三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-01 22:02:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574890/

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「桜坂」駅(2番出口)より 徒歩3分
売主:三菱地所レジデンス株式会社、西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理:三菱地所コミュニティ

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html

[スレ作成日時]2016-08-24 22:07:24

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

〈契約者専用〉ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン

523: 匿名さん  
[2019-09-27 15:29:38]
>>522 住民板ユーザーさん2
様々な書類に住所を記入する際に、「サンリヤン」を省略するしかないでしょう。それしか無い。
他に出来る事は、「年賀状」や「転居の通知」には『ザ・パークハウス桜坂●●●号』と表記する。

MSの名称記入が義務づけられている場合でも、後半部分や最後の1ワードを記入しない人は多い。
例えば「・・・(エルド)」「・・・(レジデンス)」「・・・(プレミア)」等々です。

宅配荷物/郵便物等の戸別配達時に、必要な「棟番号(ⅠとかⅡ)」は省略不可です。
524: 匿名さん 
[2019-09-27 15:51:23]
ザ・パークハウス桜坂って言うマンションが、これから出来なければ、省略して使えそうですね。

「ザ」…も、省略したいです笑笑
525: 匿名さん  
[2019-09-27 17:31:25]
>>524 匿名さん
大丈夫です。無期限・無条件で省略して使えますよ(笑

何故なら、全く同じ「地番(住所)」に『ザ・パークハウス桜坂』って言うマンションが、
これから出来る可能性は現実的にあり得ないので。

以前暮らしていた首都圏の某地区では、同ネームのマンションが隣接する区画に複数存在してました。
所謂、ドミナント的な展開ですね。いずれも末尾に響きの良いワードを付けて識別してました。
15年間、我が家ではそのワードは省力してましたが、デリバリーや郵便の誤配は皆無でした。
526: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-27 22:44:34]
>>518 住民板ユーザーさん7さん

527: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-27 22:50:57]
>>518 住民板ユーザーさん7さん
ようやくルミエールが出来るのですかね?我々住民としては無いよりはあれば便利なので早く具体的な内容がわかると有難いですねー期待しています。また色々な情報をお持ちの方々がいらしゃれば教えてください。宜しくお願い致します。
528: マンション住民さん 
[2019-09-28 17:56:33]
整地して駐車場ロープを張っただけなので、また駐車場ではないでしょうか。
20億から30億の価値がある土地なのにもったいないです。
ルミエールは金持ちですね。
529: 匿名さん 
[2019-09-28 20:36:56]
>>521 匿名さん さん
他のマンションとは違って、此処は管理会社と
理事会がしっかりしてるから大丈夫だと思います!
530: 匿名さん 
[2019-09-28 21:23:59]
>>529 匿名さん
住み替え経験は豊富なのね? 素敵ですこと。

531: 匿名さん 
[2019-09-29 16:50:38]
管理会社が低レベルでいい加減だと、理事会も
おかしな方向へ誘導されてしまいますね。

特に1-2期の理事会の役割は大事だと思います。
管理会社を指導する責任もある。
532: 住民 
[2019-09-30 19:13:27]
>>528 マンション住民さん
噂では近隣のマンションの方々が3階以上の建物が建つことを反対してるみたいですね
533: 住民 
[2019-09-30 19:18:12]
>>522 住民板ユーザーさん2さん
三菱と西鉄の物件だったから
三菱はザ・パークハウス
西鉄はサンリヤン
534: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 19:22:56]
サンリヤンの名前の由来について…
「SUNRIANT」は、英語で「太陽」をあらわすSUNと、フランス語で「明るさ」をあらわすRIANTからなる造語です。「光あふれる豊かな暮らし」を意味した住まいです。

西鉄グループのホームページから引用
535: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 19:35:38]
Parkは「大庭園、公園」、Houseは「住宅、家屋、家に住む人たち」という意味です。命名の由来はHPで紹介されています。
当社マンション事業の第1号「赤坂パークハウス」は、そのような時代背景のなか、1969年(昭和44年)に着工、翌70年(昭和45年)4月に竣工した。「赤坂パークハウス」という名称は、赤坂ハウス、赤坂ハイツ、赤坂ハイム、赤坂レジデント等の候補のなかから選定されたもの。今も、当社マンションのブランド名として受け継がれていることは言うまでもない。
(三菱地所レジデンスのHPより引用)
536: 匿名さん 
[2019-09-30 20:16:59]
由来等はともかく、名称表記に「サンリヤン」は
要らないと思うお気持ちは、素直によ?く解るよ。
537: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-01 07:05:58]
>>536 匿名さん
西鉄が関わってるから仕方ない

何言ってもマンション名は変わらない

538: 匿名さん 
[2019-10-01 12:38:30]
様々な書類に自分で住所・建物名を記入する際に、
「サンリヤン」を省略する事は全く問題ないです。

クレジットカード・電気・ガス・水道・通販・デリ
バリー等々の申込みの際には、省略してます。

書くのも、口頭で伝えるのも面倒ですし、相手に
とっても省略した方が、結果的に無駄が無い。
539: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-01 17:39:41]
まぁ、快適に過ごしてるのでマンション名はどうでもいい

何がそんなに気になるか意味がわからない
540: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-02 08:00:59]
マンションの名前の由来はとてもお勉強になりました。
秋ですね。
庭園公園にはキンモクセイがびっしりお花をつけていました。
このマンションの可愛らしいお子様が大きくなる頃可愛らしいキンモクセイも成長していることでしょう。
庭園公園のベンチは森の香り、音がして
なかなか良いですよ。
まだまだ、蚊はいますのでお気をつけて。
541: 匿名さん 
[2019-10-02 08:35:54]
蚊と言えば、対処しておきたい点があります。

外気に接している吸気ダクトやレンジ排気口は、
不織布シート等でしっかりと覆って、蚊などの
吸い込みを防ぎたいものですね。

室内側にもフィルターとして布類を詰めて、砂埃や
花粉等の侵入を抑える工夫をしておきたいですね。

何もしないで24時間換気を作動させていると、蚊や
小さい虫を吸い込んでしまいますからね。
542: 住民^_^ 
[2019-10-03 16:09:30]
マミーズ跡地(ルミエール桜坂店予定地?)
今日見たら、また駐車場になってました(T_T)
ルミエール桜坂店はいつできるのでしょうか
543: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 11:56:27]
蚊は13階以上は、ほぼないという実験結果(インターネットで検索)が出てるみたいですね
蚊の飛翔は高さ45mくらいまで飛べるみたい
544: 匿名さん 
[2019-10-04 14:05:09]
>>543 住民板ユーザーさん1さん
避難階段の空間を上昇気流にのって15階位までは、
結構な数の蚊が飛んできますよ。

そして、地域(気候)・立地環境・建物の密集状況・
ビル風・1FのEVホールとエントランス形状に
よっても異なりますよね。
545: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 17:59:30]
詳しくですね
去年の10月は居ないかったので分かりませんが
近年は室外しか蚊は見てないですね
546: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-07 12:41:10]
コンシェルジュの方が代わって、今回の方はまったく挨拶もないし無愛想ですね

今回の方がこのままだと管理人を増やしてコンシェルジュの受付の方は要らなくなるかもね

547: 住民板ユーザー3 
[2019-10-10 10:45:26]
森の神社の所で焚火をしてるから、煙と臭いで窓が開けられないですね

洗濯物に臭いがつきますね

2時間くらい燃やしてる
548: 住民板ユーザー3 
[2019-10-10 10:46:55]
>>542 住民^_^さん

来年の3月までみたいですね
549: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 06:46:08]
ザパークハウス桜坂サンリヤンが2019グッドデザイン賞を受賞しました。住民としては嬉しい限りです。
550: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 11:40:35]
マミーズあと、四月から工事始まるのか?
だったらなぜって思うことある。
転売するんかな?
マミーズあと、四月から工事始まるのか?だ...
551: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-12 11:49:31]
https://www.g-mark.org/award/describe/49407
グッドデザイン賞受賞
552: 住民板ユーザー3 
[2019-10-12 12:35:09]
>>550 住民板ユーザーさん1さん

ある方の話だと近隣の方に建設予定の図面を見せてご理解ご協力をお願いをしにご挨拶をしたそうです
553: 住民板ユーザー3 
[2019-10-12 12:37:10]
>>546 住民板ユーザーさん8さん
先程、コンシェルジュの方が居ましたが、何を言ってるかわからない声が聞こえました
554: 住民板ユーザー3 
[2019-10-12 12:40:59]
>>550 住民板ユーザーさん1さん
転売?
前回と同じ駐車場会社ですよ
どこでも建設予定地はこういうコインパーキング会社が着工前迄コインパーキングにすることがよくありますよ
555: 住民 
[2019-10-18 14:58:27]
>>550 住民板ユーザーさん1さん

先日、駐車場会社の方々と思いますが数人で駐車場の入り口で、のぼり旗を持って駐車場のアピールをしてました
556: 住民 
[2019-10-18 15:04:53]
連投ごめんなさい

今回のコンシェルジュの方は、あれが普通なのかなぁ

カウンター前を通っても何無し!
ましては、こちらを見もしないし、お声掛けもない

前の方が良かった
557: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 23:44:51]
>>556 住民さん
コンシェルジュさんはマンションの住民の出たり入ったりとそのたびに大変だけど挨拶は出来ますよね!マンションの顔だし愛想よく明るくみんなに挨拶してもらいたいものですね!
558: 匿名さん 
[2019-10-19 07:02:19]
>>557 住民板ユーザーさん1さん
管理会社の社員教育と、フロントの現場監理・把握能力のレベルが低いのでしょうね。
それに通常、こんな状況・トラブルが起きたら、適時に報告があって直ぐに改善されないと困ります。
理事会役員若しくは組合員→管理会社→状況確認→対応実施→効果検証・・・
緊急事態にはどうなるのか? 一事が万事で心配です。
559: 匿名 
[2019-10-19 21:14:56]
>>557 住民板ユーザーさん1さん

出来てないですよ
560: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 20:52:12]
皆さん、食材の宅配サービスは利用していますか?
県外から来たので勧められるがままコープを利用していますが、別のところに変更しようかと思っていて。
オススメなどありましたら教えていただきたいです。
561: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-21 21:25:23]
うちでは、イオンかサニーのネットスーパーを使っています
564: 匿名さん 
[2019-10-27 23:39:29]
[No.562から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
565: マンション住民さん 
[2019-11-05 15:27:33]
サニーのネットスーパーはかなりいいですね。時間通りに配達して頂けます。一定額以上だと配送料も不要ですし、価格も店頭と概ね同一です。
566: 匿名 
[2019-11-17 21:13:15]
駐車場内のカーブミラーが増えてますね

見やすい^_^

チェーンゲートのところにも有れば最高かなぁ
567: マンション住民さん 
[2019-11-19 16:24:17]
駐車場の運用も見直されるみたいですし、来客用駐輪場も新設されるようですね。
管理組合がとてもよく動いて下さっていて、役員の皆様に感謝です。
568: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-24 12:30:29]
駐車場の駐車スペースに左に寄せて停めてるから、左隣の私が駐車の乗降りが出来ないから私は少し左に寄せて停めてる。その方の右側はかなり空いている。自分の乗降りの事しか考えてない。
569: マンション住民さん 
[2019-11-24 12:43:49]
駐車場内を飛ばして後ろにピッタリくっついて煽り運転みたいに近づき過ぎ
あとよく遭遇するのは対向車が来ないと思って対向車側に寄って走って来る車
570: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-25 19:31:56]
>>567 マンション住民さん

新設が出来るスペースが有るのですね
571: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-25 19:35:41]
コープの発泡スチロール容器を、アルコーブに置いたままにしてる方が居ますね。
572: 匿名さん 
[2019-11-25 20:40:38]
>>571 住民板ユーザーさん2さん
置いたままではないのでは?
断熱ケースが置かれてるだけでしょう。
そのケース(容器)も、日々住戸内にしまうべきですか?
廊下なら共用使用部ですが、アルコープは専有部ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる