野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

261: 住民 
[2017-10-20 10:59:06]
>>260 住民板ユーザーさん1さん

ウチはつけました。
やはり保証が延びるというメリットと、
(それなりにまとまった金額ですが、一年単位だとそこまで大きくはないかと。)
あと、付帯サービスが結構あるので、それも使えるならまぁアリかなと言う感じです。
オプションつけた方ならわかるかと思いますが、いろいろ修理とか交換となると、金額もかなりいってしまう可能性もあるので、その保険と言う意味でもやっとこうかな、と思った次第です。

もう一つの自転車については、車通勤なのですみませんがわかりません。
ただ、基本的にこの辺りは平坦なので、それほど辛くはないと思いますよ。第1京浜使えば道幅もまぁまぁありますし。(バス通りの方が蒲田には近いですが、道幅が狭く結構車側は怖いです。)
262: 匠 
[2017-10-21 10:08:16]
第一京浜やバス通りの方まで行っちゃダメですよ
それは遠回りです。

車が通らないような道を走るべきです
具体的にはマンション出てすぐの踏切を渡ったあとの すぐの細い道です
ここを蒲田方面にひたすら進むんです
ここなら10分で着きます。

まあ、いずれこの辺りに慣れれば 自然とわかります

263: 匠 
[2017-10-21 10:22:06]
踏切を渡ってからすぐの道といっても 二つ目の道かもしれません
詳しくは地図で確認すればすぐにわかると思います
264: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-22 20:46:36]
今月入居するものです。
検討板のスレッドを見ていると、雑色は不良、奇声を上げる人、荒くれている人、ホームレスが多い、とかいう書き込みをする人が、この数日、結構多いのですが、実際のところどうなんでしょうか?(なんか、売れ行きが良いという野村のプレス発表後、ここ最近多いような気がします)
契約してから、何度も雑色を訪れていますが、全然そんな雰囲気は感じないのですが、やっぱり暮らしてみると、そんな経験されているのでしょうか?正直、現在ちょっと不安になっています。
265: 匿名さん 
[2017-10-22 23:05:05]
今度入居する者ですが、みなさん引越業者はどこをお使いになられましたか?やはりアートを利用される方が多いのでしょうか??
どこの引越会社でもいいと言われたのでいくつか引越業者にあたってみたのですが、どこも管理会社が引越しの日時を指定してくるので、やりにくいからチョット、、という反応でした(実際、断られた会社もあります)。
別にアートでも嫌というわけではないのですが、アートを利用する前提だと引越し代が高いのかなーと思っての質問です。
266: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-23 08:13:52]
>>264 住民板ユーザーさん1さん
このマンションじゃないけど、この地区の以前からの住民です。
不良はそんなに見かけないけど、学区が荒れてる話は昔からよく聞くよ。荒くれ…。ぱっと見で分かるような人は見ないけど、全体的にマナーはあんまり良くないかな。奇声は知らんが、商店街で急に話しかけられたりすることはたまにある笑 ホームレスは、多摩川河川敷に固まってますね。それなりの数。

まあ詰まる所一般的な下町ですよ。購入者の皆様がどの地域から来られるのか不明ですが。世田谷、目黒、港とかその辺りから来る人はカルチャーショックはあるかも。例えば足立、葛飾、江戸川とか地方でもそれほど高級なエリアでないところから来る人は、全く気にせずフィット出来て、寧ろ住み易いと感じるのでは。あの辺りと雰囲気は似てますから。あくまで私見ですが
267: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 10:35:53]
>>265 匿名さん
3-4月の一斉入居のときから住んでいますが、アート率は高くないですよ。
私自身も相見積でアートより10万安い業者で引越しました。サービスの充実度はさすがアートと思いましたが、選んだ業者に不満はありません
新生活でお金をかけたいところはたくさんありますし、引越し業者の顔色を気にする必要はないと思いますよ
268: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 10:50:36]
>>264 住民板ユーザーさん1さん

>>264 住民板ユーザーさん1さん
大田区他地域から越してきた住人ですが、266さんにほぼ同意です。
資源ゴミの日に自転車いっぱいに缶を積んだ方はみかけますね
ただ恥ずかしながら駅前で臭いを振り撒いてボロボロの服で座ってる人=ホームレスだと思っていたので、自転車空き缶の人はこれまでも普通に見かけていたためホームレスだと知りませんでした
つまり全く害がないためどうもおもいません笑
雑色駅は自分が主婦で日中しか出歩かない前提ですが、そのような不安を感じる人は印象少ないですね
強いていえば昼間からお酒を飲んでいる人がいたり?放課後の小中学生が高架下の広場からはみ出るように遊んでいるとか…?
大きな駅に通勤しているとよく見る光景なので鈍くなっているのかもしれませんが、気にならない私みたいな住人もおります
269: 匿名さん 
[2017-10-23 22:53:16]
>>267 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!
大変参考になりました(*^^*)
ほとんどの方がアートなのかと思って、相見積りはするだけ無駄なのかと思ったのですが、そんなことないんですね!
いくつか見積りしてもらってから決めようと思います。
270: 匿名さん 
[2017-10-24 10:36:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
271: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-24 15:58:22]
少し話が変わりますが、川崎競馬場って印象悪いですよね。でも子供の遊び場にはとてもいいんですよね!
遊具と大きな芝生で走り回れるし、よくイベントも開催されるので週末電動自転車やカーシェアで遊びに行っています^^*
隣のショッピングモールも子供服のバースデーやニトリなどもあり使えますし
他にもオーケーも安くて駅前の八百屋さんも安いので子育てにお金がかかる今は助かります
[ご本人様からの依頼のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
272: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-24 16:03:04]
>>269 匿名さん

毎週末引越し業者のトラックがとまっていて、(アート以外が多いですよ)住人がどんどん増えていくのを嬉しくおもっています^^*
お引越し作業がんばってください
273: 匿名さん 
[2017-10-25 21:27:37]
>>272 住民板ユーザーさん2さん

私もお引っ越しが楽しみです!
現地を見に行った際にすれ違った方々は皆さん挨拶をしてくれて、感じのよい方ばかりでした。
まだこれから入居が増えるのでしょうが、何かのタイミングで、入居された皆さんと交流する機会があると嬉しいです♪
274: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-28 22:58:05]
MIWAlinksの登録はどちらからするのでしょうか
説明用紙等がみあたらず情報お願いします
275: 契約者 
[2017-10-28 23:47:01]
>>274 住民板ユーザーさん1さん

確か、鍵の受け渡しの時にもらった鍵が入っている袋に折り畳まれて入っていたと記憶してます。
ちょっと意味わかんないですよね。
鍵を作っているMIWAと言う会社がなぜか予約サイトをやっているようなのでこんなことになっているのではと思います。
その紙にURLと仮ID,仮パスワードが書いてあるので、ログインして書き換える感じです。

あと、アプリのAmenitiesの方からもリンクが張ってあるのでサイトにいけますが、アプリの方にも同じ機能があるはずなのに、このサイトでそれをやる意味が正直わからないです。

予約サイトもスマホ対応されていないPCサイトなので、使い勝手もとても悪いです。
276: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 07:43:56]
>>275 契約者さん
ありがとうございます。
うちは特に設備予約に関してサイト登録やアプリ説明がなかったのですが皆さんそうなのでしょうか。どれはどこから予約等一覧表もないしわかりづらいですよね
277: 275 
[2017-10-29 23:26:33]
>>276 住民板ユーザーさん1さん

説明なかったんですね。ウチのときもあるよ、くらいで詳しい説明はなかった気がします。慣れている方ならまだしも、あまりネットに詳しくない方は厳しいかもですね。

パーティールームとかゲストルームにはAmenitiesで予約してください、と書いてあるんですが、実際にはそこから飛ぶMIWAlinksで予約するという謎なシステムになっているのがまた混乱の元ですね。
予約は一覧はなく、サイトの方でそれぞれ見られます。
ただ、さらに不可解なことにサイトは仮予約で、本予約は管理事務室にいかないといけない、と言うことになっていて、実質何の意味もないサイトになっているので、不可解なところ含め、説明や改善をしてほしいところです。
278: 騒音 
[2017-11-05 22:57:38]
プラザ地区を購入検討してます。JR騒音が気になっているのですが、実際住まわれている方、音は気になりますか?担当者に窓は閉めないときついと言われたのですが、窓は開けているとうるさいでしょうか?
279: 住民 
[2017-11-06 06:03:02]
>>278 騒音さん

プラザ街区に住んでいる住人はまだいないはずなので、こればかりは現地で確認していただくのを強く勧めます
騒音の感じ方は人それぞれですし、今までの住環境によっては我慢できないかもしれません

ちなみに私の住むA棟は窓がしまっていれば全く聞こえず、開けていてもヘリコプターやバス通りを通る救急車の方が大きく聞こえるため全く気にならないレベルです
280: 住人 
[2017-11-08 10:10:28]
>>278 騒音さん
音に敏感な方ならプラザ地区はかなり厳しいと思います。
うちはA棟なのでリビングの窓を全開していても電車の音は聞こえません。
ですが、廊下側の部屋の窓を開けるとかなり気になってしまいますね。
引っ越し前は電車が通る音なんて無縁の場所に住んでいた為、こちらに越して来てからはこれか‥と思ってしまうくらい初めは慣れませんでした。
今でも電車の音に慣れてませんのでつくづくA棟を購入して良かったと思ってます。
C棟にお友達がいるのでしょっちゅうお邪魔させてもらってるのですが、真ん中のお部屋ですが響きますね、。 
音以外は本当に素晴らしいマンションなのでとてもとてもおすすめなんですが。
281: 騒音 
[2017-11-08 14:19:10]
>>279 >>280 住人さん
情報ありがとうございます。現地に行って確かめてみます!
282: 匿名さん 
[2017-11-12 19:46:20]
幼稚園は東京より六郷に通う方が多いですか?距離は東京の方が近いですが…
他地区から越してきたので評判もわからず決めかねてます
283: 114 
[2017-11-13 23:22:14]
西六郷全体だと東京、六郷、ルーテル、みちづかの4つがよく聞くかな
東京幼稚園は元から人気なのでプレから完全抽選で本入園も倍率高いからね
どこの幼稚園も方針があるから距離よりも子供に合うところに入れてあげるのがおすすめ
自分の子は東京幼稚園なのでマンション内の周りも自然と東京幼稚園が多いかな
六郷幼稚園の制服の子も出勤時よく見る
284: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-21 10:33:50]
引っ越してきたばかりです。
よろしくお願いします。

とにかく床が滑ります。
歩くのも、大変です。

うちだけですか?
それとも、皆様、対策をされていますか?
285: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-21 16:07:09]

277です。
Amenitiesの住民告知板としての利用法についていろいろと議論があったところですが、
その報告に絡んで突然Amenitiesが終了となるという理事会からの通知が来ましたね。
元々予約等に使うはずなのにリンク先にしかなっておらず、なんで使う必要があるのか謎、
と言うアプリでしたが、これは野村の方もサービス終了となるのがわかっていたから、
MIWALockのページを急きょ作ったのかもしれませんね。(それはそれで問題だと思いますが。)

住民総会残念ながら私は参加できなかったのですが、これに関する説明などはあったんでしょうか?
理事会で後継サービスが検討されるようですが、後継サービスは終わらないもの、使う意味のあるものにしていただきたいですね。
住民が議論したり、交流したりする掲示板って結構いいと思うんですが、理事会的にはNGのようですね…。
(確かに掲示板の議論は結論はでないものですが。)
286: 匿名さん 
[2017-11-21 16:08:49]
>>284 住民板ユーザーさん8さん

ウチはキズや汚れ対策としてシリコンコーティングを業者をいれてしました。
確かにしていない部屋は結構滑りますね。
287: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-22 05:40:40]
>>286 匿名さん
お話を聞けて、助かります。
ありがとうございます。

うちもコーティングをしようかと考え中です。
今は滑って遊んでいますが、そのうちケガをするのではと危惧しています。
288: 騒音 
[2017-11-23 18:42:01]
D棟を購入しようと思いますが、JRの騒音が気になります。C棟住民の方がいらしゃいましたら、実際に住んでみてどうですかを教えてください。
289: 住民の名無しさん 
[2017-11-23 20:42:46]
>>288 騒音さん
C棟に住んでいますが、二重サッシを閉めれば、通っているのがかすかにわかる程度で問題ありません。窓を開けていると電車が通るとき多少声を大きめにしないといけないくらいには音が聞こえますね。
本数が多いので気になる人は気になるでしょう。
ただ、C棟はそれなりに線路からはなれていますが、D棟は場所によってはかなり近いので聞こえ方も変わるのではと思います。騒音については人によって感じ方も変わると思います。棟内モデルルームがいくつかあるようなので、そこで実際の音を聞いてみるのが良いと思いますよ。
290: 騒音 
[2017-11-23 21:53:34]
>>289 住民の名無しさん
ありがとうございました。
291: 購入者 
[2017-11-24 09:07:48]
プラザD棟の購入者です。そろそろ内覧会になります。内覧会で何をチェックするか、又はよくあるトラブルなど情報を提供していただく方がいらしゃたっら感謝します。
292: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-24 11:39:57]
>>291 購入者さん
エアコンが外部の業者に頼んでもちゃんと設置できるか見ておくとよいかと思います
293: 購入者 
[2017-11-24 13:36:48]
>>292 住民板ユーザーさん7さん
アドバイスをいただき ありがとうございます。入居後も宜しくお願います。
294: 住民の名無しさん 
[2017-11-24 15:16:24]
>>291 購入者さん
入居が楽しみですね!
もし、オプションや床のコーティングなどを外部の業者に頼む際は、内覧会のときに
無料で同行してくれる業者もいるのでお願いするとよいですよ。素人では見つけられないようなキズを見つけてくれるので非常にありがたかったです。(私のとき内覧会に来てもらった業者は、このマンションは他に比べて非常に作業が丁寧だと言ってましたが。)
引き出しや、棚の中のキズ、網戸やサッシにキズがないか、壁紙や柱にキズなどがないか、扉の立て付けはどうかなど、気にしなければならないところがかなりあります。
また、カーテンや収納などを買おうとしている場合はメジャーでサイズなどを測る必要もあるので、夫婦二人だけで見るにはかなり骨の折れる作業だったと思います。
(内覧会担当者によっては結構せかされることもあるようなので。)
295: 購入者 
[2017-11-24 18:30:26]
>>294 住民の名無しさん
ありがとうございました。とても参考になります。私は素人なので、見てもわからないかも知れません。
296: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-25 17:13:52]
マンションを購入した者です。
購入前にカーシェアがあるという話を野村の営業さんから聞いたのですが、使っている方で小さいお子様がいる方はいらっしゃいますか?
いらっしゃる場合はチャイルドシートをどうされているのか教えて頂けると助かります。
297: 住民 
[2017-11-25 23:26:11]
>>296 住民板ユーザーさん2さん
すみません、ウチは車あるのでカーシェア使ったことないのですが、この間住民からチャイルドシートの寄付を募っていたので、おいおいマンションの共有貸し出し品にも追加されるのではと思います。
一応ダスキンのレンタルなどでもありますよ。

298: 住民 
[2017-11-26 08:50:11]
>>296 住民板ユーザーさん2さん

うちは軽めのチャイルドシートを中古で購入して毎回持ち帰りしています
プラザ街区の方に設置されているかは分かりませんが、スーパーなどにあるような大型のコイン式買い物カートが駐車場脇のB棟入口に設置されているので、それに買ったものなども一緒に載せて部屋まで運んでいます

まだ導入されたわけではないですが、管理人室にいって借りるよりは早いかも知れません

車をもつ選択肢は我が家にはないのですが、マンション内のカーシェアリング大変便利ですよ
お出かけや川崎などへの買い物でも月1,2回は使っていますね
299: 購入者 
[2017-11-26 20:44:30]
もう住まわれてる方にお聞きしたいのですが、犬飼ってる方多いですか?エレベーターにペット専用?ボタンみたいなのもあって、びっくりしたのですが。
300: 住民 
[2017-11-27 20:17:00]
>>299 購入者さん
いらっしゃるとは思いますが、実態わからないので、感覚的な話で申し訳ないですが、そんなに多くはない印象です。猫をバックで運ばれている方はお会いしましたが犬はまだ見ていないですね。
ペット禁止されてはいないので、お子さんが大きくなるにつれ飼う方も増えるのではと思います。
301: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-28 06:04:59]
エレベーターのペットボタン(ペットと乗ってるから、どうしても苦手な方は一台見送ってはいかがですか表示)、6か月住んでるけど光ってるの見たことない。
302: 購入者 
[2017-11-28 09:47:30]
>>301 >>302 さん 情報ありがとうございます!
303: 入居前さん 
[2017-11-28 22:58:16]
入居済みの方にお聞きいたします。
エネコックを利用したインターネット回線の速度はどの程度でしょうか?
共同住宅の回線となると遅い印象もあり、現在のインターネットの契約を継続しようか迷っております。
304: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-29 09:17:03]
購入予定の物です。
皆さん、住宅ローンは提携ローンで組みましたか?野村の提携の三井住友信託銀行もネット銀行と同等の低金利なのでそれでよいかなと思いつつも、ネット銀行も捨てがたく。変動一択予定です。
手続きが諸々楽な提携の方が多いのですかね?
305: 住民 
[2017-11-29 11:11:04]
>>303 入居前さん
根本的にこのマンションではエネコック以外の選択肢は取れないと考えた方がいいと思います。
回線速度計ったことはないですが、そこまで不便な印象はありません。
私もずっと他で契約していましたし、ひかりTVなども契約していましたが、軽く聞いてみたところ他の選択肢は無理、ということですべて解約せざるを得ませんでした。
かなり面倒な手続きをすればもしかしたら個別で引けるかもしれませんが。。
個別で回線ひいてらっしゃっる方いたらどのような手続きが必要かご意見いただければ。
306: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-29 13:06:53]
>>304 住民板ユーザーさん1さん
うちは提携ローンで組みました。
ネット銀行も見ましたが、結局手続きの多さと金利を比較した時に提携でいいかなという気持ちに…。
ネット銀行の方も結構いらっしゃると営業さんから聞いたので手続きの管理がしっかり出来るならばネットでも良いかと思います!

307: マンション検討中さん 
[2017-11-29 18:46:48]
マンション内で季節のイベントとかあったりするんでしょうか??(今ならクリスマスですかね)
308: 住民 
[2017-11-29 19:12:50]
>>307 マンション検討中さん
ありますよ!クリスマスも撮影会などがあるようです。
ハロウィンも撮影会やスタンプラリーがありました。
私が引っ越す前ですが夏にはマルシェなどが開かれたりしたようですよ。

309: マンション検討中さん 
[2017-11-29 19:46:08]
ありがとうございます!子どもが小さいのでそういうイベントはありがたいです♪2月に引越す予定なので今年は参加できませんが、自分のマンションでそういう楽しみができるのは嬉しいです!
310: 入居前さん 
[2017-11-29 23:04:26]
ありがとうございます。
なるほどですね、冷静に考えてみると回線を引くのもなかなか難しそうですね。
ひとまず、不便にならない範囲だということがわかり安心しました。
311: 住民 
[2017-11-30 09:28:31]
>>299 購入者さん

ペットを飼われている方の組合のようなものがあり、会合も開かれたようですよ。
エレベーターではありませんが実はどのお部屋に飼われているか分かるようになっていて配慮が素晴らしいなあと思っていました。それを見る限りはあまり多くはないですね
余談ですがエレベーターのペットボタンは子供が押してしまうことができる位置なので遊んでしまうんですよね…
312: 匿名さん 
[2017-11-30 16:34:03]
>>311 住民さん
ポストのシール?
313: 入居前 
[2017-11-30 21:34:23]
2月に引っ越し予定の者です。4月から小学校に上がる子供がいます。学区は高畑小学校ですが、児童数が多いため西六郷小学校になる。という噂も聞いております。
みなさんのお子さんはどちらの小学校に通っていますか?
314: 住人 
[2017-12-01 20:54:27]
>>313 入居前さん

高畑です。
315: 匿名さん 
[2017-12-02 14:47:39]
高畑と西六郷、選べるならどっちが人気なの?
316: 住民です 
[2017-12-02 23:31:46]
>>315 匿名さん

撰べませんよ。
私立に通ってる方以外知っている限り皆さん高畑小学校ですね。
どっちが人気なの?と質問されるとわかりません。
この地域の小学校で人気も何も関係ないように思いますよ。
高畑小学校は生徒数が多いのに対し、西六郷小学校は少ないくらいでしょうか。
高畑小学校通ってますが、先生は若い方から年配まで色々な先生がいますが皆さんしっかりと生徒を見ていらっしゃると思います。
317: 114 
[2017-12-03 00:52:32]
>>315 匿名さん
公立の小学校としては両方普通に機能してるしどっちじゃないと何かを我慢するとかは無いかな
人気で言うと自分の周りでは西六郷の方が人気で越境してる子も昔からちょこちょこいる
今は兄弟枠も無くなり毎年完全抽選になったので兄弟がいる家庭はリスクが高いので越境減っちゃった

>>316さんが選べないと仰ってるけど出来ると思う
六郷全体で言えるけど学区が距離で決まってなくてかなり歪だから越境の受け入れはどこの公立も毎年けっこうやってるよ
ただいきなり大規模マンション建っちゃったし今年に限って本当ならごめんなさい
318: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-03 20:08:22]
3月より入居予定の者です。

インテリアフェアーに参加予定です。
住民の皆様、何か買って良かったと思ってる物、または、買った方が良かったと思う物あるでしょうか?

何かオススメ等あれば、教えて頂きたいです。
319: 住民 
[2017-12-03 21:05:28]
>>318 住民板ユーザーさん1さん
よろしくお願いします!
ウチはキッチンの後ろ部分のオプション棚、洗濯機の上の棚、照明をつけました。
あとエアコンもオプションにしました。
エアコンはこのマンションの構造で割りと問題になることがあるようなのでやった方がいいかもです。
基本的にオプションで頼むと高くはなるので統一感や手間を惜しまないなら、自分でやる方が安くは済みますよ。
こういうのは凝り出すとキリがないので。。コダワリをどこに持つかですね。
ウチはキッチンは統一感が出たので満足です。
ちなみにうちは他で揃えたのはカーテン、カウンターの下の棚、玄関のエコカラット、床や水回りのコーティングと窓のフィルムなどです。


320: 入居予定さん 
[2017-12-03 23:04:19]
エコカラットとカウンター下の棚はどこに頼みましたか?
リフォーム会社は全く知らないのでどこを使うか決めれなくて。
321: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-03 23:05:24]
>>318 住民板ユーザーさん1さん

インテリアフェアーでうちは鏡と室内物干しをつけました。
他にも色々つけたいものはありましたがやはり割高だったので、自分達で探してやるとあう判断にしました。
我が家は取付に関してちょっとしたトラブルが発生したので、もし何かご契約される際には取付スケジュールや取付方法はしっかり確認されることをおすすめします。出来れば担当者さんにメモ書きで構わないので書いておいてもらうとなお良いと思います。

322: 住民 
[2017-12-03 23:36:21]
>>320 入居予定さん
カウンター下の棚はサイズの細かく指定できるものを通販で買って自分で組み立てです。
エコカラットとコーティングはサンマリンさんです。値段も比較的良心的で仕事も丁寧ですし、内覧会にも同行してもらえるのでよかったですよ。

323: 匿名 
[2017-12-05 10:07:13]
不動産取得税ってかかりましたか??
324: 2月入居予定 
[2017-12-10 19:55:51]
2月にプラザ街区入居予定で、入居日を心待ちにしています!

質問ですが皆さんは生協って利用されてますか?
利用されている場合、配達の不在時にどう対応されているのか聞きたいです。
入居後は平日不在がちになってしまうので、入居後も継続するかで悩んでいます。
325: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-10 21:29:31]
>>324 2月入居予定さん

フォレスト街区にすんでいます。
入居楽しみですよね。
生協ですがウチもやっています。
不在の時は基本的に玄関先に置いていかれるようです。
次回の配達の際に空き箱は持っていってもらえます。
基本的に外にモノをおいてはいけないので、その間は玄関が少し狭くなってしまいますが。
回答になっていれば幸いです。
ウチも入居してしばらくたちますが、とてもいいマンションで気に入っています。入居されたらよろしくお願いしますね。
326: 2月入居予定 
[2017-12-11 19:51:25]
>>325 住民板ユーザーさん6さん
早速の情報ありがとうございます!
玄関先に置いてくれるんですね。
管理人さんがエントランスを開けてくれるのでしょうか…?

入居はとても楽しみです!今すぐにでも入りたいくらいです(笑)
327: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-11 23:41:23]
>>326 2月入居予定さん
他の利用者の方もいるようなので、全員分をもって来て置いていくようですね。
広いマンションなのでかなり時間もかかるようで大変そうです。

この間はクリスマスのミニコンサートが自治会で開かれて、ラウンジがたくさんの親子連れで賑わっていました。
もうプラザ街区も建ってしばらく経ちますし、早く沢山の方が入ってもっと賑やかになるといいなぁと思います。

328: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-12 11:47:06]
>>321 住民板ユーザーさん6さん

室内物干し、うちは取り付けできないと言われました。部屋によって違うんですね。
付けたかったなぁ。

結局付けたのは、カウンター下の棚、食器棚、洗濯機の上の棚、納戸内の棚、ピクチャーレール、エアコン、コーティング、照明、鏡です。

自分でやると上手くできなさそうなので、割高ではありますが、まとめてお願いしました。
329: 2月入居予定 
[2017-12-13 08:37:48]
>>327 住民板ユーザーさん6さん
それなりに利用者数はありそうですね。
プラザ街区も複数名が利用してくれることを願ってます(笑)

ミニコンサート!そういうイベントがあるのって良いですね。
我が家も子供が小さいので、イベント等を通じて同世代のお友達が出来たらなと思ってます。
330: 匿名 
[2017-12-13 20:51:09]
敷地内のポピンズ保育園、入れた方はいらっしゃいますか?
保育園事情はこのあたりはどうでしょうか?園に申し込むのは少し先になりそうなのですが、お聞かせ頂けたら嬉しいです!
331: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-13 22:59:12]
2月からプラザ街区に入居する予定です。
プラウドシティ大田六郷住人の皆さん、これからよろしくお願いします。

カメラが好きなんですが、C棟の屋上は夜でも上がれますか?
332: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-14 00:34:49]
>>331 住民板ユーザーさん7さん
こちらこそよろしくお願いします!

残念ながらC棟の屋上には昇れません。屋上のスカイデッキはA棟の屋上になります。
ただ、いまの時期は16時で閉まってしまいます。
夏場でも日没前後までの時間ですね。(おそらく花火大会の時は特別に開けられると思いますが。)
そのため、基本的には夜には上がれません。見られても夕焼けかなと思います。
D棟高層階ならばベランダからや、廊下側でも夜景が結構キレイに見えますよ!(廊下側なら住民は上がれます。)
ちなみにベランダ側は川崎、横浜方面、廊下側は都心方面が見えます。
小さいですが東京タワーとスカイツリー、両方が見えますよ。
333: 住民 
[2017-12-14 17:04:38]
>>330 匿名さん

10月オープン時は規模を縮小してのオープンでしたが、入園できた方もいらっしゃいますよ
自分もそうですが、ポピンズではなく近隣の保育園に転園なり入園している方はたくさんいます

0歳児園は少ないですが、小規模園も雑色にいくつかできましたし大田区で発表している指数表見る限りは入りやすい地域かと思います

ただ住民や見学にいらっしゃる方は小さいお子さんを連れている方がとても多いので、この先状況はかわりそうですね
334: 住民 
[2017-12-14 17:08:44]
>>329 2月入居予定さん

横からですが、生協もいくつかの種類がありますが、パルシステムとコープデリを利用している方が多い印象です
どちらも子育て世代に優遇があったり便利ですよね

配達の曜日が違いますのでそれによってサービスを選んでもいいかもしれません
335: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-14 18:22:04]
>>332 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございました
336: 匿名 
[2017-12-14 21:08:44]
ありがとうございます!
近くに保育園もいくつかあるのですね。
この先、待機児童解消に向け増えて来たら良いのですが、、。
とても参考になりました。
337: 2月入居予定 
[2017-12-15 06:38:21]
>>334 住民さん
情報ありがとうございます、助かります!

生協もいくつか種類があるということに気付かされました。
(昔から一社を使い続けてたので、生協 = その一社だと思い込んでました…。)

入居までまだ時間があるので、各社の条件が自分たちに合う合わないの見直しをしてみます!
338: 住民 
[2017-12-15 11:00:40]
最近ミニショップに寄る機会が多いのですが、カフェのドリンクメニューが増えていました!
ドルチェグストなので個人でも購入できるけどそんなに飲まないし、と思っていたので嬉しいです
毎月キャンペーン割引ありますしね

住民の意見を汲んで浄水器カートリッジや換気扇フィルターなどもおいてあります
もっと便利になるように住民からもさらに意見していかないといけませんね
339: 116 
[2017-12-15 13:15:53]
>>331 住民板ユーザーさん7さん

初めまして、私もカメラ好きでC棟に住んでいます

昨日の朝の写真ですが、空が澄んでいて富士山がとても近くに感じたので、出勤前でしたが思わずカメラを取り出しパシャパシャしてしまいました笑
二月から宜しくお願いします
初めまして、私もカメラ好きでC棟に住んで...
340: 入居予定 
[2017-12-15 14:00:42]
3月から入居する予定の者です。
よろしくお願いします。
富士山の写真は、スカイデッキからでしょうか?
341: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-15 20:57:09]
>>339 116さん
よろしくお願いする。
富士山の写真が素敵ですね。

342: 116 
[2017-12-16 01:22:29]
>>340 入居予定さん

こんばんは、富士山の写真はスカイデッキではなくてC棟の自宅ベランダ側の室内から取りました(寒くてベランダに出る勇気はありませんでした笑)スカイデッキからでもほぼ同じ構図で撮れると思いますよ
343: 116 
[2017-12-16 01:23:20]
>>340 入居予定さん

三月から宜しくお願いします♪
344: 116 
[2017-12-16 01:24:24]
>>341 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます♪
良い写真が撮れると良いですね♪
345: 入居予定 
[2017-12-16 12:31:29]
>>342 116さん

室内からこの写真が撮れるんですね、羨ましいです。
入居が今から楽しみです。早く住みたいです。3月から宜しくおねがいします。
346: 住民A 
[2017-12-17 15:32:02]
富士山最高ですね。先日の夕焼けが素晴らしかったので、スカイデッキから撮ってみました。
富士山最高ですね。先日の夕焼けが素晴らし...
347: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-17 18:40:27]
>>346 住民Aさん
素敵ですね、どちらの方向ですか?
348: 住民Aさん 
[2017-12-17 19:15:38]
>>347 住民板ユーザーさん7さん
スカイデッキから北西方向だったと思います。ここからの眺望はどこも最高ですよね。
349: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 16:29:45]
JR蒲田駅の契約駐輪場はすぐに入れますか?
350: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-21 23:31:19]
今度入居する者ですが、エアコンをインテリアフェアで購入しなかったので、自分たちで手配する予定です。どなたか、オプションで購入せずにご自身で手配されたかたがいらっしゃいましたら教えてください。
ふつうの家電量販店で購入されましたか?その際、図面など持っていきましたか??問題なく取り付けることはできましたでしょうか。
351: 116 
[2017-12-22 12:02:42]
取り付けできなかったと報告がある以上、あくまで私個人の話になりますが、私は量販店で購入し、取り付けもその量販店指定の業者が設置してくれましたが問題なく設置できました、エアダクトまで何回角があるか聞かれたので図面か写真を見せれば間違いないと思います
352: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-22 12:37:42]
角部屋の場合は要注意!
353: 匿名さん 
[2017-12-22 19:47:34]
>>349 住民板ユーザーさん1さん
ここからだと西口の駐輪場を使うと思いますが、
月極めは抽選です。この時期、来年度分を受け付けてるはず。

一時利用は通勤時間帯なら置けると思います。

354: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-22 23:57:13]
2月末入居予定の者です。
駐輪場について伺いたいです。
1世帯2台まで確保されている。とありますが、我が家は4人家族で既に自転車3台持っています。いずれ下の子の自転車も買うと思います。
こういった場合は自転車どうしたらいいのでしょうか?
追加で駐輪場って借りれますか?
もしくは自転車をエレベーターに乗せて自宅まで運ぶのでしょうか?

自転車2台以上お持ちの方に伺いたいです!よろしくお願いします。
355: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-23 00:14:52]
住民の皆様

インテリフェアーで、ラクモアのカップボードを検討しています。
ちょっと高いのですが、実際に使われている方、ご使用して如何でしょうか?
356: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-23 08:30:55]
>>351 116さん

ありがとうございます!
ちゃんと取り付けができた方もいらっしゃるということがわかり、安心いたしました。
図面を持っていこうと思います。
357: 住民 
[2017-12-23 23:05:53]
>>354 住民板ユーザーさん1さん
現在はまだ完売していないことなどで駐輪場に空きがあり三台目の募集がありますよ

ですが将来的に空きがなくなり、二台目を希望される方が出た場合譲らないといけない可能性があります
自転車を自室へ運んでいる方もいらっしゃいますが、玄関外の共用廊下には置けませんのでご注意くださいね
358: 住民 
[2017-12-23 23:21:34]
>>355 住民板ユーザーさん1さん

私もラクモアのカップボードを利用しています。まず天井いっぱいまでありますから扉などとの統一感がよいですね
スライドドアだったりダストボックス収納、マグネット対応など使い勝手には満足しています
上部の棚も市販の取っ手付きカゴなどがぴったり収まり収納力もなかなかだと思います

もちろん時間的余裕があるのならばオーダー家具の方が仕様やサイズなど自由にできると思いますし、市販品などで値段を抑えることも可能ですが、モデルルームと全く同じものができるという安心感と手間のなさはよかったと思います
359: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 10:40:45]
内覧の時に小児科が出来ると聞いていたのですが、いつ頃完成するのかご存知の方いらっしゃいますか?
引越し前に出来るといいなーと思っているのですが
360: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-28 11:09:26]
>>359 住民板ユーザーさん1さん
残念ながらまだわからないですね。
少なくとも3月以降に整備とサイトには書いてありました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる