明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ武蔵中原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. クリオ武蔵中原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-10 23:35:10
 削除依頼 投稿する

クリオ武蔵中原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/798_Musashinakahara/index.html

所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1663番12、他(地番)
交通:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩8分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.42平米~100.50平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社加賀田組 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-18 18:28:35

現在の物件
クリオ武蔵中原
クリオ武蔵中原
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1663番12(地番)、神奈川県川崎市中原区上小田中7丁目13番24(住居表示)
交通:南武線 武蔵中原駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

クリオ武蔵中原ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2016-10-12 23:37:04
>>100 マンション検討中さん

他社の営業さんと比較してかなり熱心なのでちょっと構えてしまっているかもしれません。
説明は熱心で質問きっちりと答えてくれていたのは同じ印象です。
No.102  
by 匿名さん 2016-10-13 00:06:51
やはり物件に惚れてる営業さんは熱心なようですね。
これを逃すとほんとにもったいないと検討者の立場に立って
考えてくれてるようです。熱い気持ち受け止めてあげたいと
思います。
No.103  
by 匿名さん 2016-10-13 02:32:00
>>98 マンション検討中さん
調べて頂ければわかると思います?
あなたは何を調べたのですか?
本当に近隣に住んでいる方ですか?
多摩川の氾濫は1974年です。
私は生まれも育ちも中原ですが、等々力緑地や中丸子の方は何度も浸水被害があります。
ここを検討されている方のことを思って経験で申し上げているのですが。
どなたかわかりませんが、嘘は良くないと思います。
No.106  
by 通りがかりさん 2016-10-13 09:58:10
熱心熱心と。やりすぎは熱苦しい。購入する立場としては丁寧に誠実に聞きたいことを教えて頂ければ良いんですけど。
ここは見に行くとなかなか帰してくれない。
No.107  
by 評判気になるさん 2016-10-13 12:53:24
今週土曜日から販売開始ですね。
どれぐらいの申込み状況なのでしょうか…。
マンション検討者さんからのコメントが少ないですね。
あまり盛り上がっていない?
No.108  
by ご近所さん 2016-10-13 14:44:17
ティアラやサントリー、TUTAYA近辺の下に
貯水施設が整備されてるから
浸水はそんなに心配することないんじゃないかな。
まあ、かって被害があったから整備されたんだろうけど
マンションでそんな心配してるのが不思議。
No.110  
by 匿名さん 2016-10-13 17:49:13
>>107 評判気になるさん
施工会社が決まっていない件に関しては何と言っていましたか?一応検討はしてるんですけど、施工会社決まっていないのに販売をされることに少し不安を持ってまして。
No.113  
by 匿名さん 2016-10-13 21:41:25
>>106さん、

どうせ買えないんでしょ、みたいは反応をしたデベがいました。
それに比べれば熱心な営業さんはある意味、誠実だと思います。
なかなか帰してくれないのも、検討者がチャンスを逃すともったいないとの
思いやりなのではないでしょうか。
No.114  
by マンコミュファンさん 2016-10-13 21:54:50
みなさん、ここは売れると思いますか?

私見ですが中原街道周辺の陣屋町、御殿町、橋場町界隈は、出物が少なく需要が供給を上回っている状態。

値付けさえ間違えなければ竣工1年前、2017年3月までに9割は売れると思います。

ちなみに私が想定(期待)している値付けは坪単価240〜290。
No.115  
by 匿名さん 2016-10-13 22:59:25
>>114 マンコミュファンさん
なぜ9割?
No.118  
by 住民板ユーザーさん1 2016-10-14 07:27:35
[No.104から本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.119  
by 口コミ知りたいさん 2016-10-14 08:54:24
>>114 マンコミュファンさん

ちょっとそれは幅広すぎじゃないですか?笑
240は横浜の相鉄レベル。
290は横浜駅近辺。
No.120  
by マンション検討中さん 2016-10-14 10:08:32
今日の折込チラシで15日から販売すると発表されてましたね。西向き65㎡で5,250万スタートはちょっと高いなぁ。平均すると坪単価275万円とかですかね。この前のプラウドよりも高いんじゃないか?みなさんどうでしょう。
No.121  
by マンション検討中さん 2016-10-14 11:03:35
折込チラシ見ました。興味本位ですが100㎡いくらかと思ってみたら、営業の方に聞いた金額よりだいぶ安く出るみたいですね。
さすがに9000万とか1億は検討者少なかったんでしょうかね。

No.122  
by マンション検討中さん 2016-10-14 11:19:42
>>120 マンション検討中さん
インターネットには出てないんですね。その金額だとちょっと難しいかなぁ。ゴールドクレストの武蔵新城のマンションが南向き72㎡で4000万中盤〜後半スタートの様なので、そこが正式金額発表してからでしょうか。
この2物件で悩んでいましたが、金額的なメリットに惹かれます。なんでこんなに金額が違うのでしょうか?
No.123  
by マンション検討中さん 2016-10-14 12:12:06
南武線沿いで探しているんですが、ここのマンションも検討の一つには入っております。武蔵新城のマンションと比べると金額的に600万円くらい高いのと、管理費も9,000円くらい違うので、ローンに換算すると300万円以上でしょうか。合計で実質1,000万円くらいの開きになってくるので傾いております。他と比較してみると、ここはやっぱり割高感が否めないですかね?
No.124  
by 評判気になるさん 2016-10-14 13:45:59
>>110 匿名さん

加賀田組さんらしいです。

焦って?販売している感じがするんですよね~。
No.125  
by マンション検討中さん 2016-10-14 14:57:19
>>123 マンション検討中さん
おそらく土地の取得費用の違いだと思います。新城の土地は10年近く更地だった。たぶんめちゃくちゃ安く取得してると思われます。それがそのまま販売価格に転嫁されている。それくらいしか考えられないですね。
No.126  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 16:45:20
>>124 評判気になるさん
加賀田って新潟の?あそこマンションできるのか?
No.127  
by マンション検討中さん 2016-10-14 18:19:38
ここは先着順みたいなんですが、第一期(?)はどれぐらい販売するのかな~。
No.128  
by 検討板ユーザーさん 2016-10-14 18:20:31
重要事項説明って始まってるの?
No.129  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 20:56:49
ようやく、ホームページにコンセプトがアップされましたね!
No.130  
by 匿名さん 2016-10-14 21:06:01
>>123

やはりクリオマンションだからだと思います。
ブランド代の上乗せでしょう。
管理費が高いのはクリオマンションの管理人は
プロだと評判ですから値打ちはあるのでは。

No.131  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 21:28:03
>>123 マンション検討中さん

小杉までの距離がより近いからですね。
No.132  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 21:30:23
>>127 マンション検討中さん

第1期は25戸と記載が有りました。

営業さん大変だ〜。
No.133  
by マンション検討中さん 2016-10-14 21:51:52
チラシを見ると100m2は8990万、凄いですね。
最多価格帯は5600〜5700万ですね。
No.134  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 22:02:32
坪単価のレンジは266〜295ですね。
少々強気のような気もしますが妥当なラインですかね。
下限250希望でしたが、ダメでした〜。笑
No.135  
by 匿名さん 2016-10-14 22:07:43
>>130 匿名さん
プロの管理人と普通の管理人は何が違うのですか?知人がクリオマンションに住んでたのですが、管理人は普通のおじさんだったのですが。
No.136  
by 匿名さん 2016-10-14 22:49:27
管理人を見てくれで判断してはいけないと思います。
普通のおじさんに見えても、マンションの維持管理を第一に考え、勤務時間中は仕事に励む人がプロ管理人だと思います。違法駐車、ゴミ捨てなど時にはルールを守らない住民を叱ることもできます。この頃は遅刻や居眠りをするいいかげんな管理人が多すぎます。管理費が高くてもプロ管理人は住民にとっては結局満足となって戻ってくるものだと思います。
No.137  
by マンコミュファンさん 2016-10-14 23:39:09
>>136 匿名さん

あのー。確かに管理費が高いのですが、管理費が高いのは上記の理由によるものなんですか?
うーん。管理人の勤務日、勤務時間は週5日、1日あたり4時間程度ですよね?
プロ管理人様の時給はどんだけ高いんですか?

No.138  
by 匿名さん 2016-10-15 00:23:20
怠け者でマンション管理のイロハも知らない管理人が
1日あたり8時間勤務するより、プロ管理人が4時間程度勤務
するほうがずっと値打ちがあると思います。
No.139  
by マンション検討中さん 2016-10-15 08:30:09
管理費高いですよね。さすがクリオ管理笑 自称大手一流と同等のプロ管理笑
No.140  
by マンション検討中さん 2016-10-15 08:32:39
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148990/
クリオの管理についての一般的な評価はこんなもん。プロ管理とはよく言ったもんだ。
No.141  
by 匿名さん 2016-10-15 08:40:56
真面目な話、ここの金額と同じぐらいか少し安いぐらいで、グランドメゾン元住吉が買えますよ。元住吉8分70㎡南向きで5,000万後半で買えますので
No.142  
by マンション検討中さん 2016-10-15 08:57:27
今日から販売なんですよね~。
迷うな~。
中原区エリアで探していますが、ここは絶対に買いたい‼と思いないんですよね~。
No.143  
by 匿名さん 2016-10-15 14:54:22
そりゃそうでしょう。立地がいいわけでも、価格が安いわけでもなく。よっぽど事情があってここが欲しいじゃないとなかなかねえ
No.148  
by 匿名さん 2016-10-16 00:38:33
[No.144~本レスまで自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、関連投稿も含め、削除しました。管理担当]
No.149  
by マンコミュファンさん 2016-10-16 07:39:28
どなたかモデルルーム行かれた方、昨日の初日の出売出しの感じはいかがでしたか?
No.150  
by 匿名 2016-10-16 08:38:41
昨日行きました。先着順が昨日からということでしたが、営業の方は何故か契約を昨日今日で12件すると言ってましたよ。席は全然埋まってなかったですけど。でも契約って申込して、手付金を入金してからですよね?そんなこといんですかね。正直物件の問題より会社の姿勢と案内に疑問です。私は1人で行ったせいかはわかりませんけど、今日から先着順で販売も始まってるはずなのに価格表は営業マンの手書きで案内され正式な価格表はありませんとかなり怪しい案内をされ、修繕積立金について質問すれば管理組合が発足してからじゃないとわからないので最初の5年間しか決まってないって、流石にいかがなものかと思いましたよ。
事実ですよ。
No.151  
by マンション検討中さん 2016-10-16 09:21:43
>>150 匿名さん
要望書入れられていた12件の方が契約される予定なのかもしれないですね。

価格表見せてくれなかったのですか❔
虫食いだったけど価格表見せてくれましたしホームページにもアップされていたんですけど…

修繕積み立てについてですが、修繕計画表を見せてもらいました。
何年後かに突然足りないからと大きい金額を請求されることがないように。とここははじめから少し高めの設定にしてるようでした。

管理組合が発足してからじゃないと使い道もわからないと思うのでたしかにわからないとこもあるのかな?とは感じました。

担当者さんにはちゃんと質問事項には回答いただけたので不信感はなかったのですが担当者さんがよかったのでしょうか?
No.152  
by 匿名 2016-10-16 09:30:20
>>151 マンション検討中さん
空欄のものに、手書きで案内されましたよ。修繕積立金の計画はきちんと決まってるということですか?私はごまかされたということでしょうか。相手によって対応が変わるのか、営業担当が悪かったのかわかりませんが。
No.153  
by 匿名 2016-10-16 09:39:38
>>151 マンション検討中さん

確かにインターネットに載ってましたね。何故案内してくれなかったんでしょうか。長期修繕金は最終的にいくらぐはい上がるんですか。
No.154  
by 匿名さん 2016-10-16 09:49:00
見学しようか悩んでます。
担当者によって案内の内容が変わってしまうとしたら、少し不安です。
修繕積立金も最初5年間の額しか決まってないことって一般的には考えにくいことなんでしょうか?
マンション購入も初めてであまり詳しくないのでどなたか教えていただけるとありがたいのですが...
No.155  
by マンコミュファンさん 2016-10-16 10:19:46
陣屋町にあるモデルルームは、9月17日(土曜日)にクリオ武蔵中原のモデルルームとして案内を開始しています。
私も見に行きました。
すでに相当数(10件以上)の要望書が入っていると思われます。
条件の良い部屋から徐々に埋まっている可能性が高いと思われます。

9月17日から昨日までの期間が、実質的には第1期ということでしょうか。

そして、大人数の契約となることから、契約はモデルルームではなく明和の本社で行うことになるのではないでしょうか。
No.156  
by マンション検討中さん 2016-10-16 11:01:47
契約は違う場所でやっているのですか?
前向きに検討しているので金額を知りたく、モデルルームに再度伺おうと昨日聞いたら契約等で席がいっぱいで案内出来ませんと断られてしまいました。席が空いてたと仰る方もいるみたいですが、もし本当なら非常に残念です。
No.157  
by マンション検討中さん 2016-10-16 11:08:47
>>156 マンション検討中さん
ちょっと前になりますが私も連絡したら予約でいっぱいのようで日によっては午前中か夕方くらいならと案内されましたので本当に混み合っているんですね。
No.158  
by 匿名さん 2016-10-16 14:13:12
>>151 マンション検討中さん
たしかに管理費と修繕費は高めの設定でしたね。他の比較しているマンションと比較するとプラス1万円くらいでした。
No.159  
by マンション検討中さん 2016-10-16 17:28:14
スーモ見ましたが思ってたより高いんですね!!1000万以上周辺より高いイメージ。
近くにある築2年の武蔵中原駅6分のブリリア武蔵中原の中古が、南向き70平米くらいで4000万半ばだったと友人から聞いていたんですが。
ここなら安いと期待してたのに残念です。
No.160  
by 匿名 2016-10-16 21:40:04
いや高いよね本当
栗尾にしてこの価格
No.161  
by マンション検討中さん 2016-10-16 22:35:19
>>153 匿名さん
1戸当り平均月額って書いてあったところで見てみたら30年後で15000円くらいあがる感じで記載あったのですが私もサッと見て計算したので見る場所間違えていたり金額に誤差がありましたらすみません。

10年後の大規模修繕の仕方によっても変わるのかな?って感じでした。

No.162  
by マンション検討中さん 2016-10-16 22:41:28
>>153 匿名さん
長期修繕計画表の見るとこ間違えているようでしたら教えてください。
宜しくお願い致します。
No.163  
by マンション検討中さん 2016-10-16 22:51:03
>>158 匿名さん
そんなにちがうんですか?
一万円は確かに大きいですね。

知り合いのマンションでお安く設定されていて入居後足りなくなりまとまった金額で請求が来たと言う話を聞きかなり不安になったのですがお安くうまくやってくれるのが一番理想ですよね。
No.164  
by 匿名さん 2016-10-18 10:16:26
修繕費の値上がりは仕方がないことだとは分かっていても一万単位で上がっていくと、
家計には厳しい方もいらっしゃいますよね。
内のマンションでの話ですが、修繕費を一気にあげるか、徐々に上げていくか、各住民にアンケートを取って多い方の増え方で修繕費は上がっていくそうです。
入居後は管理組合での話し合いになってくるかと思いますが、
マンションによっては一気に上がる場合もあるようですね

No.165  
by 評判気になるさん 2016-10-20 01:14:25
陣屋町の方かプラウド買っておけばよかった。
No.166  
by 契約済みさん 2016-10-20 01:42:45
>>165 評判気になるさん
評判気になってて地元なのに何で買わなかったんですか?
販売時期も、それぞれ被ってないですよ?
何で買わなかったんですか?
どっちもキャンセル待ち制度あるとしたらキャンセル待ちしてるってことですか?
No.167  
by 契約済みさん 2016-10-20 01:48:51
>>165 評判気になるさん
陣屋町契約しておるものです。
あなた様みたいな無い物ねだりな方は一生買えませんよ。
そもそも野村さんと明和さん。エリアも違いますから。
なんでそんか嫌がらせな発言するんですかね。
お近くの売れない不動産様か気の小さな人でしょうか。
あなた様の思いとか関係ないですから、ここでは。
No.168  
by 評判気になるさん 2016-10-20 08:59:13
>>166 167
お気に障ったら申し訳ありません。確かにないものねだりですね。
昨年末位から小杉周辺で探していて、プラウドトレサージュを見に行ったら、当時は中原でこの値段?と思ってしまいやめました、その後にクリオ陣屋町をみて、うーん明和かぁディスポーザーもないしなぁと、思ってやめました。そうして、みていたら最近プラウドよりもブランド力が低く設備もイマイチで立地もクリオ陣屋町より劣るしかも西向きのこちらが同じ位の値段で売られていたので、思わず書いてしまいました。陣屋町を契約された方羨ましいです。
No.169  
by 168 2016-10-20 21:44:10
よく見ると全方位にdisってますね。
私はこのエリアの市場価値を見誤っていたと、言いたかったのですが、その時の気分を羅列したら変になってしまいました。上手く表現できず申し訳ありません。
No.170  
by 匿名さん 2016-10-20 22:11:15
>>169 168さん

いえ、お気持ちよく分かります。
私も含め、ここ1〜2年で新築マンション物色しつつも値段が肌感覚にあわず様子見している人は多かれ少なかれ同じような気持ちかと思いますよ。
私はまだまだ相場上がるかも、、、という焦燥感に駆られながらもじっと景気後退局面を待つことにしています。そう言いながらもついつい気になる物件はチェックしてしまいますが。。。
No.171  
by マンコミュファンさん 2016-10-20 23:18:58
お気持ちよく分かります。
陣屋町の低層はコンセプト、立地ともに秀逸でしたね。
竣工1年前に完売してしまいましたが。。
ある意味業者さん値付けのミス(割安だった)では?とも思えてしまいます。
キャンセル待ちに申し込まれたらいかがですか?

私はここもなかなか良いと思っていますよ。
No.172  
by マンション検討中さん 2016-10-20 23:42:32
クリオのスレ見てるとよく見る言い回し。
デザイン、コンセプトともに素晴らしい
コンセプト、〇〇ともに秀逸
都会的な 洗練

やはり明和さんの売りはコンセプトですか。



No.173  
by 匿名 2016-10-21 21:31:27
コンセプトなんてこの規模で何もないけよね、実際。
No.174  
by 匿名さん 2016-10-22 14:28:34
契約済みです。こんな質問するのもあれなんですが、解約する方法って手付金放棄はありませんよね。正直、急いでしまったというか、他の物件にすれば良かったと少し後悔してます。高物掴みしてしまったのではないかと心配になってきました。
No.175  
by 通りがかりさん 2016-10-22 20:32:27
ローン特約があれば、転勤等でキャンセルできます。
というか、今の時期であれば不動産屋さんに相談してはどうでしょうか?財閥系で契約後にキャンセルした知り合いが居ますが、販売初期だったためか全額返金されたそうです。
No.176  
by マンコミュファンさん 2016-10-22 21:11:54
もし手付金を払ったのなら、手付金放棄しかないかと思います。転勤等理由があれば別ですが。

急ぐ気持ちは分かります。私も同じような経験があるので。
悔いのないように検討してくださいね。
No.177  
by 匿名さん 2016-10-22 22:18:28
売主が履行してなければ大丈夫じゃん?
No.178  
by 匿名さん 2016-10-23 09:23:20
基本的には手付金は戻らないですね。手付金の額にも因りますか、大きなお買い物なので納得いかないところに何十年も住み続けるよりは、多少の犠牲を払ってでも納得いくところに住むのが宜しいかと思います。とんでもない額の手付金を入れてたら悩みますね。
No.179  
by 名無しさん 2016-10-23 11:51:32
人気のクリオ物件ですし。相談したら案外、例外ですよと手付金返還してくれるかもしれませんよ。
No.180  
by 匿名さん 2016-10-23 16:59:33
さすがクリオ。
太っ腹。
ブランドで勝ってるから次の客が待ってますからね。
No.181  
by 匿名 2016-10-25 09:56:09
>>174 匿名さん

>>174 匿名さん
私も以前手付け放棄で解約しました。販売初期で財閥系でしたが、手付けは返ってきませんでした。 かなり痛手でしたが、放棄して解約したことに後悔はありませんよ。
でも、手付け金、返ってくるといいですね。
No.182  
by マンション検討中さん 2016-10-25 12:25:01
>>181 匿名さん
知識不足で申し訳ないですが、、手付金が戻ってこないのは、契約書取り交わし後から、という認識でいいですかね?
契約書押印などの前に取り急ぎ振り込んだ手付金はどうなるのか、が
不安になりました。
No.183  
by 匿名 2016-10-25 14:34:05
>>182 マンション検討中さん

契約前に振り込んだ場合は返金されるのでは?
うちは契約書に押印してから手付けを振り込みました。
取り急ぎ申し込んだお金というのは手付金とは違うような?
私も詳しくないので、間違っていたらすみません。
No.184  
by マンション検討中さん 2016-10-25 17:16:25
>>181 匿名さん
S友さんですか?
No.185  
by マンション検討中さん 2016-10-25 19:56:43
>>183 匿名さん

>>183 匿名さん
181です。お返事ありがとうございます。契約書準備と並行で手付金の振り込みも、といわれてだったので契約書押印後に手付金となるお金でした。
押印後だと厳しそうですね、念のため確認してみようと思います!
No.186  
by 匿名さん 2016-10-25 22:48:02
押印後は無理だよ。
業法で決まってる。相手が解約するときは倍返しの約束。
No.187  
by マンション検討中さん 2016-10-25 23:10:30
>>186 匿名さん
不動産業法で決まっているのは、あくまで不動産会社への規制だよ。手付金を返してはならないなんて規則はないよ。
No.188  
by 匿名さん 2016-10-27 06:56:58
現地とマンションギャラリーが違うんですね。マンションはサントリー商品開発センターの真裏でした。

この開発センターは工場ですか?それとも会社組織だけ?工場があったら工場見学もできたらいいなとか思います。

近くに富士通の工場があったりするんですね。知らないけれど思った以上に工場が多いんだと思います。武蔵小杉付近ってこんなに工場地帯だったんですね。
No.189  
by 匿名さん 2016-10-27 10:18:13
>>188 匿名さん
ここのマンションも工場跡地ですからね。
土壌汚染の確認は必須。
No.190  
by マンション検討中さん 2016-10-27 23:24:06
ここは、共用施設は何がありますか?ホームページを見てもあまり記載がないのですか。
No.191  
by マンション検討中さん 2016-10-28 19:58:54
別スレにありましたが、価格見直したっていうのは本当ですか?
No.192  
by 匿名さん 2016-10-29 14:28:11
>>190 マンション検討中さん
40戸ちょっとの小さいマンションなので共用施設は無いですね。ファミリーマンションなので共用施設無いのは少し残念です。
No.193  
by マンション検討中さん 2016-10-29 15:29:47
>>192 匿名さん
ありがとうございます。キッズルームは欲しかったですね。今日行ったら近くのコンビニが閉店してました。
No.194  
by 匿名さん 2016-10-29 19:01:41
>>193 マンション検討中さん
閉店したコンビニってセブンイレブンですか?
No.195  
by マンション検討中さん 2016-10-29 21:57:14
>>194 匿名さん
そうです。調べたら9月末で閉店してました。ショックです。
No.196  
by 匿名さん 2016-10-30 09:05:24
>>195 マンション検討中さん
あそこのセブン無くなるとちょっとコンビニ行きたいとき不便ですね。
セブン閉店ってあんまり聞かないですよね。人気無いのかなこのエリア、、、
No.197  
by 匿名さん 2016-10-30 10:30:53
不動産業法?

宅建業法ですよね(笑)
No.198  
by マンション検討中さん 2016-10-30 17:07:12
>>196 匿名さん
たぶんすぐ近くにフィットケアデポとまいばすけっとがあるから、売り上げがわるかったのでは?
でもあの周辺は駅前まで行かないとコンビニがないので、別のコンビニでも良いので、できて欲しいですね。
No.199  
by マンション 2016-10-31 22:44:10
コンビニで何をかうのですか?
買い物はスーパーで十分だと思うのですがコンビニは割高ですよね。
No.200  
by マンション検討中さん 2016-11-01 00:48:12
CLIO ブランド ランキング調べてたらファッションとか韓国のコスメが引っかかってきた。
マンションブランドとしてはあまり引っかからなかったのですが、このスレで言うように人気のブランドなのでしょうか?よく分からなくなりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる