野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 栄町
  6. プラウドタワー川口クロス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:11:10
 削除依頼 投稿する

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

現在の物件
プラウドタワー川口クロス
プラウドタワー川口クロス
 
所在地:埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 481戸

プラウドタワー川口クロス

181: 匿名さん 
[2018-11-04 19:21:54]
おもったよりスムーズです。川口は地権者の方も再開発に積極的で、好印象です。
182: マンコミュファンさん 
[2018-11-16 06:55:36]
免震ダンパーの件で、工期どーなんでしょうね

当然免震でしょうから
183: 通りがかりさん 
[2018-11-18 15:52:14]
メインはイトーヨーカドーらしいが個人的にはプライスのままがよかった。プライスがなくなるのはいたい。
184: マンション検討中さん 
[2018-11-25 12:01:10]
>>182 マンコミュファンさん
免震では無いのでは?
免震だとは特に聞いていません。
あのあたりは丁度地盤が悪くないので、免震にして価格アップになる選択はしないと予想します。
戸数も多いので販売戦略的に。

免震でないなら免震ダンパーなんて関係ないし、もし免震でも西口プラウドタワーのように対応に問題ないでしょう、同じ野村不動産物件なので。
185: 匿名の予定者 
[2018-12-13 10:06:01]
資産価値高いと思っていたが、難点がひとつ。
羽田の新飛行ルートの真下になっていること(国土交通省データから)
南風好天時の15時から19時まで、1時間に30便が飛行予定。
騒音は、川口駅前で最大値80dB(トラック等)
外出、通学、通勤の時間帯に、2分に1便飛行は厳しい環境になる。
2年後には飛行予定とか、何とかならないものか。
国土交通省データの経路は、プライスを切り取っている。
186: マンション検討中さん 
[2018-12-14 01:32:23]
それって、東口駅前マンションだと皆影響ありますよね?!
トラックの騒音?80デシベル?
基地の騒音からしたらかわいいものと考えてよくないですか?
187: 匿名さん 
[2018-12-15 19:55:03]
新飛行ルートの説明会
2019年1月18日、19日
キュポラ5階中央図書館前ロビーですと
本気でやる気があるのかね
落下物が心配ですね、杞憂じゃないもんね
工事中、1日100機やってくる?
買えない、住めない、笑えない
野村さん、議員さん、だれか何とかしてよ
188: マンション検討中さん 
[2018-12-17 17:53:18]
じゃ、成田とかどうなんの?
成田の公園で飛行機に喜んでる母子とか。
低空飛行じゃないんでしょ?
騒ぐほどのことか疑問だね。
189: 匿名さん 
[2018-12-17 22:41:07]
そうですよね
騒音もトラック程度だし
落下物やらテロやら、まずないだろうし
家族で毎日、飛行機見物できるし
こりゃ
楽しい暮らしができそうだ


190: マンション検討中さん 
[2018-12-19 21:21:10]
>>187 匿名さん

出たー!!!
プラウドに続いてこっちも
あまり荒らさないように。。。
191: マンション検討中さん 
[2018-12-19 22:18:58]
アラシばかりしてると神様から罰を受けるよね。
192: 匿名さん 
[2018-12-19 23:09:53]
>>191 マンション検討中さん

飛行ルート真下のマンション。
どこかで落下物事故がおきたら
資産価値は暴落。
時間の問題だね。

誠意ある情報提示をしないと罰を受けるよね。
193: 匿名さん 
[2018-12-19 23:59:06]
>>192 匿名さん
大袈裟に騒ぎ立てて検討者を不快にするのが誠意なのか?
心根、スッカスカじゃないか。
194: マンション検討中さん 
[2018-12-20 00:18:31]
>>192 匿名さん
時間の問題 とか、そういう不用意な言葉を使ってもいいのか?
195: マンション検討中さん 
[2018-12-20 04:15:31]
より低空を飛ぶ東京はどうなるのかなぁ?
196: マンション検討中さん 
[2018-12-20 05:00:49]
こんな感じらしい

羽田新空路問題はいつから?影響を受ける地域と想定される問題

https://mansion-uru.jp/haneda-airport-problem/
197: マンション検討中さん 
[2018-12-20 09:23:39]
じゃあ、最悪を想定してみるね。
音の問題なんて大したことないよ、ましてマンション内なら気にならないだろうな。
で、落下物。
どれくらいの確率でこの界隈に落下物あると思う?
落下物あってもこの物件に当たる確率はもっと低いよね。
それらを気にする検討者ばかりなら資産価値下がって売れないだろう。
しかしマンション内にいるなら戸建てと違い命の危険はないはずだよ、外を歩いている時の落下物なら、それはもうこの物件に関係ない話で、そんなことよりこの物件を欲しい人達が多いだろうから何をかいわんやだね。
第一、落下物落下物って、そんな簡単に落下してくるわけないからな。
198: 通りがかりさん 
[2018-12-20 20:48:22]
1日何便羽田や成田から発着している中で落下物が出ると思ってるの?
さらにそこから落下物が直撃する確率はどれくらい?
そんなことより隕石が落ちる心配でもしたほうがいいよ。
199: 名無しさん 
[2018-12-21 21:47:00]
国土交通省が進めている
航空機落下物被害者救済制度
があります。
安心してください。
200: 匿名さん 
[2018-12-22 18:18:29]
>>198 通りがかりさん
本当ですよね。
隕石の方が確率高い昨今だし、
台風等被害の対策を考える方が余程現実的。

201: 通りがかりさん 
[2018-12-23 21:25:36]
プラウドタワーの板から頂きました

飛行ルートのことは市報や市ホームページで知っている、または説明会に参加した方が多いと思います。
行政等に興味を持たなかった方は、この掲示板を通して初めて知ったかもしれませんが、
気にするかしないかは購入者次第です。慣れれば大したことないと思います。

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01130/030/5731.html
202: マンション検討中さん 
[2018-12-23 22:48:17]
ここは眺望は期待出来ないね。
203: 名無しさん 
[2018-12-25 09:41:07]
テナントはヨーカドーですかプライスですか
204: 名無しさん 
[2018-12-26 10:02:35]
来年の新語・流行語に
「新飛行ルート」が選ばれるでしょう。
否が応でも、川口も注目されますね。
205: 名無しさん 
[2018-12-26 13:53:25]
>>204 名無しさん
川口よりも都内の方が問題だからあまり注目はされないと思うよ。
長い期間周知してるけど、新語・流行語になるほど認知率は低いのかね。
206: 匿名さん 
[2018-12-26 14:27:32]
>>204 名無しさん
その誘導はやるだけ無駄、無理すぎ。



207: 名無しさん 
[2018-12-26 18:10:36]
来年だから、流行るんだよ。
そだねー.....残念!
208: マンション検討中さん 
[2018-12-28 12:06:44]
ここ建つの楽しみな人、多いだろうなあ。
209: マンション比較中さん 
[2019-01-05 21:41:47]
今の商店街の雰囲気が好きだから、再開発には今更ながら反対かなあ、、、
スーパーの物価も上がりそう(こわいw
210: マンション検討中さん 
[2019-01-06 10:11:12]
物価が上がるとしたら将来湘南新宿ラインがとまって地価高騰した時ぐらい?現時点では湘南新宿ラインは本当に未定なので物価上がる心配は要らないでしょう。
今でもあの商店街では、ちょっと高めな新店舗は短期間でどんどん淘汰されてしまってますよね?高めでも残る新店は相当満足度高い店。そういう土地柄ですよね?フラグシップが出来ることで物価が上がる理由は見当たらないと思いますよ。
フラグシップ以外は商店街の雰囲気、残ってほしいです。あの商店街、いいですよね。
211: マンション検討中さん 
[2019-01-12 15:43:26]
新飛行ルート
来週、住民説明会(川口)ですね
ほとんど影響ないでしょう
とりあえず行ってみますけど
福岡で経験したけど、東京だと品川あたりかな
さすがにそこだと圧迫感あるでしょうけどね
212: 匿名さん 
[2019-01-20 12:58:08]
億ションになるのかねぇ。
中古も高いし、そんな時代が来たのかなぁ。
川口にもやっと火葬場できたし、
ついの棲みかと考えてもいいかと。
良い病院も誘致してくれるよね。のむらさん。
213: 匿名さん 
[2019-01-20 23:07:25]
ここからだと、新しい火葬場より従来の戸田の方が近いです。
214: マンション掲示板さん 
[2019-01-21 11:31:24]
でも、川口のちょっと奥の新しい火葬場は、火葬場に感じないくらい素敵な設計の建物らしいよ。
緑に囲まれてるし。
一度見学に行こうかなと思ってます、いつか絶対死ぬし 笑 家族もいつか死ぬし、順番は分からないけど。
215: マンション検討中さん 
[2019-01-22 13:55:02]
川口のランドマークになる
新時代の、斬新なデザイン
期待してますよー
216: 周辺住民さん 
[2019-01-26 22:00:13]
のむら様
近隣の資産価値を大幅に上げて頂き
感謝申し上げます。
引き続き、良き街創りをお願いします。
217: マンション検討中さん 
[2019-01-26 22:24:53]
>>214 マンション掲示板さん

赤山に出来やつでしょ

伊東豊雄のデザイン

彼の作品はどれも好き、
218: マンション掲示板さん 
[2019-01-26 23:57:50]
>>217 マンション検討中さん
そうなんだ?建築やデザイナーに疎いから詳しくはないんだけど、有名な人なんだね。
見学会に行った知り合い(工務店)が結構感心してたんで、素敵なんだろうなと思った。
ホームみたら、なるほどいい感じでいつかここで!って思ったわ。(笑)

http://www.kawaguchishi-megurinomori.jp

一応↑。

川口東口から確かバスでいけるかな、新井宿。
周囲もこれからいろいろ施設出来るっぽい。
うちは川口永住なので川口のマンション選びは大事、それとまあ最期関係の施設も気持ちいい施設だといいよね。
219: マンション検討中さん 
[2019-01-31 22:39:38]
最高の施設ですね
最期にお世話になるわけで
そこは、安いからではなく
税金を払ってきたところ、川口市で
お願いしたいと思うのが当たり前です
220: 匿名さん 
[2019-02-01 23:52:39]
そもそも、川口駅が川口市の南端にあるから、フラッグシップ川口銀座に住んだら今までの戸田斎場の方が便利って言うのが何だかなぁ、っていう感じ。
221: 匿名さん 
[2019-02-02 10:18:10]
川口市民は川口市の施設使いたいですよね。
どうせ火葬場にはマイクロやマイカー、タクシーで移動するだろうし。
比較して移動に少し遠いくらいなら、めぐりの森使うな。
って、ここ、マンションスレなのに火葬場スレみたい。(笑)
まー、物件に関連する暮らしの話題でスーパーや病院と同じ括りということでご勘弁。

とにかく、どんなフラッグシップになるか本当に楽しみです。

222: マンション検討中さん 
[2019-02-08 10:09:15]
20年前3800で買ったマンション
なんと4000以上で売れそうです
川口も評価されたということですね
しばらく都内で暮らしますが
満を持してフラッグに挑戦します
楽しみです
223: 近所の人 
[2019-02-11 20:01:00]
坪単価290万円位のようです。西口プラウドより少し高めの価格設定とのことです。
224: 匿名さん 
[2019-02-14 22:50:00]
その情報ホ、ン、ト?
225: 匿名さん 
[2019-02-17 12:23:55]
少し高めなら免震でしょうか?
226: 匿名さん 
[2019-02-23 14:48:23]
戸数を考えると、そんなに高くしても良いのかな?と思います。
それとも広さ、価格の幅が大きいのかも。
227: 匿名さん 
[2019-02-23 17:49:53]
はやくほしい
228: マンション検討中さん 
[2019-02-28 12:04:01]
川口駅周辺のマンション価格がどうかし過ぎ!
プラウドタワー川口もあの価格で完売目前なんて世の中お金持ちはいっぱいいますね。
このフラッグシップも高価格になるのが必至!
それでも完売するであろうと思うが、買う方達の年収はいくらなのだろう?
ここが欲しいが南向きで70平米で最下階で7000万スタート辺りなら絶望ですよ。
埼玉川口ならせめて5500万スタート位にして欲しい。
229: マンション検討中さん 
[2019-02-28 22:32:08]
ここが終わったら駅近新築しばらく出なそう(パークハウス南側はまだ流動的)だし、再開発物件であることを考えると多少強気にもなりそうだけど、戸数も多いからなあ。
1LDKとかも作って坪単価をうまく調整かな?
230: マンション検討中さん 
[2019-03-01 00:42:15]
プラウドタワー川口の営業さんが、ここの営業にはなりたくない、高すぎます、って言ってました。
もう大体の価格は出てるんですかね。
仕入れ値が高いだろうから最低坪単価は確定している、とかいうレベルでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる