埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガリレオプレイス@つくば 住民専用☆1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 花畑
  6. ガリレオプレイス@つくば 住民専用☆1
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-01 13:40:25
 削除依頼 投稿する

住民同士情報交換の場として活用してください。

[スレ作成日時]2009-12-17 20:13:36

現在の物件
ガリレオプレイス
ガリレオプレイス
 
所在地:茨城県つくば市花畑2丁目8-1(地番)
交通:つくばエクスプレスつくば駅 バス13分 「大穂庁舎」バス停から 徒歩3分 (つくば市コミュニティバス北部シャトル「筑波山口」行)
総戸数: 110戸

ガリレオプレイス@つくば 住民専用☆1

324: 住民さんD 
[2010-06-17 12:03:06]
私もこの間、ウェルネスパーク行ってきました。まだ出来たばかりなので建物がきれいですね。
ドックランもあるのでワンちゃんを飼ってらっしゃる方も楽しめると思います。ただ、日陰がほとんどないので
夏場のドックランはきついです。夜10時頃までやっているので、夕方とか日がおちてからのほうがいいかと思いますよ。
ジョギングするコースもあるので、体を動かしたい方にはいいですよね。近いし!!

温水プールとかレストランはお休みですが、マシーンでのトレーニングは使えるはずですよ。
あと、エアロビとかヨガとかのスタジオレッスンでは予約が必要らしいです。人数が集まり次第締め切るので、
要注意ですね。
325: マンション住民さん 
[2010-06-17 18:35:37]
今日夕方帰ってきたら中学生くらいの男の子達が買い物用カートであそんでいました。何台かあるカートを勢いよく押して壁に激突させていました。たぶんマンションの子だと思います。管理人室がしまっていたので報告はしませんでしたが、みんなの共有部分なのでやめてほしいです。
マンションの中で遊ぶなとはいいませんが意外に危険な場所などもあるので常識ある遊びをしてほしいものです。
326: 入居者 S 
[2010-06-22 21:36:08]
私もその中学生達を見ましたよ。

さすがにあれは危険でしたね。 マンションには小さいお子さんがたくさんいるので、ぶつかったりして怪我したら大変です!

今度見かけたら、注意しますね。

物事には限度がありますしね。
327: 入居済みさん 
[2010-06-28 13:09:36]
実は私も少し前に子供たち数名がエントランスの中のカラオケルーム前の階段を上り下りし、最上階あたりから数人で、小さな何かを落として下にいる子供と遊んでいました。その時も確かに”誰かに当ったら・・”あるいは”最上階から乗り出して物を落としていたので・・”危ないと感じ即座に注意をしやめさせました。自分の子供でも他人の方に注意していただくことは必要だと思いますので、注意をしあって安全な環境作りをしたいと思います。
328: 入居済みさん 
[2010-07-01 16:34:45]
>326、327さん

私はまえ住んでいたところで注意して、逆ギレした親にぼこぼこにされました。(精神的に)
気を付けてくださいね!
勇気ある行動に敬服いたします。
329: 入居者 S 
[2010-07-03 20:34:37]
>328さん

逆ギレされたら、確かに辛いですね。

けど、誰かが怪我したらもっと大変な事になると思いますよ。

今日は友人が遊びに来ましたが、みんなが挨拶する良いマンションだと言っていました。

確かに都内に住んでいた時に比べ、すごく穏やかで優しい人が多いと感じました
330: 匿名さん 
[2010-07-04 04:01:33]
大曽根小学校からの通知で、
大穂花畑地区での不審者情報です。

大曽根小学校の児童が、不審者に追いかけられたそうです。

子供だけではありません。
お互いに、気をつけましょう。
331: 住民さんD 
[2010-08-06 09:46:59]
昨日の夜中12時頃に偶然目撃したのですが、わかい男の子が自転車置き場の横にあるフェンスをよじのぼって
マンションの中に入ったのを目撃しました。たぶんマンションに住んでいてカギをたまたま持っていなかったの
だろうとは思いますが、誤解されるのでそのような行動はしないようにしてほしいです。
332: 住人A 
[2010-08-22 16:15:23]
暑い中、総会お疲れ様でした
333: 入居者 S 
[2010-08-22 21:30:03]
確かに総会の会場は暑かったですね。

クラックの件に関しては、確かに細かく調べる必要があると思いました。

一つずつ問題を解決していき、住みよい環境にしていきたいですね。

それとマンションに帰ってきて思ったのですが、AEDの使い方ってマンション住人すべての人が周知しているのか疑問になりました。
334: 住民A 
[2010-08-23 22:57:17]
そうですね。私もAEDについては、講習会等あってもいいかなと思っていたのですが、適切な質問の場がありませんでした。
AEDを含め、日常生活の細かい点を議論する場が全くありませんでしたね。
最初に記載した議案の採決をとるだけで、、、結局現状の管理のままで良いということですね。
議案を広く募集する総会{意見聴衆会)を別途あれば、もう少し違ってくるのでしょうか?

また1年に1回の総会、時間切れで議論する場をほぼ強制的に打ち切る事は少し残念な気がします。
開催時間が短いのですかね?小1時間程、管理会社の説明に時間を費やされました。
管理会社の協力にて開催されましたが、管理会社の管理契約の更新だけが目的じゃないので、もっと住民の共同の利益の事を議論すると私は思っていたのですが、議論の薄さに拍子抜けした感じです。まあ、管理会社の人がいる前で、大抵の人は管理契約の更新に賛成するのが人情ですね。

これからも、よろしくお願いします。
335: 住民さんD 
[2010-08-24 13:09:00]
一日でも早くクラックの解決策が見つかればいいと思います。
アゼルさんが建てたマンションだからといって責任逃れみたいなことは絶対にやめてほしいものです。
マンション内全体が住みよい快適なマンションにするためにも早急な調査と対策をお願いしたいものです。

マンションのクラック問題は結構あるようですね・・・
336: 入居済みさん 
[2010-08-30 21:53:49]
マンション鉄筋の亀裂は異常事態ですよ。

建築し一年以内なら鉄筋の伸び縮みにて亀裂も発生する

らしいですが 今回の亀裂をしっかり直した後の方が関

心 興味 不安があると考えます。素早い対策と早期調

査を一日も早く実施して下さい。
337: マンション住民さん 
[2010-09-02 16:30:13]
なぜ今になって再び全く同じアンケートを実施しているのか意味が分かりません。建物全体の耐久性に影響のある問題で、自己申告のあった住戸だけ直せばOKってものではないはず。放っておいても鉄筋の錆やコンクリートの劣化が日々進行するだけで百害あって一利なし。一日も早くプロの客観的な目で全戸診断して早急に対策を施すべきと思いますが。対応があまりに悠長すぎませんか?
338: マンション住民さん 
[2010-09-02 21:17:49]
管理会社を責めるような書き方がされてるように見受けられますが、考え方が間違ってないですか?

対応を決めるのは管理会社じゃなくて、管理組合であると思うのですが。

「責任逃れ」って、対応に対して責任を持つのは、管理組合であり私たち居住者一人一人ではないでしょうか。
339: 住民さん 
[2010-09-02 22:16:33]
337さんに強く同意します。

既に一度アンケートして被害状況の概要は把握できているんだから、今更1ヶ月以上かけて再度、自己申告の状況報告をさせる必要性は少ないですよね。

こうしている間にも被害は進んでいくのでしょうから、深刻度が大きくならないうちに早め早めの専門家による詳細な診断と適切な対応を検討したいですね。
340: 住民さんD 
[2010-09-04 12:30:22]
PCでマンションのクラックや雨漏りを検索すると結構多数の物件がクラック問題で悩まされているようです。
これから台風などがきて大雨や嵐がくる前に、専門家の調査と修理ををしてほしいものです。
341: 匿名さん 
[2010-09-07 08:47:49]
組合の対応が悠長になってしまっているのは、もしかしたらやる気もないのに順番で理事が回ってくるので、やらされてる感が出ていることの弊害かもしれませんね。理事会に一度も顔を出さない方もいますし。管理会社の提案以上の積極的な運営ができないのは致し方ないのかも。
前回の総会からも想像できますが、理事をやりたい人は少なからずいるのでは?(私も是非やりたいものです。)
第一回目の総会で誰もやりたい人はいないだろうから順番制に決まったと説明がありましたが、それは部屋が3割も埋まっていなかったときの話で今の組合の総意ではないはず。
少なくともまず立候補を募って、そこで誰もいなければ順番で回すとかにした方が組合活動は自発的かつ活発になるのかもしれませんね。
342: 入居済みさん 
[2010-09-07 14:12:00]
341さんに同感です。
クラック問題等、課題が重要で急ぎの対応が必要な場合は、臨時総会等を開いて早急に対応を進めるようにしたいですね。管理組合に打診してみたいと思います。
343: マンション住民さん 
[2010-09-10 09:36:42]
エントランス前の歩道植え込みが、やっと綺麗になりましたね。
ショートカットして芝を傷める事が無いように祈ります。
しかし・・・もっとこなした肥料を使って欲しかった。
待望のさわやかな秋風に乗って、この臭いはちょっと・・・
344: 住民さんA 
[2010-09-15 16:35:58]
駐車場入口の消火器ボックスが潰れてますね

ぶつけた方はちゃんと報告したのかな?

345: 入居者 S 
[2010-09-15 17:56:52]
消化器は早くに直して欲しいですね。

確か先月の26日に潰れていたと思います。


最近は涼しくて過ごしやすくなったので助かります。
346: 入居者 S 
[2010-09-19 14:51:45]
今日は三連休の中日なので、どこも混んでますね。

このマンションの付近に良い車の整備場はないんですかね?

最近車の調子があまり良くないので、点検をお願いしたくて。
347: 引越し準備中 
[2010-09-20 10:27:33]
346さん
>このマンションの付近に良い車の整備場はないんですかね?

マンション付近の整備工場は知りませんが、私は谷田部にある友人の整備工場でいつも点検してもらっています。

日・祝日は休みです。
個人の工場ですが、HPを見て飛び込みで点検・修理に来るのお客さんもたくさんいます。
348: マンション住民さん 
[2010-09-20 14:16:22]
エントランスの前の植え込みの少し前は芝生でした。

剥ぎ取った芝生は何処に・・・・・・・

そしてその芝生の資金は・・・・・・・

無駄な事ばっかりしてます。

また皆さんは運送会社などの配達など頼まれませんか・

エントランス前と言えばその様なスペースが本来ならば

必要ですが。   引越しや宅配やルート訪問買い付け

など交通の妨げにならない様にスペースを設けるのは安

全対策にもな植物は剪定も必要だし余分な経費にも繋が

ります。エントランス内の天井見ましたか くもの巣だ

らけ 経費の使い方に疑問が残ります。
349: 匿名 
[2010-09-20 15:12:54]
マンション前の植え込みはつくば市のものですよ。総会に出られていたらわかるはずですが。
350: 住民さんD 
[2010-09-20 17:02:14]
普通他のマンションは、入り口から入ったらまた外に出るって事はないですよね・・・
このマンションは外と繋がった感じなのでしょうがないのではないのでしょうか。虫とか多いのは。
年に数回とか決めて清掃をやるのでは・・??
それよりも1階の水もれのほうが気になります。
351: 入居者 S 
[2010-09-20 18:49:47]
>>347さん

情報ありがとうございます。
今回は結局、谷田部にあるディーラーにお願いしました。

一カ所信頼出来る民間の整備場が欲しいので、探してみます!

エントランス前も総会で取り上げられた後にすぐ対応してもらえて良かったです。

あとは駐車場の消化器のボックスを早く直して欲しいです。
352: マンション住民さん 
[2010-09-20 22:47:16]
マンション入り口の植え込みは、総会で話があってすぐ、実行されたので良かったと思います。また、当初、芝生でしたが目的は道路を横断する人が多く、特に雨の日の靴底の汚れがエントランスを汚していました。よって、植え込みになったことで横断する人はなくなり、その点は解消されたと思います。いずれにしても、市の管理ですぐに対応していただき、もちろん今後の管理も市の管理ですから本当に良かったと思っています。
353: マンション住民さん 
[2010-09-21 10:42:06]
植え込みは市の管理のつくば市だったんですね。

それでしたら問題ないです。

総会に出られない人は全く分かりません。

出席した人達のスレ見たいですね。

350さんの虫はしょうがない・・・・

管理費は全ての管理費用です。

夏も終えたので そろそろ掃除するのかもね。・・・・

先週 全体のアプローチを水で掃除した様子ですね。

施工の悪さがよく分かります。低い所に水が溜りなかな

か乾きません。アプローチでさえその程度ですから屋

上の施工は・・・・かなり不安です。
355: マンション住民さん 
[2010-09-23 13:25:03]
先日の総会で重要事項説明書が配布され、
そこに清掃業務仕様書があります。
清掃内容に疑問がある方は、そこを読まれると良いと思います。
総会に出席できなかった方に後日配布は無かったのでしょうか?

エントランス前の植え込みに関しては議事録に書かれていなかったので、
知らない方が居ても仕方ないですね。

また、マンションの作りに関して時折発言がみられますが、
そういう可能性も考慮の上購入されたのではないのですか?

疑問や不安な点はここで悩まれるより、管理会社や管理組合に相談された方が良いですよ。
当方も何度か投書したことがありますが、きちんとした回答が返ってきましたし、改善して貰えました。
356: 住民さんA 
[2010-09-23 20:42:15]
>355さん

本当ですか?
私は管理会社に何度か相談をしたことがありますが,まともに回答をいただけた例がないので半ば諦めていました.
(毎回少し考えて回答すると言ったきり待てど暮らせど電話がこない・・・)
管理組合の方に投書するとちゃんと回答を返してもらえるんですかね?
個人的には管理会社はかなり頼りないと思っていたのですが,担当者が変わったので今は良くなっているのかも知れませんね.
357: 355 
[2010-09-24 08:41:49]
管理会社と管理組合の両方に相談(投書)するのが効果的かも知れません。
確かに、管理会社のみへ電話をしていた時は回答を頂けない事が多かったですね。

ただ、全ての問題が即改善とはならないと思いますので(他世帯の利益が絡むような問題などは)
何故改善が難しいのか、ならばこう言う対策を取れないのか等、こちらからの働きかけも必要かと思います。
358: 住民さんD 
[2010-09-24 15:15:27]
一度マンションの屋上など見学したいものです。(可能なら)
修繕費を積立てているのだから、直すべき所は早めに修繕・修理していきたいです。ひどくなってからでは
多額の修理費がかかるのではないかと思います。
1階の部屋でも水もれ防止のホースが設置されていますがあれはなんなのでしょうか。
いつ直すのでしょうか。
359: 住民さんA 
[2010-09-24 20:40:52]
>357さん
そうですね.いやいややらされてる(かもしれない)知識のない理事会よりは,お金をもらって責任感もある(はずの)知識のある管理会社の方が頼りになるかと思っていましたが,管理会社にもよるようです.今後は管理会社と管理組合の両方に投書するようにしてみます!

>358さん
本当にそう思います.悠長に同じアンケート何度もやってないで,被害がひどくなる前に一日も早く専門家による適切な処置をして欲しいものですね.って管理組合にも投書してみます.
360: 匿名さん 
[2010-09-25 02:37:54]
そうなんですか?
361: 匿名さん 
[2010-09-25 06:19:17]
そんなことは理事長に直談判したらいい。
362: 匿名 
[2010-09-25 08:20:29]
わざわざ掲示板に書いてマンション住人以外にも公にする必要性はなんですか。
363: 匿名さん 
[2010-09-25 13:48:21]
コンプライアンスだと思う。
364: マンション住民さん 
[2010-09-26 11:59:01]
管理組合の対応の遅さは、>>341さんが書かれている事が原因だと思います。
現役員さんは対応で色々大変でしょうが頑張ってください。

>>342さんの意見に賛成です。私も臨時総会を開き対策を検討すべきだと思います。
クラック問題を真剣に考えている住人さんも多いようなので、クラック対策の臨時役員を招集できれば対応も早くなるかな?


1階の水漏れはこの掲示板で初めて知りました。
他の部屋でも発生する可能性がある問題なのか気になります・・・
365: 住民さんD 
[2010-09-29 13:19:55]
理事長や管理組合に訴えてもアンケートだの総会だの形だけの取り組みしかみせてくれないので、つい掲示板に不満を書いてしまうのだと思う・・・・。問題を常に解決するような行動を管理組合や理事長が見せてくれれば誰も掲示板に不満を書かないと思う。不安がなくなれば不満もなくなります。
366: マンション住民さん 
[2010-10-01 11:11:21]
>>365
管理会社と違って、理事長や管理組合はプロじゃないから仕方ないかな。
むしろ住民として良い考えがあれば、こっちから提起・援護するべき相手だと思う。

365さんが、今までの取り組みは形だけでしか行われていないと感じるのなら、
どこがどう不安で不満なのか解消するまで伝えてみてはどうだろう?

ここに書き込む気持ちも充分理解出来るけど、それで解決したり、
マンション物件価値としての利益になる話題では無いと思う。

365さんは変えていきたい気持ちを強く持っている方の様だから、
良い方向に向けられるのでは?



367: 住民さんA 
[2010-10-24 20:55:36]
先日、「駐車場区画変更希望登録について」 という案内が投函されていましたが、
これは空き区画が出た場合の区画変更という事の様ですね?


これとは別に、
「現在の駐車場区画は仮に決めるもので、不公平にならない様に毎年抽選で区画を入れ換えます」
という説明をマンション購入時に受けましたが、
この駐車場区画入れ換えの抽選はいつ頃になるのか、
ご存じの方はいらっしゃいますか?
368: 入居済みさん 
[2010-10-27 15:39:42]
寒くなってきましたね。
先日初めて床暖を使用しました。
いいですね~、空気が汚れないし最高でした。
床暖だけで、寒い冬は越せるのでしょうか・・・?ガス代が少し気になりますが(笑)。
みなさんはストーブやエアコンも使われますか?よろしければ、アドバイスお願いします。
369: 住民さんE 
[2010-10-27 18:52:13]
うちは、ガスファンヒーターを使用しています。
朝などはガスファンヒーター
夜は床暖という風に使い分けてます。
370: 入居者 S 
[2010-10-27 20:47:28]
こんばんは。

床暖だけでは、少し寒いかも知れません。

リビングは、他の部屋より暖かいので毛布を敷けば過ごしやすいかも知れません。

うちは床暖だけでは光熱費が高いので、エアコンと併用して使います。
371: 住民さんA 
[2010-10-30 22:15:57]
今年の冬はウチもガスファンヒーターの導入を検討しています
ガスの取り口を作るにあたって、工賃と言いますか作業料はお幾らぐらい掛かるものなんでしょうか?
372: 入居済みさん 
[2010-10-31 20:11:27]
>367さん

駐車場に関しては、私が入居したときに管理会社のKさんに聞いた話では、
「何も決まっていないので、住民の方同士で話し合って決めてください」
と、言われましたよ。

「毎年、抽選で区画を入れ換えます」って言われていた人って沢山いらっしゃるんですかね?
373: 住民さんE 
[2010-10-31 22:00:39]
ガスファンヒーターの取り口ですが、
キッチンの裏のリビング側にだしました。工賃は約18000円くらいだったように記憶しています。
ガス代は多少増えてしまいますが、灯油などを買いにいく手間がかからないので大変重宝しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる