エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス豊中桃山台〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. ウエリス豊中桃山台〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-24 22:18:12
 削除依頼 投稿する

ウエリス豊中桃山台の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564871/

公式URL:http://wellith.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩16分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス3分 「ジオ緑地住宅」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~107.46平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

[スレ作成日時]2016-09-18 23:14:49

現在の物件
ウエリス豊中桃山台
ウエリス豊中桃山台  [【先着順】]
ウエリス豊中桃山台
 
所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)、大阪府豊中市東泉丘4丁目5-50(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩16分
総戸数: 400戸

ウエリス豊中桃山台〈契約者専用〉

301: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-20 19:04:33]
駐車場が足りなすぎです。駅から遠いのに不便!
302: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-20 20:17:25]
駐車場不足はほんとに深刻。
今日、隣地の追加駐車場の抽選がありました。
アスファルトでもない粗末(砂利敷き、ノーセキュリティ)な駐車場なのに、15台の当選枠に35人の申し込みって…
しかも抽選参加できるのは1台目希望者のみ。この立地で駐車場無しとか正直厳し過ぎる。
2台目希望者もかなりいることを考えるとマンション全体で明らかに駐車場が不足し過ぎ。
その証拠に、徒歩6分くらい離れた100台以上ある近隣駐車場は、1年くらい前まではスカスカだったのに今ではほぼ満車状態。話によると殆どウエリスの人達とのこと。
明らかにマンション事業者側の計画ミスでしょ。

もちろん中には車は不要という住人の方もいるでしょうが、それなら販売員も車不要の顧客にターゲット絞って下さい。
私は駐車場絶対必要だと言っていたのに「今は駐車場の空きは無いですが、年末に15台追加される予定で、今のところ車必要と言ってる方は数人程度ですのでたぶん大丈夫ですよ」みたいなニュアンスで説明してきた販売員へ。

(騙された私が悪いのは重々承知してますが、)
この詐欺師!私はあなたを一生恨みます!
303: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-21 19:07:00]
営業マンの資質が疑える?買った人が可哀想。駅から遠いのに~
304: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-25 10:01:43]
>>302 住民板ユーザーさん8さん
二台目以降の契約を解約して貰う事になってるので、必ず空きが出ると説明を受けてますが違うんでしょうか?
305: 住民板ユーザーさん10 
[2020-12-25 14:24:31]
>>304 住民板ユーザーさん4さん

私もその様に聞いて購入を決めました。
ですが営業の方からつい先日、2台目以降の返却(?)は全て終わりました、と聞き愕然としました。
残念ながら気長に誰かが引っ越すのを待つしかなさそうですね。
306: 名無しさん 
[2020-12-25 16:08:59]
砂利の駐車場、満室なんや。
知らんかった。
近隣の駐車場調べても、どこも満室やな。
307: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-25 18:41:05]
>>305 住民板ユーザーさん10さん
そうなんですね。
私が聞く限りは、約束は出来ないですが、二台目の人が居るので数ヶ月程度で空いて来ると思いますと言う回答だったので…
と言う事は、現状で最低でも35台の一台目の希望者が居るって事になりますね…。
って言うか、砂利の駐車場も3年の期間限定だったはず…
この場所で駐車場無しは、正直、キツいですね。数年では無理かもですね。
308: 名無しさん 
[2020-12-26 00:52:13]
こうなると、駐車場の使用細則をもっと細かく厳格化する必要ありますね。
最近きになるのは、車検証のシールのない車が多いこと。保安基準適合標章だけを延々張り付けてる車もよく見かけます。そもそもそんな車に車庫証明出したら駄目ですよね?
あと、一つの駐車場に複数の車を代わる代わる駐車するのも問題があります。
あと、管理費の滞納が数ヶ月あるような場合。
こうしたルールの守れない方々は早急に契約解除して、きちんとルールの守れる方へ明け渡すべきだと思います。
309: 名無しさん 
[2020-12-28 09:03:29]
>>303 住民板ユーザーさん1さん

>>303 住民板ユーザーさん1さん
住民じゃないのにここに書き込みするなや。
310: 名無し 
[2020-12-29 02:03:53]
>>300 名無しさん
減らないよね、爆走している親も子も

311: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-01 22:02:58]
エレベーターがものすごく獣臭みたいな臭いする時ないですか?
ペット可のマンションなんで仕方ないとは思うのですが
312: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-08 18:45:25]
早くマンション側面にでかでかと販売中と書かれた旗?幕?掲げるのいい加減やめてほしい。もう新築ではないし…
売れ残ってますよとアピールしすぎ。
早く外れた外観をセブンからみたいです。
313: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 16:49:26]
みなさん、アイルス利用されてますか?
当方活用方法がわからず宝の持ち腐れ状態。
314: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 13:36:57]
去年引っ越してきた者です。
このマンションで毎月されているまなびば?に魅力を感じていたのですが、去年、今年は開催されていないのでしょうか?
コロナがあるからでしょうか??

また、開催される場合はどのように周知されているのでしょうか?
315: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-09 21:18:50]
>>314 住民板ユーザーさん1さん

去年は開催されませんでしたね… 引越してきて3年くらいで英語、リトミック、ピザ作り、アロマ教室、アクセサリー作り等 あり参加しました。ポスト掲示板に張り紙されてコンシェルジュさんのところで参加依頼して会費(500円前後、無料もあったはずです)払うという感じです。
316: 名無しさん 
[2021-02-10 08:25:51]
>>315 住民板ユーザーさん1さん
先着順で、結構早めに締め切りされてましたね。
子育て世代も多いので、こうした催しは需要があると思います。
組合も住民運営になれば、もっと色々な業者探してもよいのでは。
まなびばではないですが、先日の野菜直販とかも良かった。
2階の共用スペースは、まだまだ利用価値がたくさんあるはず。
317: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-11 05:36:21]
みなさん、ガスコンロをIHに変更された方はいらっしゃいますでしょうか?こちらのマンションは電力一括購入で通常より電気代5%安くなるって最初聞きましたけど、実際はどうでしょう?
318: 名無しさん 
[2021-02-11 09:34:48]
>>317 住民板ユーザーさん5さん
賃貸マンションからこちらに引越しましたが、電気代はかなり安くなりました。
5%安くなるのは、NTTファシリティーズ利用割引が適用されているからですかね。明細にはそう記入されてます。単価はここ半年は2.98円/kwhですね。
以前の賃貸の部屋の断熱性が悪かったのもありますが、それと比べたら三割以上安くなりました。
うちはガスコンロで、床暖房、カワック使っても以前の物件よりもガス代安いです。

319: 名無しさん 
[2021-02-11 09:40:35]
>>313 住民板ユーザーさん1さん
うちは最初使ってましたが、何回か解除できず警備員さん来ちゃったので今は使ってません。
設定のしかたは、入居時にもらったアイルスの書類に書かれてあります。たしかサイトにアクセスしてスマホを登録する感じだと思います。アイルスの警備開始と解除は玄関のリーダーにスマホをかざすだけで出来たと思います。
320: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-12 20:04:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
321: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-14 07:23:12]
砂利の駐車場付近、小石が転がっていて危なくないですか?子供が転びそうになりました。管理人さんにも伝えましたが、なんとかならないものか…と思っています。
322: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-14 21:27:05]
インターネットについての質問です。
最近、21時あたりから速度が遅く感じてます。皆さんも同じ状況ですか??
改善方法って何かありますか?やはり400戸となると仕方ないのでしょうか!
323: マンション住民さん 
[2021-02-14 22:26:32]
>>321 住民板ユーザーさん1さん
確かに歩道まで小石が散らばっていて危ないですよね。
というか、あの駐車場、砂利の量が明らかに出入り口付近に偏り過ぎているのでそれが原因だと思います。もっと奥の方に砂利を戻して全体的に均一にすれば済むことだと思うのですが。。。

先日、駐車しようとしている車が、まるで雪山にハマった時のように、大量の砂利エリアに後輪が埋まってしまい前輪が空転して大変そうでした。
もし空転したタイヤから小石が弾き飛んできてそれが目にでも当たったら、、、と思うと非常に危険を感じました。

組合等でも取り上げて頂き、改善してもらうべきではないかと思います。
324: 住民5さん 
[2021-02-15 19:37:57]
>>322 住民板ユーザーさん8さん
たまにそういう感じはします。夜の8時ごろ遅い
325: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-19 12:42:32]
どなたか、現在のマンションの駐車場の空き情報や近隣の駐車場情報をご存知でしたら教えていただけまけんか?
大型の車です....
326: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-23 20:36:27]
>>324 住民5さん
こんばんは。
最近ipv6を申し込んだら100倍早くなりました!
327: 名無しさん 
[2021-02-23 22:34:27]
>>326 住民板ユーザーさん6さん
個別に申し込みできるんですか?
328: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 14:02:41]
どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが、キッチンにビルトイン食洗機は設置可能でしょうか。
329: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-25 23:17:53]
夜コンビニの近くを工事?か何かしていて煩くて寝られない
330: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 08:22:51]
>>328 住民板ユーザーさん1さん
可能ですよ?!
(部屋によってキッチンの形が違うとかでなければ)
331: マンション住民さん 
[2021-02-26 13:07:19]
>>328 住民板ユーザーさん1さん
入居後しばらくしてパナソニック製のものを設置しています。良い感じです。
332: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 02:42:54]
ガス洗濯乾燥機設置されてる方はおられますか?乾太くんです。
333: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 12:35:38]
こんにちは!シャトルバス750円から3,000円に値上げって、高すぎじゃないですか?!?!
使う必要のない者からしたら毎月のムダ出費がバカみたいです。
なんでこんなものが議決されたのか不思議です。通勤で使ってる人が多いのでしょうか?
ガラガラのバスしか見たことないので、廃止されるものだとばかり思っていました。
もちろん反対で議決権行使しました。
年内完売を目指していたのになかなか完売できない販売業者側から何か圧力でもあるんじゃないですか?!
「駅から遠くて駐車場も無いですがバスはありますよー」って販売文句で言いたいだけに感じてしまいます。
乗客ゼロで運行しているバスを見るたびに本当に腹立たしいです。
少し歩けばバス停も近くにあるし、値段も数十円しか変わらないのに。
引っ越しを検討したいくらいです。
334: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 12:47:44]
シャトルバスの続きです。
バスを一切使わない人にとっては年間36,000円の完全ムダ出費です!!
理事会の人は本当にこのマンションの住人なんでしょうか?!マンションが早く完売するように、マンションの価値を保ちたいがために全住戸に運営費を負担させているとしか思えない…
335: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 14:51:21]
>>330 331さん
ありがとうございました。助かりました。
設置で進めようと思います!

336: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 15:30:24]
まぁ、バス代はしばらくの辛抱じゃないですかねぇ。

後5年くらいあれば、5G技術が社会に浸透し、自動運転レベル5(完全運転自動化・無人バス)でコストダウンぐらい出来ると思いますがね。

出来てなければ日本が残念
337: マンション住民さん 
[2021-02-28 16:06:50]
せっかくバスで3000円払うなら、今後乗ろうかな。同じように乗る人が増えるんだろうな。
338: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-28 19:58:54]
>>334 住民板ユーザーさん1さん
全く同感です。

何故全く利用しない人が強制的に負担させられないといけないのか。
明らかにおかしいでしょ。
「多数決だから」とか「それが民主主義です」という問題ではない。
そのサービスによって利益を受ける人のみで分割負担するのが当然でしょ。

もう何年も運用しているんだから、1年間の延べ乗客人数把握できてる。
それならシャトルバス1回あたりの乗車料金は、
「1年間の運営費÷1年間の延べ乗客数」で算出できる。
「それだと乗車料金が高くなり過ぎて採算が合わない」のでしょうが、
それは単に「それだけ価値の無い、必要性の無いサービス」だということ。
普通なら、「これだけ乗車料が上がりますがそれでも続けますか?」で決議して、「じゃあこのサービスは無しですね」となるべきこと。

それなのになぜ「全員の負担金を強制的に上げて継続させる案」が浮上するのか。
私には今回の案が決定するまでの過程が中立公平な協議によって決まったとはどうしても思えません。
「何としてもシャトルバスを継続させたい」という一部の方々の偏向思想が入り過ぎてませんか?
339: 名無しさん 
[2021-02-28 20:18:11]
>>337 マンション住民さん
そうなると、朝夕の通勤ラッシュは、バス足りないですね。
阪急バスですら回送回して対応しているのに。
3000円取っておいて、乗れないは通用しませんよ。
どう対応するつもりだろうか。
340: 名無しさん 
[2021-02-28 20:21:35]
>>332 住民板ユーザーさん1さん

>>332 住民板ユーザーさん1さん
カワックで充分じゃないですか?
脱衣場もすっきりするし。
341: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 20:56:55]
>>337 マンション住民さん
私も最初は一瞬そう思いましたが、月3,000円+毎回の利用料200円ですよね?(違っていたらすみません)
そうだとしたら本当に高いです…
342: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-28 21:45:29]
>>341 住民板ユーザーさん1さん
毎回の利用料200円は払わないといけないのですか?月の3000円のみだけだと思っていました。
343: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-01 03:10:39]
月3000円で乗り放題です。
以前から回覧されてましたよ。文句言ってる人たちは日頃からあまり関心ないのに決まってから文句言うんですよねー。
344: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-01 08:32:31]
乗り放題でしたか!それなら尚更雨の日や通勤時間帯は座れないか、ひどい日は時間ずらすことになるかもしれないですね。
345: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-01 08:40:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
346: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-02 12:31:54]
わたしは当事者ではなく、バス利用もあまりしませんが、バスの在り方については有志で集まって、調べ尽くされた資料、住民説明会開催など、かなり尽力されたかと思います。
意思決定についても世帯数多く、投票で決めるしかないと思いますし、賛成多数になったのであればそれに従います。

情報がない、偏向した方は少なからずいらっしゃるものかと思いますが、事実意思決定のあり方には異論ありません。こういう考えの住民もいるので、初めて投稿させていただきました。
347: 名無しさん 
[2021-03-02 13:47:03]
>>346 住民板ユーザーさん1さん

たしかに、詳細なシミュレーションが記載された書類が配布されましたし、試験的な無料運行などされたりして色々な角度から検証されてました。
私はそれを踏まえて反対に投票しましたが、普段利用がなく興味のない方の中には、資料さえ読まずに投票もしない方も少なからずおられるのかなと思います。
改めて、管理組合の方々の尽力には感謝するとともに、自身も運営に興味を持ち、より良いマンションとなるようにしていきたいですね。
348: 住民5さん 
[2021-03-03 17:21:18]
>>333 住民板ユーザーさん1さん
バスの継続運用は住民投票で決めたのじゃなかったでしょうか? 多数決?と思います。
349: 住民5さん 
[2021-03-03 17:23:56]
>>342 住民板ユーザーさん8さん
3000円は乗り放題です。+200円はどこからの話ですか?!
350: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 20:20:22]
駅までの距離結構ありますからね・・・
私は車を持っていますがバス継続に賛成です、やっぱり車のない方の移動手段を維持することはマンション価値を維持するために必須だと思います。
ただでさえ駐車場足りないし・・・・
351: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 21:24:43]
乗り放題になり、マンションバスを利用する人が増えてラッシュ時等に乗れないということはないのでしょうか。

352: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 22:41:15]
>>351 住民板ユーザーさん1さん
ありうるかもしれません。
しかしながら無償実証では乗れない事象は、通勤時にはありませんでした。あくまで私の体験ですが。
353: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-07 09:08:34]
>>327 名無しさん
私はocnで無料申し込みできました!
毎日快適です!

私はocnで無料申し込みできました!毎日...
354: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 13:51:47]
マンションがもう少しで完売になることはめでたいですが、自分たちが買った頃に比べてめちゃくちゃ安く売られてるのを見るのは複雑な気分です
355: 名無しさん 
[2021-03-07 18:32:59]
>>353 住民板ユーザーさん5さん

貴重な情報ありがとうございます?
うちぷららやけど申し込みしてみます
356: 住民5さん 
[2021-03-08 07:35:46]
>>354 住民板ユーザーさん1さん

もうすでに、完成4年?になっているし、中古扱いの販売物件ですから、値段をある程度犠牲しなければ、もっと厳しいだろうね
357: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 15:57:14]
マンションの駐車場代は下がる余地があると思います。機械式でもないのに2万円近くするのは高すぎる。周囲の相場に合わせているとのことですが、参考にするのは月極駐車場ではなくマンションの駐車場では? ジオ緑地公園の場合、6,000円からだったと思います。

土地代やある程度、修繕費等に必要なのは理解できますが、収支管理はどうなってるのやら。
シャトルバス代値上げするにしても駐車場代は適正価格に下げてほしい。
358: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-11 16:24:12]
グリーンハイツは13,500円ですよ。
359: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 01:30:49]
昨年末、砂利敷き駐車場抽選に外れた者です。
現状全然空きが無く駐車場不足が深刻なのに、駐車場代を下げたら更に駐車場不足が深刻になるだけだと思います。

現状の駐車場代が高いとおっしゃるなら是非解約して近隣の安い駐車場に移って頂けませんでしょうか。

初期段階に購入されて駐車場契約できた人はあまり感じられてないかもしれませんが、この立地で駐車場の空きが全然無いのは、後から購入して車使用頻度の高い者にとっては非常に辛いです。(長谷工営業マンは「いずれ空くと思いますからからたぶん大丈夫ですよ」と言ってたのに…)
中古、賃貸等で今後入ってくることを考えた場合でも、この立地で現状の駐車場不足のままではマンション価値として本当に致命的だと思います。

この前エレベーターで、「駐車場借りてるんだけど車使うのは月に1回か2回くらい、ゴルフの時だけ」と話してる人がおられました。
「そんな頻度なら近隣駐車場に移って空けて頂きたい」と心底思いました。
私ならたとえ今より駐車場代が高くても喜んで借りたいのに。

もし駐車場代を下げたら使用頻度がそれほど多くない人でも更に今のまま借り続け、駐車場不足が一段と深刻になるだけだと思います。
360: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 06:40:56]
>>359 住民板ユーザーさん1さん
内容非常に理解できました。ちなみに今は近隣でクルマを駐車されているのでしょうか?
361: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 08:41:07]
>>360 住民板ユーザーさん1さん
359です。

今は歩いて5、6分くらいの近隣駐車場を借りてます。
税込16500円/月です。
徒歩5、6分とはいえ駐車場までずっと上り坂なのでかなり疲れます。そこの駐車場の規定で自転車で行くのも禁止されてます…
私はほぼ毎日車を使うので正直非常に辛いです。
もし敷地内駐車場が空くのなら、2万円とか2万5千円とかでも喜んで私は借りたいです。
362: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-12 11:45:20]
敷地内の駐車場が借りられないことは切実な状況であることは理解しますし、営業トークもいい加減だと思います。しかし、足りないからといって駐車場代が高止まりしていることは説明がつきません。駐車場代から得られた余剰金が、管理費や修繕費積み立てに充当されていないか等のチェックは必要です。そうでないと、受益者と負担者の整合性がつきませんので。
363: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 12:51:03]
>>362 住民板ユーザーさん2さん

おっしゃること大変理解できます。
ただ、駐車場希望者への利用機会の平等性の面では、需要と供給のバランスを取るしかないのかなと思います。つまり、近隣駐車場の相場をベースにして、マンション駐車場が不足しているなら相場より高め、余っているのなら相場より低め、という具合に。
(現状はいわば「先に取った者勝ち」状態)

それと、おっしゃるように、もし駐車場収入が駐車場維持管理費以外の予算に充当されていたとしても、駐車場代を下げたところでその分共益費が上がって返ってくるだけの話になるのかなと思います。
そもそもこの立地でマンション駐車場が全世帯の7割分しか計画されてないということが最大の根本原因なんだと思います。

あと、
> 受益者と負担者の整合性がつきませんので。
この視点でいうと、今回のシャトルバス(乗る、乗らない関係なく全員一律3000千円徴収)はもっと整合性取れてないですね。
なんせ、利用希望してない人でも強制徴収ですから。
駐車場代は各々の「高い安い」の感情はあるにせよ、あくまで利用希望者の中だけの話ですから。
364: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 15:54:16]
>>363
近隣の分譲マンションではなく、近隣の月極駐車場の価格を参考にするロジックは理解いたしました。
長谷工等の売主は駐車場が不足する事態を想定して、不満を抑制するために敢えて割高な月極駐車場の価格を使用しているのでしょうか。
だとすればかなりのやり手ですね。
6,000円でマンション敷地内に駐車している人と
遠くの月極駐車場を18,000円で借りている人がいたら不公平感極まりないでしょうから。
逆に言えば、マンション内の駐車場は充足していたらもっと値下げ出来たということかもしれません。恐らくジオやグリーンハイツが出来ているので収支管理の観点ではもっと安くできたでしょう。でも心情的に出来なかったということですね。
365: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 22:16:49]
今の平面を機械駐にしてしまうとか!
面積がが余ってたらの話ですが。
366: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 22:21:13]
みんなで駐車場値下げ運動をやろう?
367: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-12 23:21:35]
>>366
近隣のマンションの駐車場相場まで下げれるように申し入れたいですね!
月極駐車場は投資利回りを計算の上、設定された価格なのでターゲットにするなんて聞いたことありません。バス代の3,000円騒ぐより駐車場代の方が下がる余地あると思います。
368: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-13 07:57:20]
不公平感を抑制する為と言うより、車の使用頻度の低い人の契約を抑制する為に価格を高めに設定しただけだと思いますよ。
369: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-13 10:03:38]
売主が高めに設定したのなら、管理組合で必要な手続きを経て料金改定すればいいのでは?
370: 住民5さん 
[2021-03-13 12:38:16]
去年契約済みの者です。
子育て環境とマンションの値段でこちらのマンションに決めましたが、あとから感じたのは、駐車場がないと本当に大変です。駐車場のない方のおしゃったこと、非常に同感しております。

当初広い面積と静かな環境が欲しく、駅までの距離をギブアップしたのは自分の判断だけど、たまには、買ってよかったか悪かったかを考えます。後悔まではまだないですが、いつか再度引っ越しをするとき、リセールできるかどうかの心配は非常にあります。…駐車場がない、駅遠、シャトルバス維持費高いなど…やっぱりみなさんは私と同じ考えを持ってらっしゃる方はいますでしょうか?買うのを決めて、あとから色々心配や住むには気に入らないところのマイナス心境とかありますかね?とにかく、駐車場の空き問題はなんとか解決して欲しいですね、せめて、定期的に解約希望者を募集する方法など…
371: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-13 12:44:33]
消防署のとなり?あのクネクネになっている竹林、マンションを契約する時、豊中市の都市道路整備計画によっていつかなくなるかもしれないと説明をされましたが、そうなると駅までの歩く距離2分ほど短くなるので、この辺りの情報を持ってらっしゃる方はいますかね??
372: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-14 21:58:49]
消防署前の道路早く通るといいですね。本当に通るのかどうかすら分かりませんけど。
進捗状況私も知りたいです。仮に今から劇的に話が進んだとしても着工してから完成までの道のりを考えると気が遠くなります。
373: 名無しさん 
[2021-03-15 21:02:11]
憶測でしかないのですが、あの竹林ボーリングしたら断層出たとかじゃないですか。
活断層かどうかは別として。
374: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-16 16:54:31]
道路作るのにボーリングまでしませんよ。買収が進んでないのか、優先順位が低いのかですかね。
375: 名無しさん 
[2021-03-16 22:13:07]
>>374 住民板ユーザーさん1さん
消防署前の塀の中のマンション側でつい最近三脚立てて調査していたので、てっきりボーリング調査かと思いました。
道路工事にはボーリング調査しないんですね。知りませんでした。
376: マンション住民さん 
[2021-03-17 16:16:55]
>>370 住民5さん
この場所で駐車場が無いとなると....残念ながら誰に需要があるのか?と言う話にはなりますね。
377: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 16:27:56]
広場の子どもの声うるさく感じます。同じように思ってる人いますか?
378: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-18 01:00:37]
>>377 住民板ユーザーさん1さん
特に感じません。子供は元気で良いかと思います。
ただ人によっては違う感じ方をするのでしょう。
379: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-18 20:27:10]
>>377 住民板ユーザーさん1さん
早朝の時間帯、子供たちは廊下を走り通るのは非常に音が響きます。朝8時半起きですので、毎日朝の機嫌が良くありません…困りますしか言えないのです。
380: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-18 20:28:41]
>>375 名無しさん
すみません、その調査は最近の何月何日のことでしょうか?知りたいです。
381: 名無しさん 
[2021-03-18 21:56:57]
>>380 住民板ユーザーさん2さん
一月中旬くらいですかね。正確な日時は覚えてません。
その前の年末位にあの辺りの交通調査もやっていたので、もしかしたら、と思いました。
でも勘違いでしたね。道路工事にはボーリング調査ないということですので。
382: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 18:07:28]
>>379
走る音で起こされるのは不快ですね。
直接注意するのも難しいでしょうから、管理組合のポストに注意喚起の依頼をしてみてはどうでしょうか?
384: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-03 15:03:20]
[No.383と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
386: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-03 19:34:59]
[No.385と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

387: 匿名さん 
[2021-04-06 21:48:34]
車検証シールを正しく張り付けていない車両や、複数車両を一つの駐車場に駐車している契約者さん、保安基準適合標章を延々と張り付けている車両(15日以内に貼り変えなければならないはず)は、きちんと見回って注意喚起してほしい。
数回注意しても改善されない場合は、解約させらるように規約を作ってほしい。
そうしたら結構空きがでるんじゃないですか?
自分が知る限り三割位の車両が上記に当てはまります。いずれも法律違反ですからね。きちんと対応してほしい。
388: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 15:36:27]
>>387 匿名さん
車検切れは管理会社の業務範囲ではないので、無理では?他人の車の車検シールなんか気にしたことないですが、比較的年式の新しい車が多いので、シールの貼り忘れだと思いますよ。あと、複数台契約は以前はありましたが、今はできないと思います。知人も一台解約させられてましたから。

389: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 18:24:21]
新しい道路はまだまだ先なんですね。
購入時に説明受けてまだかと待っていたのですが…
小学校前の坂道、通学路じゃない方は、狭い上に柵もなく、溝もあるし子供乗せた自転車の方とか危ないなといつも思っています。
小学校側に渡る横断歩道は遠回りになるし、早くなんとかして欲しいー
390: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-09 23:15:08]
>>389 住民板ユーザーさん1さん
まだでしょうね。竹林にも所有者らしき人が出入りしてますし、まだ私有地っぽいですね。

391: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-16 09:01:32]
ようやく完売ですね。
宣伝の垂れ幕、ノボリが除去されました。
392: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 11:36:29]
>>391 住民板ユーザーさん2さん
完売しましたね。
完成当初はまだまだ空きがあり完売するのか?と思ってましたが、ようやく完売のようですね。
393: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 08:17:07]
質問失礼します。
来客用の駐輪場ってありますか??
394: 匿名さん 
[2021-04-18 13:02:24]
>>393 住民板ユーザーさん1さん
ありませーん。
管理人さんにいうと、敷地近くの公園に駐輪しろと言われます。でもあそこは豊中市の管轄ですよね?よくも無責任にそんなこと言えるなといつも思ってます。
ちなみに、清掃業者さんや管理会社の方々の駐輪場もありません。公園に勝手に駐輪してます。お隣の介護施設にはちゃんと従業員用の駐輪場があり、そちらにきちんと駐輪されているのに。
395: 匿名さん 
[2021-04-18 13:07:50]
追記しますと、E棟側の入り口の階段のとこに駐輪する輩が続出してます。なにも言わないと人はどんどん楽をしようとします。また、自分の行いを正当化するためにきちんとルールを守る人を自分のモラル基準に下げようとします。結果モラルハザードをおこします。
管理人さん。仕事して。
396: 匿名さん 
[2021-04-18 13:10:00]
あと、完売したならシャトルバスの広告も外して。
月額3000円取るならきちんと対応してほしい。
397: 匿名さん 
[2021-04-18 13:12:46]
あと、夏祭りしたいなあ。コロナが収まるのが大前提だけど。
ここの住民さん、センスありそうな人多そうなので良いイベント出来そう。
398: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 19:25:33]
>>396 匿名さん
7月から委託先変わるので、今やると手間とコストがかかるので、そのままかもしれません。その時に車両も変更されるはずです。
399: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 12:41:51]
注意喚起の文書で、粗大ゴミについての記載がありましたが、粗大ゴミも前日からしか出せないルールでしたでしょうか?
対象外だったように思っておりましたが、前日夕方以降しか出してはいけないのでしょうか。
400: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-25 13:45:16]
上の階からの物音と足音が酷いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる