注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「インカムハウスってどうよ?(富山の)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. インカムハウスってどうよ?(富山の)
 

広告を掲載

注文住宅検討中さん [更新日時] 2024-05-22 19:20:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.income-house.co.jp/
所在地:富山、金沢
坪単価:


インカムハウスについて語りましょう。


何か、石友ホームの関連会社みたいだけど
安すぎて、ちょっと不安じゃね?と思うそこのあなた!!(自分も・・)



実際に検討してみた方、建てられた方の経験談を
情報共有しましょう!!

[スレ作成日時]2016-07-17 10:21:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

インカムハウスってどうよ?(富山の)

12: 匿名さん 
[2017-05-17 18:23:59]
担当者との相性もありますからね・・
良い方に最初から出会えたらそれは一番いいことだと思います。

998万円〜の家造りみたいなことが書いてあって、そこをクリックすると
その中で一番安いのは3LDKで1000万円を超えている金額が書かれています。
998万円の家だと、
もっと部屋数が少なかったり設備が少なかったりということになっているのでしょうか。
最低限、3LDKの価格は見ておかねばならないということなのかな。
13: 匿名さん 
[2017-06-05 09:14:51]
公式ホームページのQ&Aで母子家庭の方がローン審査に合格して家を購入できたと
ありますが、シングルマザーの場合住宅ローンを組むのが難しくなるんですか?
年収の額で審査されるのではなく、家族構成や環境で審査され、ローン審査に
通らない銀行があるという事ですか?
14: e戸建てファンさん 
[2017-06-06 07:47:51]
住宅ローンの審査の条件として、支払い能力があるかどうか。年収がすべてではなく、ねんから毎月の支払い可能金額計算して、生活費他のローンなどを差し引いて、支払い可能と判断されれば組めるはず。あと個人信用情報といって、クレジットカードや分割払いで利用したローンの情報をとりまとめされている機関があるのですが、そこにローンを組む方の情報を照会して、問題ないホワイトの情報ならよいが、過去にカードのえんたいあったり、貸し倒れはまずだめで、あまりにもリボの残高多いとか、ローンカード利用してなくてもたくさんもってるのもよくないみたい。この二点が基準にあてはまっていればオッケーで、基準から外れればだめ。年収は多いほどとうりやすいが、シングルマザーという理由だけでだめにはならないはず
16: 匿名さん 
[2017-06-28 09:32:09]
住宅ローン審査で、過去にクレジットカードの延滞があると
個人信用情報機関に登録され金融機関で共有されるそうですが、
その記録が取引終了後5年間は残るそうなので、これから
住宅ローンを組もうとしている方は過去の記録を調べてみると
いいかもしれません。
17: 匿名さん 
[2017-09-06 13:52:31]
広さとデザインの例が公式サイトに掲載されていて、それぞれいくらぐらい本体価格がかかるのかということは明記されていました。
とてもわかりやすくていいと思います。
ローコスト系の住宅なのかな?と思うのですが
本体にはどの程度の設備が搭載されているのでしょうか。
キッチンや洗面所はついているのでしょうか。
網戸や雨戸の扱いは??
トータルでどれくらいになるのでしょうね。
18: 匿名さん 
[2017-10-29 10:23:55]
24坪3LDKで998万円〜ということですっごく安いなと感じました。どの程度、標準でついているのだろうか…
すごくローコストなところだと、カーテンレールがなかったり、網戸がなかったり、タオルハンガーもないというところがあるということを聞きます。
普通に暮らしていくことができるような装備にするならば、
どれくらいになるのかしら。

19: 匿名さん 
[2017-11-13 09:27:00]
以前ネットで見かけた物件でトイレのウォシュレットがついていないマンションはありましたが、ローコスト住宅だと標準装備から外されている設備が多いのでしょうか。
カーテンレールや網戸がなかったら生活に支障が出てしまいますが、事前に教えていただけるのですか?
打ち合わせの際、標準でついていないのでオプションで注文するように教えていただければ良いのですが。
20: 匿名さん 
[2017-11-28 12:21:13]
ウォシュレットが標準でついていないマンションは見たことがありませんが、
必要な備品を全てオプションで購入していれば、結局総額は数百万高く
なってしまいませんか?
安くあげようとすれば業者への手配の手間を取るか、金額を取るかと
いう事になってくるのでしょうか。
21: 通りがかりさん 
[2017-11-29 07:38:23]
今時ウォシュレットない家なんてないよ。生活保護うけてるアパートでさえあるぞ
22: 匿名さん 
[2018-02-09 16:39:15]
契約前にちゃんと説明はされるんじゃないでしょうか。どこからどこまでの金額がこれくらいで、あとはオプションになりますよてな感じで。
ちなみにホームページの設備についてのところを見てみると、一流メーカーから選べますとなっていて、トイレのところでは・・・写真を見る限りではウォシュレット付いてないみたい?で、タンクありのタイプの写真が出ています。
23: 匿名さん 
[2018-02-20 12:06:15]
インカム(富山)で建てたけど、担当さん親身になってローンの相談も間取りとかの提案もしてくれてとても良かった。
24: 匿名さん 
[2018-02-22 09:48:50]
提案力はある感じですか?
建築費用が抑えめなので細かな相談はカットされがちかと想像してましたが。
こういった規格住宅ですと大まかなところが決まってしまえば後は楽なんですかね。
とはいえ、自分で選ぶところも多々あるので親身になって相談を受けてもらえるなら助かりますね。

上にあるウォシュレットの件、標準でウォシュレットじゃないなら
金額によっては自分で取り付けることも手だと思います。結構簡単ですよ。
25: 匿名さん 
[2018-02-24 07:18:36]
建売や中古住宅など安ければいい!
こだわりは全くなく早く家が欲しい方以外
ここでお家は建てない方がいいと思います。
契約後、対応がすごく雑になりました。
お家作りにこだわりたい方や
アフターサービスをちゃんとして欲しい方は
違うHMさんをオススメします!
26: 戸建て検討中さん 
[2018-02-24 16:18:29]
まさか家づくりにこだわりがあるかたはいかないでしょう。最終的には標準的なもので2000万くらいかかるそうです。
27: 戸建て検討中さん 
[2018-02-25 23:06:52]
タカノの基礎や無垢材の構造が気に入り話を聞きに行きましたが、「女性は間取りばかり気にして構造に関心を持たないため、建築中の住宅も見に行くといい」とアドバイス受けました。
全く構造に関心がないわけはなく、限られた時間の中で家事をこなさねばならない中で間取りを気にするのは当然だと思うのですがタカノは間取りにはあまり力入れてないのでしょうか?実際、建てられた方いかがですか?
28: e戸建てファンさん 
[2018-02-26 08:48:11]
>>27 戸建て検討中さん
営業マンが図面を考えているので、デザインなんかは期待しないほうがいいですね。構造もたいしたことないですけど。もっと割安で同じような構造のメーカーなんて、たくさんありますよ。営業マンに踊らせられないように気をつけて下さい。
29: 匿名さん 
[2018-04-10 09:37:51]
間取りに関しては、パターンの中から選択していくという形になっているのかなと、公式サイトを見ていて思いました。
おそらく、玄関がどの位置になるのかとか、開口部をどこに持ってくるのか、というので、ある程度プランは絞り込めてくるように思います
そこから先どの程度フレキシブルにやってもらえるのか、というのが大切そうな気がします
33: 匿名さん 
[2020-01-07 21:57:57]
インカムハウス最高です。
安くていい家!一括で買っちゃいました笑
34: 匿名さん 
[2020-02-10 13:21:55]
月々4万円からのローンでOKという風にかいてありました。
ローコストって言う感じの印象を受けました。

ローコストって設備があまりついていないからあとから載せないといけないと聞きますが
こちらの場合はどうなんでしょうね?
どれくらいにオプション代かかるのでしょうか。
36: 検討者さん 
[2020-02-26 05:31:26]
>>4 匿名さん
一流のメーカーのエアコンが付くと。確認をするとSHARPのエアコンで笑いました
37: 匿名さん 
[2020-04-13 11:13:42]
どういう設備が入っているのかというのは特に掲載されていませんでした。
ただ、どうしてやすいのか、というところを見てみたら、
一括購入というスケールメリットを活かして仕入れをしているから
それで安くなるとあります。
アップグレードしたりすると
値段は上がりやすくなってしまうのでしょうか。
38: 戸建て検討中さん 
[2020-04-15 18:31:31]
どうして安いのか?
断熱材を吹き付けのコスパのよいもの。
キッチン、風呂、トイレなどは一括納入の比較的安いもの。フローリング、クロス、照明、玄関ドア、アルミサッシ、外壁サイディングなどもリーズナブルなものを、決められた色のみからの選択など。
一番安く抑えれば、それこそ税込1000万近くになるのでは。
そのかわりこだわりがあれば、まず思いどおりにはなりません。オプション追加になればどんどん価格はつりあがります。
39: 匿名さん 
[2020-04-15 19:24:35]
ただ、イニシャルコストは安いが、ランニングコストが高くなります。
住む期間が長いほど損をします。
短期的に住むならありでしょう。
石友ホームグループで分けると、
石友 長期、ウッドライフ 中期、インカムハウス 短期 で住む方におすすめです。若いなら石友。年寄りならインカムやウッドライフ。
41: 建設中さん 
[2020-10-14 12:50:47]
あまりこだわりがない方は金額と構造だけを見ればそれなりに満足できると思います。
少しでもこだわりをもたれる方は、デザインを全て標準仕様にするときっと後悔します。更に営業マンが無知すぎて営業マンに言われるがまま進めると、後からこんなこともできた、あんなこともできたとわかりちょっとお金出してでもオプションにすれば良かったなどともっと後悔しましす。事後報告や自分で調べた方が早かったりします。
契約の前に標準仕様のデザインを確認されることをお勧めします。
42: 匿名さん 
[2020-11-15 17:08:15]
オプションでどういうものがつけられるのかっていう
パンフレットとか貰えたりしないんですか?
貰えないにしても、見せて貰えたりもできるかと思うのですが。
そういうのがあるかどうか問い合わせて
その中から好きなものを選択していくみたいにしていけば間違いはないだろうか??
43: 匿名さん 
[2021-01-17 14:44:09]
契約の前にどのように作るのかというのは、詳細に決めるものだと思っていたのですが必ずしもそうではないということなのか?
よくわからないで契約するのは怖いように思うのですが、
一覧などで仕様についてのものを見ることはできないのだろうか。
ないならば、
それは営業さんに確認して、どういうものがつくのか、施主支給を含めてオプションが可能かどうかは見ていかねばなりません。
44: 匿名さん 
[2021-03-11 15:03:35]
月々4万円からって、安いなと思う…が、これは建売とか、規格住宅の場合なのでしょうか。
それでも、
それ以外に表示されている数字を見てみると
全体的にとても安く出されていて、純粋にすごいなぁとも思います。
若い世代向け、という感じのデザインが中心かな。
45: 匿名さん 
[2021-03-26 12:03:02]
設計士さんではなく営業さんが図面を考えるスタイルなんですね。
定型パーツを組み合わせていくタイプの提案型プランですか?
オプションもあるようですが、断熱材や設備のグレードアップの自由度が知りたいです。
47: 匿名さん 
[2021-05-03 15:42:27]
同じようなビジネスモデルの会社の評判聞くと、やっぱり適正価格割った会社は怖いわ
48: 匿名さん 
[2021-05-18 11:45:49]
断熱は基礎断熱が床下に断熱材を入れず地熱を利用する工法だそうですが
ウレタン吹付けについてのページが探せませんでした。
もし公式ホームページ上に出ていればURLを教えていただけないでしょうか。
50: 匿名さん 
[2021-07-26 08:55:56]
低価格の理由を見ると部材の一括大量発注、間取りを共通規格化、工事方法や工程の標準化の達成だそうで、世界にひとつだけの自分の家を求める方でなければ良さそうだと思いました。
ただ、ランニングコストがどのくらいになるかは確認しておきたいです。
52: 名無しさん 
[2022-04-12 01:34:10]
見えない部分の手抜き、不備のオンパレードの家を建てられました。築数年で、天井裏、床下等カビだらけ。カビのせいで室内にまで虫が大量発生しノイローゼになり自殺寸前まで追い詰められました。中途半端な修理の提案しかなく今も苦しんでいます。人生がめちゃくちゃになりました。このハウスメーカーを選んだ事、後悔しかない。
53: 戸建て検討中さん 
[2022-04-13 11:21:58]
>>52 名無しさん
カビだらけって。インカムさんの家って全部そうなんかな?たまたま?
54: 名無しさん 
[2022-04-16 01:54:34]
たまたま我が家だけなのか、他の家も皆さん知らないだけでそうなのかはわかりませんが、我が家は設計と施工の両方に不備があるとの事なので、設計段階からおかしな設計みたいです。一生の買い物ですからハウスメーカー選びは本当に慎重されて下さいね。
55: 匿名さん 
[2024-05-04 01:15:19]
インカムを検討中です。
最近建てられた方、外からの騒音とかはどうでしたか?
間取りにもよると思いますが、外の話し声とか車の音は割と聞こえる感じでしょうか?
56: 匿名さん 
[2024-05-07 09:37:06]
公式サイトによれば現在自由設計の家づくりキャンペーンを開催しているようですが、その詳細はどちらで確認できるでしょうか。
先着30棟だそうですが、必要なもの全部コミコミの内容と価格が知りたいです。
57: 通りがかりさん 
[2024-05-07 20:51:27]
>>56 匿名さん
24.5坪で1483万円(税込)
坪単価60.5万円

別途工事は
外部給排水工事
エアコン工事
カーテン工事
外構工事
地盤改良工事
って感じでしょうか?

別に安くないね。
58: 通りがかりさん 
[2024-05-07 22:25:26]
ウッドライフ、インカムは使ってる木材の質が良くないよ。石友とか他社には出せない木材をウッドライフとインカムで消費してる。商売としては上手いと思う。
59: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 03:32:40]
>>55 匿名さん
大型車の通りの多いところだと気になります。
断熱材が吹き付けなので中身スカスカだと外部の音が気になります。
断熱の吹き付けは職人の腕もありますが、インカムハウスは基本的に監督経験の浅い若手社員が見ているので職人に任せっきりでろくに管理できていないので施行不良を見抜けません。

あと今年から室内の外部周りの下地がなくなったらしいいのでクレームが将来的に増えてくるはずです。
値段はどこも上がっているのでなんとも言えませんが決して安い方ではありません。
木材に関しては確かに質はイシトモホームに比べれば悪いです。あと、平気で反ったり捻れた木材を使用しています。梅雨時期でもシート1枚かけて外部に放置です。
カビると思ったので監督さんに言いましたが防腐処理してあるからと言われましたが、普通にカビてました。
土台も失敗したのかパテで穴埋めされていた。
将来的に目で見えなくなる部分はどうでもいいって考えで仕事されているのかなと思っています。


60: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 13:22:29]
>>59 口コミ知りたいさん
有難うございます。
発泡系はやはり気になりますよね。

「室内の外部周りの下地」とはどの部分を指しておられますか?
どこか情報が載っていたら教えていただきたいです。

どんなクレームが予想されるのでしょうか?
カビてるのは実際に見られたということでしょうか?
61: マンション検討中さん 
[2024-05-11 12:26:57]
>>60 口コミ知りたいさん
壁になるボードの下地のことです
通常は柱、間柱に胴縁を打ちその上にボードを貼るのですが柱、間柱にボードを直接貼り付けると言うことです
ホームページには載っていません
石友ホームさんの仕事をしている知り合い電気業者さんからきいた話であって、本当かはわかりませんが、出入りしてる業者さんが嘘をつくとは思いにくいです
障害としては壁の不陸が発生しやすくなりボードが割れやすい(室内壁が割れやすい)ことです

建設中に外に置いてある木材のカビは直接見ました。
なんなら引き渡し後に床下もカビが発生しました。これは1年点検時に監督さんが床下を点検した際に発覚、対応はただ雑巾で拭き取りのみで終了。床下の垂木と呼ばれる材料にカビが生えていました。原因は床下が乾燥していないのに大工さんが床を塞いだことと言っていましたが引き渡し、完成検査時に見抜けない石友サイドに落ち度があると思っています。
床下に潜って2、3分で出てきたので全部ではなく目視できる範囲でしか確認していないのではないかと思います。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる