住宅コロセウム「京成線、北総線、新京成線でお勧めのところは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 京成線、北総線、新京成線でお勧めのところは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-13 04:51:08
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】京成線・北総線・新京成線沿線おすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

聞きなれない路線ですが、関東地域で走ってる路線です

[スレ作成日時]2005-10-07 18:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京成線、北総線、新京成線でお勧めのところは?

383: 匿名さん 
[2012-08-18 18:06:05]
そんだけ人気があるのであれば、マンション価格が上がると思うけど。
384: 匿名さん 
[2012-08-18 20:23:26]
子供の通学定期代に愕然
385: 匿名さん 
[2012-08-18 21:22:22]
マンション価格の設定は、土地代に上物の代金が乗って、それに利益が2割ほど乗せられる。原野を造成した地域だからデベは安価に土地が入手できたから。

子供の定期代は高額になるのは仕方がないね。バブルのころに開発された鉄道だから。今では黒字経営だが、京成にいいようにされ金蔓になっている。

どこまでも高低差の無い線路が続いており、速度だけはふんだんにあげられる代物さ。

仰るとおりに、定期代の負担に耐えられない人はとても住めないよ。
386: 匿名さん 
[2012-08-18 21:27:52]
安物買いの銭失い
387: 匿名さん 
[2012-08-18 22:04:02]
定期代高くてもマンションが極端に安いから負担なんて大したことない。
新築マンションがどうしてもいいけど、頭金無かったり、収入の少ない人が買う沿線。
388: 匿名さん 
[2012-08-18 23:59:09]
>>384

人気があるのは確か。5年ぐらい前にはCNT地域で年間2000戸の供給があった。さすがにここ数年は景気の問題もあり供給は少なくなっている。しかし、今年竣工した駅近の物件は、完成前に完売(409戸)したし、現在建設中の物件は、あまりにも反響があったので、姑息にも一次に比べ売り出し金額を上げて強気の営業を行っているほどだ。
CNTは底堅い人気に支えられて、多くの人が集まってくるエリアとなった。だから、コストコが来年進出することになった。今でもCNTは地域外からの買い物客で賑わっている街でもある。
389: 匿名さん 
[2012-08-19 00:35:38]
それではなぜ未だに千葉県内で最安エリアから抜け出せないのかな。
CNTの人たちはサンクタスの完売の事をいつも持ち出すけど、あの低い価格設定なら完売しないほうがおかしいでしょ。
今は売れ残りで苦しんでるマンションばかりが残ってしまっているよ。
頑張ってほしいけどね。
390: 匿名 
[2012-08-19 05:50:34]
東京も神奈川も売れ残っている物件は目につく。
売れ無い時期だから供給数自体が極端に少ない。
しかし、なぜかCNTではそれでも新規の供給数がある。

391: 匿名さん 
[2012-08-19 09:40:35]
売り上げとれるし、安く捌いても利益が確保できるんでしょう。土地が安いですからね。
392: 匿名さん 
[2012-08-20 20:44:59]
>>387

ごみごみした密集地帯の狭い住居に住みたい人はそれでもいいが、限られた予算で空が広くて自然に満ちた環境の広めの住居に住みたい人はこちらを選ぶ。
どうせ都内に住むんだったら、ごみごみしたゼロメートル地帯ではなく、中央線沿線に住みたいね。その時は、バス便で狭めの3DKで我慢するね。
393: 匿名さん 
[2012-08-20 21:09:39]
別に都内のマンションでも広い間取りのとこなんてたくさんあるでしょ。
限られた予算で自然に満ちた環境が良ければ、つくばなんかいいんじゃない?TXだから、北総線なんかより全然いいよ。
394: 匿名さん 
[2012-08-20 23:24:33]
金に糸目をつけないならの話だろ。普通のサラリーマンが在職中に得る収入は3億円。住居に2割も出せるか。出せる奴はこのスレは見てないね。

何で筑波が出てくんだよ。利便性が違うだろう。将来性も。CNTは30年の開発の歴史があり、中央から牧の原にかけては京成、新京成、北総線エリアでは類のない商業施設の集積が出来ている。これからも施設の進出が予定されている。

また今後、海外需要の取り込みが日本には必要となってくる。物流にしろ、観光にしろ、医療にしろ、国内から海外、海外から日本国内各地へのロジスティックや人の移動がカギとなる。関東における成田空港・羽田空港・東京駅の連携は日本の発展を支える重要なツールとなりうる。成田空港・羽田空港・東京駅と直結するこの地域は将来の大きな可能性を持っている。
以上
395: 匿名さん 
[2012-08-20 23:47:20]
つくばがいいって、鉄道の利便性が上なだけじゃないか?
本屋一つ満足に無いって記事が出ちゃうような場所なのに。
396: 匿名さん 
[2012-08-21 06:29:51]
安いマンション探してるみたいだから、CNTでもつくばでもいいんじゃないですかね。
将来性はどっちもどっち。今とそんな変わんないですよ。
不便な地域だし、住むにはねー(笑)
397: 匿名さん 
[2012-08-21 06:46:45]
つくばも千葉ニュータウンも、どっちも嫌だよ。
398: 匿名 
[2012-08-21 08:09:58]
成田、羽田に直結してても、所詮通過点だからね~。意味ないんだよね。東京駅は総武線に出ないとだから、直結じゃないし。
399: 匿名さん 
[2012-08-21 09:11:10]
千葉ニュータウンから東京駅に出るのに総武線?
どんだけ遠回りしたいんだ?
400: 匿名 
[2012-08-21 18:50:21]
田舎の地理には疎いんで。直結じゃないのは事実でしょ?
401: 匿名さん 
[2012-08-21 20:37:01]
>>395
つくばって駅前に西武デパートとかジャスコとか
ホテルオータニとかがあったけど、本屋がないってありえる?
研究施設の連中は本を読まないのか?
なんか間違ってない?
402: 匿名さん 
[2012-08-21 22:19:50]
>>398

国交省の計画を知らないな。東京都も乗り気でフライング気味だけど。
403: 匿名さん 
[2012-08-21 22:21:52]
>>401

駅前にデパート、ジャスコ、ホテルオ-タニってか?
404: 匿名 
[2012-08-21 22:25:23]
>>396

安いマンション?そうとも言える。優雅に暮らすか、チマチマ暮らすかの違いじゃないか。便利さをポイントに挙げておるけど、その利便性を得てあんたは何するの。せいぜい、第三のビールを飲んでテレビ見るだけだろう。隣りや外の騒音を聞きながら。
405: 匿名さん 
[2012-08-21 22:41:46]
>>399

情報に疎い奴にいちいち説明するのはつかれるが、自分の知識でしか物事を考えられない人間には少し諭さないとな。
成田と羽田が繋がっているのはわかるよな。押上から地下鉄部分は殆どが各駅になるのもわかるよな。浅草線が東京駅を経由しないのも知ってるよな。そこだよ、そこそこ、ちょっと工夫するとその3極が連結するのだよ。ヒントは押上から・・・。いくらあんどんのアンタでもハッとするだろう。
406: 匿名 
[2012-08-21 23:07:41]
まだそういう痛い妄想にしがみついてる残念な奴いるんだね。びっくりするわ。まだTXの東京延伸の方がましじゃない?まあ、それも大深度かとんでもない位置しかありえませんが。
407: 匿名さん 
[2012-08-21 23:24:49]
>>406

ワールドビジネスサテライトで日本経済研究所の高橋さんも私と同じようなことを言っていたぞ。アンタの意見とどちらを人は信じるか。素人は黙っていた方が恥かかないぞ。
408: 匿名さん 
[2012-08-21 23:48:02]
>>400

下町に住んでて都会人ぶるなって。下町は、東京の地方でしょう。
409: 匿名さん 
[2012-08-22 00:13:44]
>>405
意味不明。
410: 匿名 
[2012-08-22 00:15:20]
口の悪い奴だな。田舎者の流入と税金の無駄遣いはやめて欲しいね。
411: 匿名さん 
[2012-08-22 01:11:58]
>>400
目的地が東京駅からどっち方向なのかにもよるけど、八重洲側なら、日本橋か宝町の駅から徒歩がたぶん一番早い。足が不自由とかだと話は別だけど、普通のビジネスマンとかなら八重洲側は都営浅草線の駅から徒歩通勤が一番ベストになると思うよ。丸の内側なら日本橋で東西線に乗り換えて大手町下車が現実的なアクセス方法じゃないかな。


総武快速線は京成本線なら船橋での乗り換えが便利だけど、北総線・成田スカイアクセス線から総武快速線への乗り換えは非現実的。千葉県内では全く接していないし、都内で乗り換えようにも総武快速線自体の利便性が地下鉄各線と比べると劣るからね。
412: 匿名 
[2012-08-22 08:14:13]
東京駅周辺に接続可能ということで。よくわかりました。
413: 匿名さん 
[2012-08-22 22:03:01]
404、よっぽどCNTが安いと言われることに不満があるんだね。
CNTより高いとこ選んでチマチマ暮らす??それは逆だと思いますよ。
都心に寄ってマンション価格が高くても、収入もそれなりにあるから普通に暮らせてるでしょう。
414: 匿名 
[2012-08-22 22:29:29]
このスレは京成、新京成、北総線という限定されたエリアの話だろ。
世田谷や杉並だったら東京と言ってもいいけど、高砂、押上近辺で都心寄りとか言われてもねー。
都下だったけど吉祥寺は住んでて楽しかったがね、6,000万も出して買う気はないね。
マンション価格が高くてもとか言ってるけど、どうせ3LDKだろう。
そうゆうことで、俺はここで4LDK物件に住み替えて老後を過ごすよ。
収入もそれなりにあると公言するなら何で下町に住んでんだ。
もう少し垢抜けたとこに住めよ。
415: 匿名さん 
[2012-08-22 22:47:11]
下町に住んでませんよ。豊洲に住んでいます。すみません、北総線に関係無くて。
千葉ニュータウンはお勧めしません。住民が千葉ニュータウンの良さをアピールする書き込みはほんと哀れに感じます。
ダサいと言われるところに住みたくはありません。
416: 匿名さん 
[2012-08-23 00:38:39]
ダサイ
哀れ
住みたくない

とか何とか言いながら、千葉ニュータウンが気になって仕方が無いからいつまでも粘着し続けちゃうんだよね。
417: 匿名さん 
[2012-08-23 00:58:48]
なんで気になるの?
ダサいって言っただけですが。
CNT買う人は何も考えていないおさるさんですよ。
418: 匿名さん 
[2012-08-23 09:08:01]
>>417
気にしてるから見ちゃう、何かあると書いちゃうんでしょw
419: 匿名 
[2012-08-23 12:28:38]
全く関係がないとか言いながら、大いに関係あるから見ているんだろう。
420: 匿名 
[2012-08-23 12:34:37]
>>413

別に不満は無いよ。住みたい町の住居が安く入手できるのだから満足さ!!
おれは20年近く住んでるけどね。
便利だし、物価は安いし、いろいろなお店が進出してくるし、住んでもいない人間にダサイと言われたくない。豊洲は、工場跡地だろ。何が埋まっているかわからないぞ。潮風に当った物件は悲惨な状況になるぞ。
421: 匿名さん 
[2012-08-23 15:04:32]
千葉ニュータウンはださいでしょ(笑)
他人に馬鹿にされるとこなんか、住みたくないよ。
子供がかわいそう。。。
422: 匿名 
[2012-08-23 16:17:50]
ニュータウンって名前がそもそもイケてない。
423: 通りすがり 
[2012-08-23 18:00:31]
ここって、本当にこの沿線上に住んでいる人参加していないよね?
それ以外の「自称・もっと良いところ」に住んでいると自己満足している
結局田舎者の千葉県民が同じレベルを笑ってるって感じ。
千葉ならどこ住んでいたって自慢できるとこないじゃない。

ほんとレベル低!!
424: 入居済み住民さん 
[2012-08-23 20:21:16]
レベルというか、千葉ニュータウンが田舎で何もないのに、住民が住みやすいとか、ゆとりがあるとか、そーゆー風に誇らしげに言っていることに対してイライラしたり、哀れんだりする人がいるってことです。
実際住んでみた感想は、確かに暮らしやすいし、お金が掛からないのでいいかもしれません。
出世街道を突き進んでて、住む場所やマンションもステータスだと思う人にはゴミみたな街でしょう。
人それぞれです、と言いたいですが、私も所得があれば都内の護国寺とか都内の静かな環境のとこに住んでいたと思います。
425: 匿名 
[2012-08-23 20:49:40]
CNTがダサいとか言ってるけど、それは羨望の裏返し。街自体がセンスのあるデザインでつくられており、自然発生的に出来上がったようなところではない。そうじゃなければ、2,800万人ものよそ者がこの街にこない。
426: 匿名 
[2012-08-23 20:52:08]
>>422

ニュータウンて街は何処にあるんだ?

427: 匿名 
[2012-08-23 20:54:05]
>>424

何かイヤな考え方だな。
428: 匿名者 
[2012-08-23 21:02:14]
何だかんだと論われると言うことは、どこかで気になって仕方がない
ものがあるのでしょうか。ここのところCNTのことで持ちきりだ。
俺も色々なところに住んだけど、よかったところは吉祥寺。
今の千葉ニューも話題性があって何とも言えないね。
429: 匿名さん 
[2012-08-23 21:11:45]
街づくりにセンスがあっても、エリアがダサいから仕方ない。
千葉最安、でなければこんなとこに外から人は来ない。
430: 匿名さん 
[2012-08-23 22:20:31]
すごい注目度だね。
431: 匿名 
[2012-08-23 22:21:39]
幕張の住民がここで必死に何を頑張ってるのやら。

黄色い電車だっけ。
雨風に弱い京葉線だっけ。

メッセに行くくらいしかようがない街だから知らないし知る必要もないな。
432: 匿名さん 
[2012-08-23 22:31:18]
>>429

何、必死こいてんの(大笑)
433: 匿名さん 
[2012-08-23 22:44:50]
年間3000万人もの人間が集まるところは日本にはそんなに無いよな。
千葉ニューには取り立てて何かがあるわけでも無いし。
しかし、皆が集まってくる。皆を引き付ける何かがある。
ここまで人を引き付ける魅力が有るなら、さらに話題を作れば収拾が
つかなくなるかな。
コストコできるとヤバいな。
押上から東京駅への快速新線が具体化するとヤバいな。
しかし、5000億の予算はなかなか厳しいかな。
東京都はやりたがっているけど、京成がネックだよな。国交省はその
うち予算を引っ張ってくるからいいけど。
434: 匿名さん 
[2012-08-23 22:46:10]
>>424

それでゴミみたいなところに住んでるのか(笑)
435: 匿名 
[2012-08-23 22:54:33]
うん、現住民の私すら、ダサイのは認めざるを得ない(笑)

でもこの前なんか、職場の駐車場に飛んできたカプト虫もらって帰りましたよ!
湾岸出身の私には本当に感動的でしたけどね。


436: 居住者 
[2012-08-23 22:56:53]
現住民⇒原住民
437: 匿名さん 
[2012-08-23 22:58:04]
そうです、年収500万しかないので、千葉ニュータウンというゴミみたいな街しか新築マンションを買うには選択肢が無かったのです。
勤務地が日本橋だからこそ実現したマイホームですが。
438: 匿名さん 
[2012-08-23 22:59:56]
人気とマンションが価格は比例するはずだけど、不思議な街だよね。
この安さを維持できるってすごい。
439: 居住者 
[2012-08-23 23:03:55]
年収500万円では将来が心配じゃないか?
転職した方がいいぞ。
これからは同じ会社にいても給料は上がらないから
英語しゃべれるか?
440: 居住者 
[2012-08-23 23:09:43]
>>438

だいぶん文章が乱れているけど大丈夫?
少し休んだら。
441: 匿名さん 
[2012-08-23 23:19:45]
500万あれば、千葉ニュータウンなら十分買える。英語なんか話せる必要ない(笑)
442: 居住者 
[2012-08-23 23:29:50]
>>441

元気だね。
443: 匿名 
[2012-08-23 23:30:52]
>>441

ここは、京成、新京成、北総線のスレなんだけど。
444: 匿名さん 
[2012-08-23 23:41:49]
千葉ニュータウン住民ですが?
445: 匿名者 
[2012-08-24 08:38:21]
>>444

千葉ニュータウン住民?
なりすましミエミエ。
何言いたい?
446: 匿名さん 
[2012-08-24 22:50:17]
住む価値がないエリアだと気付いてほしいよね。
447: 匿名 
[2012-08-24 22:53:53]
どこが?価値って何?難しいこと言っているけど?
448: 匿名者 
[2012-08-24 23:04:23]
住む価値のないスレに顔出すなよ。買う金もないくせに情報取りに来るなよ。
449: 匿名さん 
[2012-08-24 23:38:53]
マンションの購入考えてる人でこのエリア買えない人は居ないってば。。。
450: 匿名さん 
[2012-08-24 23:50:38]
千葉ニュータウンのマンション住んでる人って意外とプライドたかいんだね。
まったくプライドの無い人達だとおもってた、勘違いしててごめん。
451: 匿名さん 
[2012-08-25 01:04:07]
豊洲とかの方がもっとプライド高いんじゃない?

誰だって引っ越す予定が無い自分の住んでるところの悪口を見て快感に思う人は居ないだろう。それを興味が無いと言いながらわざわざ来てけなすんだから、大したもんだよ。
452: 匿名さん 
[2012-08-25 01:22:53]
まぁ、貶されてしまう場所は特定の地域ばかりだけどな。住んでる人にはそれなりの理由があると思うが、他人から見れば安いだけ、と思われてしまう
453: お父さん 
[2012-08-25 11:16:51]
お前たち、高額運賃の存在を忘れているぞ、と釣られてみる。
今の物件価格は安いかもしれん。
しかしだな、住むためにはそれなりのコストのかかる地域だから
安いと言われている物件、建物は立派だぞ、ただURが撤退のために高い金投資して
インフラを整備した土地を安く放出しているから安いだけだ。
そこに住むにはなまなかの収入の若い世代には大変ということだ。
だから、安い運賃の安い物件に住むほうが楽だ。
そういうことから、千葉ニューの若い世代もプライドが非常に高いということだ。
454: 匿名さん 
[2012-08-25 11:43:00]
今入ってきてる若い世代は通勤定期のことまでしか考えてないんだよ。
遊びに行くのはたまにだし、車使えばいいし。と考えてる頭悪い人達が買うんだよね。
455: 匿名さん 
[2012-08-25 13:24:19]
子供の通学定期代を考えてない世帯は非常に多いね。中学校までは地元で住むけど、高校はほとんどが電車通学しないと無理な環境なのに。
456: お父さん 
[2012-08-25 13:54:02]
月に2万くらいだろ。今から貯金しなさい。一人大学までなら7年だ。
物件価格かんがえたら問題ない。
高物件しかなかったときの住民も高額ローン払いながら学費定期代出してきた。
大丈夫だよ。
457: 匿名さん 
[2012-08-25 14:23:28]
昔と今入ってきてる住民は収入が違います。
今入ってきてる若い世代は、ローン払うのでいっぱきいっぱい、収入が低いです。
458: 匿名さん 
[2012-08-25 18:27:18]
千葉ニュータウンの話題は別のスレッドを作ってやってよ
他の地域の話が出来なくて困るよ
459: 匿名さん 
[2012-08-25 19:46:34]
千葉ニュータウン住民が書き込み止めればいいんだよ。
コンプレックスありまくりだから、悪口書かれるとすぐ反応する…
460: 匿名さん 
[2012-08-25 21:31:18]
2005年から7年もかけて450レスだぞ。
あまりにおかしくてwww
461: 匿名者 
[2012-08-26 02:01:28]
>>452

お前もしつこいな。関係ない地域のことをけなすなよ。お前のような人間が最近は増えてきているけど。教育問題だな。満足な教育を受けていないんだろう。それともお前の親や家族の影響か。お前の子供がかわいそうだな。他人の悪口しか言えない人間に育っているからな。隣近所に相手にされないから、ここに書き込みしているのか。可哀そうな奴だな。ところでどこを買うことにしたんだ(笑)
462: 匿名者 
[2012-08-26 02:14:27]
>>459

ここはバトルスレだろ。バトルして何が悪いの。沿線の話題は何でもいいんでないの。

>>457

日本人に分かる文章書いてほしいな。他人の収入がどれくらいかは関係ないだろう。憶測で書き込むなよ。自分の収入がそうだからと他人も一緒にするなよ。
最近多いんだよな、こんな人間が・・・
463: 匿名さん 
[2012-08-26 06:10:14]
ほら、反応した(笑)
CNT住民はさるだな…。さるの集まる街だね。
464: 匿名さん 
[2012-08-26 13:22:30]
個々の書き込んだヤツの素性や未来が全部まるわかりだとちょっと面白そうだなぁって思う。

千葉ニュータウンを称しているのが実は遠く離れたアパート暮らしだったとか、都内在住と称しながら埼玉に住んでたとか、そんなの無いかな?
465: 匿名 
[2012-08-26 14:06:15]
こんなところで、自分の住んでる所偽ってなにが嬉しいんですかね…・・・・・
466: 匿名さん 
[2012-08-26 14:14:34]
そんなやついるか!?
書き込み見てると、千葉ニュータウン住民の街自慢と、それを上から見る都民だけど足立区住民の反論、みたくなってる。
どっちにしろ民度の低さが伺える…
467: 匿名 
[2012-08-26 14:56:50]
そもそも、これらの路線を選ぶようなのに、民度を求めてもね…。
468: 匿名者 
[2012-08-26 15:46:58]
民度っていうけど使っている奴らは意味わかっているのだろうか。
意味も分からずやたらと使用する者は、サルの何々・・・だろう。

煽っているつもりでも、逆に暇つぶしの対象なのが分からないのかな(笑)
サイト覗いて書き込みがないと暇つぶしの一つがないので、つまらない。
ちょっとツツク、上から目線の反応(大笑)があるのでたまらないね。
469: 匿名さん 
[2012-08-26 18:04:35]
この沿線検討するやつはゴミだな
470: 匿名 
[2012-09-03 07:33:12]
↑これが結論?
471: 匿名さん 
[2012-09-03 19:21:17]
結論だね…
472: 匿名 
[2013-03-23 00:11:06]
何やら世間を騒がしてますな、北総線。
473: 匿名さん 
[2013-03-30 08:24:49]
おっ、このスレ、息を吹き返したの?
474: 匿名 
[2013-03-30 14:04:57]
私がレスしないので長い間寝てましたね。
今は、もう関心がないのでこのままずっと寝てもらいます。

昨日、京成に乗って感じたこと。
座席が狭い?
座席の狭い乗り方をする乗客が多い?
駅員が質問にまともに答えない。
気まぐれでJR上野駅で京成上野駅へ乗り換えしたが、いつものとおりに日暮里駅
でするべきだったと後悔した。

以上でさようなら。
475: 匿名さん 
[2013-03-31 19:07:25]
千葉ニュータウンって、今日の『噂の東京マガジン』でやっていたけど
駅周辺以外の商業施設って、そんなに閉鎖や閉店などひさんな状況なのか?

住みやすい街でトップになるところじゃなかったのけ?
476: 匿名さん 
[2013-03-31 20:13:47]
私も別の番組で、千葉ニュータウンの商業施設が撤退している話を見ました。
再開発、うまく進めてほしいですね。

京成はわからないけど、新京成沿線は住み心地良さそうですね。
駅前には大型スーパーや病院のあるところも多いですしね。
朝は津田沼方面、松戸方面、混んでますけど、どこもそうですね。
477: 購入検討中さん 
[2013-04-22 00:54:39]
新鎌ケ谷はどうでしょうか?
478: 匿名さん 
[2013-05-09 09:02:07]
新京成なら、新津田沼、前原までかな。
後は不便。
京成なら特急が止まる駅がオススメ。
最悪快速止まる駅かな。 但し、駅周辺に
商業施設があれば便利かな。
京成、新京成を使ってたものの一意見です。
479: 匿名 
[2013-05-10 17:10:54]
いまは京成酒々井がアツい
480: ご近所さん 
[2013-05-11 16:02:15]
都心に通う前提なら、京成高砂が限界。そこから先、京成本線沿線なら、JRの方が使い勝手が良い。北総沿線は住むに値しない。金町線も本数少ないし高砂での乗換が不便。

都心に通わないならこの限りにあらず。

481: 匿名さん 
[2013-05-12 10:24:56]
>>480

同感。
都心通勤者なら最終電車が使える高砂間でが限界。
それでも、都内のほかの場所に比べて割安なんだから
わずかな差を惜しんでわざわざ勤務地から離れたところに
数千万も払って買う意味はない。
482: 匿名さん 
[2013-05-14 19:06:31]
千葉ニュータウンはいずれ多摩ニュータウンの
ように老人ばかりの、廃虚ニュータウンになると
思ふ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる