近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア健都ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 千里丘新町
  6. ローレルスクエア健都ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-14 00:42:28
 削除依頼 投稿する

ローレルスクエア健都ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hokusetsu/kento/

所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番他
交通:JR京都線「岸辺」駅 徒歩7分 ※南北自由通路北口より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.08㎡~94.77㎡
売主:近鉄不動産株式会社 大和ハウス工業株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-18 17:55:32

現在の物件
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
 
所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番、703番、705番1(ザ・レジデンス)、696番(ザ・テラス)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 岸辺駅 徒歩6分 ~8分(南北自由通路北口)、徒歩8分~10分(岸辺駅改札口)(ザ・レジデンス)
総戸数: 824戸

ローレルスクエア健都ザ・レジデンスってどうですか?

1251: 匿名さん 
[2021-01-31 14:45:26]
だから、緑を多く作るのは避けた方がいいんですよね。
都心のマンションくらいの植え込みで済ますべきですよ。
1252: eマンションさん 
[2021-02-01 15:32:39]
大阪府の条例で、大型建造物に対し敷地面積に応じて決められた数値で緑化することが定められています。
そうしなければ建設の許可がおりません。
敷地面積が広いほど緑化面積も増えます。
決して緑でマンションの印象を良くしようとか、そう言った目的で植物が多い訳ではありません。
1253: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-01 16:55:04]
なるほど、、
では虫が大量発生する問題はしょうがないんですね・・
残念です・・
1254: 匿名さん 
[2021-02-01 18:07:05]
虫の発生は一部の棟だけのようです。私の棟では虫はほぼ見ませんね。以前この件で親切にご説明してくれた方がおりましたが、その方によると新しく建った棟も今年辺りは落ちつきそうですね。
1255: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-01 20:10:26]
そうなんですね。
では虫が落ち着くのを待ってみようと思います!
1256: マンション検討中さん 
[2021-02-01 21:01:10]
基本口コミのほとんどが他物件の営業マンだと聞いたことがありますが、まさにここはそうなのかと感じます…(T ^ T)
1257: 匿名さん 
[2021-02-01 22:50:04]
>>1256
個人的にはそんな風には感じず貴重な情報だなと思い読んでいますが、もしそう感じるのであれば参考にしなければいいだけなのでは、、、?
1258: マンション検討中さん 
[2021-02-01 22:59:31]
なんか少しでも不利益なコメント付くと業者だの言う人いますよね。虫の件など、良いこと悪いことなど自由に書き込むほうがよっぽど本来の掲示板の健全な姿だと思いますが、、、
1259: 評判気になるさん 
[2021-02-02 00:18:03]
>>1252 eマンションさん
緑化面積を最低限にして、虫が発生しないような対応は最初からできるはず。
植物の高さの決まりとかご存知ですか?
1260: マンション掲示板さん 
[2021-02-02 15:03:28]
>>1259 評判気になるさん
自然相手に文句言ってもしょうがないじゃないですか。対応してくれたんだからいいじゃないですか。
完璧求めすぎ。

高さの決まりって何ですか?別の住人のものですけど、知識がお有りなら全て教えて下さい。植物の高さの決まりがわからないで近鉄が植えたとおっしゃりたいのですか?
1261: 住人 
[2021-02-02 17:24:11]
>>1259 評判気になるさん
条例によりこれ以上植栽を減らすことができないと管理組合から見解が出ていますので、現在最低限の緑化面積なのではないですか?
1262: マンション比較中さん 
[2021-02-02 23:07:11]
>>1261
住民の方なのでしょうか?是非教えていただきたいのですが、こちらのマンションはヤスデが大量に発生する問題は現在は解決したのでしょうか?
雨の日の後に大量に発生するとの書き込みを見たのですが、それも解決して今は雨の日でも全ての棟でヤスデは発生しないのでしょうか、、?
すごく素敵なマンションだなと思っているのですが虫が苦手なのでその辺り凄く気になっています。
1263: 匿名さん 
[2021-02-03 01:48:11]
1264: マンション検討中さん 
[2021-02-03 20:56:00]
>>1262 マンション比較中さん
Ⅱ工区に住んでいますが、全ての棟で解決してますよー!2年前は天井がヤスデだらけでゴミ捨ても行けませんでしたが…、今では全くと言っていいほど虫は見ません(^。^)


1265: 匿名さん 
[2021-02-03 21:50:58]
春と夏が課題ですな。虫は。
1266: マンション検討中さん 
[2021-02-03 22:22:48]
ここってまだ垂れ幕ついてますか?
1267: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-04 10:58:59]
購入を検討しているのですが長く売れ残っているのが気になります。5thは駅からだと10分はかかるようですし、
住み心地を教えていただけたら嬉しいです。
1268: 通りがかりさん 
[2021-02-04 12:23:09]
>>1267 口コミ知りたいさん

そもそも戸数が北摂周辺マンションより圧倒的に多いので売り切るまで時間がかかるのは普通のことかと思います。住み心地はとても良いと思ってます。
1269: 通りすがり 
[2021-02-04 15:11:25]
>>1267 口コミ知りたいさん

成約数が700を超えているということですから、全体の85%以上は売れていることになります。残りは5thが大半かなと思いますが、コロナ禍で販売スケジュールが遅れたことはあったようです。
 5thは確かに駅からは遠くなりますが、道はフラットなので、慣れたら1,2分の差はあまり気にならないのかなと思います。その代わり、近くの明和池公園にはすぐにアクセスできますし、お子さんやペットがいる家庭には何かと便利かと。広い公園ですが、週末は「本当に少子化?」と思うくらい家族連れで賑わっています。午後には学校が終わった子供たちが友達同士で遊ぶ姿をよく見かけます。
 他にも魅力的な物件はありますし、それぞれ一長一短があるでしょうね。わたし自身は暮らしやすい所でとても満足していますが、実際にこの場所を訪れて、ご自身の感覚と価値観が合えば良いですね。
1270: 通りすがり 
[2021-02-04 15:51:05]
>>1269 通りすがりさん

700を超えているのはテラスとの合計でした。失礼しました。両方で7割位になるでしょうか
1271: マンション検討中さん 
[2021-02-04 17:34:14]
>>1267 口コミ知りたいさん
スーパーとか必要最低限の施設は揃ってますし、大阪にもすぐ行けちゃいますし、住み心地はいいですよ!
書き込みにもありますが、5thは少し遠いですが、フラット道なのでそこまで気にならないかも?
懸念は線路ですね。1.2.5棟はJR線の音が響きやすいようなので、実際のお部屋を見て決められた方がいいと思います!
1272: 通りがかりさん 
[2021-02-04 18:15:12]
線路側の棟に住んでる者です。電車の音についてはもっともマンション側の線路を走る貨物列車が通過する時は確かに窓を閉めていても音が聞こえますが、すぐに慣れ、今では全く気になりません。むしろ道路に面してない分、普段は静か過ぎるくらいです。マンションの反対側の線路を通過する旅客列車の音は全く聞こえません。
1273: マンション検討中さん 
[2021-02-05 19:01:44]
居住者様からのコメント非常に参考になります(>人<)ただやはり虫や音の問題は自分で確認したいので、時間や天候を変えて何度か現地見学をさせてもらおうと思います!

700家族が買っている物件だと営業マンさんもおっしゃってましたし、私自身、本当にいい物件だと思うので、不安が解消できれば前向きに進めようと思います(^。^)!
1274: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-05 20:09:55]
>>1273 マンション検討中さん
夏の雨明けとかが判断材料になるかと思います。
夏だと完売してるかもだけど
1275: マンション検討中さん 
[2021-02-05 21:38:42]
>>1274 検討板ユーザーさん
それはなさそうですね。
ごゆっくりご検討くださいませ。
1276: 匿名さん 
[2021-02-05 23:29:19]
>>1275 マンション検討中さん
完売は無理ってこと?
1277: 匿名さん 
[2021-02-06 17:40:36]
>>1275 マンション検討中さん
このような書き込みをする方って他業者ですか?
どの立場からのアドバイスなんでしょうか
1278: 名無しさん 
[2021-02-06 17:57:15]
駅までの路上喫煙者が一定数いるので
指導したいですね
1279: マンション検討中さん 
[2021-02-06 21:19:17]
>>1277 匿名さん
ですよね…検討者でもなさそうですし、他物件の方が購入を先送りさせようとしてるように見えちゃいます( ; ; )
1280: 名無しさん 
[2021-02-07 18:05:12]
この区域は路上喫煙禁止のはずですが、一部非常識な輩のポイ捨ては一定数見られます。
現場に鉢合わせないと注意もできませんしね。
1281: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:18:04]
テラスとレジデンスで悩んでいます
皆様の決め手は何か教えて頂けますか?
また、上下階の騒音って気になりますか?
二重天井なので安心かなと思っているのですが、私の友人が築浅めのタワマンで下からクレームが来ると悩んでいます(一歳と3歳)
のですごく不安です

当方アパート暮らししかした事なく、子供はまだいませんが将来的に欲しいなと思っています
1282: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:45:12]
>>1281 マンション検討中さん
二重床と直床の構造理解してらっしゃいますか?
遮音性は二重床よりも直床のほうが優れていると言われておりますよ。
ご自身でお調べください。
1283: 匿名さん 
[2021-02-14 21:06:40]
>>1282 マンション検討中さん

天井って書いてますよ
1284: 1281です 
[2021-02-14 21:31:04]
>>1282 マンション検討中さん

住民の方ですか?
でしたら実際のすまれてる感じを知りたいです。

構造については自分なりに調べましたが色々な考え方があるのかなという理解をしてます
記載元により見解が違いましたので
1285: マンション検討中さん 
[2021-02-15 07:28:57]
>>1281 マンション検討中さん
営業さんにお願いしたら上下階でジャンプしたり音の確認の機会を作ってくれると聞きましたよ(^。^)

1286: 匿名さん 
[2021-02-16 14:02:27]
検討しているところですが、何階建てなのでしょうか。。
1287: 通りすがり 
[2021-02-16 17:34:43]
>>1286 匿名さん

ファースト、セカンド棟が15階、
サード、フォース、フィフス棟が20階建てです
1288: マンション掲示板さん 
[2021-02-20 11:38:58]
>>1281 マンション検討中さん
入居者です。私は中層階に住んでますが、上の方の音はほとんど気になりません。たまたま静かな人なのかも知れませんが。うちは5歳児がどうしてもバタバタしており、ヒヤヒヤしてますが今の所クレームは来てません
1289: マンション入居者 
[2021-02-20 13:02:28]
レジデンスの入居者です。ここに住んでもうすぐ2年になります。
上の階には2?3歳の男の子が一緒に暮らしているみたいですが、全く気にならないですよ!
テレビも消しで、全ての音を遮断したときに上からトントン…と走るような音は聞こえたことがありますが、基本的に静かなので問題ないと思います!
1290: 匿名さん 
[2021-02-20 17:43:52]
上の階の方が、もう毎日
ドンドンと騒がしいです。何かで天井を突こうかと何度思ったことか…意見書を書いても無駄。
1291: 通りすがり 
[2021-02-20 20:10:16]
音に関しては感じ方が人それぞれなので、客観的な意見は何なのか正直難しいですよね。我が家ではリビングや廊下等に防音カーペットを敷いています。音に敏感な方は下の階や隣室に対して、どのような対策をしていますか。。どんな対策をしてほしいでしょうか。
1292: 匿名さん 
[2021-02-21 07:39:53]
>>1290 匿名さん
いちおう、デシベル測りますか?
1293: 匿名さん 
[2021-02-21 16:00:52]
>>1281 マンション検討中さん
レジデンスに住んでますが音は全く気になりませんね。声も聞こえません。
駅からできるだけ近くの物件を希望しており、レジデンスにしました。
1294: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-22 00:12:57]
少なくともタワマンよりは壁が分厚く静かですよ。

こんな記事がヤフーのトップに掲載されてました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/547040e3a6e7f3a79cf954cd494957aecbab...
私たちも見習いたいものです。
1295: 匿名さん 
[2021-02-22 09:18:45]
上の階に小さいお子さん2人いるようですが、朝から晩までドタバタ走る音が結構響いてます。やはり上層階の方が響くんですかね。
1296: 住人 
[2021-02-23 22:47:13]
>>1294 口コミ知りたいさん
見習うも何も当たり前のことだとおもいます。
1297: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-23 23:27:33]
>>1296
住民の方ですか?

当たり前じゃないと思います。
1298: 住人 
[2021-02-24 07:55:20]
>>1297 口コミ知りたいさん

Yahooニュースのトップニュースは個人個人で違います。
この記事はあなたにとってのトップニュースですね。

普通、大規模修繕をする場合、1社の見積りで済ますことはないですよ。
それに、6千万も不足する見積りを出されて、言いなりになるなんて有り得ないと思います。

1299: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-24 08:19:09]
>>1298
あり得ますよ。

あなたが見積もり出すわけじゃないしここの建物はまだ大規模修繕した事ないくせにいい加減な事言わないでください。
1300: 匿名 
[2021-02-24 09:30:08]
>>1299 口コミ知りたいさん
ここは検討レスですので、この手の意見交換は住民レスでお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる