住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その34
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22
 

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その34

861: 匿名さん 
[2016-10-06 13:12:14]
家計調査で見ると大多数が返済は可処分の20%ですから定年前の完済も頷ける。
862: 匿名さん 
[2016-10-07 12:35:37]
普通、35年間で返す想定はしないですもんね。


あくまで当初10年間の住宅ローン控除が終わるのを待って、一気に繰り上げ返済して15年〜20年で完済する。
863: 匿名さん 
[2016-10-07 13:37:13]
>>860
賃貸様に、3回ぐらい熟読していただきたい内容ですね
864: 匿名さん 
[2016-10-07 13:50:53]
>>860 匿名さん

借りてる年齢が30代後半から40代前半ばっかりだもん。
そりゃ30年以上借りたらあかんわ。
865: 名無し 
[2016-10-07 14:36:10]
>>854
ある程度の年収までいったら横ばいになるのかもしれませんね、、
これから貯蓄ふえるのかびびってます

>>855
そうなんですね、30坪ちょいの小さなおうちです。

>>856
学資はかけてありますが全然足りないと思います。
4歳差なので1番お金のかかるであろう大学はかぶらずにいけるんですが、、
その頃にはフルタイムでせっせと働きます

>>858
今から30年前に建てた家は老朽化してますが、今から建てた家の30年後はどうですかね?
リフォームは必須だと思いますが、、



あ、ローンの繰り上げは無理ない範囲でやれたらと考えています
866: 匿名さん 
[2016-10-07 17:53:08]
>普通、35年間で返す想定はしないですもんね。
ここの人は35年返済が前提で、定年後の返済可否なんて考えてない。
867: 匿名さん 
[2016-10-07 21:49:50]
ほぼ全員が35年でローン返済を設定するあたり、業者のネタくさい。
868: 通りがかりさん 
[2016-10-07 22:05:23]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込530万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 38歳
 配偶者 34歳
 子供1 7歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築戸建て

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 なし

■住宅ローン
 ・頭金 600万円(諸経費別途100万円用意有)
 ・借入 2400万円
 ・変動 35年・0.625%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円

■昇給見込み
 5〜10万円/年

■定年・退職金
 60歳
 退職金制度あり(1000万円くらい?)

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 できればもう1人欲しい

■その他事情
 ・妻はパート意欲あり。子どもが2年生になったら扶養内で働く予定。


※前スレ://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58...
869: 匿名 
[2016-10-08 00:42:07]
>>868 通りがかりさん

子供1人であれば、問題なさそう。
2人となるとちょっと厳しいのではないでしょうか?
あと、頭金を入れてますが、住宅ローン減税もある事だし、税金いくら払ってるか計算しないといけませんが、頭金なしの方が、お得なのでは?

私も頭金入れてません。10年後に繰り上げ返済予定です。
870: 匿名さん 
[2016-10-08 08:15:22]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込900万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員現在時短勤務

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 配偶者 26歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7500万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 25,000円

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費用意有)
 ・借入 7500万円
 ・固定 30年・0.85%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円
学資保険、貯蓄型生命保険加入あり

■昇給見込み
 本人は今後増える見込み
妻はフルタイムになれば税込500万程度

■定年・退職金
 60歳
 退職金制度なし

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
できればもう1人欲しいが金銭的に厳しければ
諦めます

■その他事情
恥ずかしながら子供が生まれるまでお互い自由にやってきたので貯蓄がかなり少ないです。
これまでは会社から家賃補助8割受けておりましたが、それがなくなりその分年俸に上乗せされることとなりこのまま賃貸(現在賃料20万)はもったいないかなと思っております。
背伸びしすぎてるとは思うのですが、かなり気に入った物件を見つけたので今後の昇給に期待して購入に踏み切りたいと思ったところにこちらのスレを見つけました。
過去の投稿から無謀と言われる可能性が高いかとは思うのですが、逆にどれくらいの物件価格であれば妥当なのかご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
871: 匿名さん 
[2016-10-08 08:32:18]
>870
マンションのために子供を諦めるのってなんか悲しくないです?
奥さまとよく話し合って。
お互い1人でいいよねってことならいいと思いますけどできれば欲しいんだったらマンションの価格を下げても産んだ方がいいんじゃないかと思います。
まだ若いんだし焦ることないよ。
872: 匿名さん 
[2016-10-08 09:45:52]
>>867
流石は賃貸様

素晴らしい理解力ですね
873: 匿名さん 
[2016-10-08 11:03:39]
>>870
>過去の投稿から無謀と言われる可能性が高いかとは思うのですが、
>逆にどれくらいの物件価格であれば妥当なのかご意見いただければ幸いです。

あなたカン違いしてます。
妥当な物件価格でなく、あなたの世帯年収で返せる妥当な額は年にいくらですか?
いくらを何歳までに完済するか考えて物件価格を決めればいいだけ。
874: 匿名さん 
[2016-10-08 11:15:35]
>>872
さんくす
875: 匿名さん 
[2016-10-08 12:02:38]
>>870 匿名さん
ローン組んでる世帯の平均では、年収の6倍位の額が物件価格、ここがポイントだと思うが借入は年収の4.2倍だったと思う。
だから頭金を入れているってこと。

876: 匿名さん 
[2016-10-09 09:51:41]
住宅ローンの平均完済期間が15年でも、遅くとも定年前に完済しておけば大丈夫でしょう。
同時に、ひとり1000万とか1500万といわれる教育費の確保も終わらせておけばいい。
退職金を老後資金に充てれば老後の不安も軽減される。
877: 匿名さん 
[2016-10-10 13:33:25]
たしかに。教育費をかけながら、老後の資金を貯めるのはたいへんですよね。
せめて、退職金ぐらいは老後の資金に回したいですね。

賃貸様だと、更に老後の賃料も必要になります。
かなり、大変ですね
878: 匿名さん 
[2016-10-10 14:01:04]
賃料、更新料、火災保険、或いは引越し、敷金礼金、、、
879: 匿名さん 
[2016-10-10 18:43:15]
60歳以上の持ち家比率は8割。
2割は持ち家無しだから、ローン返済が出来ない人は一生賃貸もやむなし。
880: 匿名さん 
[2016-10-11 16:19:01]
>>879
余程の裕福層以外は、60で賃貸はあれな方々です。
2割仲間がいると安心しているようですが、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる