総合地所株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-01-31 22:29:24
 削除依頼 投稿する

ルネグラン四天王寺夕陽丘についての情報を希望しています。
モデルルームはまだのようですが、いかがでしょうか。
南向きでいい場所だなと思いました。

公式:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/rg-shitennoji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町四天王寺1丁目30番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
売主: 総合地所株式会社
施工会社:松本組
管理会社:総合ハウジングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.6.4 管理担当]

[スレ作成日時]2016-05-26 17:12:10

現在の物件
ルネグラン四天王寺夕陽丘
ルネグラン四天王寺夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目30番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩4分
総戸数: 61戸

ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?

181: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-22 19:43:03]
>>180 マンション検討中さん

私は、グランドメゾン信者です。
積水ハウスのモデムルームは好きでよく伺います。
中央区 グランドメゾン大手前タワーは、エントランス、外構、バルコニーのタイル貼りやバルコニーの奥行き含めて
大阪一のマンションと誰彼にも伝えてます。
グランドメゾン 法円坂さくら路も小規模ですが
ここ1年で竣工したマンションでは、価格は除いて エントランスから各階邸宅風で素晴らしいと思います。
天王寺区マークスは 価格面と相対して比較し完成物件を見たとき 更にがっかりさせられました。
バルコニーの出幅が1m少々しかありません(>_<)
設計上 建築法の 関係で 大きく取ることが出来ないので 致し方ないですが もう少し グランドメゾンの名に恥じないように 頑張って貰いたかったです。
あの物件は、青田買いしなくて 良かったと内心思う反面 これからの物件は、ファンを裏切らないようにしていただければと 切に願います。




182: マンション検討中さん 
[2016-06-22 19:49:44]
>>179 マンション検討中さん

お墓ビューが嫌な人には対象外の物件
183: 匿名さん 
[2016-06-22 20:17:32]
>>182

グランドメゾン夕陽丘町、ウェリス上本町タワー、積水の上町台テラス も 天王寺界隈は 殆ど どこへ行っても ビューです!
184: 匿名さん 
[2016-06-22 20:25:25]
ビューなら、Googleのストリートビューでも良いかなぁ。(^^;
先ずはGoogleストリートビューで簡単にチェックをしてから、現地へ行って確認して、気に入ったら見学の申し込みをやってとか考えてみたけど、
「ルネグラン四天王寺夕陽丘」のところまでストリートビューが行ってませんね。(汗)
185: 匿名さん 
[2016-06-22 20:34:39]
現地の裏通りを歩いてお墓の多さにビックリしました。
Googleストリートビューだけではなく、是非裏通りを歩いて見てください!
186: マンション検討中さん 
[2016-06-22 22:49:15]
マンションは立地が命。ルネグランはいかがでしょうか。
187: マンション検討中さん 
[2016-06-23 00:22:08]
マンションとしての立地はよいとはいえない。現地にいけば、わかります。
道が狭すぎやわ。車出しにくそう。
地価は、夕陽ヶ丘の中ではまだ安い方やな。このマンションの最大の欠点やな。立地がイマイチやな。
188: 匿名さん 
[2016-06-23 01:47:23]
>>187

あなたの推奨立地は、主要幹線道路や大通りに面するか、大通りに出入りしやすい立地なのでしょうか?

189: マンション検討中さん 
[2016-06-23 03:50:07]
188
ご質問ありがとう。
いやいや、せめて車の対向しやすい道幅がほしかっただけやで。
車の運転苦手なもんで・・・笑
立地はさておき、写真でみる建物は豪華な感じやし、楽しみやわ。
190: ご近所さん 
[2016-06-23 09:58:32]
>>189  マンション検討中さん

近隣の野村不動産 プラウド四天王寺夕陽ヶ丘 も狭い土地を有効利用してペンシルですが建ってますね
四天王寺さんを望む眺望で小規模戸数26戸で 80㎡超え5000万円の物件だったでしょうか
特に、エントランスも敷地がないのでありませんが

上町筋沿いで通りに面していますが、昼間の車の音はどうなのでしょうか?
結構往来が多いです。夜は少ないです。

正し、思うんですよ 救急車のサイレンは この通り五月蠅いかもしれません。消防署近くではありませんが、
昼間ですがセントポリアの周辺はサイレンの音が 頻度、多かったです。

排気ガスやマフラーからのチリは 奥まったところと比較して 上がってこないのでしょうか?
色々考えると 一長一短あるように思います。
どこに付加価値を見出すか?でしょうか。 立地もそうですが第一は建物を優先で考えたいと思います。

191: ご近所さん 
[2016-06-23 11:02:50]
>>180 マンション検討中さん

>>なぜか、積水のマークス(外観のみ)批判が多いのが気になります。

直近文書 ご拝読させていただきました
元々こちらも積水のファンです グランドメゾンは木々と石積みの風格あって落ち着いて年数が経過すればするほど風合いが出てくるような構造物だと思っていました。

MARKSについては、事前のカタログで詳細分かれば納得していたでしょうし、完成した物件を拝見させて頂き、正直、これでは・・・というのが感想です。
積水にはエールを送るつもりで 頑張っていただきたいです。
会社組織なので、部下の立場から こうした方が良いというのが上層部へはあげにくいのでしょうか。全体面でコスト優先になっているように思います。 
一言でいうなら 仕上がりとして 美人を期待していたけども、そうではなかった という現実を見ました。


192: マンション検討中さん 
[2016-06-23 11:54:49]
>>187 マンション検討中さん

車の運転が苦手な人には、対象外の物件。
確かにマンションへの導入路が狭く、途中にキングレジデンスの駐車場もあるので出入りには神経を使いそう。
メルセデスSクラス、BM7シリーズ、マセラッティ、ベントレー、レクサスLS等のオーナーの方は敬遠したほ
うがよさそう。
建設地は80台位可能な大型駐車場だったけど、通行に関して周辺住民の方とのトラブルはなかったのかなあ?
193: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-23 12:25:21]
マンションの隣の分譲地は、同じ富士グループの住宅地
近隣住民とトラブルなければ良いです。
194: マンション検討中さん 
[2016-06-23 12:40:38]
>>186 マンション検討中さん

1)長所
①地盤最高(上町台地のトップヒル)
推古天皇元年(593年)に四天王寺が建立された安定地盤、標高20m(ちなみに大阪駅周辺は標高40cm、水没危険エリア!) 
②水害の可能性 皆無に近い
③通学区最高 大江保育園、大江小学校いずれも徒歩2分 大阪星光学院、四天王寺学園徒歩5分(合格できれば......の話だけど)
④悠久の四天王寺が散策エリア(隣接)
⑤都心にありながら静謐(ただし保育園、小学校から聞こえる子供の声アレルギーの方にとってはマイナスポイント)
⑥スーパー近し ライフ迄徒歩2分
⑦駅近 谷町線四天王寺夕陽ヶ丘駅迄徒歩4分(地下鉄のため電車の騒音無し、駅にエスカレーター有)
⑧天王寺、上本町、難波、黒門市場等が徒歩圏。心斎橋へも徒歩30分程度で到達
⑨天王寺警察、天王寺郵便局(基幹局)、天王寺区役所、交通安全協会、国際交流センター、クレオ、上汐公園(桜の名所)
天王寺公園、天王寺動物園、市立美術館、安居神社(真田幸村終焉の地)、玉手の滝(市内唯一の滝)全て徒歩圏
⑩絶景の夕陽ビュー その名も四天王寺夕陽丘
⑪バルコニーからは四天王寺、ハルカス&通天閣ビュー
⑫通風最高
⑬複数の大型総合病院、複数の開業医全て徒歩圏

2)短所
①天王寺区最大の壮大なお墓ビュー(お墓ビューアレルギーの方は絶対NG!)
②勝山通からマンションへの道が狭い(車の運転は大変そう、近隣住民とのトラブル??)
③保育園、小学校から聞こえる子供の声(子供の声を騒音と感じる方は絶対NG!)

といったところでしょうか。
おしなべて長所が多い立地と思われますが、短所が我慢できない方にとっては.........??????
全てがパーフェクトな立地は稀有なので、要は何を優先させるかでしょうね。
195: マンション比較中さん 
[2016-06-23 12:48:23]
196: マンション検討中さん 
[2016-06-23 13:30:08]
>>194さん
冷静な考察ありがとうごさいました!
197: マンション検討中さん 
[2016-06-24 00:03:29]
>>192 マンション検討中さん

現地見て来ました。
確かに、勝山通りにつながる道路は超!狭いですね。(この道しかない)
キングレジデンスの歩道的な感じの敷地を使えば何とか交互通行できそうですが、
勝山通りに出る向きで信号待ち停車しているクルマ(小型車でも)が既にあれば、
クルマでは勝山通りから入ることすらできない狭さです。
この道が歩行者、自転車の通行路でもあり、体すれすれにクルマが通過するわけで、
検討は引き続きしますが、正直な話、一気に萎えてしまいました。
ご検討の皆さま、現地確認おすすめします。
198: 匿名さん 
[2016-06-24 01:22:32]
道狭いです


道狭いです
199: マンション比較中さん 
[2016-06-24 08:33:40]
何度か現地を見に行きましたが、マンション手前でよく子供がボール遊びを
されているので、この道が狭い奥まった場所に何度も見に行くと魅了を
感じななりました、天王寺公園から近いこともあるので検討から外します。

200: 匿名さん 
[2016-06-24 08:41:53]
>>199 マンション比較中さん

>>マンション手前でよく子供がボール遊びを されている

私も現地を見に行きました。

あの狭い路地で お父さんらしき人と 子供さんが ボール遊びしていました。
当マンションからは、遠いですが、住宅街の中にある もっと広い公園でキャッチボールして遊べばいいのにと内心思いました。

狭い道に立っている 野田住建のキングレジデンスの 親子さんだと思います。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる