東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. ザ・千里ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-08 17:22:23
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市原町4丁目2164-2、2211-12、2205-1、2205-20、水路里道の各一部
交通:
東海道本線JR西日本) 「岸辺」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.25平米~105.65平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://www.senri386.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-20 14:55:36

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

ザ・千里ガーデンズってどうですか?

506: 匿名さん 
[2013-03-12 18:26:37]
とりあえず、吹田市民病院は岸辺駅前に移転先を決定し、駅前にスーパー・薬局・銀行などを誘致するんだそうです。
この地域の5年・10年先がどうなっているかは?ですが、少なくとも色々便利にはなりそう。

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gyoseikeiei/kseisaku/_...
510: 匿名さん 
[2013-03-13 00:59:45]
吹田市民病院の移転、決まったの?国循がくればっていう条件付きでしょ?
516: 匿名さん 
[2013-03-13 18:45:44]
国循がいつまで経っても移転先を決めないから、来ても来なくても移転するみたいですよ。
じゃないと吹田市民病院の老朽化の対応も間に合わなくなるって。
片山町のJR宿舎跡地も大和大学が出来る事が決まって、候補地がここしかないって事の様ですが。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
517: 匿名 
[2013-03-13 20:03:16]
売却を考えたら厳しいけど、住み続けると考えてなら、ライフも隣接してるし、ホームセンターもすぐだし、金額次第かなと思っています。今週末に一度、見に行こうかと検討中です
520: 匿名さん 
[2013-03-14 21:14:31]
是非、ご自身の目でお確かめ下さいな。
かなり快適ですよ。
522: 匿名さん 
[2013-03-15 10:34:29]
賑やかになってますね。
523: 匿名 
[2013-03-15 19:48:23]
521さん、臭いものに蓋ではなく、あまりにも内容がお粗末だからですよ!

質の低い方が自分のうさばらしに、色々な新築マンションのクチこみに参入してますからね。
524: 匿名さん 
[2013-03-24 16:51:04]
残り何戸ですか?
525: 匿名さん 
[2013-03-24 19:13:12]
さんじゅ~です。
526: 匿名さん 
[2013-03-24 19:33:34]
山九
527: 物件比較中さん 
[2013-03-25 22:29:38]
まだ30戸もあったんですね。確かに公式もそうなってますね。
結構前に見に行った時で基本1割引はあったので、もう2割引とかでてるのかなぁ。
2割なら価格相応かなと思う。

534: 周辺住民さん 
[2013-03-26 10:37:53]
なぜ禁止なのですか?
535: 匿名さん 
[2013-03-26 12:57:28]
恐いからですよ
536: 匿名さん 
[2013-03-27 17:00:55]
駅まではバス物件ですけれど、
自転車などで通われる方はいらっしゃるのでしょうか?
主人の帰りが遅いので、
終バスを思うと自転車の方がまだいいかなぁなんて考えております。
537: 匿名さん 
[2013-03-27 20:46:24]
駅までバスっていうのは、どこの駅から乗られるのでしょうか?阪急とかモノレールに乗られるのですか?ここのマンションは、JR利用者が多いと思いますし、歩いても10分ちょっとなので、ほとんど徒歩か自転車ですよ。
538: 匿名さん 
[2013-03-28 01:03:24]
suumoにでてる中古物件は、徒歩15分で出てますねー
540: 匿名さん 
[2013-03-28 08:26:47]
15分は岸辺駅が橋上化される前の時間ですね。
538さんは、良くご存知そうですが。
541: 匿名さん 
[2013-03-28 09:10:17]
橋上化されても改札までの時間は結局変わらないですよ
542: 匿名さん 
[2013-03-28 09:48:49]
ここに限らず、最寄駅が改札からかなり離れたところにも入口がある駅だと
そこまでの距離を徒歩分数として出してる場合があるので注意が必要ですね
544: 匿名さん 
[2013-03-28 18:54:28]
橋上化されてからは改札口が線路の上に移動されたから、地下道潜って遠回りしなくてよくなった。
エスカレータやエレベータも付いたから、いちいち階段を昇り降りしなくてよくなった。
橋上化前よりは数分早く着くようになったし、少し楽になった。
何より駅が綺麗になったので気分がいい。
秋になったらハートインも出来る。

橋上化されて悪い事は何もなかった。
545: 匿名さん 
[2013-03-28 20:08:43]
数分早くは言い過ぎですが、あの地下道を考えると印象は
比べものにならないくらい良くなりましたね。

まぁ、徒歩分数は人によって大きく変わりますが、この物件の徒歩12分表記は、
エスカレータ前までの距離で算出したのは間違いなく、100m以上の通路を含めると
14分が妥当でしょう。
546: 匿名さん 
[2013-04-04 08:56:16]
結構、時間かかるんですね。
もう中古出てる。価格が・・・。
547: 匿名さん 
[2013-04-04 18:56:38]
と言ってる間に、残り24戸ですね。
548: 匿名さん 
[2013-04-04 19:45:48]
94%売れたんですね。
どこからの情報ですか?
549: 匿名さん 
[2013-04-04 22:44:07]
公式ホームページの情報です。
550: 匿名さん 
[2013-04-04 23:57:10]
公式ホームページ見ましたけど、残り24戸なんてどこにも書いてないですよ。
555: 匿名Ⅱ 
[2013-04-08 18:01:46]
547さんが書かれたようにHPに個数が掲載されていますよ。
今確認しましたよ、私も。

【テキストを一部削除しました。管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる