野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56
 

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

現在の物件
エアヒルズ藤沢
エアヒルズ藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
総戸数: 360戸

エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】

1601: 周辺住民さん 
[2017-12-19 21:26:02]
「旧住民」のマナーは「新住民」にとって気になる点のようですので、参考になればと思って投稿します。旧藤沢団地の方々は大半が団地解体前はコン〇〇〇〇藤沢自治会に所属していました。この地域に長く住んでいる方々の話では、この自治会で長年会長を務めているのは「その筋」と関係を持っている方のようです。数年前、自治会会計の不明朗さを内部告発する文書が各戸に配られたこともあります。またコン〇〇〇〇藤沢も新しく入居する方々の割合が増えるに従って自治会加入率も毎年減る一方で、現在は新たに入居する方々で加入するのは半分以下となっています。自治会会員(いわば「旧住民」)と非会員(新住民)との間の対立・軋轢もあります。
1602: 匿名さん 
[2017-12-19 22:37:04]
>>1599 名無しさん

どこに若者の教育レベルが低いとあるのでしょうか。
1603: 匿名さん 
[2017-12-20 05:59:54]
>>90 地権者さん

過去レスより引用させていただきました。
とても参考になります。
1604: 名無しさん 
[2017-12-20 08:22:44]
>>1602 匿名さん

質問されたのでお答えします。

特に団地を否定する訳ではありませんが、一般的として、築何十年もする団地には低所得者が多く住んでいます。
稼げる仕事の人なら途中で住み替えます。写真を見てご判断下さい。
http://danchi100k.com/file0170/index.html

所得が低いと教育レベルは低下します。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1296547.ht...

教育レベルが低いと社会のルールが守れない子供が育ちます。
http://president.jp/articles/-/17610?display=b

中には逆境をバネにしてのし上がる人もいますが、全体としては親の所得と子の教育レベルは比例します。とても悲しい事ですが。
1605: 匿名さん 
[2017-12-20 09:44:44]
>>1604 名無しさん

当該団地にいた子供世代がそれに該当すると、そうおっしゃるのですね?
1606: マンション検討中さん 
[2017-12-20 11:01:04]
>>1604 名無しさん

それがどうかしました?
1607: 名無し 
[2017-12-20 11:02:06]
>>1604 名無しさん

教育レベルを語る割に日本語がおかしい。
1608: マンション検討中さん 
[2017-12-20 11:24:08]
>>1607 名無しさん

スペイン語か中国語なら上手く話せるんじゃない?
1609: マンション検討中 
[2017-12-20 12:11:50]
>>1604 名無しさんの言う通りだとしたら、
団地が全部学区に入っている大道小は大変なことになっているかと思うのですが、どうなんでしょう?あまり荒れてるイメージはありませんが。
1610: 通りがかりさん 
[2017-12-20 12:34:03]
>>1609 マンション検討中さん

子供の頃団地の子に虐められたとか?
1611: マンション検討中さん 
[2017-12-20 13:17:27]
そろそろスレチです。
1612: マンション検討中さん 
[2017-12-20 13:59:56]
もう少し有益な情報ください。だからなに?って話ばかりですね
1613: ご近所さん 
[2017-12-20 15:46:35]
旧藤沢団地とコンフォール藤沢(こちらも昔は藤沢団地の賃貸部分)の児童らがコンフォールC2号棟入口の屋根部分に上って遊んでいる写真です。E街区でも飛び込んだボールを取りにベランダ側の2階に猿のように上るということもたびたびあり、危険だけでなくプライバシー上問題となるため、住民らが警察に伝え、警察は大道小学校とURに注意し、URは児童らがよく上って遊ぶ場所に有刺鉄線を敷きました。エアヒルズでもこのような光景が見られることにならなければいいですが。
旧藤沢団地とコンフォール藤沢(こちらも昔...
1614: マンション検討中さん 
[2017-12-20 19:15:17]
>>1613 ご近所さん

んで?
1615: 評判気になるさん 
[2017-12-20 19:22:35]
団地ならではの光景ですね。学校と警察に訴えるとは余程のこと。本来なら親に注意して、親から子に叱って止めされるべきだと思います。
1616: 評判気になるさん 
[2017-12-20 20:04:46]
>>1606 >>1607 >>1608 >>1610 >>1611 >>1612 >>1614さん

旧住民のマナー問題に反論できないので短文で検討を阻害しているように見えますが、違うのなら理由を示さないとかえって逆効果ですよ。

個人的にはデメリットは受け入れておかないと、、何も知らずに住んでから驚くのは契約者だと思います。住民の1/3が元藤沢団地の方々であることは紛れもない事実で、考えられるデメリットにはきちんと向き合うべきです。現在から逃げても良いことはありませんよ。
1617: 匿名さん 
[2017-12-20 20:21:08]
誰も君と本気で議論しようなどと思っていないので悪しからず。
1618: 評判気になるさん 
[2017-12-20 22:25:09]
やはり旧住民のマナー問題は新住民が耐え切るしか解決方法は無さそうですね。某専門家もデメリットとして挙げていますが、どなたもこれを解決に向かって考えられる意見をお持ちで無いようです。
1619: 名無しさん 
[2017-12-20 23:33:22]
エアヒルズも団地です。同じことが起きるでしょうね。藤沢は昔から民度が低いので。
地方から出てこられて、ご購入予定の方はその点をご理解の上、住まわれてください。
近隣住民より
1620: 匿名さん 
[2017-12-21 06:49:47]
>>1619 名無しさん

エアヒルズは団地ではない。
全く、どうしようもないな。
1621: 匿名さん 
[2017-12-21 07:40:23]
>>1619 名無しさん

エアヒルズが団地というならその辺のマンション全て団地ですねえ。lml
1622: 評判気になるさん 
[2017-12-21 07:59:56]
建物ではなくきっと中身の話でしょうね。旧住民の話題が出ているので。普通に読めば大体分かりそうですが。。

3部屋に1部屋は元団地民ですか。本当に一大勢力です。

旧住民が理事会役員に率先して立候補したら危険信号。管理組合が乗っ取られる恐れがあります。そうなるとマナー違反などを訴える先が実質的に機能しなくなります。
防止策としては新住民が役員に多く立候補するべきです。

旧住民からすると普通のマンション感覚で購入した運営に無関心な新住民は大歓迎でしょう。
1623: 匿名さん 
[2017-12-21 08:18:56]
>>1622 評判気になるさん

真面目に読んでいないもので~

1624: 評判気になるさん 
[2017-12-21 08:21:41]
考えてみれば、300戸以上の人が住みますから…
新旧含めて、十数件以上はちょっとアレ?って思う人がいてもおかしくありませんよね。
もっと言うと、普通だと思っていた自分の暮らし方がお隣さんには迷惑をかけていたりする場合だってあります。
それはどこのマンションでも団地でも同じかと。今更ここで懸念しても仕方がないと思います。
そして書き込んでいる方の中には新旧の対立を面白おかしく掻き立てている方もいるかもしれません。穏やかに行きましょう。

ところで、皆さんはエアヒルズまでのあの急な坂道はどのようなルートを選びますか?(バスや自動車などを除いて)
遠回りでも緩い坂のルートがないかなーと探しております…
1625: 評判気になるさん 
[2017-12-21 08:23:40]
>>1624 評判気になるさん
ちなみに1622さんとは別人です
1626: 評判気になるさん 
[2017-12-21 12:54:55]
>>1623 匿名さん

新住民がマナーの悪い旧住民にマンション管理規定を説明してもこのような返答なのでしょう。掲示板ですらマナーの悪さが露呈しています。
1627: 匿名さん 
[2017-12-21 13:27:16]
>>1626 評判気になるさん

この掲示板と管理規定の話し合いの場を同じ土俵にあげるとは。。

ただのアンチが好き放題書きたいことを書く、こんな掲示板で真面目に議論すべきと考えるような人間がいる社会に身を置いてこなかったもので。
考えが至りませんでした。
これにて失礼します。
1628: 評判気になるさん 
[2017-12-21 15:13:36]
>>1627 匿名さん

匿名掲示板でもマナーはとても大切な事です。エアヒルズは住民の質がデメリットだと問われています。実社会においてもマナーを持った行動をとるよう、今後は考えを改めましょう。
1629: マンション検討中さん 
[2017-12-21 17:28:27]
↑↑匿名掲示板でもマナーはとても大切な事です。
このワード、何回も見ますね。
この方、ずっとここにいらっしゃる。
何が目的なんでしょう。

そんなことより、>>1624さんの話題に戻りましょうか。
1630: マンション検討中さん 
[2017-12-21 17:42:36]
>>1629 マンション検討中さん

坂は西側をつかいますね~。
1631: マンション検討中さん 
[2017-12-21 20:29:29]
>>1629 マンション検討中さん

傾向を見るに、都合の悪いツッコミを入れられるとマナーの話を持ち出してますよ。
もしかしたら自作自演かもしれませんが。

1624さんの話題については、私も西側がいいんじゃないかなー、と思います。

サミットストアも有って、会社帰りにチャチャっと買物もできますし。
1632: マンション検討中さん 
[2017-12-21 23:00:32]
>>1629 マンション検討中さん

1人が、このスレに張り付いて、
執拗にネガを書き込んでますね。
購入する気はなさそうだけど。

私も目的が知りたいわ。

怨みみたいなものを感じますね。
1633: マンション検討中さん 
[2017-12-22 00:04:01]
結局エアヒルズ住民は誰も団地のマナー問題を否定できずにごちゃごちゃ文句を言ってるだけじゃん。対応の仕方も問題外で住民のとても駄目な部分を見たと思う。
1634: 匿名さん 
[2017-12-22 07:57:57]
>>1633 マンション検討中さん

この掲示板に住民さんはほとんどいないように思えます。
検討者でもないただの外野が根拠不十分な想像話を膨らませているだけです。

本当の検討者の方々はもうほとんど検討を終えて契約済みでしょう。
1635: 匿名さん 
[2017-12-22 12:46:55]
確かに書き込みの多くは検討中さんを名乗った契約者か旧住民が占めてそうです。
住民板に移らないのはみんなサクラだからでしょう。
1636: マンション検討中さん 
[2017-12-22 20:57:07]
>>1633 マンション検討中さん

団地のマナー問題は、ネガが1人で書き込みまくって、騒いでいるだけで、他の人は気にしていない。
ただそれだけ。

旧住民はマナーが悪いという書き込みに至っては、偏見に満ちた書き込みがあるだけで、誰も相手してないだけ。
1637: マンション検討中さん 
[2017-12-22 21:00:08]
>>1633,1635

検討者でもないただの外野が根拠不十分な想像話を膨らませているだけです。
というのは、あなたのことですよ。
1638: マンション検討中さん 
[2017-12-23 08:09:15]
現在の契約者数です。ほぼ完売ですね。
カームコートは一番乗りで完売のようです。
現在の契約者数です。ほぼ完売ですね。カー...
1639: マンション検討中さん 
[2017-12-23 09:54:00]
ちなみにフロントコートが残り6戸、グリーンコートが残り14戸だそうです。
1640: マンション検討中さん 
[2017-12-23 09:56:07]
引き渡しまであと1年、待ち遠しいですね。
1641: 匿名さん 
[2017-12-23 11:35:45]
三分の一の旧住民の部屋にも花を付けているのはいかにもエアヒルズですね。120戸売った訳ではないのにカムフラージュが上手で営業レベルの高さが分かります。

三分の一の旧住民には無料で部屋を提供するので、三分の二の労働力で彼らの老後生活の住処を提供するのと同義。

新住民はこれから先どんな事があっても、一生彼らの為にローンを払い続ける寛容さがとても重要です。
1642: マンション検討中さん 
[2017-12-23 12:21:56]
>>1641 匿名さん

何か勘違いされてるようですけど、住民も底層階でも2000万近くは差分を払ってますので無料で住むわけではありませんよ。
1643: マンション検討中さん 
[2017-12-23 12:23:25]
>>1642 マンション検討中さん
当然それなりの金額が掛かるので、エアヒルズには住まない住民もいらっしゃいます。
1644: 匿名さん 
[2017-12-23 14:08:18]
58㎡の団地に住んでいた人は、新マンションの40㎡台の部屋に追加費用0円で移れました(仮住まい費用などは別途)。高齢女性の一人暮らしの方などは、この選択が多かった。(部屋が狭くなってもいいから追加費用0円というパターン)
広い部屋が良い人、今後の相続を考えている人などは、追加費用を払って部屋面積を買い増し、より広い部屋に移りました。
つまりお金が無い人でも新マンションの部屋を追加費用0円で割り当てられています。
1645: 名無しさん 
[2017-12-23 14:25:26]
>>1642 マンション検討中さん
 
築50年超の時価がほとんど無い団地の一部屋を新築マンションに交換してもらえれば十分大儲けしてるだろうが。自分の都合で広い部屋が欲しくて追加費用を払うのは当たり前だろ。これで新しいマンションは狭いとか文句があるなら旧住民はおかしいと思うぞ。旧住民見苦しいぞ。いい加減にしろ。
1646: マンション検討中さん 
[2017-12-23 17:23:03]
>>1645 名無しさん

言葉遣いがひどい。マナーが悪いです。

あなた、ずっと1人で、このスレに張り付いて、否定的なことを書き込んで、騒いでますけど、エアヒルズを検討しているように見えないし、旧住民に恨みがあるなら、他でやってください。

はっきり言って検討の邪魔です。

私が推測するには、あなたも旧住居を所有していたんだけど、旧住民とトラブルかなにかで、エアヒルズに住めなかったんでしょう。

そうだとしても、このスレで、恨みを晴らそうとするのは間違いです。
1647: マンション検討中さん 
[2017-12-23 17:34:41]
>>1646 マンション検討中さん

いや、この人は旧住民でなく、ただ単に、旧住民がエアヒルズに移り住むのを妬んでいる人だと思うわ。
羨ましいんでしょ。
1648: マンション検討中さん 
[2017-12-23 21:50:12]
建物見学に行きましたが、エアヒルズはバルコニーと同じように廊下側もクリアガラスなのですね〜
一般的なマンションだと鉄格子みたいなものが多いですけど、細かいところでこだわってますね。
1649: 匿名さん 
[2017-12-23 23:23:45]
>>1642 マンション検討中さん

うやむやにしようとしてますが、あなたは新住民に対して嘘をつきました。あたかも旧住民全員に数千万円の費用負担があるかのように。

旧住民は費用負担0円です。エアヒルズは嘘だらけのマンションだと思われますよ。
1650: マンション検討中さん 
[2017-12-23 23:52:35]
>>1649 匿名さん

40㎡の大きさの部屋ってそんなにありましたっけ?
1651: 周辺住民さん 
[2017-12-24 01:44:50]

近くに住むサラリーマンです。
この周辺に30年以上住んでいます。

何か参考になればと書き込みます^^


まず藤沢と言う場所は、
基本、旦那様方は、通勤で疲弊し、
奥様方には、子育て、環境のよさで満足されているようです。

(通勤について)
都内の通勤(JR)は、お金に余裕があれば、
ライナー券¥510で座って、東京(48分)、品川(40分)に
行くことが出来ます。ライナー券は、6:57のいい時間帯の券は、19時前に売り切れるようです。
買えなければ、早起きして、途中乗換えをして、大船始発の根岸線(京浜東北線)で座っていくことが可能です。
ただし東京まで(90分)となります。

(災害について)
ここ20年で台風、地震で避難したことはありません。
ただし東日本大震災による計画停電はありました。
結構、回数は、多かったです。とは言え、4~5日だったかな。。

(買い物について)
私の住所であれば、イトーヨーカドーのネットスーパー、Amazonも
可能です。野菜に関しては、わいわい市を利用しています。
近くのスーパーならOKストア、ローゼン、オリンピックなどがあります。
更に色々と買いたいなら、湘南モールフィル、テラスモール、トレアージュもあります。

(風景について)
気がついていない人が多いですが、
富士山に関しては、天気がよければ、電車の中からでも見えます。
さすがに江ノ島は、見えません^^
花火大会は、小さいのが見えたりします。そこは、高さが足りないからでしょう。
むしろ鎌倉の花火大会の方がよく見えたりします。
場所の問題でしょう。
藤ヶ岡なら、方向がよければ見えるはずです。
ちなみに年初に市役所のほうが完成します。
屋上が解放されるそうですよ。

いい風景の場所は、たくさんのロケ地で使用されています。
映画、ドラマ、アニメなどのロケ地で検索すれば、
周りのことももっと分かると思います。


とりあえず長くなったのでこの辺で。。
1652: 周辺住民さん 
[2017-12-24 21:09:12]

追加で投稿します。

(坂について)
現地を見学された方は、ご存知だと思いますが、きついです。
自転車で登りきれない方のほうが多いと思います。
車が必須だと思います。
藤沢でも、何年かのタイミングで雪が積もります。
チェーンが必要になります。

ちなみに朝方、車で送り迎えをしているご家庭を
見かけることがあります。ビックカメラの横で旦那や子供を降ろしてます。


(近くの温泉?)
湯乃市というスパー銭湯があります。
歩いて、18分くらいの場所にあります。
まあ、温泉ではないと思います。
土日が一番、混むようですよ。

(近くで駅伝?)
お正月は、箱根駅伝を見ることが出来ます。
近くの藤沢橋まで歩いて15分くらいです。
ちなみに私は、行った事がありません^^

(中学校について)
藤が岡中学校、村岡中学校が近くにあります。
村岡中学校は、サッカーが強いので有名です。
藤が岡中学校は、普通の中学校です。
荒れているという書き込みも見ますが、
学年で変わってくると思いますよ。
ちなみに私は、村岡中学校の卒業生です。

(サーフィンについて)
もっと海に近ければ、ボードを自転車に乗せて海へ!
となりますが、やはり海までは、遠いですね。
高校の同級生には、朝、サーフィンしてから、
高校へ来る者もいました。それは海に近い人の特権でしょう。
もちろん根性があれば、可能ではある距離です。

(映画館について)
テラスモールに映画館があります。
新しく大きいモールです。
また茅ヶ崎、平塚にも映画館があります。
テラスモールは、基本、混んでいます。

(自転車について)
昨今の自転車ブームでロードレーサーで
江ノ島へ行く方が多いです。
なので車の運転は、注意が必要です。
ちなみに、藤沢市民病院から境川沿いに北へサイクリングコースがあります。

(藤沢の北?)
のんびりとした風景が楽しめます。
湘南台の周辺は、開発をどんどんしています。
戸建ても増えています。


また長くなりました。。
また何か思いついたら記載します。
1653: 通りがかりさん 
[2017-12-25 07:38:42]
>>1651 周辺住民さん

子育て環境に満足してる人なんて少ないですよ。藤沢は人口が増えすぎて保育園や幼稚園が機能不全です。そもそも入れないし、入れても狭い部屋にぎゅうぎゅうに押し込まれてます。子育て環境を考えるなら藤沢はかなり過酷なエリアだと思いますよ。昔のように専業主婦が付きっきりで子育てする時代ではありませんので。。
1654: 通りがかりさん 
[2017-12-25 11:25:10]
>>1652 周辺住民さん

こう言う情報が聞きたかったので、大変参考になりました!
本当にありがとうございます!!
1655: マンション検討中さん 
[2017-12-25 16:09:30]
>>1653 通りがかりさん

そんなことはありません。
子育て環境に満足しているひとはとても多いですよ。
ぎゅうぎゅう押し込まれていることもありません。

特に藤が岡は比較的大きな公園があり、駅前のように不特定多数が行き交うこともなく、のんびりとした環境で、丘の上のため、空気がとても綺麗で、子育て環境に満足しているひとが多いです。
1656: 通りがかりさん 
[2017-12-25 16:24:41]
>>1653 通りがかりさん
藤沢に限らず、人口の多い所はどこもそうですよ。広い園舎で少人数の保育を求めるのなら、子どもがあまりいない田舎に住むか、認可外で条件に合う所を探すしかないと思います。
1657: マンション検討中さん 
[2017-12-25 16:42:00]
ペットを散歩させるのには適していますか?
もちろん、最低限のマナーは気をつけて守っておりますが、(ノーリードで散歩させない、芝生内に入らない、糞尿の始末…等)以前の住まいではペットが公園内などに入ると露骨に嫌な顔をする方々に会ったことがあるので、藤が岡近辺はどうなのでしょうか。
1658: 通りがかりさん 
[2017-12-25 18:04:47]
>>1655 マンション検討中さん

そんなことは無いと言われましても、実際にはそんなことありますよ。^_^;
ご自身で入園先を探してみればきっと意味が分かります。藤沢市は本当に子育てが厳しいことがもれなく実感できます。最後はどこでも良いからとりあえず入れなければならない事に気付きます。多くの家庭で選択肢はほとんど無い状況です。頑張りましょう!
1660: マンション検討中さん 
[2017-12-25 18:24:36]
私も現地見学に行きましたが、外観はタイルが少なく、吹付けが多いなあという印象でした。

共用廊下の壁はこげ茶色の吹付けで安っぽく見えました。あとは共用廊下やエントランスがどんな色合いになるのか様子を見たいところです。モデルルームの玄関前のようなモザイク柄の床材だと嫌だなあと思ってます。
私も現地見学に行きましたが、外観はタイル...
1661: マンション検討中さん 
[2017-12-26 07:51:06]
>>1660 マンション検討中さん

色合わせのセンスがないですね。
1662: 名無しさん 
[2017-12-26 09:40:26]
>>1660 マンション検討中さん

何か違和感が、、
好みは人それぞれでしょうが、、これは、、?
何でこの色合い?
1663: マンション検討中さん 
[2017-12-26 13:11:22]
>>1660 マンション検討中さん

壁の青いモザイクタイルは全戸についてるのですか?
吹き付けが多いと言うのも意外です。HPの写真では豪華な雰囲気だったので。
1664: マンション検討中さん 
[2017-12-26 15:10:53]
>>1660 です。

壁のモザイクタイルは、湘南のイメージをモチーフにして、全戸にあると聞いた気がします。

外観に関しては、共用廊下側・バルコニー側ともに吹付けを多用しているなという印象がありました。

グリーンコートの共用廊下側の写真も掲載します。よく見ていただくとわかると思いますが、タイルが使われているのは玄関・窓の両脇のみ。それ以外はこげ茶色の吹付けのようです。

廊下の床材までは見えませんが、モデルルームのようなモザイク柄だとごちゃごちゃなデザインになってしまうと思います。
壁のモザイクタイルは、湘南のイメージをモ...
1665: マンション検討中さん 
[2017-12-26 15:31:29]
>>1664 マンション検討中さん

タイルがない方がかっこいいですね。
こちらが廊下側になるのですか?
ぱっと見バルコニーのようにも見えますが。
1666: マンション検討中さん 
[2017-12-26 15:32:00]
>>1664 マンション検討中さん

ありがとうございます。
共用廊下側は、タイルと吹き付けとモザイクタイルと、色の統一感がなくてごちゃごちゃした感じになっちゃいそうですね。
吹き付けが多いと劣化も早そうですし、ちょっと残念ですね。
1667: マンション検討中さん 
[2017-12-26 16:29:18]
>>1666 マンション検討中さん
吹き付けだと劣化が早いんですか?
常識だったらすみません…無知なもので…

1668: マンション検討中さん 
[2017-12-26 17:25:46]
>>1667 マンション検討中さん

タイルに比べて早いという意味です。すみません。
でも、修繕するときのコストが安いというメリットもあります。
1669: マンション検討中さん 
[2017-12-26 22:17:18]
修繕のコストが安い、つまり素材が安いということですよね。野村の物件とは思えない、4000万以上も出して買う物件なのかな?と思います。
1670: マンション検討中さん 
[2017-12-26 23:10:58]
>>1669 マンション検討中さん

ハイハイ。頑張ってください。

最終期始まるそうですよ。
1671: マンション検討中さん 
[2017-12-26 23:36:06]
>>1660 マンション検討中さん

あの床材はないよね。アルコーブ部分だけなのかな?そうだとしても、こげ茶の壁と青いモザイク柄は合わないと思う。

居室内は良さそうなのになあ。
1672: マンション検討中さん 
[2017-12-27 00:08:01]
素人の質問で申し訳ありませんが、こういうマンションはインターネットは各自契約する感じなのでしょうか?
1673: マンション検討中さん 
[2017-12-27 08:19:21]
>>1672 マンション検討中さん

光回線は各部屋まで引かれているので、プロバイダとの契約は各自ですね。

中にはプロバイダ費用まで管理費に含まれているマンションもあるようですが、エアヒルズはちがうようです。
1674: マンション検討中さん 
[2017-12-27 08:33:23]
>>1673 マンション検討中さん
プロバイダを選べるのは嬉しいですね。
マンションタイプなら下り200Mは必須ですが、マンション一括だと100も出ませんからね。
今後IOTの時代を考えたら光回線を個別にひかないと遅すぎてストレスフルでしょうし。
1675: マンション検討中さん 
[2017-12-27 08:39:37]
情弱マンションは無料とか格安で使えるマンション選ぶけど、仕事にならないゴミ回線なので気をつけてくださいね。
https://hikkoshi-rakunavi.com/wp/?p=8921
1676: マンション検討中さん 
[2017-12-27 18:50:53]
右奥に大きく富士山が見えます。
陽当たりの良さは間違いなく良さそうですね!
右奥に大きく富士山が見えます。陽当たりの...
1677: 評判気になるさん 
[2017-12-28 07:01:10]
>>1676 マンション検討中さん
この写真はどの建物から撮ったのでしょうか?
1678: マンション検討中さん 
[2017-12-28 08:02:17]
>>1677 評判気になるさん

坂道を挟んで東側にあるURの建物からです。
ちなみに私はURからエアヒルズへ住み替える予定です。見晴らしはとてもいいですよ!
1679: マンション検討中さん 
[2017-12-28 23:58:48]
出来たマンションを貶すのは、マンコミュ恒例だから。
どのマンションのスレにもある、通過儀式^^
1680: 匿名さん 
[2017-12-29 07:25:22]
>>1679 マンション検討中さん

エアヒルズ住民が言うと説得力がある。
張本人ですからね。
1681: マンション検討中さん 
[2017-12-29 18:12:08]
>>1680 匿名さん

説得力とか張本人とか、なんのことを言っているのか、意味不明だけど。
私はエアヒルズ住民ではありません。
大外れ。
1682: 匿名さん 
[2017-12-29 21:05:24]
あとどの程度残ってるんですか。
1683: マンション検討中さん 
[2017-12-29 22:09:26]
>>1682 匿名さん
20戸
1684: マンション検討中さん 
[2017-12-29 23:02:46]
昼過ぎのカームコートです。この棟は江の島と富士山を一望できるので入居できるひとは羨ましいです。
昼過ぎのカームコートです。この棟は江の島...
1685: マンション検討中さん 
[2017-12-30 14:08:44]
バルコニーも廊下もタイルが少なくちょっとチープな印象ですね
1686: 通りがかりさん 
[2017-12-30 19:05:35]
>>1685 マンション検討中さん

あ、また出た!
1687: 匿名さん 
[2017-12-30 20:24:07]
>>1685 マンション検討中さん
典型的な長谷工マンションだから、
この値段ではタイル少なめでしょう。

バルコニーのガラスの色が場所により変わっているのも
典型的な長谷工スタイルですね。

最近だと海老名ザレジデンスやドレッセ中央林間のような
板チョコ形状のマンションによく見られます。
営業曰く、板チョコマンションを如何に団地っぽく見せないかの
テクニックだと海老名で伺いました。

ありきたりだけど、私の主観では悪くはない、良いほうかなとおもいます。
1688: マンション検討中さん 
[2017-12-30 22:00:42]
外観に関しては私も安っぽいなという印象です。色使いもあれこれやりすぎかなと。近隣のプラウドと比較してしまうとどうしても見劣りしてしまいます。

あとは前の投稿にもあったように共用廊下の床がモザイク柄でないことを祈ってます。
1689: 通りがかりさん 
[2017-12-31 13:03:38]
>>1688 マンション検討中さん

クラッシーハウスはそれこそほぼ全面タイル貼りですよ。
ご検討されるのでしたら、そちらをどうぞ。
点検と補修の手間、半端じゃなさそうですけど。
その手間だけで補修費にお金がかかりそうですね。
1690: マンション検討中さん 
[2017-12-31 20:58:27]
>>1689 通りがかりさん
調べてみましたが、吹き付けタイルの方が耐用年数も短く、補修にコストがかかるようですよ。
このマンションを検討されるのでしたら、そのあたりも考慮された修繕計画がされているか確認が必要ですね。
1691: マンション検討中さん 
[2018-01-01 00:46:23]
>>1690 マンション検討中さん

なるほど。新築の売価もその分タイル張りは高くなるんですね。

クラッシーの売価が高い訳の一つですね。
1692: マンション検討中さん 
[2018-01-01 19:02:13]
うーん、何度見てもイメージと違う。
どなたかが仰っていたとおり、外観デザインや素材の安っぽい感じは拭えないです。
うーん、何度見てもイメージと違う。どなた...
1693: マンション検討中さん 
[2018-01-02 10:14:47]

写真ありがとうございます!
隣のマンションに比べたらかなりデザイン性も高くいいと私は思いましたが。
1694: マンション検討中さん 
[2018-01-06 08:35:22]
>>1692 マンション検討中さん
青空に映えるマンションですね。
高台最前列、確かに存在感あります。
素材が安っぽい、外観デザインが今ひとつ、とのことですが、大半が幕に覆われてて、私には全く良し悪しわかりません・・・

幕が取り払われた時が楽しみです。
1695: マンション検討中さん 
[2018-01-06 17:23:51]
私も現地見てきました。遠目に見ると丘の上に圧巻の存在感があり、立派だなと思いましたが、間近で見ると色使いやデザインにアレ?って思うところがありました。

メインエントランスや植栽などがどのように完成するのか早く見たいです。
1696: マンション検討中さん 
[2018-01-06 20:49:54]
ずいぶん外観の印象が違いますね。パンフレットに騙された人がけっこう多そうです。
1697: マンション比較中さん 
[2018-01-06 21:39:19]
周囲を歩いた感想ですが、中庭や共用棟は終日日影になりそうですね。外観は茶色の部分が余計な印象でした。パンフレットなどのイメージとはずいぶん変わりそうな気がします。
1698: マンション検討中さん 
[2018-01-06 22:02:48]
エアヒルズのパンフは完全に客を騙してますよ。
確か9階位からの眺望を6階からの眺望としてイメージを載せてた。
他にも南向きの建物は実際はやや西向きなのに真南で方位を示したり。

外観と同じです。ここの業者わざとやってますよ。普通は間違えませんよね。
1699: マンション検討中さん 
[2018-01-06 23:13:25]
フロントコートの物件を第4期購入希望で行ったのですが、すでに希望者で埋まってるからと断られました。
実質東側の物件しか検討できませんよ。
1700: 匿名さん 
[2018-01-08 07:01:51]
写真、すごく天気がいいので素敵に見えます。写真が素敵に撮影できるカメラなんでしょうか。

間近で見るとアレ?なんですね。見に行ってみないとわかりませんね……。

>>実質東側の物件しか検討できませんよ。
ありがとうございます。

予定販売価格、70㎡超えの間取りが3900万円台、85㎡超えの間取りが5200万円台。オプションなどつけていると、もっと高くなってしまうでしょうか。70㎡超え間取りが5000万円以内なのかなと思えば、お手頃感もあっていいような気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる