住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その34
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-05-09 00:07:22
 

その34です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589172/

[スレ作成日時]2016-07-23 19:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その34

801: 匿名さん 
[2016-09-27 13:42:36]
賃料と返済の比較の精度を上げるにはラフだけど
賃料+(更新料1/24) :月返済+(固定資産都市計画税1/12)+火災地震保険+修繕管理費-ローン減税

残債の1%が毎年所得、住民税から10年間減税、(数字から勘ですが固定資産都市計画税は15万以下では?)
また長期優良住宅なら固定資産、都市計画税は戸建て5年間半額、マンション7年?!火災保険も割引有り。
比較してみると漠然とした不安は無くなるのでは?
尚、798さんの場合、年収から子が2人なので所得税、住民税額が元々低いので1%減税効果を最大限活かせないとは思いますが、それでも所得住民税は払わなくてよさそう。
数年前の事で詳細は忘れたので住宅取得関連の減税や非課税は各自で調べてね。
802: 匿名さん 
[2016-09-27 14:44:09]
>>797
一馬力だと厳しいですが、早めに二馬力になるなら大丈夫では。

>>798
二馬力必須ですが贅沢しなければパート収入200万で問題ないでしょう。
子供の手がかからなくなったら正社員で。
803: 匿名さん 
[2016-09-27 18:23:22]
何年後○△の予定とか、普通、実績を積んでから手をださない?もし、予定でgoするならダメになった時の対策は?他人事だからいいけど、余りにも脇が甘いわ。
804: 匿名さん 
[2016-09-27 18:29:23]
>>798 匿名さん

若いし全然大丈夫だと思うけど。
やってけるかどうかは家計次第だよね。
少しは贅沢したいなら奥さん正社員がいいだろうし。
805: 匿名さん 
[2016-09-27 18:48:41]
やっていけますか?って自分たちのことでしょ。
806: 匿名さん 
[2016-09-27 19:56:25]
他人の意見などあてにならない。
借りる本人が返済できるかどうか試算して、心配なら借りないこと。
807: 匿名さん 
[2016-09-27 21:22:05]
■世帯年収
 夫   税込550万円 正社員
 妻(私)税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 夫   31歳
 妻   30歳
 子供1 5歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3190万円 建売戸建

■住宅ローン
 ・頭金 0万円 (諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3190万円
 ・ペアローン
  夫 2080万円(35年 20年固定0.980%、その後21年目から変動)
  妻 1110万円(35年 変動0.565%)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
 上記とは別で子供貯金100万円

■昇給見込み
 夫婦共に、毎年平均3.4~3.7%ずつ昇給。

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供もう1人欲しくて、現在不妊治療中

■その他事情
 ・夫奨学金(月1.5万 残り3年半位)
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
  近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
 ・犬1匹、猫2匹。もう増やしません。


妻が仕事を辞めたら、やばいです・・・・。
808: 匿名さん 
[2016-09-27 22:49:46]
>807さん
不妊治療にどれだけかけるかも大きなポイントになりそうですが、もし2人目諦めて今の家族構成のままなら問題なさそう。
809: 匿名さん 
[2016-09-28 05:50:48]
■世帯年収
 夫 税込800万円 正社員
 妻 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 夫   31歳
 妻   30歳
 子供1 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6500万円 中古マンション

■住宅ローン
 ・頭金 1300万円 (諸経費別途用意有)
 ・借入 5200万円 35年 変動0.525%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円
 上記とは別で子供貯金100万円

■昇給見込み
 毎年20万円程度

■定年・退職金
 65歳
 2000万程度見込み
 60歳以降は年収600万円程度 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供もう1人

■その他事情
宜しくお願いします。
810: 匿名さん 
[2016-09-28 07:33:17]
>809

どこからどうみても無謀。

それともネタか?
811: 匿名さん 
[2016-09-28 08:17:28]
>>809
>上記とは別で子供貯金100万円

子供がいるのに高額な教育費を無視しているのが怪しい。
どうせネタでしょ。
812: 匿名さん 
[2016-09-28 10:08:39]
マラソン並みに長期チャレンジャー。
813: 匿名さん 
[2016-09-28 10:44:08]
三十路だと年金支給は67、68才からの可能性がありますね。
814: 匿名さん 
[2016-09-28 10:58:40]
新築マンション派平均41才 家族数2.6人 物件価格年収の6.7倍 借入額4.2倍 返済負担率21.6%
中古マンション派平均41才 家族数2.6人 物件価格年収の5.4倍 借入額3.7倍 返済負担率18.6%
30才位の場合、年齢がデータより若いから多少の無理も可能かなのかもしれませんが、最終的には自己分析してください。
815: 匿名さん 
[2016-09-28 15:55:13]
ここで子持ちなのに教育費の準備額が抜けてる設定はネタ。
816: 匿名さん 
[2016-09-28 18:53:35]
それか残念な親。
817: 匿名さん 
[2016-09-28 19:15:25]
よくわかんないんだけど、定年前も1,000ちょっとなのに定年後の使えないおっさんが年収600なんてもらえるもん?
818: アラフィフの夢想 
[2016-09-28 20:51:20]
■世帯年収
 夫 税込400万円 正社員
 妻 税込900万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 夫   48歳
 妻   54歳
 子供1 16歳 私学、高大一貫校
学費110万円/年 あと7年

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 7500万円 新築マンション

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円 (諸経費別途用意有)
 ・借入 5500万円 35年 変動0.625%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 300万円
 

■昇給見込み
 ほぼ横ばい

■定年・退職金
 夫 60歳
 1000万程度見込み
 60歳以降は未定、再雇用制度なし

妻 62歳
2000万円程度見込み
定年後は、嘱託の可能性あり、看護師

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 変更無し 親を引き取る可能性あり

■その他事情
直近でローンの終わったマンションあり、築20年、2LDK、53m2、駅徒歩7分、購入時4300万円、現在査定2000万円。賃貸時15万は取れると銀行に言われた。

気に入ってる住処のため、売るよりは、賃貸にして将来戻る事を希望。

出来れば退職金には手をつけずに定年までに繰上げ切りたいと思っています。

最近、最後の機会かと思い、探し回っており、このような掲示板も今日初めて知りました。

諸先輩方のアドバイスを承れたら幸甚です。
宜しくお願いします。
819: 匿名さん 
[2016-09-28 21:01:04]
>>818 アラフィフの夢想さん
年齢から35年ローンは組めないはず。

820: 匿名さん 
[2016-09-28 21:22:54]
胃が痛くなるのは間違いない。
賃貸ではなく売却すべき。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる