小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンス町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. リーフィアレジデンス町田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-02-28 13:28:35
 削除依頼 投稿する

リーフィアレジデンス町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/machida42/index.html

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目3072番3他(地番)
交通:JR横浜線 町田駅 徒歩9分 
   小田急小田原線 町田駅 徒歩11分 
   小田急小田原線 相模大野駅 徒歩13分 
間取:3LDK・4LDK
面積:73.19㎡(約22.13坪)~95.97㎡(約29.03坪)
売主:小田急不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-22 00:53:18

現在の物件
リーフィアレジデンス町田
リーフィアレジデンス町田
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目3072番3他(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

リーフィアレジデンス町田ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2017-02-15 00:21:43
森野住宅の建て替え案件でしょ
No.152  
by マンション検討中さん 2017-02-15 07:51:40
>>147 匿名さん
いいペースだけど、さすがにそこまで早く売れないんじゃない?広告全然してないし。
No.153  
by 匿名さん 2017-02-15 08:35:05
相模原アドレスだから3500万くらいで売り出してたら買うんだけどなー。500万くらい高く感じる
No.154  
by 匿名さん 2017-02-15 08:57:47
>>153 匿名さん

そう言ってる間に売れてゆく…
No.155  
by 匿名さん 2017-02-19 12:02:35
広告出すのもお金かかるし、出してないってことは出す必要ないってことでは?
予定通りの売れ行きなんじゃないですか
No.156  
by 匿名さん 2017-03-01 14:22:45
竣工前完売するかしないかでマンションの資産評価も変わってきますしね。ここはどうなんでしょうか。
No.157  
by 匿名さん 2017-03-01 15:08:03
そろそろ売れるかな
今週あたりまた行こうかな
No.158  
by 匿名さん 2017-03-04 16:43:52
残り先着順5戸ですか。あと三ヶ月もあれば竣工前完売しますかね。南西の間取りばかり残ってますが、人気ないんですかね?
No.159  
by マンション検討中さん 2017-03-04 18:22:46
おー、そんなに売れてたんですね。
2月頭に行った時はのこり15〜6だったんですけどね!
明日行く予定なんですが、5戸中で南西いくつ残ってました?
No.160  
by 匿名さん 2017-03-04 23:29:33
横浜線の裏の通りって治安悪いよね!
ラブホテルと風俗街があるし、変な人がウロウロしてるイメージ!

でも日中は大丈夫かな!
No.161  
by 匿名さん 2017-03-05 08:00:02
>160

JRと小田急の間のデッキでも夜のお店のスカウトとか、小田急の北口あたりも、夜歩くといかがわしいマッサージの客引きがあったりする。町田は西の歌舞伎町と呼ばれる街。
No.162  
by マンション検討中さん 2017-03-05 10:42:28
先着が5戸というだけで、残り5戸って訳ではないかと。
ただ、私も昨日2週ぶりに伺いましたが着々と売れてる感じでしたね。他の町田最寄りの物件に比べて広告もあまりしてない感じなのに…。
やっぱりバランスが良い物件なんだろうなー。
とりあえず今週はローン審査の結果を待ちますが恐い。。。
No.163  
by マンション検討中さん 2017-03-05 10:44:18
>>161 匿名さん

そこを気にする人は町田駅最寄りの物件が全部ダメになっちゃいますね。笑
No.164  
by マンション検討中さん 2017-03-05 11:03:22
>>161 匿名さん

15年程、このマンションの近所に住んでいるものです。2〜3年前に比べても大分その類の人は減りましたけどね!
というか、この物件の動線上にはそっち系の人はほぼいないですよ?それでも気になるなら少し駅は離れるけど、相模大野を利用するのも手ですよー!チャリなら近いですし!
No.165  
by 匿名さん 2017-03-05 13:31:41
販売戸数=残戸数ってわけじゃないよ。数が減るのをカウントダウンしていると、突然増えるってよくあるパターン。
No.166  
by 匿名さん 2017-03-05 13:40:45
繁華街だから誘惑が多いことは事実。年頃の子供がいる場合はその辺も考慮しないと。
No.167  
by 匿名さん 2017-03-05 19:57:55
値段はだとうなのかな?
そろそろ決めないとやばい?
No.168  
by マンション検討中さん 2017-03-05 21:36:41
>>167 匿名さん
ウェリスやパークハウスと比べると妥当かな?と。
No.169  
by マンション検討中さん 2017-03-05 22:35:23
>>168 マンション検討中さん

そうかな?そこと比較だと駅から遠い割には高いと思う。
No.170  
by マンション検討中さん 2017-03-06 07:40:58
次のポイントとしては、広さの違いですかね。
まぁ割安感を第一に求めるなら、オ○ナかもですよ?
割安だから選ぶ、割高だから選ばないという単純な問題ではないでしょうが。
No.171  
by 匿名さん 2017-03-06 09:50:47
大丈夫、リーフィア町田は上質で高級感があるから4,000万円〜4,500万円でも売れる!たとえ相模原アドレスだとしても気にしない!
No.172  
by 匿名さん 2017-03-06 17:12:27
竣工まで二ヶ月‥竣工前完売は厳しいか
でも出来上がって部屋を内覧できれば、案外すぐ売れるかもねー
No.173  
by 匿名さん 2017-03-06 20:18:54
町田(相模原)エリア、3LDKに4500万円だせる人は買っても良いんじゃないかな。
4500万もあれば都内で買えそうだけど
No.174  
by マンション検討中さん 2017-03-07 12:30:38
>>173 匿名さん
4500で都内は厳しくないですか?笑
ウェリスとパークハウスでもお高いですからね。もし、都内でとなると、駅からここよりも遠くなって広さもだいぶ変わりますよ。
No.175  
by マンション検討中さん 2017-03-07 16:44:52
町田10分圏で町田市内だと70平米で4千万後半5千万ですよ。しかも下の階で。
各駅停車の東林間ですら、4千万以上する時代ですからね。
75平米以上あって4千万前半が中心のここは良心的な気はするなー。広いにこしたことないし。
まあでもお金に余裕あって広さもいらない人もいるだろうし、人それぞれですよね!
No.176  
by 匿名さん 2017-03-07 23:50:53
3LDKで4,500万円でこのクオリティってなんだか中途半端なんだよなぁ。庶民がちょっと良い気分になれるマンションというか。
それだったら5,000万円以上だしてパークハウスで優雅に過ごした方が賢いかな。
No.177  
by 匿名さん 2017-03-08 12:34:14
そんなにクオリティ良くないのかな?
壁が薄いとか天井薄いとか??
No.178  
by 匿名さん 2017-03-08 13:10:54
パークハウスくらいの高級感が無く平凡な物件の割に、客からしっかり金は取っているところがなんだかなー
No.179  
by マンション検討中さん 2017-03-08 13:22:52
>>178 匿名さん

>>178 匿名さん
パークハウス一本ならここにコメントする意味はなんですか?笑
個人的にはここもしっかりとしたクオリティがあるように考えていました。
まぁパークハウスはここより500万とか高くて、10㎡とか狭いですからね。駅距離メリットだけじゃなくて、高級感?優雅さ?があるのは逆に当然ですよね(; ̄◇ ̄)じゃないとパークハウスがダメすぎる。笑
No.180  
by 匿名さん 2017-03-08 22:30:06
パークハウスはリーフィアと比べたら断然良かったです。
ただ値段は高いので妥協しなきゃならないかかもです!
No.181  
by 通りがかりさん 2017-03-08 23:22:06
その分、きちんとお高いですからね。
どちらも値段相応なんじゃないでしょうか。
もちろん、世帯によってどっちが望ましいか違うでしょうが
No.182  
by 匿名さん 2017-03-09 00:25:30
リーフィアは平凡マンション
No.183  
by マンション検討中さん 2017-03-09 06:56:08
突然、リーフィアの検討板なのに
リーフィアをディスって
パークハウス素晴らしい
的なコメントが出てきてますね!笑
No.184  
by 匿名さん 2017-03-09 07:54:50
パークハウスは徒歩五分だけど町田街道沿いなんて信じられない。騒音、排気ガスなどなど考えるといくら予算があって高級感があっても私なら絶対に買いません。リーフィアは静かだし駅も程よく近く、値段も手が届きやすい。クオリティも十分だと思いました。個人的には断然リーフィア派ですね。
No.185  
by 名無しさん 2017-03-09 08:05:20
パークハウスは町田街道沿い。
リーフィアはラブホ街が帰り道。
ラブホ街を子供と手を繋いで毎日通っていれば慣れるものですかね。
No.186  
by マンション検討中さん 2017-03-09 11:23:59
>>185 名無しさん
ラブホ街は全く通らないで帰れますよー
普通に駅から帰ろうとすれば通らないルートになるかと思います。

No.187  
by ご近所さん 2017-03-09 12:15:29
ラブホは全く通らないですよ!
駅降りたら視界には入りますが、反対方面なので帰り道で視界に入る事はほぼ無いですね。
No.188  
by 匿名さん 2017-03-09 12:17:25
地元民なら分かると思いますが、町田街道沿いの騒音は凄いです。一本奥の道に入るだけで全然違うんですけどね。住環境としてはリーフィアのが断然良いと思いますよ。

23区ならまだしも町田市なのでアドレスに拘ってもしょうがないかなと個人的には思いますし、同じ駅利用するでも値段と広さと周辺環境が良いと思います。
No.189  
by 購入経験者さん 2017-03-09 12:27:45
同じくらいの間取りの物件(町田駅近、相模原市)で中古物件見たら、15年以上前に建設されたマンションが4500万で驚きました。だったらちょっと高くてもこっちに決めました。
No.190  
by マンション検討中さん 2017-03-10 13:25:45
パークハウスは1月頭の事前案内に行きましたけど、それから値段何度も下げてるし、営業さんから聞いた発売の日程も先延ばししてるし、相当厳しいってことじゃない?
三菱と言えどもここの検討版に来るなんて…お察しですね〜
No.191  
by 匿名さん 2017-03-11 01:51:24
もう十分以上に高すぎるのでしょう。銀行が貸してくれるとしても、どんどん収入が増える事が期待できるようにでもならなければ、今の値段で買おうという気になる人は少ないと思います。
自分としては、狭いマンションに4000万や5000万も出すなんてとても信じられない気持ちです。町田周辺で70平米台ならば、立地が良くても適切な価格はせいぜい3000万前半だろうと思います。
No.192  
by 匿名さん 2017-03-11 09:50:02
収入が平均かそれ以下の私にはリーフィアで十分です。
No.193  
by マンション検討中さん 2017-03-11 11:24:47
>>191 匿名さん
そう考えると、ウェリスやパークハウスなんかと比べるとリーフィアはお買い得ですね。
No.194  
by 匿名さん 2017-03-11 23:00:57
>193
比べるとお買い得に見えるかもしれないけれど、本当はこれが適切な価格帯なんだと思います。従って、特別安い訳じゃないのだから買い急ぐ必要はないでしょう。町田以外、また中古も含めて、じっくり品定めすれば良いのです。
No.195  
by 通りがかりさん 2017-03-12 09:51:21
町田新築で探してる人にとってはなかなかいいよね。次にこの条件(広さ、金額、駅距離etc)のマンションが出るのはいつかわからないし、その分が賃貸で出ていく→その分、次のマンションを買うときにかかる経費になってるとも言えるわけだし。
この条件が気に入ってる人は
①リーフィアを検討する
②次に同じようなorいい条件のマンションでるの待つ(いつになるかは不明、賃貸にかかった分は経費)
③町田や新築を変えるなど条件の変更
こんな感じの選択肢かな
No.196  
by 匿名さん 2017-03-13 23:47:55
>195
>その分が賃貸で出ていく→その分、次のマンションを買うときにかかる経費になってるとも言えるわけだし、
マンションは、購入後にも経費がかかりますよ。それに、一度買ったマンションは中古になって徐々に資産価値が落ちていきます。よって、マンションを所有する事によりかかる経費と資産価値の落ち代との合計が、将来購入するまでにかかる賃貸料と同程度であれば、今買っても後で買っても損得はありません。
だから、今後マンション相場が値上がりすると考える人は今買えば良い。逆に、値下がりすると考える人は買うべきではありません。そして、値上がりも値下がりもしないと考える人は、気に入った物件が妥当と思える価格であれば買えば良いのです。
No.197  
by 匿名さん 2017-03-15 07:45:05
マンション相場も上がったり下がったりだし、今後どうなっても、結局はもしもの売却時が上がってるときか下がってるときかだから予測は凄く難しいよね。売却を考えてなければどっちでもいいだろうけど。
今(早いうちに)のタイミングで欲しければ、気に入ったら買えばいいと思うな。
No.198  
by マンション検討中さん 2017-03-18 10:33:25
今度の登録会でまた結構埋まりそうですね。
実際にモデルルーム行かれてる方いらっしゃいますか?
No.199  
by マンション検討中さん 2017-03-18 11:43:57
>>198 マンション検討中さん
私は連休中に予約いれてます!

ウエリス町田が今日第1期の登録みたいだけどホームページ見たら30戸も出すってことはパークハウスに比べてすごい順調そう。ウエリスもここと同じく販売は伊藤忠。
去年のクレビアは安かったので、状況が違うかもしれませんが、伊藤忠は無理せず手堅く売る感じで好感もてます。はて、どっちにしたら良いのか…妻と意見が真っ二つで困ってます( ;∀;)
No.200  
by マンション検討中さん 2017-03-19 01:49:40
>>199 マンション検討中さん
30戸のうちいくつ実際に登録はいるか少し気になるところですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる