住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-07 13:00:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

11889: 匿名さん 
[2020-01-26 09:15:16]
まぁ、荒らしたかっただけなんだろうけどねぇ。

積水ハウスも布基礎。

本気で悔しいね、なんて言ってるのなら、ただの笑い者だし、そうでなければ荒らしかな。
11890: 匿名さん 
[2020-01-26 10:49:05]
積水ハウスは鉄骨が主体で基本は布基礎。
シャーウッドは木造ですからべた基礎が良いが布基礎を所持してるから使ってるのでは?
やっと1件、それも主流ではない。
11891: 匿名さん 
[2020-01-26 10:52:51]
>>11887
アラー理解力不足ですか?
>>11881
木造では布基礎が採用される例は最近は稀。
11892: 匿名さん 
[2020-01-26 11:14:02]
>>11891 匿名さん

布基礎の解釈が世間一般と違うようだね。

シャーウッドって木造とは言わないのかな?
11893: 匿名さん 
[2020-01-26 11:16:42]
最近の奴はろくに読まないで自分の都合に合わせて脳内変換するのだね。
11894: 匿名さん 
[2020-01-26 11:39:12]
>>11893 匿名さん

70代のおじさんが荒らしてるよりはいいんじゃないかな?

そっくりそのままお返ししますよ。
11895: 匿名さん 
[2020-01-26 15:10:03]
>>11890 匿名さん

書き込んでたから、見逃してたよ(笑)

あなたの妄想とか独自解釈とか、まったく必要ないよ。

積水ハウスは布基礎であることには変わらない。

布基礎を採用することが希だとか言ってるけど、ほんとにそう思ってるのかな?

11896: 匿名さん 
[2020-01-26 15:15:23]
>>11893 匿名さん

布基礎は大手だけでなく、地場の工務店も多く採用しているよ。

そんなに罵倒してどや顔するのが楽しいもんなの?(笑)

https://iezukuri.blog/housemaker-kiso/
11897: 匿名さん 
[2020-01-26 15:22:16]
>>11893 匿名さん

そういえば、白蟻駆除の質問、答えてもらってないよ。

罵倒する前に質問に答えてもらいたいなぁ。
11898: 匿名さん 
[2020-01-26 15:35:12]
玄関はシロアリ被害が多い、点検も難しい、設計で点検しやすい玄関にするのが良い。
床下が無いから薬剤散布も出来ない。
シロアリは早期発見すれば少しも怖くない。
早期発見には設計の工夫も必要、玄関は工夫が大事。
有毒な薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11899: 匿名さん 
[2020-01-26 15:41:18]
>>11898 匿名さん

あら~、あんなに罵倒してたのに、布基礎が採用されているのわかったら、開き直りか~。

最近の>11898は、ろくに謝罪もできないし、間違いも認めることができないのかな?
11900: 匿名さん 
[2020-01-26 15:46:30]
玄関が白蟻被害が多いって何を根拠に、、
11901: 匿名さん 
[2020-01-26 15:47:59]
>>11898 匿名さん

そうか!
ただ単純にミスリードさせるために布基礎の罵倒のくだりをやってたのかと思ったけど、回答しないところをみると、本当に布基礎は採用されてないと思っていたんだね(笑)
11902: 匿名さん 
[2020-01-26 15:59:43]
>>11899>>11901
>最近の奴はろくに読まないで自分の都合に合わせて脳内変換するのだね。
11903: 匿名さん 
[2020-01-26 16:06:56]
>>11902 匿名さん

結局逃げるのかぁ。

で、ハウスメーカーで布基礎は採用されてる?されてない?こんな話を真面目に話してるだけで、あなたは笑い者だけど。
11904: 匿名さん 
[2020-01-26 16:18:58]
>11884と息巻いてみて、>11886のように罵倒してみて、布基礎が木造で今でも使われているのがわかれば、自分の間違いを認められず、すぐに逃げる。

謝ることもできないとか、、、ほんとかわいそうだな。
11905: 匿名さん 
[2020-01-26 16:20:29]
設計でシロアリを発見しやすい基礎にするのが大事。
木造では布基礎が採用される例は最近は稀。
逆ベタは皆無に近い、特殊。
玄関は床下が無いから危険、シロアリが発見し難い、設計でシロアリが発見しやすいように変更すべき。

シロアリは早期発見すれば少しも怖くない。
有毒薬剤の薬害の方が怖い。
200万円以上の薬剤散布費用はもっと怖い。
11906: 匿名 
[2020-01-26 16:31:36]
積水は布基礎。
11907: 匿名さん 
[2020-01-26 16:46:14]
>>11905 匿名さん

まだ布基礎が希だと言うのか(笑)
ご自宅の築年数まで偽装したと、他スレで話題になっているけど、嘘で固められた情報をこれからの人が真に受けないことを祈ります。
11908: 匿名さん 
[2020-01-26 22:40:22]
白蟻こわいなら木造やめたらいいのに

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる