野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:11:10
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

61: 周辺住民 
[2016-12-10 11:40:24]
私も縦覧に行ってきました。私が聞いたときは結構反対意見を言っている人もいるとのことでした。実担当者でないと分からないのが実情のようです。
62: 周辺住民 
[2016-12-10 20:39:37]
>>59 マンション検討中さん
近隣の不動産屋に少し聞いてみました。あの変だとベースが5000万円スタートなので、70㎡の低層階だと6500万円スタートといったところのようです。ただ、野村ブランドになるとさらに高額にはなるとのことです。
63: マンション検討中さん 
[2016-12-11 08:34:54]
>>62
ありがとうございます!想定よりも1割高いです・・・
物件自体は買えなかったとしても、商店街が歩きやすく良い開発になりそうなので応援しています。
64: 周辺住民 
[2016-12-14 23:44:55]
情報収集のために縦覧に行きました。当日の質問は後で確認して回答するとのこと。でも、縦覧の意見を提出する期限中には回答できないとのこと。って、それは何のための質問なのかが分からない。もう少ししっかりしてよ。川口市役所の方々。
65: 周辺住民 
[2016-12-14 23:48:31]
現状のプライスの駐車場に区域の真ん中にある一戸建ての人を移動して、その人の意向があるのでその南側には高い建物を建てないように話が進んでいるようです。だから、結局は駐車場のところの道路の拡幅が出来ずに中途半端な感じ。
66: 周辺住民さん 
[2016-12-15 00:51:44]
なるほどそういう配慮からの配置計画でしたか。
戸建てのお宅と、リビオセルフィアさんにとっては
南側に立ちふさがるヨーカドーの20mの壁が半減して見晴らしが良くなってうらやましい限りですね。
67: 周辺住民 
[2016-12-16 21:39:59]
縦覧で市の担当者に聞いたら建物の形はまだ全くの白紙状態とのこと。もうある程度話が進んでいると思ったけど、これはビックリ!
68: 周辺住民 
[2016-12-28 08:07:04]
どうも裁判沙汰になるとの噂を聞きました。準備組合(厳密には構成メンバーの企業の方々ですかね?)の対応に虚偽な点が多く、弁護士が動いているそうです。今後どうなるかは分かりませんが、動向は要チェックです。
69: 周辺住民さん 
[2017-01-06 10:50:03]
かわしん本店新築移転につき仮店舗解体開始です
https://twitter.com/Mr_Tarinn/status/817185750634536960
これでいよいよ始まりますね。
70: 匿名さん 
[2017-01-20 20:12:50]
キター
71: 周辺住民さん 
[2017-01-24 08:13:04]
再開発に伴い近々商店街のスタバがアリオ川口に移転するそうです。
https://townwork.net/detail/clc_1611352611/
72: 周辺住民 
[2017-01-28 14:22:53]
ありえないでしょう。まだ、区域も決まっていないのでたまたまアリオにスタバができるだけ。
73: 周辺住民さん 
[2017-01-29 08:17:14]
>>72 さん
ちょっと先走り過ぎました。
お店の人に伺いましたが、銀座通りとは別にアリオに新店がOPENするという話ですね。
落ち着いて5月の都市計画決定を待ちます。
74: 匿名さん 
[2017-02-04 10:28:34]
はやく販売開始してほしい
75: 周辺住民 
[2017-02-04 18:44:53]
>>73 さん
現状はマンションの形は全く白紙で都市計画決定後に0ベースで決めていくとのことです。ただ、都市計画決定がなされるかはまだ何とも言えない微妙な状況ですね。
76: 匿名さん 
[2017-02-04 19:23:41]
あら雲行き怪しい感じなのかな
77: 匿名さん 
[2017-02-09 06:09:13]
都市計画決定っていつごろなんでしょうね?
土地の権利者の反対も少ないから通るんじゃないかと聞きましたが
一悶着あるんですかね?
78: 匿名さん 
[2017-02-09 06:10:54]
>落ち着いて5月の都市計画決定を待ちます。
5月って書いてありましたか。すいません。
79: 周辺住民 
[2017-02-11 18:05:23]
都市計画決定は全く建物と関係ないので決まるのは市が示した地域に勝手に建物が建てられなくなるとかの制限がかかるだけですよ。どういった建物化などはその後でまた法律に従ったプロセスで議論していくことになります。土地の権利者には結構反対者が多いですが、それを言ってしまうと話が進まなくなりそうだから言っていないだけですね。
80: 周辺住民さん 
[2017-02-11 20:23:32]
ほんとは超高層部分の高さをできるだけ高くして、後ろのマンションから壁面位置を離してあげられると良いんだけどね。風害も減るし日照時間も増えるし。
根拠のないなんとなくで決めた100mっていう高さ制限は設計の自由度を奪うだけだ。
81: 匿名さん 
[2017-02-12 11:35:30]
土地の権利者には結構反対者が多い?
すでに8割合意が取れている状況と市が言っているようですよ
ソースは以下、川口市から正式にもらった見解をまとめている人がいます
http://saikaihatsu.blog.fc2.com/
82: 周辺住民 
[2017-02-19 21:02:34]
反対している人たちは区域に入れていないので、そもそもここに記載されている区域内の人は基本的に賛成なので8割は賛成です。
83: 匿名さん 
[2017-02-19 21:26:46]
はやく完成してほし
84: 周辺住民 
[2017-02-21 10:41:18]
最近感じるのは高いマンションの間に挟まれた何もない空間を風が吹き抜けて来る。確かに、容積率とかを考えてルールに従って最大限大きなマンションを作ると現状のような形になるのだが、もう少し設計の自由度がないと街並みの美しさもない。そのためか、川口駅前は局所的にすごく風が強い場所がある。たまに、おじいさんなどが吹き飛ばされそうになっているのを見かける。
85: 匿名さん 
[2017-02-21 11:49:12]
こないだおじいさんが吹き飛んでたよ
86: 周辺住民さん 
[2017-02-21 12:03:57]
道路から壁面が近く、かつ太いエルザタワー32は強風時そばを通ると吹き飛ばされるけど
道路から壁面が離れ、かつスリムなエルザタワー55のそばでは風害を体験したことは無いです。

同じ戸数ならなるだけスリムに高く建ててもらいたいです。
八間通り線の15階板状マンションが建ち並んでるところは強風時ヤバイです
87: 匿名さん 
[2017-02-23 01:43:46]
武蔵小杉とかそこら中強風でやばい
雨の日は剥がれたビニール傘の山ができる
川口駅前で風強いのそごうの脇のとこくらいのイメージ
88: 特命 
[2017-02-26 08:13:37]
タワーマンションの利点はあるけど、最大の問題は初期費用と維持費用が共に高いことかな。近隣のマンションの最近の販売金額を見ると6000万×再開発なので2割り増しを考慮するとどう安く見積もっても7000万円以上が一番安い部屋なのかと思う。あと、当初想定していた修繕費では足りずに大規模修繕を延期しているタワーマンションが多いのも事実。足場を組んで作業できる業者が少ないので、競争原理も働かないし、共通設備が多い分毎月の修繕のお金は普通のマンションよりも高くなるのは必須。マンション販売時は比較的低めに設定しているけど、やっぱり後で足りなくなったという人も結構いる。後、タワー型の駐車場も後で負担増につながる可能性も高い。そもそも川口近辺では自動車の所有率は低いが、市の条例で住民数に対して駐車場の数が決まっています。それに合わせると大きな駐車場が必要となるが、使っている人が少ないとその分の負担が全住民にのしかかってくる。まあ、世の中にはお金を持っている人も多いですからね。私程度の収入では無理だけど、、、
89: 匿名さん 
[2017-03-04 08:57:13]
まとまりそうなのでしょうか?
90: 近隣住民 
[2017-03-05 17:20:55]
まとまる人だけでまとめるでしょうからまとまるでしょう。
91: 匿名 
[2017-03-05 17:32:06]
川口市から住民の質問に対する回答が下記にアップされております。それにしても準備組合の対応の悪さを指摘している質問が多いので大丈夫かという不安も多い。法律的には周辺住民に詳しく説明する必要はないのでまとまりはするのでしょうが、、、
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/44010078/44010078.html
92: 周辺住民さん 
[2017-03-12 01:35:44]
市長の講演の資料でこちらのイメージパースが出てましたので紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/shichi-jon/e/28caffcdbba8f1e56416f5985819e595
まだまだ案の段階で、建物も白一色ですが参考までに。
93: 匿名さん 
[2017-03-15 20:08:51]
前出てた予想図とだいたい同じですね。実際はベランダがガラスになったりスタイリッシュな外観になるとうれしい。
94: 匿名さん 
[2017-03-22 08:53:30]
川口がんば
95: 匿名 
[2017-03-26 11:10:46]
再開発区域の用地取得を市が行ったのですが、相場の10倍以上の金額を支払うことになったようです。下記の市議が素晴らしくまとめてくれていますので、参考までに。新しいものを作るのは聞こえは良いですが、どうもやり方が胡散臭い。
http://kioka.info/?page_id=30
96: 匿名さん 
[2017-03-27 11:43:48]
>>95
この開発に隣接する道路用地の話で別件だね
市がこの開発ついでに誤魔化して塩漬け借金土地をチャラにしようとしてるって感じかな
97: 匿名さん 
[2017-03-27 11:56:32]
なんでもいいから街並みはやくきれいにしてえ
98: 周辺住民さん 
[2017-03-27 13:18:31]
これについてはバブルの遺産ということで処理するとして、今後はそういった甘さが出ないよう、市民がしっかり監視していくということで良いんじゃないですかね。

議会の議事録も公開されてるし、議員さんを通じて陳情でもいいし、選挙で反映させるでもいいし、手段は色々ありますので。

また、道路よりも社会福祉にと言ってますけど、予算の内訳は圧倒的に民生費が大多数占めてますので、そこにこの数億が行ったところで雀の涙レベルです。

渋滞や事故で失う金額と天秤にかけて割りに合うならどんどん進めた方が良いでしょう。
99: 周辺住民 
[2017-03-29 07:36:34]
なんだか市のやり方が低レベル。こんなことをやっているから赤字が増えるだけでは?もう少し開かれたやり方で川口を発展させてもらうことはできないのかな?
100: 匿名さん 
[2017-03-31 08:17:26]
この開発って土地持ってる人たちが勝手に始めたわけで権利者の賛成多数なら市は許可するしかない
失敗したら損するのは土地持ってる人たちと建築会社で市に文句言ってもどうしようもない感はある
101: 一市民 
[2017-04-01 22:09:52]
バブルの遺産といってもあまりにも高額ですね。川口市や埼玉県にも小池都知事のようなリーダーシップがある人が上に立ってくれることを心から望む!
102: 近隣住民 
[2017-04-05 23:28:02]
ダメダメですね。川口市、今度はちゃんと選挙で良い人を選ばなくちゃ。
103: 周辺住民さん 
[2017-04-06 01:16:52]
いやいや、ちゃんと市政調べてます?
これとかわかりやすくまとまってるので見るといいですよ
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/01090011/attach/gaiyou.pdf
ここの再開発を調べてる中でつい先日発見したんですがいろんな政策をうって
ここ最近の新聞報道などを見る限りちゃんと実行にうつしてるようです。

ぱっとみ歴代市長と比べるとカリスマオーラを感じないですがw、しっかりやることはやって結果を出してるようなので自分は期待してますよ。
104: 近隣住民 
[2017-04-08 11:32:54]
いや~ダメダメでしょう。色々と施策をやるのは自分の成果として示すことができるやることをやっておけば格好良い資料は作れますからね。下記をみると年々市の税収は減り続けているのに、支出は増え続けています。この中でも財政構造が硬直化していることが問題なのに、何も対策できていないのが明らかですね。もっとも今の市長だけの問題ではないのは分かっています。川口市全体の問題ですね。実際に建物を建てたり枠組みを作った直後は将来的な発展が・・・って良く書かれているが長期的に検証しないですからね。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/04200001/attach/H28zaiseij...
105: 周辺住民さん 
[2017-04-08 14:30:14]
>>104さん
H29年度予算を見ると市税増えてますけどね。914億円→917億円
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/04200024/04200024.html
どちらかというと市債を減らし借金体質を改善させてるから総予算が25年度の2166億から29年度の1916億円まで下がったんで、経済体質が改善してる傾向に見えますよ。

ちょっと話がそれてしまったのでこの辺にしておこうと思います。
106: 匿名さん 
[2017-04-08 14:54:04]
順調に借金減っててワロタ
107: 匿名さん 
[2017-04-14 11:15:48]
やっぱ人口が増えると借金も減りますね。
108: 周辺住民さん 
[2017-05-02 11:28:57]
川口市 地区計画等のパンフレット(2017/5/1更新)
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/40050001/40050001.html
(PDF直リン:http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/40050001/attach/20170501sa...

おお、とうとう地区計画の公表来ましたね。
これが出た後は大抵のプロジェクトがスケジュール通り進みましたから確定したと思っていいです。
109: 匿名さん 
[2017-05-02 21:41:55]
予想通り都市計画決定したか
110: 匿名さん 
[2017-05-08 02:02:45]
スピード感ありますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる