野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-urawa2/index.html
事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

現在の物件
プラウド浦和東仲町ガーデン
プラウド浦和東仲町ガーデン
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩2分 (※アトレ北口改札利用時、ICカード専用、利用時間7:00~24:15)、徒歩4分(東口利用時)
総戸数: 92戸

プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]

3485: 通りがかりさん 
[2017-12-19 02:56:10]
>>3484 マンション検討中さん
同感。
黒歴史アピールで東仲町をバカにしてるヤツは単独犯だな、東仲町に60年住んでて聞いたことない。
3486: 通りがかりさん 
[2017-12-19 02:59:36]
3477
西口に比べたら栄えてないし商店も少ないが、バカにされるような地区じゃない。長年住んでる身としては頭にくるものがあるから、おまえが知ってる黒歴史とやら言ってみろ
3487: 匿名さん 
[2017-12-19 23:40:52]
3477
ほら、逃げたよ
3488: 匿名さん 
[2018-01-06 00:15:43]
西口東口って、たかが埼玉県の浦和なんだから皆さん仲良くしましょう。
3489: 匿名さん 
[2018-01-06 04:48:44]
埼玉と浦和を貶すためにわざわざ過疎って沈んでいた完売物件のスレに書き込むなんて、買いたいけど買えなかった恨みのある人かな。
3490: 評判気になるさん 
[2018-01-07 08:50:55]
浦和駅周辺にコインランドリーはありますか?または近くの駅でもいいので教えてください
3491: 匿名さん 
[2018-01-07 09:13:08]
近くのパークホームズ裏にあります
3492: 匿名さん 
[2018-01-07 13:13:03]
販売中やこれから販売予定のマンションを考えると結局ここはお買い得だったのですかねえ?
3493: 評判気になるさん 
[2018-01-07 13:16:33]
>>3491 匿名さん
ありがとうございます!
調べてみます!
3494: 通りがかりさん 
[2018-01-08 12:29:17]
>>3492 匿名さん

間違いなくお買い得でしたね。
3495: 匿名さん 
[2018-01-11 22:24:03]
マジでお買い得マンションでした。羨ましい
3496: 匿名さん 
[2018-01-16 11:55:23]
瞬間蒸発でしたね。それなりにファミリーの割合も他の浦和マンションと変わりません。
学区情報に踊らされないそこそこ目利きのできる人や地元の方が多い印象
3497: 匿名さん 
[2018-01-16 12:26:17]
デベとしては、安く値付けをしすぎたと後悔しているかもしれないですね。
3498: 通りがかり 
[2018-05-01 05:55:12]
>>3480 匿名さん

>>3480 匿名さん
ずっと浦和に住んでいて、現在浦和でマンションを探している者です。
もう誰も見ないかもしれませんが黒歴史が気になっているようなので書き込みます。

東仲町あたりは赤線区域だったらしいです。父が子供の頃は、あそこには行っちゃダメと言われていたと昔聞きました。
が、そんなもの遥か昔の話ですから気にする人が居るのでしょうか??
私が生まれ育った頃はただの商店街でしたからもう誰も気にしていませんでした。気にするのは祖父母の代の年寄りくらいで。
私は東口の一軒家育ちなので、実際は西口との学区格差などないのも知っているし、所詮埼玉県の公立の話なのにマンション建てる側の意図にまんまと乗っかって、東口は西口はと他所から来た人たちが騒いでるなと面白く見ています。
マンション探し出したのが最近なので、ここ買った人はいい物件つかんだなーと羨ましく思っているところ。
3499: 匿名さん 
[2018-05-01 06:32:12]
>>3498 通りがかりさん

浦和マンションを検討するにあたり、地歴を調べましたが、東仲町に赤線地区があったとの記述は見つかりませんでした。曽祖父の代から岸町に住んでいますが、家のものは誰も知らないとのこと。
どこかと勘違いされていませんか?
3500: 通りがかかり 
[2018-05-02 13:18:03]
私の実家は祖父母が親戚を頼って疎開して以来ずっと浦和ですが、確かにあったと思いますよ。
昔から居る人はあの辺りにいい印象はないと祖母はよく言っていました。私自身は地元の友人もあの辺りにたくさん居ますし、聞いた時も何とも思いませんでした。子供の頃はよくお不動さんで遊んだものです。父も、昔は赤線だったけど今はあの辺りいいよねと言っています。まあ、祖母と言ってももう20年も前に亡くなった祖母ですし遥か昔の話です。
当時はほとんどが畑だの田んぼだのだったらしいので人も家も少ないでしょうけど、人が住んでいればそういう地域がどこかにあるものなのではないでしょうか。そもそもその時代に生きた人たちなんてもう居ないわけだし、人もまばらな田舎の赤線がどこにあったかなんて今となってはどうでもいいことのように思いますけどね。
オアシスのあたりにもラブホテルが何軒かありましたし(まだあるのかな?)その名残なのかな。それは私の憶測なので何とも言えませんが、私が子供の頃は、ラブホテルの辺りは子供が近づいてはいけない場所でした。
3501: 匿名さん 
[2018-05-03 09:47:33]
>そもそも、東口が歴史的に賤民が住む地域

これは事実ですか?
3502: 通りがかりさん 
[2018-05-03 20:09:45]
何か根拠や証拠はないのでしょうか?
ちなみに西口にもラブホがありますよね?
3506: 匿名さん 
[2018-05-05 15:40:06]
こういった東口の歴史が広く知られればリセールは厳しくなるでしょうね。だからそっとしておきましょうよ。
3507: 匿名さん 
[2018-05-05 15:53:48]
[NO.3503~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3508: マンション検討中さん 
[2018-05-05 16:11:53]
所詮浦和で何やってんだとは思いますが、浦和駅なら西口側で常盤高砂岸町別所あたりじゃないとちょっとねーとは思いますよ。昔から知ってる人なら。
それ以外でごちゃごちゃ言うなんて、だったら都内に住めよと思いますが。どうせそんな資金もないのにプライドだけ抱いて埼玉に住んでも仕方ないですよ。埼玉ですよ埼玉。
3509: マンション掲示板さん 
[2018-05-05 18:04:47]
>>3506 匿名さん

そうですね、そっとしておきましょう
3505さんのように何も知らない人もまだ多いでしょうから
3510: マンション比較中さん 
[2018-05-05 19:52:52]
近年稀にみる優良マンションだけし、嫉妬深い暇人がたくさん来てますね笑
東仲町と関係ない、URLを思わせぶりに張り付けたりお疲れ様です。
3511: 評判気になるさん 
[2018-05-05 19:59:37]
ここか浦和タワーかマークスのパンダ部屋、ゲットしたかった。惜しまれる
3512: マンション検討中さん 
[2018-05-05 20:15:07]
おや、信用毀損罪と業務妨害罪と思わる書き込みが、、、
3513: 匿名さん 
[2018-05-05 21:48:41]
ちょっと調べればわかる話で、不動産の価値が左右されると思ってるなんて、、、
今の価格は全てを織り込み済みの価格で、その上で、浦和は、西口&駅近が最高ってだけの話
3514: マンション検討中さん 
[2018-05-05 23:15:08]
まぁ削除されるでしょ。なきゃ通報されるだけ。もうされてるか。
3515: マンション検討中さん 
[2018-05-05 23:18:21]
掲示板の書き込みで人生狂った人、少なくないですからね。企業も責任問題なるから削除するけど、それで免責になるのは企業だけ。野村不動産にも伝えておくわ。
こういう場合は掲示板管理人より利害関係企業など然るべき先に連絡する方が良い
3516: 匿名さん 
[2018-05-06 00:38:36]
>>3515 マンション検討中さん

事実無根だと問題かもしれないけど事実ならある程度は許容されると思いますよ。
ちょっと調べればわかる話ってことは事実なんですかね?
3517: 匿名さん 
[2018-05-06 08:06:57]
いや、許されないだろ。
3518: 匿名さん 
[2018-05-06 16:02:07]
この掲示板は、マンション検討者がそのエリアのあらゆるリスクや優位点を調べて、お節介も含めていい情報も悪い情報も共有し合う。その情報に右往左往するもよし、気にせず自身の検討事案から削除するもよし、最後は自分で判断する。そうゆうところじゃないでしょうか?
だから許されないとか、許されるとかじゃなく、歴史がもし事実なら知れて良かったと私は思ってます。
3519: 匿名さん 
[2018-05-06 18:51:10]
しかし地歴は判断材料として重要視する一つだけど❗
3520: 匿名さん 
[2018-05-06 18:55:37]
確かに、地歴を出してデベが営業妨害とか削除対象?
それは自信のない表れでしょ。
3521: 匿名さん 
[2018-05-06 20:29:28]
ここは駅近が魅力で購入した人が多いというのが事実で、地歴や浦和の歴史云々を重視する人たちは買わないだけの話。
東仲町は、駅に近ければ西口じゃなくてもオッケーという人たちには好立地だよ。マンションの取引価格も坪単価上がり過ぎだけど。
3522: 匿名さん 
[2018-05-06 23:25:48]
地区でなく建物立地との明確な因果を裁判で証明しなよ。
3523: 通りがかりさん 
[2018-05-06 23:36:52]
>>3522 匿名さん

もーどーでも、いーじゃないですか!
3524: マンション検討中さん 
[2018-05-06 23:46:30]
デベの弁護士は強いからなぁ。任天堂のとことは違う意味で。援護した方も合わせて、まぁ頑張れ。
3525: マンション掲示板さん 
[2018-05-06 23:50:59]
一応、野村證券にも伝えたら。
3526: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-06 23:58:09]
ナーバスな問題だし、差別的とも言える書き込みです。
挙げてるネット上の情報では立証無理だな。仲町5丁目は今のーとでも司法の場で言うつもりか笑 御愁傷様
3527: 匿名さん 
[2018-05-07 00:54:31]
この内容でアウトならWikipediaなんて全部アウトになるじゃん。
3528: マンション検討中さん 
[2018-05-07 08:14:35]
通達楽しみにしてる
3529: マンション検討中さん 
[2018-05-07 08:16:03]
管理人が削除しなかったら、wikiとは話が違うだろ
3530: 通りがかりさん 
[2018-05-07 08:17:51]
完売したのだからスレ閉鎖すれば良いのに。
くだらない。
3531: 匿名さん 
[2018-05-07 08:20:56]
冷静に考えて、この情報はキーワード2つで子供でもググれるような情報です。さらにマンション検討の際に、地歴で墓地や刑場などはみんな調べるのにこのような話を調べない、話に上がらないというのはどういうことか? つまりあまり気にならない、もしくは忌みのレベルではないという事です。情報は情報として共有されてもいいわけで、それを一部の受け手がバタバタと問題にしている事こそ、その受け手の根本にある差別で大問題と思いますが。
というか、完売したマンションだからもういいでしょう。
3532: マンション検討中さん 
[2018-05-07 10:15:34]
必死ですね笑 でも、もう連絡しちゃったからなぁ。開示請求はまだかしら
3533: マンション検討中さん 
[2018-05-07 10:16:46]
マンションは資産なので、完売とか関係なく出るとこ出ますよ。別に珍しいことではありません。
3534: マンコミュファンさん 
[2018-05-07 11:36:47]
結果的にどうなっちゃうんですか?
何も変わらない気がしますが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる