野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:11:10
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

306: 匿名さん 
[2019-04-16 13:52:28]
[No.301~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
307: マンション検討中さん 
[2019-04-16 13:57:37]
>>302 匿名さん

プラウドタワー荒らしてた残党のかたですか?
こっちでプラウドディスるって、惨めだしスレチ。
止めたほうが良くなくないですか?


308: 匿名さん 
[2019-04-16 21:15:34]
>>303 検討板ユーザーさん

簡単だよ。
都内から離れるから。
それだけ。新幹線の停車は便利だけど、それにどこまで必要性を感じるのかもあるよね。
本来なら大宮はもっと安くても良いくらいだろうけれど、路線網と駅前商業施設で今の価格を維持してるんだと思うが。
大宮もだけど、赤羽は更に羽田空港に直接乗り入れも決まってる。赤羽から羽田まで35分程度で行けるようになるんだよ?
赤羽>>>>埼玉なのが現実だろうね。
その埼玉の中で、浦和や大宮があって、その後に川口が来る感じじゃね?
羽田アクセスが開業しても、湘南新宿ラインの乗り入れは計画に入っていないから、川口に湘南新宿ラインが停まっても、残念ながら結局乗り換えが必要になるんだよね。
309: 匿名さん 
[2019-04-16 21:18:49]
>>305 匿名さん
>わざわざ3分で東口に来られます

意味がわからないのだが。
プラウドタワーは駅4分だろ?
どこから3分が出てきた?
「わざわざ」とは?

310: マンション検討中さん 
[2019-04-16 23:25:00]
309さん
川口駅西口を知らないんですね。普通の人はパンフに載ってるルートじゃなくて、リリア前のエスカを降りてリリアの裏を抜けて7-11に向かうルートを取るんですよ。
そうすると3分弱なんですよ。

311: 匿名さん 
[2019-04-16 23:34:24]
302さん
自分とは真逆の意見でびっくりでした。
利便性が良いって、賑やかでうるさいって事でしょ。
毎日買い物したり、ゲームする訳じゃないし、仕事で疲れて、混雑する京浜東北線で帰って来たら、せめて家まで近くて静かな方が良いと思うんだけど。
週末に東口に行って買い物すりゃいいじゃん、って思うけどね。
日常って結構大事だよ。
でも週末は池袋か新宿に出ちゃうか。
312: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-16 23:58:58]
>>311 匿名さん
その混雑する京浜東北線で都心まで片道30分ほど乗ることに疑問を持たない時点でダメだね
別に混雑しない道だってあるよね
朝の時間帯なら浦和大宮方面なら余裕で座れるのにわざわざ混んでる東京方面に行くとか
313: マンション検討中さん 
[2019-04-17 00:52:37]
>>312 検討板ユーザーさん

ある程度のステータスの仕事についてる人なら職場はもちろん都心だろ。なぜダサい玉の中心に行く?そこに疑問を持たない時点で駄目。
314: マンション検討中さん 
[2019-04-17 09:20:38]
なーんなの、これ?
(by 翔んで埼玉)
315: マンション掲示板さん 
[2019-04-17 11:06:15]
マンションスレですよね?ここ。
316: マンション検討中さん 
[2019-04-17 11:14:03]
>>309 匿名さん

《プラウドタワーの方は東口にわざわざ来ないといけないとか》

の「わざわざ」っていう言葉への皮肉で、わざわざを敢えて使ったんでしょ。
すぐ、分かったよ、センスあるなって。
317: マンコミュファンさん 
[2019-04-17 11:20:03]
>>302 匿名さん

大丈夫ですか?
栄町のスレですからね、念のため。



318: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-17 11:29:47]
フラッグシップのスレッドですからね。
西口で負けたからって、こっちにまで引きずって来ないでくださいな、ネガのヒト。
たのむよ。
319: 匿名さん 
[2019-04-17 12:37:17]
>>316 マンション検討中さん

へぇー。皮肉なんだ。それなのに4分のマンションを3分と書き込むと。
であれば相反する文章になってると気づいた方がいい。

320: マンション掲示板さん 
[2019-04-17 13:53:09]
>>319 匿名さん

素直になったら?
西口事情に精通してないことと、他人の投稿を読んでないミスは認めなよ。
屁理屈言ってないで。
もう、西口の話は終わりにしないとこっちに失礼。
川口銀座の野村物件スレなんだから、こっちは。
321: 通りがかりさん 
[2019-04-17 14:05:59]
プラウドタワーよりも価格が高くなると噂で持ちきりの、同じ野村のフラッグシップ。
モデルルームが楽しみです、まだまだ先かな?
323: 匿名さん 
[2019-04-17 19:12:27]
[No.322と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
324: 匿名さん 
[2019-04-17 20:53:52]
西口のプラウドより、こちらの方が高くなるとは思えないです。
こちらの栄町の方は、日当たりは、南向きの高層階以外は良くないし、眺望は、南向きは高層階ですら良くないし。
間取りも、角部屋以外は行灯部屋が1室2室ありそうだし、投資用の狭い部屋も多くあるし。説明会資料見れば、分かります。
そんなわけで、価格設定高めでは、売れないかと思います。
325: 匿名さん 
[2019-04-17 21:00:21]
>>322 匿名さん

西口は学区が酷いから板状マンションにして川口在住のファミリー層をメインターゲットにしてたら売れなかったはず。免震タワマンにして市外の需要を取り込んだのは野村の作戦勝ちだね。
326: 匿名さん 
[2019-04-17 21:19:15]
>>324 匿名さん
それが高いんです、東口のあの立地ですからね。
地権者複数で土地仕入れ値、高いですから。
仕方ないですよ。



327: マンション検討中さん 
[2019-04-18 00:17:52]
>>326 匿名さん
あの立地って言ったって東口というだけで他に売りになる所が無いよ。商業地だけど、ほとんどが無くても困らない店ばかりだし。それだけで値段が高いのはどうかと思うけど。土地が高いから建物は仕方なく普通にするとどうなるかは他の物件が既に証明してるし。
328: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-18 00:36:39]
ここの需要は確実だから強気な価格できますね。
西口プラウドタワーが発表される前も高い価格にしたら売れないと盛んに書きこみありましたが、蓋をあけたらあの価格。
その上、着々と売れた。
あちらの実績があるから尚更、フラッグシップはそれなりに乗っけてくるでしょう。
それにフラッグシップって言葉自体で、あー、安くないな、この物件に値ごろ感期待はできないとね。
329: マンコミュファンさん 
[2019-04-18 00:42:48]
>>327 マンション検討中さん

え?東口駅近ってだけで価値あるって、散々聞かされてきたけど?
違うの?


330: 名無しさん 
[2019-04-18 03:28:16]
>>329 マンコミュファンさん
価値あるよ。ありまくりだよ。
331: マンション検討中さん 
[2019-04-18 07:27:21]
価値あるならなんで住友や三菱は売れてないの?
332: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-18 09:59:44]
住友は南に三菱が建たなくて西口プラウドタワーの話もなかったら普通に売れたでしょ。
三菱も南側に計画あるとか、西口プラウドタワーとの比較や、後発のフラッグシップを考えると決断出来にくかった人多かったと思う。
そういうのがなければ三菱も売れたでしょ。
東口だとさらっと売れるところ、今回は重なってしまった。
ここが他にはない魅力っていう強い吸引力があれば別だっただろうが。

フラッグシップは厄介な対抗馬が出ない限り時期的に好タイミング、個性や魅力もありそうだから高くても売れると思える。
日照眺望を気にする層ばかりが検討層ではないから、あそこは。
333: ご近所さん 
[2019-04-18 16:56:27]
320
川口じゃなっかたら買いたい?
川口で買いたくないなら、何でこのスレに投稿してるの?
川口でも買えない人?
334: ご近所さん 
[2019-04-18 16:58:38]

322宛でした。
335: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-18 22:44:56]
フラグシップ説明会
完成後の景観を動画で見てきました。
壮観でした。川口銀座が変貌した姿。
これをまさに神立地というのでしょう。
街を楽しむもよし、購入するもまたよし。

次回20日(土)19:00 リリア1階です
手ぶらでも大丈夫でしたよ
336: マンション掲示板さん 
[2019-04-19 00:31:44]
>>335 検討板ユーザーさん

人は結構埋まってましたか?
ふらっと行っても空きがありそうなら行ってみたいです
337: 匿名さん 
[2019-04-19 16:55:14]
>>331 マンション検討中さん

東口でも人気エリアが限られるから。
土手方面に進むと人気がなくなる。

338: 匿名さん 
[2019-04-19 16:57:08]
>>334 ご近所さん

引用もまともに出来ないの?
日本語も変だけど、学校に行って教育受けた?

339: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-19 20:56:37]
野村の営業は西口より高いといっていたよ。坪単価290万円を想定しているといっていた。
340: 匿名さん 
[2019-04-19 23:10:22]
338さん
あんたの方が意味不明。
341: マンション検討中さん 
[2019-04-20 02:54:38]
じゃあ、高層階なんて350軽く超えるわけか。
342: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-20 09:43:59]
同じ広さなら西口よりは高くなるが、後は買う人がどれくらいいるかな?東口というだけでマンション買う人もすくないのは事実だし。
343: 名無しさん 
[2019-04-20 11:38:57]
>>339 検討板ユーザーさん
それなら西口より安くない?
その価格はないと、思うけどその値段なら
川口外からの需要で売れそうだな

ほんと安くて坪300 70㎡で6000万スタートじゃないか?
たぶん6500万くらいは普通にしてもおかしくないと思うけど

川口住民は、東口に住みたい人少ない気がする
住友、三菱とプラウドタワーの売れ行きみれば一目瞭然
344: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 13:54:20]
出来上がりの模型みる限りここって明らかに南向き住居少なくないか?

おそらく内廊下だろうから、長方形の形をみる限り、南向きの少なさと眺望が悪いのは
明らかなので、プラウドタワーにした

数も多いし、意外と南向き少ないから安いかもな
345: eマンションさん 
[2019-04-20 20:33:20]
結局は他のマンションとの比較なのでそんな先のことはわからないね。そのときの景気やマンション買いたい人数、他の先行マンションなど、
346: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 21:59:23]
凄い混んでましたね説明会

地盤弱いのに制震構造で、
間取り的にどうなんでしょうね

結局比較されるのが、プラウドタワーくらいしかないけど、全くの対極物件で野村の戦略は流石ですね

西口 東口 
静寂 賑わい
免震 制震
外廊下 内廊下
プラウドタワー フラッグシップ
347: マンション掲示板さん 
[2019-04-20 22:03:01]
今日の説明だと内廊下か外廊下かまでは分からなかったな。あと、タワーだけど各階ゴミ置場じゃなさそうだね。
348: 匿名さん 
[2019-04-20 23:14:17]
346さん
内廊下でした!?
349: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-21 11:58:17]
>>346 マンション掲示板さん

No!No!No!
川口元郷駅まで10分と17分では大きな違いですよ。
2駅利用の利便性は、通勤には安心ですから。
ま、川口を良い街にしてくれてる両者には感謝です。
350: マンション検討中さん 
[2019-04-21 12:19:55]
元郷駅、関係ないし。
7分の違いもおかしくね?

それはともかく、免震じゃなかったね、かなり残念。
3階までは華やかそうだけど、住居階の4階からが住む側としては大事。
4階からもよさげだといいんだけどなあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる