三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ《契約者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ《契約者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-17 21:20:49
 削除依頼 投稿する

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ契約者用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569032/

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

[スレ作成日時]2016-07-31 23:49:12

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ《契約者用》

101: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-04 16:14:02]
>>96 ごうさん

1日あたりの引越しの件数もきまってますしこれから賑わいますよ。

102: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-04 16:14:49]
>>98 住民板ユーザーさん4さん

論点ずれてませんか?

103: 入居予定 
[2017-04-04 18:05:15]
3月末、4月頭は引越し業者さんが繁忙期で引越し費用がかなり高くなるので避ける人も多いのでは…
我が家もそのため4月中旬頃引越し予定です。
そのうち賑わってくるといいですね!
104: 匿名さん 
[2017-04-04 18:45:24]
>>
繁忙期で引越し費用がかなり高くなるので避ける人も多いのでは…

避ける人多かったら繁忙期にならないよ
105: 入居予定 
[2017-04-04 19:29:24]
そうですよね。言葉足らずですみません。
会社から費用が出る引越しも増える時期だと思うので…
個人負担で引越しする場合高い日程を避けられる人達は避けるのでは?という意味でした。
幹事会社さんからは費用を安く抑えるために日程変更しては?と提案があったので。
106: 博多ヲタ 
[2017-04-04 23:38:57]
>>105 入居予定さん

確かにそれはありますね。
4月だとタイミング次第で引越し費用変わりますから。
これでマンションが今後賑やかになるのは楽しみです(^^)
変なこと言ってる人はほっときましょう。

107: いっち 
[2017-04-05 07:57:49]
週末もあまり引っ越しが入ってないのでなんでかなーと思ってたのですが、引っ越しピーク料金の関係なんですね。
第2街区かなり寂しいので、早く賑わって欲しいです。
108: 入居予定 
[2017-04-05 09:43:01]
>>106 博多ヲタさん
ありがとうございます!
これから引っ越しが増えて賑わってくるといいですね♪
我が家も入居が楽しみです。
109: 住民板ユーザーさん4 
[2017-04-06 04:38:03]
>>108 入居予定さん
もうすぐで入居ですね!
徐々に入居されてきていますよ。

2街区の引越しタイミングが、引越し料金が1番高い時期にぶつかってますから、私もずらしたと思います。

110: 匿名 
[2017-04-09 13:07:05]
引越時期ずらしたんだろうなんて想像で気休めなんて。
売れてないのが現実。
111: 住民のひとり 
[2017-04-10 00:22:35]
>>110 匿名さん

あと数週間ずらして賑わなければその可能性はあるかもしれませんが、自分の買った家のことあまり悪く言いたくないなぁって思います。

匿名さんは住民の方ですか?
住民の方でなければここは住民板ですのでどうかお静かにお願いします。

今日はあいさつ会ありましたがたくさんの方々とお話ができて皆さん良い方ばかりでとても有意義でした。
今後ともよろしくお願いします。

112: 匿名さん 
[2017-04-10 21:40:37]
>>111 住民のひとりさん
そのとおりだと思います。
昨日のあいさつ会社は、とても有意義な会でした。楽しいマンションになったらよいなあと思ってます!

113: さんた 
[2017-04-12 20:57:09]
こんな時間に、なにやら大人数で運んでますね。引っ越し?ではなさそうですが、、、
114: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 09:51:13]
総会の資料目を通しましたが管理費の内訳が全く分からない。清掃費にかかりすぎなのでは?1ヶ月であんなにかけるなんて。海も近いし地震も心配なところだし今後大きな出費に備えて余力を残すべきだと思う。役員が決まったけどその中に建築関係の人とか会計関係に強い人入っているのか。この2つは絶対に大事。確かに均等にランダムに抜粋して役員を決める公平さも大事だと思うが素人がこんな大きなマンションの管理できるわけがない。八千代とか古いマンションでも役員に税理士又は会計士、建築関係の人を入れて予算の余力を残して常にリフォーム修繕繰り返してて資産価値が全く下がらないマンションも多い。500世帯以上のマンションだし予算が大きいのはわかるがあの管理費運用の仕方を見てると国の予算の使い分け見てるみたいでゾッとした。三井だからこの辺はしっかりしてるかと思ったらそうでなかったことに少しがっかり。あの金額の高さは全て三井関係の癒着した業者が入るから金額の競争もせずただ高いだけだと思われる。
入居2ヶ月でカーペットクリーニングが入ってる。みんなで綺麗に使おうよ、汚せば管理費無駄に使われるよ。
115: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-13 14:00:54]
>>114 住民板ユーザーさん1さん

私も同感です。
清掃毎日していただいてますが人数かけすぎでは?月の清掃費はいくらかけてるのだろう。とモヤモヤしてました。

早めにこういった声をあげていかないと私達の管理費が無駄に使われていきますね。

総会の資料はどこで見られるのでしょうか?
116: 匿名さん 
[2017-04-13 18:47:15]
まだ新築で販売中のマンションです。
購入検討者が現地見学も来ますし毎日清掃入って貰って綺麗さをキープ出来るのは良い事だと思います。
117: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-13 21:06:59]
>>115 住民板ユーザーさん5さん
同じ想いの方がいて嬉しく思います。
長く住みたいので前向きな意味で改善して行きたいものですね。

総会の資料はポスティングされていました。
前記しましたが月の予算にびっくりしますよ。

綺麗にするなケチれという意味ではなくて必要なところにはしっかり予算かけて不必要なところは少しでも削った方が良いと思います。
勿論見学者もいますし綺麗にする事は不可欠だと思いますが過剰は厳禁です。清掃人数多い割には植え込みの草が酷いです。
118: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-13 23:07:53]
>>116匿名さん
綺麗さをキープするのはもちろんわたしも良いことだと思っていますよ!
住民板ユーザー1さんがおっしゃってるように不必要なところは少しでも削り他の部分にあてる方が良いと思っております。
10年20年先もこのマンションを選んで良かったなと思えるようにしたいです。


>>117 住民板ユーザーさん1さん
ポスティングされてたのですね!
確認してみます。
ありがとうございます。
119: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-14 12:08:17]
清掃関係、警備関係、設備関係の見積もりを複数社からとり比較しないとだめですね。また、内容の確認をしていらない所は削る。そのまま各業者を継続させるなら、価格交渉も必要かと思います。入局率半分くらいですかね?早めに手を打った方がよさそうです。今年度は契約済みなら来年度からは、変更させた方がいいのでは?大規模マンションなのでスケールメリットで費用を落とせるのではないかと思います。
120: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-14 12:10:41]
三井高いですからね。入居の際のオプション工事も3割位のってる感じがしました
121: マンション住民さん 
[2017-04-14 12:28:35]
未就学児が多く、転校生がほとんどいないとは思わなかった。
122: 匿名さん 
[2017-04-15 08:12:49]
コンシェルジュって必要なのかな?っと思ってます。
123: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-15 09:08:39]
>>122 匿名さん

いた方が良いと思うがずっとあそこに座ってる必要はないと思う。
例えば常時繋がる携帯を持ってもらって連絡したらすぐカウンターに来てくれる程度で良いと思う。忙しくない間は清掃人として働くなど兼任する形であればいても良いと思うが常時座ってる必要はないと思う。
総会の資料でコンシェルジュの費用のあまりの高さに驚いてます。
124: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-17 18:11:30]
コンシェルジュが暇なときに清掃するみたいなことは業務委託契約上できないと思います。コストを落とすなら、コンシェルジュの業務時間や日数を減らしたりする、又は派遣会社の見直しをする。とかですかね?
125: 匿名さん 
[2017-04-17 19:58:07]
皆さんのご意見はよくわかります。
確かに無駄な経費は削る必要はありますね。
週末の総会で意見として出されたらいかがでしょうか?
今の管理会社との契約内容には2つの系統があって、1つめは管理会社が元請けになって管理組合と契約して、下請けに発注しているもの。2つめは、管理組合と各業者が直接契約をしているものがあると思います。
経費を下げるなら、前者の契約をすべて管理組合と直接契約とし、業者の選択を管理組合でやれば間違いなく下がります。後者の契約は、そのような契約があれば直接交渉をする形ですかね。
出来るだけ、適切な形で管理費を浮かして、修繕積立金に移項できるようにすれば、資産価値や我々の負担額が少なくなるはずだと思います。
私は、役員ではありませんが、役員になった皆さんには頑張っていただければありがたいです。
126: 入居者 
[2017-04-20 17:20:47]
ブライトテラスの五階以下の部屋で思いっきり布団干してる部屋がありましたね。目立つからやめてほしい...
127: 匿名さん 
[2017-04-21 09:27:46]
>>126 入居者さん

えっ?布団干してはNGなんでしょうか?

我が家はベッドなんで違いますけどね!

128: 入居済みさん 
[2017-04-21 17:53:25]
>>126 入居者さん

えっ?布団干してはNGなんでしょうか?

我が家はベッドなんで違いますけどね!

>>127さん

バルコニーの手すり部分に布団を干すのは管理規約で禁止されています。
万が一落下するようなことがあってからでは遅いので、管理組合よりお知らせが必要ですね。


129: 匿名さん 
[2017-04-21 18:26:23]
126さんは目立つからやめて欲しいって書いてあるからバルコニーの手摺の内側で物干し竿にもやめて欲しいって事では?
130: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-21 21:21:46]
来客用の駐輪スペースにずっと同じ自転車が止めてあります。1台だけではありません。
うちは子供が大きくなったら補助輪自転車に乗るかもしれないので、まだない自転車のために平置き駐輪場代を毎月払ってます。埋まってしまったら置けないと言われたので。
なのでとても不愉快です。
そういうのはどこに言ったらいいんでしょうか?
131: 匿名さん 
[2017-04-21 22:10:58]
持主に言えば良いと思います。
132: 住民板ユーザーさん5 
[2017-04-23 12:14:48]
>>130 住民板ユーザーさん1さん

その自転車を捨ててしまえばいいと思います。ルールを無視してる自転車を捨てても法律上問題ないです。
133: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-23 22:43:00]
もうそんな密告みたいな書き込み辞めません?健全じゃ無いですよ。
何か問題あればまずは管理会社やコンシェルジュじゃ無いですかね。少なくともここじゃ無い。
134: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-24 00:20:19]
規約違反してるからって他人の所有物捨てて法律上問題無い訳ないだろー笑
135: 名無しさん 
[2017-04-24 08:12:26]
総会参加しました。運営会社、理事会、参加者、事務方の一体感がなく、今ひとつでした。少しずつ盛り上げていきたいですね。
136: 総会雑感人 
[2017-04-24 09:56:50]
今後の理事会の運営に期待したいと思う。
理事が毎年交代ならば、引き継ぎ書の作成が重要でしょう。課題事項の現状把握資料作成とその精度。次年度の検討課題等。次年度以降、理事役員の1/3もしくは1/2は2年交代等であれば管理組合の諸問題のいくつかは、より良い結果をもたらす。いずれも理事が代わって、全てが一からとなるのは好ましくない。
また修繕積立金の将来的な上昇に備えて、組合員の知識・経験(建築・設備関連勤務、士業関連者の知識)を初期の段階より組成すべく、修繕委員会等の立上げも検討課題といえます。
137: 住民板ユーザーさん2 
[2017-04-24 11:18:46]
>>136 総会雑感人さん
同意です。

138: 匿名さん 
[2017-04-24 18:50:56]
>>136 総会雑感人さん

私も同感です。
第一期の役員選出方法は抽選でよかったのかどうかは疑問です。
立候補を募って居なければ抽選ならわかりますが。
大規模マンションであるがこそ、しっかりとした組合運営をしたいものです

139: 名無しさん 
[2017-04-27 08:30:22]
第1期の役員選出方法については契約時には決まっていたもので、契約時に同意しているものですね。

第2期以降は決まっておらず、理事会預かりになってますので、輪番か抽選か立候補か、任期どうするか、全替えか半替えかなど、住民側が積極的に打ち込んでいくことになりますね。
140: 匿名さん 
[2017-04-27 18:45:17]
>>139 名無しさん

仰るとおりですね。

141: 入居済みさん 
[2017-05-06 13:33:48]
季節のいい時期になってきましたので、バルコニー側の窓を
開けたい時期ですが、まだバルコニーなどでの喫煙をされているかたが
いるようです。
管理規約で禁止されているのに、いい加減止めてもらいたいです!
142: 匿名さん 
[2017-05-06 15:03:39]
まー、バルコニーで喫煙掏るやつなんてゴミくずだから、注意しても無駄だろうね。諦めよう。
143: 住人 
[2017-05-06 17:26:36]
さっそくBBQやってましたね。なにか影響ありましたか?
144: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-07 07:06:18]
>>143 住人さん

あのバーベキューセットは煙が出ないタイプですか?
145: 入居済みさん 
[2017-05-09 14:27:16]
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
このマンションって下水道代はかからないのでしょうか?
146: 住人 
[2017-05-09 16:10:47]
みなさん固定資産税ってもうきましたか?
147: 匿名さん 
[2017-05-09 17:07:39]
>>145 入居済みさん

かかりますよ。
148: 匿名 
[2017-05-09 18:58:05]
サニー10階の角部屋はベビーカーを玄関横に置いてますよ
149: 入居済みさん 
[2017-05-09 19:02:49]
>>147 匿名さん

ご回答ありがとうございます。
2月に入居していまだに1回も請求書等がきていないということは、
何か手続きを忘れているということですかね…。千葉市に確認してみます。
150: 匿名さん 
[2017-05-09 23:54:19]
>>145 入居済みさん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる