住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その34
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22
 

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その34

901: 匿名さん 
[2016-10-14 10:49:27]
>>900
将来子供ができなかったり2人の予定が3人になったりで住み替えを考えた時に売りやすい立地の物件なら良いんじゃないの。
その若さと年収で3千万以上貯めたのはすごい。
902: 匿名さん 
[2016-10-14 11:37:03]
>>899
老後の賃料を貯金しているにもかかわらず、生活保護が受けられるのですか?
903: 契約済みさん 
[2016-10-15 00:30:47]
>>884
審査通りましたw
魔法は、http://anond.hatelabo.jp/20071119014126
が使えますw

>>885
一応審査は通りましたが、やはり厳しいですよね・・・
とはいえ、23区内とは言っても車が必要な場所ですし、
23区内の新築マンションだとこれ以上安いところがないというか・・・
(32㎡とかのDINKS用、投資用は除く)
競売物件とかをあたっても、中古でこの価格?と思うようなところばかりで・・
あとは築30年超えるようなところばかり・・・
しかも競売はローンが組めないですよね・・・

>>886
通りました。

>>887
実家からの自立と、自分の家がほしいと思っていたので、そのための購入です。
賃貸は、ローンと同じぐらい家賃がかかるうえ、駐車場入れると、
ローン+管理費を超えるのでやめました。

>>888
審査が通ったので、行ってみようかと・・・

>>890-892
ローン支払い後は管理費と修繕費積立が残るのがネックではありますが、
おっしゃる通り、そのまま家賃を払い続けると考えると、大差ない気もしまして・・

>>893
転職は動いたこともありますが、この年だと厳しいですね・・・
スキルもないですし・・・汗

>>896
おっしゃる通り過ぎて耳が痛いですね・・・
資金計画上は、月額貯蓄は0です・・・
実は副業を検討しています。

ここで指摘されていますが、確かに無謀なローンを組んでしまって、
後悔もありますが、背中を押してほしい、応援してほしい。っていう甘い考えもありますね・・・
現在の収入+深夜3時間程度の副業バイト。でやっていければいいんですが・・・

コメントありがとうございました。
904: 通りがかりさん 
[2016-10-15 06:32:10]
>>901
ありがとうございます。ありがたいことに初期費用含めた頭金のうち半額くらいは両親からの援助なんです。

他の方のご意見もお待ちしております。
905: 購入検討中さん 
[2016-10-15 15:56:57]
年収420万、公務員
子供1人でもう1人作る予定なんですけど
借入額の適正ってどれくらいですか?
車は2台で、田舎に住んでます。
趣味は特になくて、だいたい月収22万前後、今は毎月5万貯金してます。
5万円のアパートに住んでて住居手当が2万5000円くらいでてます。
ローンはありません。
嫁は2人目が3歳になるまで働かない予定です。

906: 匿名さん 
[2016-10-15 17:01:55]
>>905
子供を大学まで出すなら一人1000万円確保して、
その家計で毎月いくらなら無理なく返せますか?
あとは何歳まで返済するか掛け算だけ。
907: PT 
[2016-10-15 22:38:10]
■世帯年収
 本人  1000万(額面) 正社員
 配偶者 主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 31歳
 配偶者 31歳

■物件価格・種類
 6500万 戸建

■住宅ローン
 ・頭金 1000万円
 ・借入 5900万円
 ・変動/固定MIX 33年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 700万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 2500万円

■将来の家族構成の予定
 ・子供は1人予定で1年半以内にはほしい

■その他事情
 ・車保有もローンなし
 ・妻は子供が小学校に入ったらパートに出る予定

908: 匿名さん 
[2016-10-16 10:09:34]
>>907 PTさん

余裕はあまりないかもしれませんが、東京では多い気がします。
909: マンション検討中さん 
[2016-10-18 00:44:56]
907 PTさんと似たような状況ですが以下の額でローンを検討中です
ご意見頂ければ幸いです

■世帯年収
 本人  850万(額面) 正社員
 配偶者 主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人 28歳
 配偶者 31歳

■物件価格・種類
 6200万 都心マンション

■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 6000万円
 ・変動 35年

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 2300万円 (金利上昇時は繰り上げ返済にあてます)

■昇給見込み
 あり 年間30〜50万程度

■定年・退職金
 60歳
 不明

■将来の家族構成の予定
 ・妻は妊娠中で、来年3月に出産予定

■その他事情
 ・車保有もローンなし、今後も持つ予定はないです
30歳で概ね1000万の年収になる見込み
910: マンション検討中さん 
[2016-10-18 00:54:18]
>>909の補足です
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 管理費、修繕積立金、固定資産税合わせて2万5000円、駐車場は利用予定なし
911: 匿名 
[2016-10-18 16:56:15]
■世帯年収
 本人  920万(額面) 
 配偶者 220万(額面)

■家族構成 
 本人 43歳
 配偶者 42歳
 子1人 11歳

■物件価格・種類
 7100万 マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 管理費・修繕積立で2.5万円 車は持っていません

■住宅ローン
 ・頭金 2400万円 (別途諸経費用意有)
 ・借入 4700万円
 ・35年ローン金利10年固定 0.5%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 1600万円

■昇給見込み
 なし

■定年・退職金
 60歳
 3000万円 見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定
 変化なし

■その他事情
家賃不要のこの数年は毎年450万円超を貯蓄してきました。
10年後の完済を目指して節約に励みます。
正直不安ですが頑張ります。

912: 匿名さん 
[2016-10-18 18:13:35]
スパあたりで預金1000万以上の特集でもあるのか?
913: 周辺住民さん 
[2016-10-19 15:00:33]
>>909
残貯蓄はほぼ現金?
安定した利回りを得られるような投資をしているのでないならもう少し頭金積んでも良いと思う。
住宅ローン減税を意識するにしても、もっとローン額減らせるだろうし。
914: マンション検討中さん 
[2016-10-19 20:37:31]
>>913
コメントありがとうございます。
頭金と貯蓄2800万の内訳ですが
普通預金、定期預金が2000万
有価証券が800万
こちらには入れていないのですが
他に投信や外貨預金が250万程度です。

年収に対してかなり無謀なローンですし、今はマンション価格も高騰していますので、もう3〜6年お金を貯めて子供が幼稚園か小学校入学のタイミングで価格が下がってきた所で買っても良いかなと思っています。

もう1000万程頭金に入れるか有価証券を少し崩して積むのも検討してみます。
915: 匿名さん 
[2016-10-19 22:43:35]
最近、額面って書くの。
916: 匿名さん 
[2016-10-19 23:39:34]
■世帯年収
 本人  税込1600万円 正社員
 配偶者 専業主婦

■家族構成 
 本人 37歳
 配偶者 36歳
 子供1 8歳

■物件価格・種類
 8600万円(8300万円+諸経費300万円) 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代など
 合わせて47000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円
 ・借入 6600万円
 ・変動 35年・1.0%
(ボーナス設定は最大額で大丈夫です)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳 ?
金額不明  

■将来の家族構成の予定
 子供1年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・他のローンなし
917: 匿名さん 
[2016-10-20 08:27:25]
>>916 匿名さん

>>916 匿名さん
物件価格が年収の5.4倍借入が4.1倍、3人家族40代ローン平均の範囲、更に30代なので問題なし。
918: 匿名さん 
[2016-10-20 08:34:51]
>>417さん

ありがとうございます。
初めての投稿でしたので、
お返事いただけてうれしかったです。
現在、6500万円の中古(リフォーム必要)と迷っていて、投稿してみました。
また何かあったらこちらで相談させてください。
919: マンション検討中さん 
[2016-10-22 00:52:58]
■世帯年収
 本人  額面1800万円 正社員
 配偶者  額面600万

■家族構成 
 本人 34歳
 配偶者 34歳
 子供なし

■物件価格・種類
 10500万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代など
 合わせて38000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 2500万円
 ・借入 8000万円
 ・変動 30年・0.6%
(ボーナス設定なし)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 2000万まで

■定年・退職金
 60歳
金額不明  

■将来の家族構成の予定
 子供2人欲しい

■その他事情
 ・他のローンなし

やはり無謀でしょうか?

よろしくお願いします
920: 匿名さん 
[2016-10-22 08:10:31]
34歳年収1800万で昇給見込みが2000万?
どんな仕事?士業?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる