三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ立川錦町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 錦町
  6. パークホームズ立川錦町ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 50代] [更新日時] 2019-07-01 22:03:35
 

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1601/

所在地:東京都立川市錦町4丁目8-2(地番)
交通:南武線 西国立駅 徒歩7分 、中央本線 立川駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~3LDK
面積:64.15平米(6戸)~85.26平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

パークホームズ立川錦町について語りましょう。

[スレ作成日時]2016-09-21 19:42:18

現在の物件
パークホームズ立川錦町
パークホームズ立川錦町
 
所在地:東京都立川市錦町4丁目40-1外(地番)
交通:南武線 西国立駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

パークホームズ立川錦町ってどうよ?

141: 匿名さん 
[2018-01-21 06:48:26]
管理費高いのはなぜ?
142: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-21 15:26:46]
>>141 匿名さん

戸数が少ないから割高なのは仕方ないでしょう
駐車場からの収入も少ないし
143: 名無しさん 
[2018-01-21 17:36:59]
>>139 マンション検討中さん
どうして構造を知ってるのですか?
最近マイナスな情報ばかりを意図的に投稿し、販売を阻止しようとしている方がいるようにしか思えません。
他のマンションギャラリーの関係者の方ですか?
144: 匿名さん 
[2018-01-22 00:51:00]
買えないので僻んでいるだけでしょ。
この手はスルーしましょう。
145: 匿名さん 
[2018-01-22 06:58:06]
>>143 名無しさん
モデルルーム行ったら教えてもらえる情報ばかりではないですか?
ここは競合もないでしょうし、販売を阻止しようとする人たちもいないと思いますよ。
146: 匿名さん 
[2018-01-22 22:11:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
147: 名無しさん 
[2018-01-23 22:53:31]
>>144 匿名さん
契約者です。
148: 匿名さん 
[2018-01-24 17:26:40]
西国立の駅前の再開発ってどうなるんでしょうか?
149: 匿名さん 
[2018-01-26 14:56:05]
ディスポーザー無し・直床など、建築スペックは事実なのでネガキャンには当たらないかと思います。
ローコスト建築という言い方は引っかかりますが、仕様は豪華絢爛という訳ではありません。

ただ、その豪華絢爛仕様が実際にどこまで有用なのかですよね。
ディスポーザーは便利でしょうが維持費が上がりますし、直床は上階騒音が懸念点ですが、二重天井のためある程度の緩和は期待できます。実際に住まないと分からないですし住民次第ではありますけどね。
基礎構造も、立川の地盤で言えば杭を打つ必要はないため問題なし。

なお、構造的な話以外の、自動点灯や浴室乾燥、システムキッチンに食洗機や洗面ルームトイレなど、部屋の機能においては他マンションに見劣りしないどころか上回っている部分もあります。
個人的な魅力としては、梁の圧迫感が少ないため天井が高く感じる点ですね。他物件より広く感じました。
あとトイレが最高ですね。最高の標準トイレですよ、これは。

以前も書き込んだのですが、この物件は必要十分なスペックと外観にそこそこの駅距離で「手が届きやすい価格帯」というのが一番の魅力と思っています。
豪華仕様なマンションが欲しければ、そのようなマンションをご検討されるのがよいです。私は無駄だと思う派なので本物件の方向性はかなり気に入っています。

同じような趣向の方なら、モデルルーム内見してもらえれば、この部屋でこの値段なら安いと感じられると思いますよ。
150: 匿名さん 
[2018-01-26 15:07:29]
治安うんぬん犯罪率うんぬんの議論ですが、立川は良くも悪くも独特な雰囲気がありますので、現居住地が立川外で色々と気にされる方はやめた方が良いかもしれませんね。。。
少なくとも武蔵小杉的な「オシャレで清潔なイケてる街」ではないです。溝の口や錦糸町、川崎のイメージが近いかもしれません。非常に便利ですし雑多な感じが私は好きですが。

マンション云々ではなく、そもそも街の雰囲気が合わなければ不幸なので。いらぬお世話かもしれませんが。
151: 匿名さん 
[2018-01-27 01:26:52]
垢抜けてはいませんが、洗練された街にはなってきていますよね。北口は特に。
152: 匿名さん 
[2018-01-27 20:23:24]
>>151 匿名さん
確かに、北口は洗練されてきていますね。
153: 匿名さん 
[2018-02-03 14:22:43]
家事をしない男やら、料理しない奥さんには関心無いかもしれませんが、ディスポーザーが有るのと無いのとでは、家事の手間が全然違います。キッチンの清潔度、生ゴミ出しの手間など、かなり漢和されるので、私は無いのはゴメンだわ。
154: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-04 07:30:39]
>>153 匿名さん

故障したら高いよ
155: 匿名さん 
[2018-02-04 11:30:16]
>>154 口コミ知りたいさん
は?旦那の無駄な飲み代の方がよほど高いんですが?それに修理代が出る保険特約に入れば良いでしょう。
156: 匿名さん 
[2018-02-04 17:14:18]
なんか、短気な人が多いですね。
157: 匿名さん 
[2018-02-05 01:28:06]
そもそも主婦の労力にも関心を持とうとしないくせに、維持費が高くなるとか修理費が高いとか、家選びの判断を男の基準だけにしないで欲しいわ。大して稼いでこないから共働きしてるのに。
158: 匿名さん 
[2018-02-05 08:23:15]
入居する予定の人にクセありそうな人がいそうなので見学行くのもやめました
159: 匿名さん 
[2018-02-06 01:42:19]
私のことでしたら、主婦に優しくない物件は購入予定はございませんので、どうぞお気がねなくMRにお伺いくださいませ。
160: 匿名さん 
[2018-02-06 09:42:26]
>>159 匿名さん
もう2千万くらい出せば主婦に優しい物件あるよ!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる