一戸建て何でも質問掲示板「 住宅工事の看板 建築主の匿名増加 違法問題について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅工事の看板 建築主の匿名増加 違法問題について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-10 17:30:08
 削除依頼 投稿する

「住宅工事の看板、建築主の匿名が増加 違法なのになぜ?」の新聞記事が先週ありました。(朝日新聞デジタル)

最近、建築主が匿名や空欄の工事看板が増えているそうです。 三菱地所ホームの、建築主が空欄の工事看板写真が参考となっていました。 

建築基準法では、建物の所有者を周囲に知らせるため実名表示が義務づけられているとの事です。 
三菱地所ホームの工事看板は違法とのことです。 
三菱地所ホームでは、施主からの個人情報リスク不安の要望が多く、建築主空欄の工事看板にしているそうです。
看板の本来の目的は、氏名がある事による違反建築物の是正効果とのことですが、 最近は、氏名がある事による一人暮らしの
老人等の防犯リスクなどが問題になっているようです。
しかし、三菱地所ホームはやはり行き過ぎと思います。空欄であることが周辺近隣にはかなり不安感を生む場合が多いと思います。かなり施主個人だけに偏り過ぎた住宅メーカーとしての独断だと思います。
せめて名字やイニシャルだけでも記すべきだと思います。

みなさまはどう思われますか?

[スレ作成日時]2016-09-02 14:03:34

 
注文住宅のオンライン相談

住宅工事の看板 建築主の匿名増加 違法問題について

41: 匿名さん 
[2016-09-12 19:50:31]
郵便局は最強の情報をもっていますよ。地区担当が全住民情報台帳もってるし作成するし局の使命でしょう。
宅配も商売ですから同じようなもの、さらに電話番号が手にはいります。
42: 匿名さん 
[2016-09-12 20:20:22]
氏名記載がなくてもマンションなんかは号室で分かるけど
混みいった戸建の番地は、表札ないとどうやって識別してるんだろう?

ゼンリン以上に日頃から調べてんのかな
43: 匿名さん 
[2016-09-12 21:12:08]
郵便局で転居届を出す時には、家族全員の名前を書く事になっていますよね。
宅急便はそこまでの情報を持っていないように思えます。

>42さんの込み入った戸建ての地番ですが、ゼンリンの調査員(?)かどこの会社の方かは分かりませんが、結構戸建ての地図を片手に調査している方を見受けます。そのようなプロの方にかかれば、表札がなくても分かってしまうのでしょう。
44: 匿名さん 
[2016-09-13 11:57:31]
三菱地所ホームの看板ですが、客のプライバシーに配慮したわりには、顧客のイニシャル「ST計画様邸新築工事」の文字がすごく大きいですね。お客さんだからと大きくしているのですかね。これだと一般人には逆の威張っているように見えてしまいますよね。また、計画という文言も住宅ではおおげさな感じがしますね。工事中の苦情対応看板として自社の社名を大きく上の方にしたらいいのではないかと思いますが。
45: 匿名さん 
[2016-09-13 12:36:45]
>一般人には逆の威張っているように見えてしまいますよね。

それは44さんの個人的な感想で、人によるでしょう。私は全くそうは思いませんでした。
社名も普通にきちんと記載されていますし、別に何の問題もないと思います。

よく、工務店とかですと看板を出しても敷地の一番奥で、道路からは全く見えない所にわざと置いているのかと思う時もありますが、さすがはHMで各社きちんと見える所に出しているだけ責任の所在もはっきりしていてマシだと思います。
46: 匿名さん 
[2016-09-13 13:03:58]
ハウスメーカーの価格は、工務店の価格+ハウスメーカーの全経費になっていますので、実際、工務店よりかなり高いですので、管理がされているのは一般的だと思います。ただ実際の業務は工務店が行うことはどちらも同じです。当方もHMで施工しましたが、10年保証の延長などの外壁の塗り替えなど倍近く値段が違いました。
47: 匿名さん 
[2016-09-13 19:54:11]
だから?(笑)スレ違いでしょう?
48: 匿名さん 
[2016-09-13 20:25:55]
>>46
倍近いって、豊洲市場みたいですね。(笑)
49: 匿名さん 
[2016-09-14 10:09:19]
我が家の場合も実際にそうでした。古家の外壁塗装を見積もってもらったのですが、大手HMのメンテナンス部の見積もりは地元の工務店の倍以上でした。

結局工務店にお願いしたのですが、外壁の他に軒天やベランダまで、瓦屋根以外の外周り全部に手を入れてくれて、ほぼ新築のような外見になってしまい驚きました。それも、近くでよく見るほど実に丁寧な仕事ぶりでした。多分HMではここまで余計な仕事はしなかったと思います。実際の仕事は工務店の紹介の塗装屋さんが仕事をされたらしいですが、工務店の方が信頼している職人さんらしいです。このような仕事ぶりを実際に見ますと感謝感謝です。

豊洲市場は結局業者さんに丸投げ状態だったと聞きます。大手HMはどこもそうみたいですが、吹っかけて吹っかけて、最終的に高額な値引きをするのがやりかたですよね。豊洲もそうだったのかな、なんて思ったのですけど。東京都も都民の税金なのだから、安心安全のためにもっと真剣に仕事をして欲しいですよね。
50: 匿名さん 
[2016-09-14 10:53:35]
築地市場ではドンや東京都関係者が原因で工事内容にかかわらずドンドン工事費が高くなってますが、

10年保証工事も、関係者の経費だらけです。
10年延長保証工事費=工務店工事費+ハウスメーカー固定費+10年延長保証保険料

いつも掛かる費用が固定費で、人件費と経費

延長工事が終わったら、盛り土があるか必要か、ハウスメーカーに工事全体を説明してもらいましょう。
51: 匿名さん 
[2016-09-15 10:54:47]
10年間延長工事はハウスメーカーのリフォーム営業ですね。新築が少なく、ハウスメーカーではリフォームは重要な収益源になってきてますが、リフォーム営業は悪徳な会社体質になりがちです。イメージダウンにもつながり大変なリスクですね。大手親会社がある場合は、住宅系会社は利益が少なくリスクだけなので、リフォーム進出に反対意見も多いでしょう。

当方も新築時にハウスメーカーの営業マンに、将来、階段のリフォーム価格をきいたら約30万円から50万という事でしたが、自宅完成後、同社のリフォーム担当者は200万から300万と言っていました。リフォーム担当といってもただの名刺だけのサラリーマンですね。 特に財閥系・不動産会社の子会社ハウスメーカーでは、不動産業と建築業とは関係ないので、まったく役にたたない担当が多いように思いました。ただ覚えたての用語と一般常識を言っているだけですね。具体的な説明はできるはずがないですね。
新築はかなり高額なのでユーザーも会社の安定性を重視しますが、単なるリフォームで自社の事を売り込まれても言われてもしょうがないですね。さっさと仕事をしてもらいたいですね。


また、ユーザーに対してだけでなく、職人さんにも、あのハウスメーカーの仕事はやりたくないという人が多いらしいです。

52: 通りがかりさん 
[2016-09-15 11:42:26]
46以降、住宅建築の『看板』とは全く関係のない書き込みが続き、読みづらく話を追いかけづらくなっています。

ここで住宅価格や住宅リフォームや住宅メンテナンスの話題で延々レスするのは止めて頂けませんか?
該当スレッドへの移動をお願いします!
53: 匿名さん 
[2016-09-15 12:14:55]
通りがかりさんはスレ主さんではないでしょう?
確かにスレ違いですけど、それはそれで私は興味深く読ませていただいています。
読みたくなければ、読まなければ良いだけと思いますけど。
54: 検討者さん 
[2016-09-15 12:47:30]
記事の写真三菱地所ホーム看板では建築主欄が空欄、練馬建設会社や旭化成の記事ではイニシャルや名字のみとなっています

が、それが不安であるかないかは別として、役所の窓口に連絡すると規定どおりフルネームに直るのでしょうか。

直ったケースは現実あるのでしょうか。
55: 通りがかり2 
[2016-09-15 13:24:25]
>>53 匿名さん
関係のない話題は避けるのがマナーです。

56: 検討者さん 
[2016-09-15 13:49:45]
<<45さん

よく、工務店とかですと看板を出しても敷地の一番奥で、道路からは全く見えない所にわざと置いているのかと思う時もありますが、さすがはHMで各社きちんと見える所に出しているだけ責任の所在もはっきりしていてマシだと思います。

・・・・工務店は無責任で、HMはきちんといしている、とのご意見ですが。工務店に大変失礼なマナーだと思います。
    
    
    
    
    
57: 匿名さん 
[2016-09-15 14:08:48]
看板の出し方だけですけど?工務店の看板は全部きちんと道路際から見えるように出されていますか?

大手HMですときちんと道路際に看板を打ち込んで、広告代わりかと思うように大きく出しています。
一方工務店ですと、看板を打ち込むどころか周囲の塀に立て掛けるように出していて、工事が進むと次第に奥のほうへ置き直されたかのように、道路からは全く見えない場所に置いている例が多いです。

もちろん、工務店だから無責任できちんとしていない、とか言ってませんよ。きちんと出している工務店もあるとは思います。
ただ、路駐とかされて何かクレームを言いたくても、どこの工務店施工か知りたくても敷地内に入らなくては見えないような位置にあれば困りませんか?勝手に入るわけにはいかないですよね?そんな工務店の現場があまりにも多いのです。
58: 検討者さん 
[2016-09-15 19:00:35]
新聞記事の三菱地所ホームのように,違法と知りつつ建築主欄を空欄にするということは、実害があるかどうかは別として、企業としてのCSR管理は不十分かと思います。

個人情報保漏えい対策の場合では、細かいマニュアルがある会社が多いようですが、 看板の建築基準法においても、企業として単純にリーガルチェック(法的に妥当かリスクがないかチェックすること)がされていれば社内やグループ内で通らないのではないかと思いますが。
59: 匿名さん 
[2016-09-15 19:39:21]
建築の担当者レベルで施主の気持ちを尊重してくれて、対応してくれているのでは?
法律違反かもしれないですが、私個人としては有難いご配慮だと思います。
60: 検討者さん 
[2016-09-15 20:07:31]
今の時代、防犯上の問題も多く新築する方の気持ちは空欄希望が多いかと思いますが、空欄は建築基準法で違法であると住宅

メーカーから説明をうけたらどうされますか?
61: 通りがかりさん 
[2016-09-16 09:44:11]
三菱系の方ですか。もしその場合、建築の担当レベルで決まるぐらいのものですか。
62: 匿名さん 
[2016-09-16 12:11:14]
>>60 検討者さん
とりあえず空欄で、指摘を受けたら苗字くらいは載せましょうか。

が無難な対応でしょう。
63: 通りがかりさん 
[2016-09-17 10:28:30]
>>62さん

投稿ありがとうございます。
いかにも指摘を受けそうな空欄より、これからのご近所お付き合いに影響してもいけないので、最初から名字かイニシャルがいいかと思います。完成後、表札は必要ですし。
64: 匿名さん 
[2016-09-17 11:23:19]
最近は表札出さない家が多いですけどね。私も出さなくてもいいかなあと思っています。
65: 匿名さん 
[2016-09-18 00:44:23]
最初から施主の名前を出すと、建築途中で施主が変わってしまうと、不都合だからじゃないですか?
66: 匿名さん 
[2016-09-18 01:23:47]
建築途中で施主が変わるわけないだろ
67: 匿名 
[2016-09-18 02:28:47]
ローンだか何かの申請の関係で
建築中はHMや工務店の所有(?)で
完成後に「建売」扱いで取引して引き渡し
とかの可能性は無いの?
68: 匿名さん 
[2016-09-18 08:46:17]
注文住宅の場合だったら土地の所有者は施主のはずだし、
引き渡しまではHMが責任があっても、建物の施主にはなり得ないでしょう。
でなければ、他人様の土地に建てるって事になりませんか?
69: 匿名さん 
[2016-09-18 10:41:43]
万一、施主が他人であったら大変なので、建築主が空欄の場合、ハウスメーカーや工務店に、自分になっているか確認してみた
方がよいのかもしれません。空欄にはそういうリスクもありますよね。
70: 匿名さん 
[2016-09-18 11:44:31]
考えてみたことなかったですが、そんなリスクあるのでしょうか?
まあ、確かに空欄の場合悪徳不動産屋が、誰かに売却するとかの可能性があるとか?
ありますかね?
71: 匿名さん 
[2016-09-18 11:47:58]
>>65さん

建築主が建築途中で変わることは、死亡した場合ぐらいです。 家は高額なので簡単な都合ではハウスメーカーも工務店も工事を請け負わないです。
72: 匿名さん 
[2016-09-18 13:14:11]
>>68
土地は施主のものでも、上物はロ-ンで建てている場合が心配・・・
73: 匿名さん 
[2016-09-19 11:44:13]
記事の参考写真、三菱地所ホームのように建築主が空欄になっていると、以前の居住者とは違うのかもしれないと思うのが普通かもしれません。
74: 匿名さん 
[2016-09-20 08:36:32]
>>72
その上、不具合があったりしたら、もっと心配・・・
75: 匿名さん 
[2016-09-20 09:09:50]
>三菱地所ホームのように建築主が空欄になっていると

73さん、以前の持ち主と違う、と言うよりも三菱地所の建売物件を建てていて今はまだ施主が決まっていない段階なのだと思いました。最近は行かないので分かりませんがもう完成しているかもです。
76: 匿名さん 
[2016-09-21 10:23:00]
注文住宅だけど着工から2か月監理者名をいれなかった事例があります。
完成後基礎工事を勝手に安い方法に変更したことがばれました。
工事中は名前を表に出したくなかったのでしょう。
瑕疵担保保険の点検もいい加減なものですから、施主は監理者と工務店と検査員を
疑って工事を見守ってください。これが現実です。だからイエスマイル相談所が繁盛してるのです。
建築者施主名が出た出ないなど鼻くそレベルの問題、かわいいミスですよ。
77: 匿名さん 
[2016-09-22 09:52:36]
「匿名計画様邸」看板の建築現場で、アパートが建った場合は、何かずるい建築会社・施主のように感じますね。個人プライバシーを理由に隠しているように思えます。工事名の、計画とは何を指しているのですかね。
78: 匿名さん 
[2016-09-23 02:15:36]
ところでこの記事が載っていた朝日は、国土交通省に聞いたのですかね?
建築基準法違反というなら、とっくに指導は受けているんじゃないですか?
それとも広告や展示場で顧客なので、何も言えないんじゃないですかね?
79: 匿名さん 
[2016-09-23 13:22:36]
<<78さん

そうですね。国土交通省の指導を受けていたら、現在、建築主の空欄の工事看板はないはずですよね。
朝日新聞の参考写真、三菱地所ホームの現在の建築中看板をご覧になられた方がいらっしゃいましたら、教えてくだい。
80: 匿名さん 
[2016-09-25 12:08:04]
工事看板の件で、これまで国土交通省が指導したことがあるのでしょうか。

改善指導の紙1枚を渡して終わりの簡単なものなのですかね。 

現実はハウスメーカーも軽視しているということですかね。
81: 匿名さん 
[2016-09-26 01:51:25]
国土交通省は何も言えませんよ。
天下りがなくなったら、困りますから・・・
82: 匿名さん 
[2016-09-26 13:23:58]
天下り先にハウスメーカーもあるということですね。三菱自不正と国土交通省も改善指導を渡してシャンシャン、ハイ終わり・・
経営だけの経営陣が多いですね。経営者でなく資本家の代理人ですね。

日本にもそろそろアップルのような、スティーブジョブズやスティーブウォズニアックが創った製品を持っているだけで、うれしくなるような発展性のある会社が出てきてほしいですね。
83: 匿名さん 
[2016-09-27 12:10:12]
内閣府とかさ-
84: 匿名さん 
[2016-09-27 18:32:21]
約10年前、大阪OAPの土壌汚染問題(三菱地所マンション敷地内でヒ素などの重金属による汚染が見つかりこれを、購入者に説明していなかった隠ぺい事件)
この事件でも、検察庁では不起訴処分となり、国土交通省が、、三菱地所、三菱地所住宅販売、三菱マテリアル、三菱マテリアル不動産に対して、短期間の業務停止や社内研修や業務管理体制の強化指導といった軽い形だけのものでしたね。隠ぺい体質はこんな簡単には治らないですね。
85: 匿名さん 
[2016-09-29 01:58:27]
>>84
森永ヒ素ミルク事件のヒ素でしょう?
そこは、除染とかしないで、今もマンション住民住んでいるんですか?
国の仕事していると、優遇されるんですかね?
86: 匿名さん 
[2016-10-01 11:13:17]
>>80
国土交通省は把握しています。しかし、取り締まるのは特定行政庁だそうです。
特定行政庁が指導なんてできないと思いますよ。
天下りが関係しているのではないでしょうか?
87: 匿名さん 
[2016-10-01 12:28:20]
実際には、施主がお願いすれば苗字だけでもOKみたいです。
88: 匿名さん 
[2016-10-01 13:47:47]
三菱地所の空欄はひどいですね。
89: 匿名さん 
[2016-10-02 03:04:55]
途中で施主が変わる可能性もおあるからですよ。
だから、空欄なのですよ。
90: 匿名さん 
[2016-10-02 09:45:50]
三菱系の方ですか。
91: 匿名さん 
[2016-10-02 10:13:25]
>>89さん
建築主が建築途中で変わることは死亡した場合ぐらいです。家は高額なので簡単な施主の都合ではハウスメーカーも工務店も工事を最初から請け負わないですよ。
三菱地所の看板が空欄になっているのは、個人情報保護法のためではないですか。顧客に気を使うのはメーカーとして簡単でですよ。工事は近隣に迷惑を掛けるものですので、近隣重視しないと印象の良い会社ではないです。空欄はよくないですよ。
92: 匿名さん 
[2016-10-02 13:10:45]
そうですかね。自分としては空欄でなくても良いけど、別に空欄でも問題ないと思いますけど。
責任の所在は、現実に建てている三菱地所だし、その責任者の名前と連絡先があれば良いと思います。
人それぞれですかね。
93: 匿名さん 
[2016-10-02 15:10:58]
何のための建築基準法ですかね?
法律はどうでもいいのなら、なんでもありの世界になってしまいませんか?
やはり守るべきものは守るのが企業としての最低限の規範ではないでしょうか?
94: 匿名さん 
[2016-10-03 01:03:05]
最初から施主が変わることを想定したうえでの無記名と思われます。
95: 匿名さん 
[2016-10-03 08:39:25]
三菱の人ですか。
96: 匿名さん 
[2016-10-03 12:16:23]
 組織の三菱ですので、今回の三菱地所の工事看板が空欄になっている件も、現場担当者の判断ではなく、かなり細かいことまですべて社内伺いして看板発注していると思われます。いままで約10年空欄看板が結構多数ありそうですので、組織的な判断での建築基準法違反ですね。 
 豊洲問題ではないですが、いつ、どこで、だれが、何を、決めているのですかね。企業責任として最低限の法令順守はしてほしいです。会社のキャッチフレーズどおり『人を、想う力 街を想う力。』にそってほしいと思います。社長やCSR部署はどう何ですかね。

97: 匿名さん 
[2016-10-05 10:32:41]
看板の建築主空欄は、顧客プライバシー問題と建築基準法違反をどう考えるかだと思いますが、どちらにしましても現時点では違法です。記事で工務店は名字のみにしていて、旭化成はイニシャルにしていて、少し省略で対応して法律を考えている姿勢が見えますが、三菱地所の空欄対応はここはなくても問題がないという、法律軽視の意識が感じられます。
98: 通りがかりさん 
[2016-10-06 14:47:14]
前M都知事の『政治活動では違法ではありませんが、適切ではなかったです。』に似ていて、『空欄は違法ですが、我が社では適切でした。』というですね。
99: 匿名さん 
[2016-10-06 14:58:35]
建設業界にモラルと人間性を求めてもダメだと思う。
100: 検討者さん 
[2016-10-07 12:04:12]
建築業者は建築主に、今回の件は、違法で罰金対象だと周知徹底を願います。そして、建築主の意見を聴いてください。

101: 匿名さん 
[2016-10-07 21:39:36]
空欄に対して文句を言ってる人は具体的にどんな被害を被ってるの?
102: 匿名さん 
[2016-10-08 11:59:36]
>>101

かなり古いOBですが、朝日新聞の写真にも、会社、社長、支店、各責任者などがあり実害が小さい件ではあっても、企業として社会的対応姿勢が見られるケースだと思います。
記事内容は<防犯の不安からの要望が多い物騒な世の中を反映している>と建築基準法違反の兼ね合いですが、別の観点もあります。
103: 匿名さん 
[2016-10-08 17:50:11]
特定行政庁は、何も言えませんからね。
親会社のほうが、役所より偉いんじゃないですか?
104: 匿名さん 
[2016-10-10 12:25:20]
>>103さん

そうですね。この会社の親会社は丸の内の大家さんの三菱地所ですもんね。都連合、内田ドンとも関係がありそうですよね。たぶん、グループ会社はよい天下り先ですもんね。
105: 匿名さん 
[2016-10-10 17:26:16]
新聞記事の物件か分かりませんが、先日は《ST計画様邸新築工事》と書いてあり、
施主の欄が空白で全く同じ物件の家に行ってきました。

まだ、施工中ですが看板には施主の実名が(苗字名前で)明記されていました。
直したみたいです。
106: 匿名さん 
[2016-10-10 21:36:16]
>>105
大臣認定だから、一か所だけではありませんよね?
特定行政庁はいろんな県にまたがっているわけだから、それぞれの市区町村レベルですべて訂正してるとは言えないんじゃないですか?


>>104
東京都の役人なんて、家来みたいなもんですよ。
107: 匿名さん 
[2016-10-10 22:19:23]
106さん、もちろんウチの近所の建築中の一軒だけです。

17でも申し上げましたが、まさに「ST計画様邸新築工事」で施主の欄が空白でした。

他の方からもその後どうなったのかとのお声もあり、今日久々に見てきましたら
施主の欄に実名がありましたのでご報告いたしました。
108: 匿名さん 
[2016-10-10 23:38:50]
この全館空調専門会社は、とにかく価格が高く手が出ないという意見が多いそうです。
109: 匿名さん 
[2016-10-11 12:52:51]
推測ですが、多分この会社では、全部の工事看板が建築主空欄だったんでしょうね。 
工事が終わってから看板を廃棄する際に、自社が顧客の『個人情報漏えい、プライバシー侵害』にならない社内での方法だったのではないでしょうか。
110: 匿名さん 
[2016-10-11 15:04:08]
>>107 匿名さん
監視ご苦労様です。
111: 匿名さん 
[2016-10-11 16:54:11]
>>107さん

三菱地所ホームの工事看板、ご確認ご苦労様です
112: 匿名さん 
[2016-10-11 22:16:11]
>>109
工事看板を廃棄する?
使いまわしているのではないですか?
そのために空欄とかもあり得るし・・・
113: 匿名さん 
[2016-10-12 09:06:23]
看板って、一つの現場が終わったらまた上から書き直して使うのでは?

施主の変更はさすがに見たことないけど、責任者とか電話番号とかは
上から貼り付けて訂正しているのは結構見ます。
114: 匿名さん 
[2016-10-12 11:48:51]
>>112さん

113さんが言われてますように、看板再使用と、建築主欄の空欄は関係ないでしょうね。
115: 匿名さん 
[2016-10-12 15:15:27]
建築主に引き渡しをしないという選択かもね・・・
116: 匿名さん 
[2016-10-12 16:00:56]
>>115さん

口だけでなく、実際にやってみたら・・・・

117: 匿名さん 
[2016-10-12 16:23:04]
>>112さん

三菱ホームでは看板を使いまわしするため、全部の工事看板で建築主空欄だったということですね。 
118: 匿名さん 
[2016-10-12 19:54:09]
三菱地所ホームだけでなく、どこのHMでも看板は使い回しでしょう?
まさか、一軒づつで看板取り替えているとも思えないけど?
119: 匿名さん 
[2016-10-13 01:51:15]
>>116
やはり、建築主に渡さない模様ですね。
120: 匿名さん 
[2016-10-13 15:01:30]
>>119さん

建築主に引き渡しをしないとすると、三菱ホームでは完成しても代金数千万かがもらえない、工務店へも代金払えない、

社長・役員・社員も給料もらえない、倒産はしないので撤退、となりますが・・・
121: 匿名さん 
[2016-10-14 00:21:30]
>>120
大企業にとって、代金数千万なんてはした金です。
歩合制ではないので、給与制だから、がつがつしなくても大丈夫。
ほかにもっといい方法があります。
122: 匿名さん 
[2016-10-14 09:28:18]
<<121さん

三菱地所ホームは大企業ではないですよ。年間着工500棟前後ですよ。三井ホームは5000棟です。10倍です。

それはそれとして、工事看板を廃棄する際に、顧客の『個人情報漏えい、プライバシー侵害』にならない社内方法が『建築主空欄の工事看板』だったんでしょうね。仮に看板を紛失しても、空欄であれば個人情報漏えいになりませんよね。

全部、建築主空欄だったんでしょうね。 


123: 匿名さん 
[2016-10-15 00:58:16]
注文住宅ではなくて、建売なんじゃないの?
124: 匿名さん 
[2016-10-15 09:13:33]
ですから〜注文住宅だから、問題なのですってば(笑)
125: 匿名さん 
[2016-10-15 14:38:30]
看板をあげる〜看板空欄〜看板が泣く〜看板倒れ〜看板をおろす (笑)
126: 匿名さん 
[2016-10-15 16:03:41]
ですから〜、なんでそんなに空欄の看板を目の敵にするのってば(笑)
127: 匿名さん 
[2016-10-15 18:54:56]
近所の人の好奇な目にさらされて、色々な想像を掻き立てられる。
三菱地所ホームの格好の宣伝材料なのでしょう、とか?
128: 匿名さん 
[2016-10-15 23:17:33]
宣伝は一時期では効果が出ず、定期的に継続してしないと知名度がでないので、会社の宣伝費用もかなりないと現実は続かないます。何か面白い新製品でも出して雑誌が取り上げてくれればタダで会社名が宣伝ができるのでそんな方法もあるかと思います。今回朝日新聞がなぜ三菱の写真を選んだのかはわかりませんが、対応にはお金がかからないのでしっかりした方が良いと思います。建築基準法も時代の防犯不安面も考慮して改正すべきだと思います。
129: 匿名さん 
[2016-10-17 01:13:05]
でも近所に無記名看板があるとなんとなく不安だよね。こういう世の中だし・・・
130: 匿名さん 
[2016-10-17 09:48:17]
そうですね。物騒な世の中ですもんね。苗字ぐらいは必要ですね。三菱ホームの総務部はどう考えているのですかね。
131: 匿名さん 
[2016-10-17 09:49:14]
そうでしょうかね?大手HMで施工できるだけでも、結構金があるってことでしょう?
書いてなければ有名人なのかと、むしろ少々期待しますけどね。
132: 匿名さん 
[2016-10-17 10:06:03]
>>131さん

大手HM施工で富裕層?さらに空欄は有名人かも?・・・でも現実はわからない,ただの人だったりして・・・


133: 匿名さん 
[2016-10-17 12:30:34]
それを空想するのが、暇な年寄りの楽しみの一つでしょう(笑)
134: 匿名さん 
[2016-10-17 17:57:26]
ホントニ老人かなー、ずるい中高年のような気がしますが・・・(笑)
135: 匿名さん 
[2016-10-17 18:48:29]
ばれたか(笑)
136: 匿名さん 
[2016-10-18 10:06:17]
>>121さん

>>歩合制ではないので、給与制だから、がつがつしなくても大丈夫。ほかにもっといい方法があります。<<

と言われてますが、もっといい方法とは?・・・


137: 匿名さん 
[2016-10-18 19:41:20]
121さんではないけど、もっと大きな建物、
マンションとか公共工事とかの方が利益は大きいのでは?
戸建てなんて知れてるでしょう?
138: 匿名さん 
[2016-10-18 23:08:04]
ロ-ンを組む人はやめたほうがいいよ。
現金で払う人に限るね。
139: 匿名さん 
[2016-10-19 10:29:30]
近隣の利害関係のためだけに建築基準法はあるのではないです。
この会社(「三菱地所ホーム」(東京都港区)の広報担当者は「客のプライバシーに配慮した。2003年の個人情報保護法の施行以降、要望は増えている」と話す。)のように勝手に運用するから最低限の事を法律化しているのです。
工事中も騒音が基準値以内になっていれば、早朝7時から工事しようと、夜遅くまでしようと指導はできないようですよ。
建築基準法は最低基準の法律とよく言われてますよ。


140: 匿名さん 
[2016-10-19 19:15:29]
建築基準法はハウスメーカーを筆頭とする建築業界のためにある、と思ってるけど?
一般庶民のことなんて全く考えてない、と思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる