こんなものなのでしょうか。
50: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-04 01:36:54]
上の階の音を心配して入居しましたが、今のところ全くもって静かです。
お隣は小さなお子様がいらっしゃいますが冬ということもありか、全然声も聞こえません
51: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-07 14:18:40]
>>49 住民さん
45のものです。隣の足音は特に気になりませんでした。気になるのは逆に家の中のトイレやディスポーザーの音ですかね。
上の階が小学生らしいですが、全然感じません。

52: 住民板ユーザーさん7 
[2019-01-10 21:16:51]
>>42 匿名さん
当家は自転車もしくは地下鉄乗ってでも中野富士見町のオオゼキに行ってます。
あくまで主観ですが、魚介類は通り一遍のスーパーにはないものが置いてありますよー
53: 契約済みさん 
[2019-02-25 14:43:03]
住民A
54: 契約済みさん 
[2019-02-25 15:27:29]
皆さん自分のマンションのために保守的なことばかり書いていますね。

このマンションは最悪です。

室内に入っての点検が一年に6回以上。いつもお留守番の人が居ないといけません。
床は汚れた時以外、水で拭いてはいけない。
キッチンの人工大理石には熱いものを置いてはいけない。(台所はすべて人工大理石)
騒音を出すな。

自分の会社が作ったお粗末なマンションに、入居してからこのような注文を付けてくる。

騒音も、わざと出している人はいないと思いますが、隣や上から、ただ椅子を動かしているであろう程度でも音が響きます。

壁や床、網戸、トイレ、浴室乾燥機すべてがもろく、
壁・・・段ボールや電気コードが擦れたくらいで破けます。
床・・・いつの間にか小さな穴が開いたり、ぶつぶつ白ニキビのようなものが発生する。
網戸・・・2か所の小さい窓の網戸、4日でレールごと枠から外れた。
トイレ・・・便座が6か月目位から座るだけで、ガタガタギーギー鳴り始めた。
浴室乾燥機・・・フィルターのロックが小さなプラスチックでそろそろ割れるでしょう。

随分お高いマンションの癖に中古のリフォームよりグレードの低い物件。
55: 匿名 
[2019-02-25 20:56:52]
初めて投稿させていただきます。
春以降に入居予定の者です。
54:契約済みさんに質問です。
室内に入っての点検が年6回以上とは
どんな点検があるのでしょうか。
共働きなので対応できるか入居に向けて不安です…。
56: 契約済みさん 
[2019-02-25 21:32:02]
まず不思議なのが火災探知機だけで年4回。
避難はしご点検が一緒の時もあるが、違う日もあり、2回あるらしい。
ガス給湯器点検1回。
下水道清掃1回。
他にも書類が入っていたけど断っているので最低でも6回はあります。
他人が脚立をもって家に入ってきて、その床を乾拭きだけしかできない、
作業時間は短くても、振替日を用意してくれても、これは許可できない。

57: 匿名 
[2019-02-25 22:47:52]
56:契約済みさん
お返事ありがとうございます。
点検多いですね…
安全面でやむを得ないルールなのでしょうか。
予定の調整が必要になるかも知れないとのこと
覚悟しておきます。
58: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-26 23:52:04]
4月から入居してますが、6回もあったかなあ、という印象です。
以前の家でも定期的に検査等あったので、気になる程ではないように思います。

それと、54の方に生じている事象が使用者の責めに帰さない事由で起きているのであれば、デベに修繕等を求められるのでは?まだ引き渡しから1年も経ってない訳ですし

そうでないのであれば使い方がよくないと言わざるを得ないかと…
59: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-27 00:32:48]
>>56 契約済みさん

火災探知機、4回もありましたっけ?給湯器はマンションがやってるんじゃなくて、ガス会社でしょ。
60: 匿名 
[2019-02-27 22:59:31]
>>55 匿名さん
うちも共働きですが、振替等でなんとか
なってますよ。
そんなに気になりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる