大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. 【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 16:01:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【スレッドを住民および契約者の板へ移動させて頂きました。 2016/5/20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-23 02:22:43

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  

26: 契約済みさん 
[2016-06-03 15:03:55]
うちもダウンライトにしようと思っています。単にデザイン上すっきりしていいかな、という理由なのですが、たしかに利点と言われると何なのですかね。

また、ペンダントライトをいくつか付けたいのでダクトレールを付けたかったのですが、オプションになさそうなのでちょっと残念。
27: 契約済みさん 
[2016-06-03 15:50:31]
>>25さん

>ダウンライトにされると良い点を教えて頂ければありがたいです

単に見栄えです(^^ゞ(リビングはカッコよくしたいんです)
シーリングライトの方が明るいし、安上がりだし、広範囲に照らしてくれますけどね。
画像左のようにダウンライトだけだと見栄えがいいでしょ。

部屋の間取り図を見たらカウンターキッチンの近くに当然のごとく豚鼻(画像右)があるので、
ダイニングテーブルの上はデカいペンダントライトで照らし、部屋全体をダウンライトに
しようと思っています。

値は張りますが、ルイスポールセンのペンダントライトは、さすがのカッコ良さです。

http://shopping.yamagiwa.co.jp/%e3%80%90%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e3...
単に見栄えです(^^ゞ(リビングはカッコ...
28: 契約済みさん 
[2016-06-03 15:52:26]
<25.26さん
メリットといえばやはりデザインでしょうね。すっきりとしていますし・・・。
デメリットはオプションなので、高価格ですかね。
でも天井部分に埋め込み穴を開け器具を設置するため、将来取り換える場合は
業者さんでなくては無理のようですね。
使用頻度にもよるでしょうが、LEDなら10年程度持つようです。
資金的に余裕があるならいいかもしれませんね。
29: 契約済みさん 
[2016-06-03 16:13:16]
>>26さん

>ペンダントライトをいくつか付けたいのでダクトレールを付けたかったのですが

オプションではないんですか。でも、取り付けは簡単ですよ。

わたしも今のマンションで、そうしたんですが、あまりカッコのいいもんではありませんでした。
まあ、わたしのセンスが悪かっただけなのかもしれませんが(^^ゞ

天井に大きなダクトレールが付いてるのも見栄えがよくないし・・。
ペンダントライトはダクトレールなしで、大きめのを1灯吊るす事をお勧めします(^^)
30: 契約済みさん 
[2016-06-03 16:33:20]
>>26さん

さっきダクトレールは見栄えが悪いと言ったばかりですが・・。

>オプションになさそうなのでちょっと残念。

今回のはゼネコンオプション。
もっと先でインテリアオプションがあると思うので、
そこなら、ペンダントライト等のオプションがあると思います。
31: 契約済みさん 
[2016-06-03 19:55:43]
25です。
ダウンライトの回答、ありがとうございます!
いま住んでいるマンションがダウンライトで、電球を替える頻度が多く面倒なのでやめておこうと思っていたのですが、LEDだと10年持つのですね!
確かに大きいライトはダイニングだけにつけているのですが充分明るいしスッキリしてます。
オプション候補に入れてみようと思います!
ルイスポールセン素敵ですよね。
丁寧なご回答ありがとうございます。
32: 契約済みさん 
[2016-06-03 21:30:10]
>>30 契約済みさん

ありがとうございます。おっしゃるように、インテリアオプションで付けられるといいなぁと思っています。早くインテリアオプションが公開されて欲しいですね。
33: 契約済みさん 
[2016-06-06 17:04:52]
網戸ってついてないんですか?
34: 契約済みさん 
[2016-06-06 17:30:06]
>>33 契約済みさん

ついてないです。
35: 契約済みさん 
[2016-06-06 17:38:15]
>>34 契約済みさん

ありがとうございます。
36: 契約済みさん 
[2016-06-08 21:45:51]
高層階の北西です。
夏の花火はリビングから見えるでしょうか??
マンションの方角から、淀川や天神祭りの花火は
見えると思うのですが・・。
37: 契約済みさん 
[2016-06-09 23:08:55]
>>36さん

淀川花火は東海道本線塚本駅付近河川敷まで打ち上げがされます。プレミス新町北方向なので、高層階ならOKかも・・・。
天神祭花火は北東方向なので方角が反対ですから、無理でしょね。
38: 契約済みさん 
[2016-06-10 08:40:42]
>>37さん

レスありがとうございます<(_ _)>
淀川なら何とか見えそうですか!(^^)!
でも、天神祭りは無理みたいですね。

眺望重視で北西にしたんですが、
担当者によるとFIX窓の下は何もなく、
ズド~ンと下へ突き抜けてて怖いって話しでした。
他の部屋はFIXの所から直に下が見えない作りに
なってるみたいです。
39: 契約済みさん 
[2016-06-10 09:02:46]
>>38 契約済みさん

直に下が見えない作りってどんな感じでしょう?
角部屋は全て下は何もないんでしょうか?北西だけ?
40: 契約済みさん 
[2016-06-10 15:06:46]
>>39さん

>直に下が見えない作りってどんな感じでしょう?

担当者の話しによりますと、北西以外は窓の外側にちょっとした枠?棚?の
ようなスペースを設けてあり、FIX窓から下を覗いても直に下が見えない
作りになってるようです。ハイ、恐怖感をなくす設計になってるとの事です。


>角部屋は全て下は何もないんでしょうか?北西だけ?

はい、北西だけ窓の外にスペースがなくズド~ン!と
下へ突き抜けてるようです。

41: 契約済みさん 
[2016-06-10 18:04:29]
>>40 契約済みさん

恐怖感をなくす役割もあるんですね!
私は南西の角部屋ですが、庇だと説明を受けました。北西は直接日光が当たらないので庇を設置する必要がない、ということでしたよ。
あの程度のでっぱりでどこまで庇として機能するのか謎ですが…(笑)
42: 契約済みさん 
[2016-06-10 20:53:08]
>>40 契約済みさん

そうなんですね!うちも角なんですがそんな説明なかったので初めて知りました。
詳しくありがとうございます。
43: 契約済みさん 
[2016-06-10 21:59:29]
>>41さん  >>42さん

>私は南西の角部屋ですが、庇だと説明を受けました

なるほど、日よけのための庇ですか。
わたしは「下が直に見えたら怖いので・・」との説明でした。
でも、そういうスリル感は大歓迎なので北西にしました。
ちなみに、南西の角部屋だと「Kタイプ」でしょうか??
担当者から、Kタイプだと抽選になると言われました。

改めて大和ハウスからもらった各部屋の間取り図を見たら、
北西以外の角部屋はFIX窓の外側に『適合+Low-E』との
文字があり、その外側を枠で囲ってますよね。
この枠が41さんが仰る庇なんでしょうね。
わたしが契約した北西の角部屋は「透耐+Low-E」となってて、
外側に枠がありません。
しかし、透耐・・なんて読むんでしょうね??
44: 契約済みさん 
[2016-06-11 11:27:58]
>>43 契約済みさん

いや、わたしはCタイプですよ。一期に購入したので営業さんが重ならないように調整してもらえました。

透耐…なんですかね。反射して外から中が見えない感じになるんですかね??
45: 契約済みさん 
[2016-06-11 14:54:05]
今日はゼネコンオプションの日ですね。
行かれた方、どうでしたか??
『これはいい!』と思ったオプションが
あれば教えてください<(_ _)>

わたしは、来週の日曜に行きます。
どんなオプションがあるか楽しみです。
46: 契約済みさん 
[2016-06-13 21:10:06]
オプション、ガスにするかIHに変更するか悩んでます。
あとトイレはタンクレスにしようかな。
床とドアなどのベースカラーはみなさん何色にされるのでしょう。
47: 契約済みさん 
[2016-06-14 21:56:30]
相談会では、タブレットでイメージ映像を見せてもらいましたが、
これってプリントUPできないようで・・・。
ブラウンでは少し重たい感じがするので、ベージュかモカの
どちらにしようと思ってでいます。
色彩って本当に難しいですね。

48: 契約済みさん 
[2016-06-15 09:23:17]
>>46、47さん

先日11日のオプション会に行かれたんですね。
わたしも19日に行きます。それまで待ち遠しいです。

46さん
>ガスにするかIHに変更するか悩んでます

どちらも一長一短あり悩みますよね。
わたしは今のマンションがIHです。
「キッチンが暑くならない」
「油でギトギトにならない」
「OFFタイマーが使える」
「平面なので掃除が楽」

等、ガスより使い勝手がいいです。
ただ、オプションだと2、30万はするでしょ??

タンクレストイレですか・・う~ん??
確かに見栄えはいいし、トイレが広くなりますよね。
これも、オプションで20万ぐらいでしょうか??

47さん
部屋の色彩ですか・・。
リビングならダイニングテーブル等のメインとなる家具と
同色にするのが無難です。
49: 契約済みさん 
[2016-06-15 19:49:47]
>>48さん
 47です。アドバイスありがとうございます。
回答するまでまだ時間があるので、もう少し考えてみようと思います。
50: 契約済みさん 
[2016-06-16 17:10:51]
>>49 契約済みさん

48です。アドバイスだなんて、顔が赤くなります(^^ゞ
ちなみに、オプションは何を選ばれたんですか??
51: 契約済みさん 
[2016-06-16 22:29:26]
>>48さん
47です。今時点で考えているのは、
① キッチン前パネルをホーローかステンレス調に → 汚れそうじ
② バスルームにサーモフロアー → 保温と汚れそうじ
③ トイレ・バスルームに手すり → 将来のため
④ ホスクリーン → 雨天時対応
⑤ 網戸 → 虫よけ対応(後付けは難しいって知人から聞きました) 
⑥ 各部屋・キッチンにコンセント → 調度品のレイアウトを考えたら、電気のつなぎ配線はしたくないので
ですが、後キッチンコンロをIHにしようかどうか、
これだけでも100万円ほどになり、ちょっと・・・考えてしまいます。
52: 契約済みさん 
[2016-06-17 11:39:55]
>>51さん

こんにちわ  毎度の50です(^^ゞ

ゼネコンオプションだけで100万はキツイですね~。
そのあとの、インテリアオプションもありますしね。
51さんが導入を考えてるオプションで、わたしも
興味あるものに意見を言わせてもらいますね。

①キッチンの前パネルですか??
カウンターキッチンでは無いんでしょうか??
また19日のオプション会で確認しときますね。

②サーモフロア
「サーモフロアって何??」とググって(ネット検索)
みたところ、あまり評判がよくないですね・・。
ちょ~サブがりなんで最初は興味もったんですけどね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497244474

INAXは「汚れが付きにくい」と言ってるみたいですが、逆みたいです。

⑥コンセントの増設はわたしもするつもりです。
IHコンロは使い勝手がいいですけど、ガスも捨て難い(^^ゞ
今IHを使ってるわたしでも、そう思うんですから、
うん十万もかけてIHにするメリットは???

最後に・・
実は今もタワマンに住んでまして、オプションで買ったもので「要らんかったなぁ~」と
思ったのが意外にもカーテンです。
ウン十万も出して付けたのに、住みだして2ヶ月後には「全く必要ない!」と窓から取り外し、
洗濯して片づけました(^^ゞ
53: 契約済みさん 
[2016-06-17 12:24:42]
46です、ありがとうございます。

IHとタンクレストイレが、うちも今のマンションがそうなので何となくそっちがいいかなぁと。
IHはやはり掃除が楽で火の元が安心なのですが、最近のガスは掃除も楽だといいますよね。
タブレットで映像見せて貰えたんですね!うちはなかったので、想像しにくくて、、

カーテンが必要ないと思われたのですね!高層階でしょうか。
まだ何を申し込むか決めてないのですが、みなさんの意見を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
うちも網戸とコンセント増設はしようと思っています。
54: 契約済みさん 
[2016-06-17 12:50:24]
キッチン前のパネルをステンレスにしたかったのですが、そのようなオプションはありませんでした…。

高層階などフロアによって選択の幅は違うのでしょうか?
55: 契約済みさん 
[2016-06-17 16:16:21]
47/51 です。
私のところのキッチンはカウンター式ではないので、前にパネルが設けているためにオプションを考えています。
部屋のタイプ・間取りが違うため、オプションの内容も異なるようですね。
私は5月の説明会に参加しましたが、その時にイメージ画像を見せてもらいました。

>>50さん
度々ありがとうございます。
サーモフロアフロアについて、もう少し考えてみようと思います。

こちらのレス・情報交換、建設的でいいですね。
うれしくなります。みなさん、これからよろしく。
56: 契約済みさん 
[2016-06-17 17:15:41]
皆さん こんにちわ

>>53さん

>カーテンが必要ないと思われたのですね!高層階でしょうか

今のマンション(27階、南向き)では全く必要なかったですね。
本当に無駄な出費でした。

この新町プレミスは、角部屋で窓のほとんどがFIXなんで、
カーテンを付けようか迷っています。
年に1~2回外からゴンドラが降りてきて窓の清掃をするので、
カーテンがないと中が丸見えになります。
でも、掃除の時だけ買い物にでも行けば問題ないと
迷っています。カーテンは住んでからですね。



>>55さん  毎度の52です( ̄0 ̄)/

5月の説明会って事は1期で契約されたんですね。
わたしは、つい先日契約したばかりのヒヨっこです。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします<(_ _)>

ちなみに、わたしがすごく導入したいオプションはLDKの
照明をダウンライトに変更です。
この板で前にもカキコミしたNo.27がわたしです。
57: 契約済みさん 
[2016-06-17 19:15:35]
>>56さん
55です。ちなみに28.51も私です。1期で契約しました。
今時点で考えているオプション額は、けっこう高価になってしまいます。
なので、照明のダウンライトは諦めようかと思っています。
また、いろいろ情報交換しましょう。よろしく。
58: 契約済みさん 
[2016-06-17 23:10:05]
こんにちは。
うちはオプションはだいたい決まったのですが、色を悩んでいます。
ベージュも可愛いけど汚れを考えると、モカかブラウンかなと思っています。

皆さまは床の色とキッチンの色は何にされますか?
やはり家具の色と合わされますか?
59: 契約済みさん 
[2016-06-18 09:26:07]
>>58さん
おしゃるようにベージュって、汚れがどうかな?気になりますね。
ただ、ブラウンだと埃が付いたら白っぽく目立つような気もします。
部屋が広く日常こまめに掃除をすれば、ブラウンもいいかもしれません。
私のところはあまり広い部屋ではないため、ブラウンだと少し重くて圧迫感があるように思います。
ベージュはまだ広く感じるような気がします。
そう考えると、あいだをとってモカにしようかと・・・。
家具も色合いを合わせたいのですが、そうするとけっこう処分しなければなりません。
60: 契約済みさん 
[2016-06-18 09:54:34]
>>55 契約済みさん

54で質問したものです。
ありがとうございます。間取りによってもオプションが異なるのですね。5月のオプション会に参加したのですが、タブレットどころか冊子も揃ってなかったもので、お伺いできてよかったです。

色も悩みますよね…家具との色合いで決めようと思うもなかなか決められません。
61: 契約済みさん 
[2016-06-18 14:19:31]
>>60さん
55/59です。
私は購入を検討していた時に、ダイワの営業マンの方から部屋タイプA~HTの図面集をもらいました。
説明会の後でも気がつけばモデルルームの見学をし、色彩や天井高(図面を見ると部屋によって天井高
が異なるため)など細かいことでも質問をしています。
イメージ画像は見せてもらえますので、リクエストしましょう。
営業マンの方の「いつでも、何でも聞いてください」との言葉にのって、契約した後でも納得するまで質問
しようと思っています。
62: 契約済みさん 
[2016-06-19 23:41:14]
皆さん  こんばんわ  56です

本日オプション会へ行って来ました。いろいろセレクトした結果、
うちも見事に100万超え達成です(^^ゞ
前にレスくれた方に「ゼネコンオプションだけで100万はキツイですね~」と
言っておきながら、うちもやってしまいました。

うちがチョイスしたのは・・・
『パウダールーム』
洗面化粧台三面鏡下タイル貼

洗面化粧台水栓変更

ランドリー吊戸棚

『トイレ』
シャワートイレ変更(タンクレス フルオート便座)

トイレオートライトスイッチ

『リビング』
ダウンライト5灯追加+調光スイッチ

2口コンセント増設

網戸(3カ所)


以上です。
この中でフルオートのタンクレストイレとダウンライトが
30万超えとめちゃ高価です。
網戸はリビングはやめて、洋室2カ所だけにしようと思います。
洗面化粧台三面鏡下タイル貼は、モデルルームのを見て一目惚れしました。
63: 契約済みさん 
[2016-06-20 11:14:37]
モデルルームを見て「見栄えが良いし、こんな機能があれば便利」と目移りしますよね。
オプションの設備や備品、結構高価なものばかり。
一時きの気分に流されないで、今この時だから慎重に選ばなくては・・・。
64: 60 
[2016-06-20 14:14:10]
>>61 契約済みさん

コメントありがとうございます。
大きな買い物ですし、後悔のないようにイメージできるまで色々と相談しようと思います(^^)
65: 60 
[2016-06-20 14:17:19]
>>62 契約済みさん

こんにちは。
私とほぼ同内容のオプションですね(^^)
プラスしてキッチンの水栓も変更しようと思ってます。

みなさんにお聞きしたいのですが、洗面化粧台の扉の中にコンセントを付けたいと思いませんか?電動歯ブラシやドライヤーを格納したいので、中にコンセントがあると便利だなと思うのですが。営業マンに確認したらリフォーム扱いになるとのことでしたので見積もりを取ってもらってます…
66: 契約済みさん 
[2016-06-20 15:50:24]
>>63さん >>65さん  62です レスありがとうございます<(_ _)>

63さん
>一時きの気分に流されないで、今この時だから慎重に選ばなくては・・・。

確かにそうですよねぇ~。
自分で業者を探し付けれるモノはそうするつもりなんですけどねぇ~。
今回のゼネコンオプションは「後から・・」だと無理っぽいですし。
トイレ等の水回りは下手な業者に頼むとヤバいって言うし・・。


65さん
>プラスしてキッチンの水栓も変更しようと思ってます

「うっ!・・今わたしが迷ってるヤツです!」
めちゃカッコいいですよね~。

ちなみに、単独浄水器だけならMEISUIやAmazonにも置いてますわ。
http://www.meisui.co.jp/products/family05/

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%A4-%E3%83%A...

トップフロア仕様の水栓(JP136210)はググってもヒットしませんでした。
しかし、ネットで出てこないなんて不思議だなぁ~??


>洗面化粧台の扉の中にコンセントを付けたいと思いませんか?電動歯ブラシやドライヤーを格納したいので

いま住んでるマンションが、それです。
扉を開けるとコンセントとドライヤーを吊るす金具まで付いてます。
画像をアップしときますね。
63さん確かにそうですよねぇ~。自分で業...
67: 60 
[2016-06-20 17:22:12]
>>66 契約済みさん

水栓かっこいいですよね〜。しかも浄水器のカートリッジの年間コストも2万円→1万円に安くなるんですよ。わずかな差ですけどね。

自分で調べただけなので違うかもですが、トップフロアの水栓は一般販売用水栓の左右の可動域を制限したもののようですよ。ソースは忘れちゃいましたが、ググりまくったんです(笑)

そして、まさにそのコンセントが欲しいんです!ここにコンセントがないと不便だなーと思ってるんですが、実際使ってみてどうでしたか?
68: 契約済みさん 
[2016-06-20 22:13:15]
>>67さん

こんばんわ  66です

トップフロアの水栓は確かにカッコいいんですが、あまりに高価なので、
あきらめる事にしました。その代わりにTOTOのタッチタイプに変更
しようかな?・・と。
自分でTOTOにTELし取り付けてもらおうとね。トップフロアの水栓より
見栄えでは劣りますが、安いですしね。
それと、このタッチで「出・止」は実用的だと思いまして。
http://www.toto.co.jp/products/faucet/kitchen/touch.htm


>ここにコンセントがないと不便だなーと思ってるんですが、実際使ってみてどうでしたか?

扉を開けるとすぐドライヤーが使えるって確かに便利ですよ!(^^)!
69: 60 
[2016-06-22 11:33:04]
>>68 契約済みさん

こんにちは。
この水栓もいいですね!デザインもきれいですしタッチで出る/止めるが操作できるのは便利だと思います(^^)

やはりコンセントは便利ですか!電動歯ブラシとかシェーバーとかも格納したいので、何とかならないかなぁと悩んでます。
70: 契約済みさん 
[2016-06-23 12:04:24]
>>69さん  毎度です<(_ _)>

オプションは水栓とトイレで迷っています。
メーカーがLIXIL(INAX)っていうのがねぇ~。
やはり優秀なのはTOTOでしょ。

前にネットでTOTOとLIXILでは大人と子供です。
もちろん、TOTOが大人で、ウォシュレットは
確実にお尻を狙って洗浄してくれる。
LIXILはお尻の周辺に適当に水が当たってるだけ・・
みたいなカキコミを見ました。
まあ、古いカキコミなんでLIXILも技術が進み
今はそんな事ないかもしれませんが・・。
71: 契約済みさん 
[2016-07-05 18:25:11]
皆さん こんばんわ

オプションのLIXILのトイレ(GBC-S11S DV-S518A-R2-RV)ですが、
オプションなんで302,000円と高価なのは仕方ないとしても、型番が古いんですかね??

http://iinavi.inax.lixil.co.jp/dw_search/hinban_search.php?textfield=G...

LIXILのサイトで探してみてもGBC-S11Sは全て「廃盤品」となってる上に機能部DV-S518A-R2-RVは
何故か見つかりませんでした???

高い上に廃盤品じゃ考えますよね・・
72: 契約済みさん 
[2016-07-15 00:57:24]
>>65 60さん

中のコンセント、良いですね!
見積もりいくらくらいになったか、良ければまた教えてもらえると嬉しいです。
73: 契約済さん 
[2016-07-17 23:03:40]
キッチンのカウンターですが、標準でいくか一体型にするか迷っています。
ダウンライトも全て入れるか一部にするか、、
みなさんどうされますか?
74: 契約済みさん 
[2016-07-24 09:13:20]
>>58 契約済みさん

うちはブラウンに決めました。
最初はモカにしようかと思っていたのですが、今の部屋がこちらのベージュのような床の色で髪の毛などがとても目立つのが嫌で、なるべく暗い色の床にしたくて。
家具がウォールナットの物が多いのでブラウンの方が合うかなと。
でもブラウンは埃が目立つのですかね?
75: 契約済みさん 
[2016-07-24 09:44:44]
>>73 契約済さん

うちもキッチン悩んでいます。
ダウンライトは全てつけたいのですが、調光のありなしをどうしようか思案中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる