野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-29 15:25:56
 

エアヒルズ藤沢ってどうですか。
丘の頂きで景色が良さそうですね。
利便性や子育ては便利なところでしょうか。
マンションのことや周辺の環境など、情報交換したいです。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番地(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分 、小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩11分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩13分
間取:2DK~4LDK
面積:41.86平米~99.27平米
売主:野村不動産、新日鉄興和不動産、URリンケージ、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.08.31 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

[スレ作成日時]2016-06-20 12:31:26

現在の物件
エアヒルズ藤沢
エアヒルズ藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡一丁目13番(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分 ※最寄り駅までの徒歩分数はサウスエントランスから計測
総戸数: 360戸

エアヒルズ藤沢【旧称:(仮称)藤沢大規模邸宅プロジェクト】

1651: 周辺住民さん 
[2017-12-24 01:44:50]

近くに住むサラリーマンです。
この周辺に30年以上住んでいます。

何か参考になればと書き込みます^^


まず藤沢と言う場所は、
基本、旦那様方は、通勤で疲弊し、
奥様方には、子育て、環境のよさで満足されているようです。

(通勤について)
都内の通勤(JR)は、お金に余裕があれば、
ライナー券¥510で座って、東京(48分)、品川(40分)に
行くことが出来ます。ライナー券は、6:57のいい時間帯の券は、19時前に売り切れるようです。
買えなければ、早起きして、途中乗換えをして、大船始発の根岸線(京浜東北線)で座っていくことが可能です。
ただし東京まで(90分)となります。

(災害について)
ここ20年で台風、地震で避難したことはありません。
ただし東日本大震災による計画停電はありました。
結構、回数は、多かったです。とは言え、4~5日だったかな。。

(買い物について)
私の住所であれば、イトーヨーカドーのネットスーパー、Amazonも
可能です。野菜に関しては、わいわい市を利用しています。
近くのスーパーならOKストア、ローゼン、オリンピックなどがあります。
更に色々と買いたいなら、湘南モールフィル、テラスモール、トレアージュもあります。

(風景について)
気がついていない人が多いですが、
富士山に関しては、天気がよければ、電車の中からでも見えます。
さすがに江ノ島は、見えません^^
花火大会は、小さいのが見えたりします。そこは、高さが足りないからでしょう。
むしろ鎌倉の花火大会の方がよく見えたりします。
場所の問題でしょう。
藤ヶ岡なら、方向がよければ見えるはずです。
ちなみに年初に市役所のほうが完成します。
屋上が解放されるそうですよ。

いい風景の場所は、たくさんのロケ地で使用されています。
映画、ドラマ、アニメなどのロケ地で検索すれば、
周りのことももっと分かると思います。


とりあえず長くなったのでこの辺で。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる