東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-11 12:42:32
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bt804.jp/top.html

所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-30 22:39:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 八王子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩4分
総戸数: 226戸

Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?

501: マンション検討中さん 
[2017-04-01 21:08:56]
>>498

あなたの方が余程、八王子を意識しているように見えますよ。
ご自信が気づかないなら、かける言葉はありません。

私は立川もいいなと思いましたが、やはり立川断層が気になり八王子で物件を探していたところ
理想に近いこちらのマンションにたどり着きました。
502: 名無しさん 
[2017-04-01 21:24:23]
八王子のマンションスレッドには必ず、八王子サゲ、立川アゲの嫌がらせをしてくる立川厨という荒らしがやって来ます。気をつけましょう。
503: 匿名さん 
[2017-04-01 21:53:15]
そうでしたか。皆さん気を付けましょうね
504: 匿名さん 
[2017-04-01 22:42:11]
知らないんだ、恐ろしくて立川なんて行けなかったと50才が言ってました。外国人や漢字の族とかね。
505: 匿名さん 
[2017-04-01 22:52:48]

意外と、こういう環境で育つ子供の方が逞しくなるかも。複雑な人間模様や大人の世界をみて育つしね。
506: 匿名さん 
[2017-04-02 00:03:42]
立川には朝鮮**があったから特にガラが悪かった。今もある?
再開発でなくなったかも? 朝鮮学校は立川にまだあるね。
ウインズも最初八王子に来る予定だったけど、ガラが悪くなるからと商店街が大反対して立川に行った。
反対は正解だった。
508: 匿名さん 
[2017-04-02 01:01:10]
[No.507~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
509: 匿名さん 
[2017-04-02 07:32:56]
>>508 匿名さん

確かに笑
まあひと昔前まではマンション価格も八王子と大差なかったのに、今は都心並みに高騰してる。同じ郊外なら価格も安くて自然も多い八王子が魅力に感じますよね。
510: マンコミュファンさん 
[2017-04-02 07:35:33]
立川検討者(や業者)は価格差の根拠を証明したくて地価がどうとか、アクセスがどうとかムキになりますが23区民からすれば立川も八王子も大差ない事を自覚した方が良い。
511: 匿名さん 
[2017-04-02 08:16:18]
なんやかんやブリリアントに住める人は金持ちだ
512: ご近所さん 
[2017-04-02 10:03:50]
>>500
八王子にかかわらず、最近は、マンションと一軒家の価格は逆転してるよ。
八王子の宅地や建て売りの価格、ちょっと調べてみればわかるよ。
八王子の駅近に実家あるけど、近所の建て売り4000万くらいだったよ。
あと、立川にc学校と893の事務所はまだある。893の事務所は八王子にもある。
繁華街の子育ては、親と子がしっかりしていれば問題ないけど、
横道に逸れた時、一気に風俗や893まで堕ちる。
小中学校の同窓会出ると分かるよ。高校の時とは確かに違うね。
513: 匿名さん 
[2017-04-02 12:45:16]
高尾駅徒歩6分の大和ハウスの戸建て83戸があっという間に完売したのは驚いた。
1戸あたり6千万円ほど。
国際観光地高尾山の高尾プレミアムだったのか?
八王子の地価が上がっているのか?
ナイキのシューズにはTAKAOというブランドまであるからね。
514: 匿名さん 
[2017-04-02 16:15:30]
>>513
あそこはダイワだから。
大和ハウスは軽量鉄骨でしっかりとしているから、上物の価格が違うの。
へーベルハウスも同じく。
普通の建売は、上物が555万円の家!とかだけど、ダイワは3000万くらい。
515: 評判気になるさん 
[2017-04-02 16:20:45]
やっぱりいいものは高くても売れるね。
ここも同じ。東京建物のブリリアだもの。
516: 匿名さん 
[2017-04-02 17:08:15]
ですよね。
なんだかこの物件を目の敵にしてる方がいるみたいデ残念です。(-_-/)
517: 匿名さん 
[2017-04-02 17:55:54]
そうか、大和ハウスだったのかwww
飯田橋で怒鳴られたななあ…。
518: 匿名さん 
[2017-04-02 18:26:37]
>>516
売れてるからでしょう。
いろんな意味で目の敵にされやすいよ
519: 匿名さん 
[2017-04-03 08:07:37]
さすが八王子ベストポジションですねー
520: 匿名さん 
[2017-04-03 11:41:16]
やや騒音が気になりそうな感じがありますが、
それ自体はやはり住んでみなければ分からない事ですよね。
近くに大きめの公園があるので子供のいる家族の方とか、
そういった方にとても良さそうな物件かもしれませんね。
521: 匿名さん 
[2017-04-03 12:24:59]
小宮公園まで真っ直ぐですね、いい公園です!
522: 周辺住民さん 
[2017-04-03 20:50:59]
え?ここから小宮公園は結構歩きますよ。30分くらいかな。
523: 匿名さん 
[2017-04-03 21:21:58]
八王子に越してきた者です。
普通に生活するには八王子は問題ないと思います。
綺麗ですし。
物件価格も安いし嬉しいです。
524: マンション検討中さん 
[2017-04-06 20:32:52]
八王子で検討してる人は、南口の住友か北口のブリリアのどっちかかな

価格面とか総合的に見るとブリリアの方がいい気がする
525: マンション検討中さん 
[2017-04-06 20:53:15]
ブリリアは秋にオープンしてもう100戸以上売れている。フレシアは年末から案内開始してたのに未だに1期の販売が始まらない点からしてブリリアの方が評価されてるって事なんでしょうね。
526: 匿名さん 
[2017-04-06 21:12:28]
ハイクオリティーラグジュアリー
with B
527: マンション検討中さん 
[2017-04-06 22:11:45]
当方、南口徒歩2分に在住です。

ブリリア対フレシアなら
都内電車通勤ならフレシア。
それ以外はブリリア。

ですかね。

南口は医者、公園、スーパー、クリーニング等々で便利と感じています。
ブリリア近辺にも7年住んでいましたが、南口に軍配ありとの感覚。

飲食店は圧倒的に北口ですが^^;
528: 匿名さん 
[2017-04-07 07:43:05]
京王八王子駅利用者はブリリア
50年八王子に住んでいる人に聞いたら
圧倒的に北口に軍配。
529: マンション検討中さん 
[2017-04-07 08:03:07]
どっちにも良い面、悪い面がある中で価格差が大きいからブリリアが売れてるのだと思う。
ブリリアは中古になっても大きくは下がらなそうだけど、フレシアの価格は音、眺望、日当たりを考えると竣工するまでは手を出さない方が無難な気がする。
問題は竣工まで待つと条件の良い部屋が無くなってる事と、住友の場合値上げする可能性がある事。
さらにブリリアは完売してる可能性が高く、どこも買えなくなるリスクがある事ですかね。
530: 匿名さん 
[2017-04-07 19:13:27]
JR線と京王線に近い上、付近に店舗も多数あるから良さそうだけど、今後再開発が進み、仮にここより駅近の場所に同様のマンションが建ったらここは資産価値下がるのかな?
531: 匿名さん 
[2017-04-09 11:06:35]
資産運用で買うのなら今は絶対やめた方がいいです。
バブル期以来の高値と言われたマンション価格もついに下がり始め、緩やかに戸建と見合う適価まで落ちるでしょう。
逆に、どうしてもすみたい場所ならさっさと買うべきです。
人生は短いし、お気に入りの新築なんていつ出るかわかりません。
中国崩壊でマンションブームが去れば、新規の高級マンションは、建築計画中止や安価路線への変更もあると思います。
532: 匿名さん 
[2017-04-09 12:31:23]
いい土地はあまりないっぽい。
533: マンション検討中さん 
[2017-04-09 18:17:09]
新規のマンションでは明神町の再開発でしょうか?
あんまり対抗馬にはなりませんが、南口6分にタカラレーベルで出すマンションが売りに出されます。
駅からの直線距離はブリリアタワーの方が近いですが、実際の時間はそちらの方が早いですね。
フレシアは避難経路の問題がまだきちんと決まっていないため、販売時期が遅れてます。
想像以上に売れているようですよ。
八王子に50年以上住んでいますが、ブリリアタワーの跡地はダイエーがあって、昔はダイエーに買い物行くのが楽しみだったため、思い入れはブリリアタワーの方があります。でも、実際住むことを考えたら南口の方がいいかと思だています。
534: 匿名さん 
[2017-04-09 20:59:01]
何十年も放置されてた空き地の残像。
洋菓子店コトブキがポツンとあったなぁ。
南口最近は良いんだねー。
535: マンション検討中さん 
[2017-04-10 23:16:48]
>>528 匿名さん
私も50年以上八王子に住んでいますが、住むなら南口です。
北口はお店や飲食店が沢山あるので、買い物とか、飲食には最適です。
その分、夜は酔っ払いや客引きが多いのがたまに傷です。
ブリリアは京王八王子まで近いのが利点ですが、信号とか考えると、八王子駅にしても中途半端です。
ブリリアタワーは建物の入り口が微妙です

536: マンション検討中さん 
[2017-04-11 11:59:26]
八王子に長く住んでる人は大半が北口を評価されてますよ。
良くも悪くもあの賑わいが八王子の魅力なので。
南口は今でこそ良くなりましたが、マンションならサザンスカイ以外は微妙。戸建なら駅近があって良いと思います。
537: ご近所さん 
[2017-04-11 12:37:01]
繁華街が大好きで繁華街の中に住みたいなら、ここ。
静かな住宅街に住みたいなら南口で良いじゃない。
南口でもサザンなんかは、ほぼ駅ビルだけどね。
538: マンション検討中さん 
[2017-04-11 20:42:33]
個人的には、北口で日々飲食や買い物をするならブリリア、休日だけなら駅近のサザンかフレシアかな。
539: 通りがかりさん 
[2017-04-12 09:36:04]
急に50年以上八王子に住んでる人の、南口推しコメントが続いて逆に怪しい笑
540: 匿名さん 
[2017-04-12 14:48:58]
南口駅2分はいいね!住むのは南口。
北口駅4分もいいね!買い物は北口。
541: 匿名さん 
[2017-04-12 18:16:07]
南口が何故か推奨されていて面白い。
542: 匿名さん 
[2017-04-12 18:31:29]
>>540 匿名さん
上手くまとめましたね〜
まあ、どの建物でも自分が良いと思うならそれで良いんじゃ無いでしょうか?
八王子良いところですよ。
ニュースで雪が降ると八王子からの中継になり、同じ東京とは思えませんが。


543: 匿名さん 
[2017-04-12 18:34:35]
>>541 匿名さん

随分嫌な書き方するんですね。
北口も南口もそれなりに特徴があるって事ですよね。貴方こそ、ブリリアタワーのまわし者みたいですね。
客観的に見る必要はありませんか?


544: 匿名さん 
[2017-04-12 18:49:57]
>>536 マンション検討中さん
あっ、それ違います。
長く住んだ人が北口を評価するのは昔はたくさんのデパートが北口にあったからです。
伊勢丹、三越、西武、マルイ、そごうなどなど。どんどん八王子から撤退していっちゃいました。
だから、昔の八王子、特に北口は良かったって、話になるんですよ。
デパートが撤退しちゃうという現状で、栄えているとは北も南もありませんよ。
織物の街八王子って、北口のロータリーにあった頃は、南も北も関係なく田舎でした。八日町のあたりは栄えていましたが、今は見る影もありません。
まあ、どちらも八王子です。
好きな方を買えば良いと思います。
ただ、価格帯が違いますね。
それぞれの価値観で考えれば良いんじゃ無いですか?


545: 匿名さん 
[2017-04-12 21:54:18]
なんだかんだ言ってもダイエー跡地イェーイ
546: 匿名さん 
[2017-04-14 22:44:21]
>>545 匿名さん

変な人。
547: 匿名さん 
[2017-04-15 00:08:56]
こちらは北口で京王八王子も使える。
あちら口はちょっと…。
548: 匿名さん 
[2017-04-15 09:12:07]
>>547 匿名さん

あちら口でも京八使えなくありませんけど^_^

549: 匿名さん 
[2017-04-15 09:21:55]
>>548 匿名さん

良いじゃん!!
そんなにいじめなくても!!
値段的に買えない人の遠吠え聞いてもしょうがないでしょ!!
一生懸命35年ローン借りて、自分の選択が良かったって、納得するために書き込みしてるんだから。
させておいてあげようよ。
本当はけなしあいじゃなくて、前向きな話し合いの場にならないのかね。
色々な価値観ってあるでしょ!
人の価値観にどうこう言ってるような小さい人がいるマンションの同じ住民にはなりたくないですね。
なので、ある程度口コミみて、ここのような下品なところは避けたいと思います。
550: マンション検討中さん 
[2017-04-15 13:10:08]
>>549
意図的に掲示板を荒らす「荒らし」に対する免疫と峻別できる力が必要です。
掲示板にはそういう人が書き込みするので。
こちらのマンションはもう130戸以上販売済で好調ですので、荒らしても意味ないのにね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる