株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 西元町
  6. ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 16:16:02
 

ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:
中央線 「西国分寺」駅 徒歩9分
武蔵野線 「西国分寺」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.03平米~101.64平米
売主:大京

施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2009-12-19 13:58:29

現在の物件
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園
ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園
 
所在地:東京都国分寺市西元町2丁目2513番5他(地番)
交通:中央線 西国分寺駅 徒歩9分
総戸数: 121戸

ザ・ライオンズ武蔵国分寺公園ってどうですか?

123: 匿名さん 
[2010-02-14 19:31:25]
でも、売れ行き好調なんでしょう?
と、いうことは・・・
124: 匿名さん 
[2010-02-14 19:55:25]
西向き、売れ残リ、叩き売ったら、勝ってもいいよ。
125: 匿名さん 
[2010-02-14 19:56:48]
買う? でしょ?
126: 匿名さん 
[2010-02-14 20:12:59]
今日は大京の白のバスが敷地内に入って行った

127: 匿名さん 
[2010-02-14 20:46:42]
>>122
国分寺の南側なのにアップダウンなくマンションまで到達でき且つ市内随一の景勝地である「お鷹の道・真姿の池湧水群」や武蔵国分寺公園が至近距離というのがここの売りなのであり「西国」という駅で選んでいるわけではないです。
腐っても中央線の一角ですし、国分寺や立川に出れば買物にも不自由しませんしね。
128: ご近所さん 
[2010-02-14 20:53:19]
西国は東小金井同様にお安い駅
129: 匿名さん 
[2010-02-14 21:38:51]
市の財政は、小金井市よりは豊か、
駅南口もゆったりと気品ある。
南口まん前の泉ホールでは、室内楽や琴の発表会も。
130: 匿名さん 
[2010-02-14 22:12:28]
年収的にもそこそこある人が多いみたいだから多少高めのマンションでも立地が良かったりすれば売れるんじゃないの?
131: 匿名 
[2010-02-14 22:59:36]
ここを検討する人って年収いくらぐらいの方なのですか?我が家は額面で800万ぐらいですが、ローン返済を考えると厳しいです。頭金はゼロですが。
132: 匿名さん 
[2010-02-14 23:36:00]
府中街道と都道が近くにあり、交通量も多いので、排気ガスや騒音が気になります。どうなんでしょうか。
133: 匿名さん 
[2010-02-15 00:11:55]
西国駅は、武蔵野線の開通に伴って昭和48年4月に創設、『中央線の中で最も新しい駅』。

住宅ローン可能額は、
営業マンは、『年収の5倍の額』を差し示しますが、『年収』から起算するのは危険です。
『所得』を基に考えた方が安全。
それでなくとも、5倍ローンは、危険度が高過ぎる。
理想的には3倍、でも、そのローン額では家は買えないでしょうから、譲って4倍まで。
とすると、年収800万円の人の所得は600万円程度、それに税金が20%掛ってきますから実質所得は500万円程度、その4倍ローンは2,000万円、あとは、頭金で賄うことになる。

『5,000万円の物件』を購入するとなると、
『課税所得(年収に非ず)1,500万円(×課税率33%=実質所得1,000万円程度)の人』で、
4倍ローンで4,000万円、
あとは、頭金でまかなうことになる。
そのほかにも物件価格の一割程度の諸費用や引越しに関わる経費も必要になってきます。
『頭金の額』が多ければ、高価格物件を買うことができます。
134: 匿名さん 
[2010-02-15 00:17:48]
>132さん、
多喜窪街道街道に直接面していませんし、排気ガスの心配は無用でしょう。
騒音もさほどかんじられないと思いますよ。
135: 匿名さん 
[2010-02-15 00:38:08]
>>131
頭金0の人はここは無理では?
総額3000万以下のマンションあたりを検討された方が無難かと思いますよ。
国分寺にはあまりないと思いますが。
136: 周辺住民さん 
[2010-02-15 02:05:17]
排気ガスはかなり気になりますよ。何しろ付近の道路の通行量はいつも多いですから。
 
売れてる云々おっしゃる方がいますが、まだ販売になってないですよね。何を根拠に?
値段を聞きましたが、思ったより高いです。
137: 匿名さん 
[2010-02-15 04:06:26]
一生気になってなYO
138: 匿名 
[2010-02-15 08:09:52]
まだ販売になってないですね。でも高いです。買える人が羨ましいです。
139: 匿名さん 
[2010-02-15 09:00:42]
こう好景気が冷え込んでは・・・
終身雇用も昇給も先行き不透明、ボーナスも不確定・・・
『年収の5倍ものローン』は、危険に過ぎる。
でも、『年収の7倍ものローン』を提示してくる営業マンもいるでしょ?
今時、そんなローン、審査を通らない。
『3,000万円程度の親の生前贈与が受けられる人』か、
『金の使い道を探しあぐねている逃げ切り世代=団塊世代』なら、なんとか?

なんてったって、西国分寺駅は、中央線ですもの。
『痩せても枯れても中央線』、強気ですねぇ!
140: 匿名さん 
[2010-02-15 09:32:08]
暮らす前は、国分寺って?なんとなく△△×××・・・のイメージでしたが、
住めば都、なかなか暮らしい易い佳い街。

特に、この武蔵国分寺近辺は神々が宿る気配漂い、何気に縁起よさ気?で、風光明媚な優れた処。
暮らし始めて数年が建ち、『国分寺の中でも良質の場所』との確信を持つに至りました。

『ちょっと気取っているけれど文化の薫り高い国立』のインフラも楽しめ、
国立よりは易くて美味しいレストラン目白押し、ワインバー、イタリアン、フレンチ、ケーキ、寿司、居酒屋…などなど。暮らしを堪能し尽せる場所です。
どうぞ、お越しくださいませ、お待ちいたしておりますわ(^_^)
141: 匿名さん 
[2010-02-15 10:49:13]
昨日、眺望見学、モデルルーム見学のため2回目の訪問をしました。
思ったよりも強気の値段かなと思いましたが、
相談に来ている人は、小さな子供を連れた若い方が多く、
みんなお金持ちなんだなぁと感心しました。

我が家は子供の学校のことなどもあり、非常に迷ってはいましたが
それでも、買おうかな~という方向で相談をしていました。
しかし、販売員の方の言葉で一気に購買意欲を失いました。
物件としては悪くないかなと思い、国分寺から西国分寺まで駅周辺も
探索したんですけどね。

売れ行きがいいから、あんな言い方をするんでしょうね。
それとも、ライオンズの顧客名簿みたいなもので
何度かいろんな物件を見に来たけど、結局買わない客というマークでも
つけられてるんでしょうかね。

主人もだいぶ乗り気だったのですが、
昨日の眺望見学会と、その後の相談の販売員の発言で、もうこないな。
という感じでした。

モデルルームも、全戸中ほんの数部屋しかない、あんな部屋を見せられても
何の実感もわかないし、参考にもなりませんね。
オプションも付けまくりだし。ここの物件に限った事ではありませんが。
せめて、一番戸数の多い70~80平米の広めの部屋、ぐらいにしてくれませんと…
142: 匿名さん 
[2010-02-15 11:33:19]
>>141
どんなことを言われたんですか?
「あんな言い方」とおっしゃられてもそれが具体的な内容でないためその販売員が不適格な発言をしたのかどうか判断しようがないのですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる