藤和不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA茶屋ヶ坂住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. BELISTA茶屋ヶ坂住民版
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2021-09-24 11:36:12
 削除依頼 投稿する



物件データ:
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋5-702-1他
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:71.26平米-88.56平米





[スレ作成日時]2009-12-15 11:06:23

現在の物件
BELISTA茶屋ヶ坂
BELISTA(ベリスタ)茶屋ヶ坂
 
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋5丁目702番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩4分 (1番出口)
総戸数: 111戸

BELISTA茶屋ヶ坂住民版

41: 契約済みさん 
[2010-02-26 22:24:01]
明日いよいよ引き渡しですね。
我々は日曜の予定です。

ところでお伺いしますが、ご近所挨拶(隣の部屋など)はどうお考えでしょうか??

我々は、新築マンションということで、気をつかわせるのも、きがひけるので、
挨拶のみにしようかと思っております。


皆様の意見も聴かせてください
よろしくお願いします。
42: 引越前さん 
[2010-02-26 23:19:24]
引越挨拶について
新築で一斉入居時には、どちらが先とか後とかが無いので
どちらが訪問するのか(どちらがされるのか)が、よくわかりません。
贈り物もお互いさまになるので、煩わしいですよね。
最近のマンションでは入居時の挨拶すらしないケースも多いようですし・・・
43: 入居前さん 
[2010-02-28 00:47:29]
徳倉建設の担当者は、人にもよると思いますが、良くないと思います。
部屋の不備を指摘した際に
「これはXXXの時にYYYでこうなっちゃったんでしょうね(←専門用語なので意味不明でした)
 じゃあ、治しますので、いつが都合が良いですか?」
と言って、平気な顔をしていました。
謝罪の言葉どころか、申し訳ないという感情すらまったく無い感じでした。
こちらとしても、1日都合をつけて立ち会うことになるわけですし、
ちょっと言い方や態度に違和感を感じます。
不備は頻繁にあるので、イチイチ謝っていられないって事なのでしょうか・・・・。
44: おせっかい 
[2010-02-28 04:30:14]
×治す

○直す
45: 入居済みさん 
[2010-03-01 07:37:44]
オプションでニシイを使った方、出来はどうでしたでしょうか?
46: 入居済みさん 
[2010-03-09 16:34:17]
3/5より入居済みです。

お隣さんや階上の方が住んでいらっしゃるはずですが、ホント静かです。
近隣の団地から越して来たんですが、飛行機の音も聞こえないですね。

47: 匿名さん 
[2010-03-11 11:32:05]
換気扇つけてると、ドアが重くないですか?
48: 住民さんE 
[2010-03-14 00:16:07]
東海ハウスってところが、家に来た方いますか?
なにものですか東海ハウス!?
夜遅くに来ようとするのですが・・・。
49: 入居予定さん 
[2010-03-14 01:10:30]
東海ハウスとは?
訪問セールスか何かですか?それとも電話でのセールスとか?
最近はオートロックとはいえ、どこかのお宅が解錠してしまえば直接玄関先までセールスにくる業者もあるみたいですから心配になりますね!
50: 匿名 
[2010-03-14 08:57:31]
青いジャンパーですよね
51: 住民さんE 
[2010-03-14 22:47:38]
東海ハウスの正体がわかりました。
壁についている換気口に取り付けるフィルタの売り込みをしたい模様です。
窓の横あたりに正方形の形(白色プラスチック)で換気口があると思いますが、
そこには防虫ネットしか入っていないため、排気や花粉などが直接入ってくるそうです。
それで、フィルタはいかが?という売り込みのようです。
でもそのフィルタは、数か月に一度交換するしくみのようです(もちろん有料)。
52: 入居済みさん 
[2010-03-19 12:26:42]
入居して、はじめの1週間は営業が頻繁に来ましたよ

「***の案内です」と言ってくるので、設備の保守メンテと勘違いして開錠しましたが、よ~く聞くと売り込みですね。

(全てが悪いとは申しませんが)まじめな営業だと思いますけど、夜間とか引越し作業中にインターホーンが鳴るので、正直うっとしかったです。

基本的に内覧会までに設備については説明が終わってるはずなので、怪しいと思ったら無視するのが一番だと思います。

53: そよ 
[2010-03-26 08:57:01]
以前、購入しようとして見学に行ったものです。

1割引のDMが来ており、

かなり買いたくなってきました・・・。

名古屋市内勤務のファミリーであれば

デメリットないですよね。。

さっそく電話しなきゃ。
54: bambina* 
[2010-04-06 17:06:14]
残り少ない、こちらを購入しようか検討しています。

ピアノの音や、粉塵はどうでしょう?

何か見に行ったとき、匂いがしたのですが、何の匂いでしょうか?
55: 匿名 
[2010-04-06 20:10:37]
ピアノの音、粉塵は全く感じません。匂いは私は感じないのですが、どんな匂いでしょうか

スーパーが近いし、坂もないので快適です
コーナンが近いのが、私は一番気に入ってます。
56: bambina* 
[2010-04-07 12:49:31]
ありがとうございます。

匂いは、ペンキのような・・・、なんだか工場チックなにおいでした。

モデルルームのベランダで匂いがしたので。


参考にします。
57: 住民さんA 
[2010-04-11 22:05:16]
最近自転車を、玄関まで持ってきている人をよくみます。
管理会社に言おうかともおもっています。

あとベランダに布団を干してる人はやはり多いですね・・・
58: 入居済みさん 
[2010-04-11 23:41:07]
やはり玄関先は共用部なので基本的にダメなんですよね?階段で運んでる方がいたので、エントランスなどの乗り入れやエレベーターなどを使わなければいいのかなぁと思って見ていました。
59: 住民さんC 
[2010-04-14 23:59:33]
ルールを守って駐輪場の使用料を払っている人がバカをみるような行動は、
やめましょう!
玄関に自転車があると見た目も悪いし、掃除の人にも迷惑です。
60: 住民さんA 
[2010-04-15 00:03:39]
>54さん

私も1度だけ匂いを感じました。
接着剤というか、塗料のような匂いです。
でも、すでに2カ月くらい住んでいますが、
私が感じたのは1度だけです。
施工業者か住民が使っていたのではないでしょうか・・・?
近く(南側)に工場はありますが、そこからの匂いではありませんでした。
61: 匿名 
[2010-04-15 17:50:10]
共用スペースに自転車や、ベビーカーは迷惑ですよね
62: 匿名さん 
[2010-04-15 18:14:41]
玄関前に自転車を置くのはルール違反ですよね。
我が家の近隣の方は二台も置いてますよ。
特に迷惑しているわけではありませんが、どうして駐輪場を借りないのかなぁと思っています。

ベランダのお布団干しは特に週末に多いですよね。
週末はモデルルーム見学の方もまだまだ来られているので、早く完売してもらうためにも
自ら資産価値を下げるような行為は慎んでほしいです。
ベランダの柵に干すのは衛生的でもないですし、外に見えないように竿に干したり、布団乾燥機を使用したり
とほかに手段があると思います。

匂いのことは私はまったく感じたことがないです。
63: 匿名さん 
[2010-04-15 23:28:45]
我が家は駐輪場を借りていますが子供の自転車など数が多く、置き場が足りないので旦那の自転車のみ玄関横のアルコープにおいています。
もちろん管理会社にも確認しました。「廊下にはみ出ずに邪魔にならなければ置いても問題ない」と言われたので、上げ下ろしも住民の方に邪魔にならないようエレベーターを使わず階段を使って玄関横アルコープに置いています。
やはり他の方法を考えるべきなんですよね?
64: 入居済み 
[2010-04-16 00:35:20]
>No.57さん、No.59さん、No.62さん

廊下に自転車置くことや、
布団をバルコニーの柵に掛けて干すのは、管理規約違反です。
契約会の時に渡されたファイルに、管理規約があるのに、
まともに読んでいないと推測されます。

また、この板で文句を言うのではなく、
管理員または管理会社、もしくは藤和不動産宛に口頭か書面で苦情内容を伝えるのが筋です。

あまり非難したくありませんが、
管理規約違反者に対し、
何故、「マナー違反です!!直ぐに是正処置を実施しなさい!!」と
はっきり言えないのでしょうか?

ここで文句だけ言うだけでは、駄目です。
住み良い環境を作り上げるのは、
我々住民全員が主体となって行動することが重要なのではないでしょうか?

ともかく、小生を含めた皆さんで、
管理員さん宛に書面で苦情を出して、
管理員さんから掲示板&全住戸のポストに警告の書面を入れて頂くよう依頼しましょう!!

もし、規約違反者が是正処置する行動に出ない場合は、
管理組合から警告書を出し、
それでも駄目なら強制執行(自転車の強制撤去や全共用施設使用禁止等)をするしかないです。

キツイ事を言っていますが、
一部の品格の無い方のせいで、
我々住民全員の印象が悪くなるのは絶対に避けるべきです。

>No.63さん

個人的な意見ですが、他の方法を考えるべきと思います。
多くの住民の方が、駐輪場の収容台数が少ないと不満がありますし、
契約会後から、駐輪場に関しては揉めそうな気がしましたので。

小生の案としては、
本敷地内でデッドスペースを隅々まで探し、
自転車のスライドラックを増設するのが良いかと思われます。
とはいえ、そもそもデッドスペースは存在しないような気がしますが。

まずは、管理組合総会前に議案として出して下さい。
議案を基に、皆さんで議論→提案→投票→問題解決へ進めましょう!

【一部テキストを削除しました。管理人】
65: 入居前さん 
[2010-04-17 13:49:24]
小生さん(なぜ小生なのかはわかりませんが…)あなたの言っていることは確かに正しいです。でも正しすぎて人間味にかけます。いけないものはいけないって言える人ばかりではないんですよ。だからここではそういう人が気軽に話せる場ではないんでしょうか。これから何十年も同じマンションで暮らしていくわけでそのことを考えてなかなかズバッといえなくて悩むのが人間なんですよ。管理会社の許可をもらっている以上問題は意思統一されていない管理会社に問題があるわけで強制退去など飛躍しすぎでは…それこそこのマンションの品格が問われますよ、しまいには魔女狩りマンションになってしまいかねません。しかし小生さんみたいなしっかりとした人もこのマンションには必要だと思います。来月まつには入居予定なのでそれまでには改善されているといいですね。管理会社は見てないんですかね。
66: 入居済み 
[2010-04-17 21:35:37]
>No.65さん

No.64です。
以下、コメントします。

>でも正しすぎて人間味にかけます。

人間味に欠けるという理由が分かりません。
感情という面でしょうか?
小生は、理路整然とコメントをしているのですが…。

>いけないものはいけないって言える人ばかりではないんですよ。
>だからここではそういう人が気軽に話せる場ではないんでしょうか。

住民との人間関係が崩壊するのは不味いので、
主張したいが主張し辛いジレンマがあるのは承知してます。
しかし、ここの板で問題のみ挙げ、
解決案を考えようとしないのでは、何も改善できません。
悪い言い方すると、駄々をこねている子供と同じです。

>これから何十年も同じマンションで暮らしていくわけで
>そのことを考えてなかなかズバッといえなくて悩むのが人間なんですよ。

前述した通り、
「住民との人間関係が崩壊」を恐れ、
「主張したいが主張し辛いジレンマがある」というのは、
誰でも同じです。

>管理会社の許可をもらっている以上
>問題は意思統一されていない管理会社に問題があるわけで強制退去など飛躍しすぎでは…

何が言いたいのか意味不明です。
貴殿が言いたいことは、

(1)管理規約の解釈が人によってバラバラであり、
どの解釈が正しいのかが分からない。
(2)そもそも、管理会社が管理規約の解釈を一元化していないので、
住人への回答内容がバラバラ。

以上の2点ですか?

あと指摘ですが貴殿は、

>強制退去など飛躍しすぎでは…

とコメントしていますが、
小生の発言で強制退去と一度でも言っていますか?
単に「強制執行」と言っているのですが…。

あと、飛躍し過ぎとの主張ですが、
一部の住民がルール違反したら、
他の住民も「ルール違反してもいいよね」と解釈し、
管理規約を守っている住民の方に迷惑をかけても良いのですか?

例えば、「アルコーブ内に自転車を持ち込むのはOKだった」ということを題材にしますが、
以下の問題点が想定されます。

(1)他の住民がアルコーブ内に(無料で)自転車を駐輪することにより、
駐輪代を真面目に払っている住民は「正直者が馬鹿を見る」という状況になり、
金銭負担の公平性が保たれない。
(※小生のところは複数台駐輪できなかったので、
溢れた自転車は、茶屋ヶ坂駅の市営駐輪場を有料で借りて駐輪していますが。)

(2)建屋内に泥の付いた自転車が搬入されることで、
共用部分を汚損&破損する可能性があるため、余計な費用が増加する。
(※清掃代や修繕費は、住民全員の負担であることを忘れていませんか?)

(3)廊下で通り掛かる住民に対し、進路の妨げになる。
また、エレベータ内が汚損&破損する可能性もゼロではない。

上記3点により、住民の方に迷惑をかけたら、
どうなることか分かりますか?

>それこそこのマンションの品格が問われますよ、
>しまいには魔女狩りマンションになってしまいかねません。

「…飛躍し過ぎ」と上述との関連性が意味不明です。
何の品格ですか?
あと、魔女狩りになってしまうという根拠が無いので、
三段論法で根拠を示して下さい。

>しかし小生さんみたいなしっかりとした人もこのマンションには必要だと思います。

本マンションはこれから先、修繕&立て替え&些細な問題等で揉めるので、
誰かがリーダとして取りまとめるのは当然の事です。
なお、小生は既に行動を取っています。
我々住民が快適に生活できるようにするために。

>来月まつには入居予定なのでそれまでには改善されているといいですね。

上記発言は、他人事のようにとらえられ、無責任です。
もし貴殿が、高い管理費を払っているから、
何も協力しなくてもよいという態度でしたら、
他の住人の方から反感を買うだけですので、
(厳しい言い方ですが)入居をやめたほうがいいです。
それは、貴殿の為でもあります。

どのマンションもそうですが、
住民同士で協力し合ってこそ、
マンションの資産価値が維持され、快適な生活ができるはずです。

>管理会社は見てないんですかね。

管理会社を期待しない方がいいです。
むしろ、貴殿の発想が間違っています。
不味いと思ったら、管理会社や管理組合に書面でもいいので、
問題提起しないと、誰も不味いと認識しないです。

最後に揚げ足を取るようですが、
文頭の「小生さん(なぜ小生なのかはわかりませんが…)」のコメントは、
貴殿の教養力や資質が低いことに気が付きませんか?
また、適度に改行もしていないので、非常に読みにくいです。
感情に流されるまま、書き込んでいませんか?

少し、冷静になって書き込んで下さい。
68: マンション住民さん 
[2010-04-17 23:09:28]
このスレ見てると、買わなきゃよかったと思ってしまうね。
他所かリアルでやってくれ。
74: 住人C 
[2010-04-18 07:00:55]
私は小生さんに頑張ってもらいたいものです。

ルールは守らないといけません。
ひとつを許すと全部崩れていきます。
共用スペースの自転車や、ベビーカー、規定外以上のペット、基本が守れなければ快適なマンションなんておくれませんよ。
あまりルールにかためられるのはどうかとは思いますが、重説に書いてあることは守らなければなりません。
75: 匿名 
[2010-04-18 09:06:56]
あのー…皆さん皆さん。

小生、っていうのは昔の「私」っていう意味なので「小生さん」って呼ぶのはおかしいですよ(笑)
ここの住民はアレですね、知識が…ない?のでしょうか。
かわいそうですね。
76: 匿名 
[2010-04-18 09:45:58]
知識がないから、自転車をエレベーターにいれたり、でかい犬をマンションなのに飼うんですよ
78: 入居済み 
[2010-04-18 12:16:17]
>No.74さん

No.64です。

>ルールは守らないといけません。
>ひとつを許すと全部崩れていきます。

私もこの考えに賛成ですし、最も恐れていたことです。
他の住人への配慮(思いやり?)が無い、もしくは足りないかもしれません。

>あまりルールにかためられるのはどうかとは思いますが、
>重説に書いてあることは守らなければなりません。

ご指摘通り、ルールで固め過ぎると、
お互い、生活しにくくなると思いますので、
最低限のルールが崩れないよう、
柔軟に管理規約を改定するのも手かと。
(※まずは、住民の方々から改善要望や不味いと思われる点を、
色々聞いてみて、対案や改善案を立案&検討することでしょうか。)


>No.75さん

>小生、っていうのは昔の「私」っていう意味なので
>「小生さん」って呼ぶのはおかしいですよ(笑)

フォロー、ありがとうございます(笑)。

>ここの住民はアレですね、知識が…ない?のでしょうか。
>かわいそうですね。

知識が無い以前に、親からまともに躾けられているのかが問題かと。
この先、不味い事(騒音等)でトラブルが発生する気がするので、
大揉めになりそうですね。


>No.76さん

>知識がないから、自転車をエレベーターにいれたり、
>でかい犬をマンションなのに飼うんですよ

とある早朝、大型犬を抱えてエレベータに入った男性の方がいました。
足、洗っていないようで。

【一部テキストを削除しました。管理人】
79: マンション住民さん 
[2010-04-18 22:06:37]
途中がぬけてしまっているのってなぜですか??
81: 匿名 
[2010-04-18 22:36:07]
小生さんが普通のことをきつく言って、他の方々は違反を肯定化しているだけのように思えますが。
今日も自転車でエレベーターの人いましたね
83: 匿名 
[2010-04-19 00:22:43]
これだけ最初から仲悪いときつくないですか?今後…。
85: 匿名 
[2010-04-19 17:47:05]
二階の集会室だれか使った人いますか?
87: 引越前さん 
[2010-04-22 18:50:41]
なんだか入居前から雰囲気悪くて不安です。削除も多いし…。小生…きついですね…。基本的なスタンスが理屈っぽくてなんか苦手です。挨拶した感じはみなさんよさそうな人ばかりだったのですが…サイト上の話で済めばよいのですが…みなさん仲良くしましょう。
88: 匿名 
[2010-04-23 18:04:21]
サイトでは 2、 3人くらいの書き込みですよ


私が住んで1ヶ月、気になる人に会ったことないですし、挨拶もみんなしっかり挨拶してくれますしね。

最低限のルールは守らなければなりませんが、掲示板でマンションの評価を下げるのも考えものです。
91: 匿名さん 
[2010-04-28 00:54:15]
削除多すぎませんか?
92: 匿名 
[2010-05-01 17:48:11]
上層階ほど共有スペース(廊下)の使い方が、ひどいと感じました
タイヤやら、収納ボックスやら、自転車やら、みんながやりだしたらかなり雑然としたマンションになりそうです。
子供達のかくれんぼも考えものです。危ないし、エレベーターが一部の階から、動かないこともありました
休み明け管理会社の人に相談してみます
93: 匿名 
[2010-05-03 08:35:09]
しょうがない。所詮は東区だもの。
94: 入居済みさん 
[2010-06-01 23:23:48]
意外に静かな住環境で驚いています。
95: 入居済み住民さん 
[2010-06-06 16:17:30]
どちらのお隣さんかわかりませんが、毎日ベランダでタバコを吸われてます。
最近暑くなってきて窓を開けるので、臭くて困っています。
小さい子供もいるのでやめてほしいのですが、
こういった苦情は管理会社の方に言っていいものなんでしょうか?

快適な生活を送っている中での数少ない悩みの種となっています。
96: マンション住民さん 
[2010-06-06 22:32:48]
>>95さん
その種の苦情なら、管理会社へ連絡するとよいかと。
管理会社や管理組合が対処してくれるはずです。

なお、私も何度かタバコの臭いを確認しています。
そう言えば、バルコニーって、火気厳禁だったはずだが…。
お互い迷惑をかけないようにして欲しいけどね。

最近、マナーの悪い方が多いのか、
色々と注意の張り紙があるので、正直うんざりです。
もう、いい加減にしろ!!と。
97: 入居済みさん 
[2010-06-07 00:22:35]
私も隣か下の方が吸われているようです。(サウスの中層階)
何となく下階の気がしますが、風向きによっては隣かもしれません。

ただベランダで吸っているのか、部屋の中かはわかりません。
と言うのも、換気扇の排気口がベランダの方なので、
部屋の中で吸った場合、隣、上の階の方にも煙は向かってしまいますよね?

ベランダでの喫煙は確かにダメだと思いますが、
換気扇からの匂いはどうにもならないような気がします。

私もたばこの匂いは大嫌いですが、
上記の場合もあるので、窓を閉めて我慢しています。
たばこ吸うのって、せいぜい5分ぐらいですよね?
それぐらいは我慢しようと思ってます。
98: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 13:30:02]
No95です。

アドバイスありがとうございます。
もう少し様子を見てから管理会社の方に連絡するかどうか
判断しようと思います。

99: 入居済みさん 
[2010-06-08 20:29:39]
私も煙草の匂いが嫌で、匂いがする場合は換気口を塞いでいます。
100: 入居済みさん 
[2010-06-09 05:58:09]
No99です。
すみません間違いました。
換気口では無く、窓の誤りです
101: 入居済みさん 
[2010-06-09 23:43:00]
隣室との間のコンクリ壁に塗ってあるモルタルにヒビが・・・。
そのせいで、壁紙が一部ボコボコになってます。
しかも徳倉の対応悪し。
この症状はウチだけでは無いらしく、他にも被害者がいるらしい。。。
102: 匿名 
[2010-06-17 18:49:51]
そういえばうちのクロスもリビング入り口のところがデコボコしてる
103: 住民でない人さん 
[2010-06-18 22:04:04]
>>101
>>102

購入検討中の者ですが非常に気になります。
どちらの棟ででているのでしょうか?
104: 匿名さん 
[2010-06-22 23:58:42]
正直、買って損しました。
どこか、引っ越したいです。
でも悔しいから、みんなで協力して、ガラの悪い住人を追い出す運動しましょう!
105: 匿名さん 
[2010-06-23 02:47:28]
>>104

あなたは、救世主!
引っ越すなんて、そんなこと言わないで!闘いましょう!
ついでに、デコボコ、ボコボコも、闘いましょう!
やるしかないです!
それで駄目だったら、大きな声で、わーんと泣いて、あきらめましょう。
106: 住民さんA 
[2010-06-24 18:12:58]
ガラの悪い住人とはどういう人ですか?
107: 匿名さん 
[2010-06-24 19:06:55]
104=105
だな
108: 住民でない人さん 
[2010-06-27 22:40:10]
購入見送りました
109: マンション住民さん 
[2010-07-03 03:09:44]
No.107!
そういう君も104=105=107 じゃないのか?
自作自演なら、意味が分からんなあ。それとも、業者か?
110: 匿名さん 
[2010-07-05 03:39:51]
「ガラの悪い住人」というのは、例えば、前にもさんざん書かれている通り
火気厳禁場所でタバコを吸う人とか、マナーの悪い方の事を言っているんじゃないですか?
111: マンション住民さん 
[2010-07-06 00:45:40]
はじめまして、夫の定年退職を機にこのマンションを購入したものです。
この掲示板を最近知りいろいろ読ませていただいています。

ここからは老人の小言と思ってみて下さいね。
私ども夫婦はいままでは一軒家でマンション暮らしは初めてですが、このマンションを購入しとてもよかったと思っています。
みなさんがあげられている、いろいろな問題を拝見いたしました。
私が感じたのは、みなさんもう少し気持ちに余裕をもちませんか。
何かお互いを責める事ばかり書かれているように思います。
これだけ大勢の人がいますので、価値観の違い、今までの生い立ちなど、いろいろと違うと思います。お互いに意見を言う事も大事だと思いますが、集団で暮らしている以上、ほんの少しの我慢も必要かと思います。ほんの少しだけで結構ですので頭の片隅で感じでいただければ幸いです。
112: 匿名さん 
[2010-07-06 10:51:04]
深夜の 12時過ぎに、老人の小言って、老人がパソコン書き込みするか?

 真夜中に怪しいね。

こりゃ、業者か??自演か?? ウソっぽいよ!! 
113: 匿名さん 
[2010-07-07 10:08:47]
No.111  
本当だ。 真夜中に妙に落ち着き払った口調の言い回しが怪しい老人だね。 こりゃ、火消し業者だね。
事実を書いてるだけで、だれも、お互いを攻めることばかり書いてるわけじゃないし・・・
でも業者にしたら、責められてる気分なんだろうね。 イタタタタタ。 痛いけど、笑えるね。
114: 匿名 
[2010-07-07 18:58:33]
112=113
お疲れ様
115: 匿名 
[2010-07-08 15:02:52]



112=113かどうかは知らんが老人が深夜に掲示板の書き込みはしないでしょ
117: 匿名さん 
[2010-07-08 21:58:13]
高齢者でも夜中にPCする人いるんじゃない?
何を根拠に怪しいとか言うんだろうか?別にどっちでもいいじゃない。小さい・・・
118: マンション住民さん 
[2010-07-12 02:03:59]
ふっふっふっ、ここに書き込みしてる人は、すこし注意が足りませんね。
ここからは老人の小言と思ってみて下さいね。

「夫の定年退職を機にこのマンションを購入したものです。 」ってあるでしょ。
「夫の定年」ですから、「不良ジイさん」じゃなくて、「不良ばーさん」じゃろ!
男と女を間違えないでくださいよ!

以上、真夜中の老人の小言でした。

私ども夫婦はいままでは一軒家の豪邸ばかりで、マンション暮らしなんか生まれて初めてですが、
このマンションを購入しとてもよかったと思っています。

【一部テキストを編集・削除しました。管理人】
119: 入居済みさん 
[2010-07-12 17:51:00]
みなさん、もう少し仲良くいきましょうよ!!

【一部テキストを削除しました。管理人】
120: 入居済みさん 
[2010-07-13 18:14:13]
部屋もほぼ完売のようで安心です。一部の心無い人の意見や中傷でゴタゴタしていますがその人たちはたぶん住人ではないでしょうね。ライバル不動産か何かの嫌がらせでしょう。住み始めは多少ゴタゴタするでしょうがどこのマンションでも同じでしばらくすると落ち着くと思います。挨拶も皆さんしっかりしているし管理人さんもいい人だしいい所ですよ、もし購入を考えている人がいるなら私はおすすめしますよ。決めるのはご自分ですが、参考までに。
どこのサイトや書き込みにも荒らしに来る人はいるので気にせずにみなさんで交流を深めましょうね。
140: 住民です 
[2010-07-15 16:33:02]
残りの戸数からいってこんなところで営業しないでしょ
良い事いうと営業
悪い事いうと冷やかし
しばらく放置して冷やかし隊を引越させたほうが得策かも
面と向かって言えない人がこういう場所でストレス解消されても
住民版の意味ないしね
確かに住んでみてここはいいところだと思うし
そういうと営業と言われるともうここに
価値はないから残念
しばらくしたらまた住民のみなさん集まりましょう。
俺はしばらく離れます
また会う日まで良い環境をみんなで作ってまたここで会った時には愚痴のないポジティブな話をしましょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BELISTA茶屋ヶ坂住民版

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる