住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 小田急VS田都・・どっち???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急VS田都・・どっち???

1351: 匿名 
[2011-03-16 20:45:23]
田園都市線はここ数日各駅のみみたいですが、いったい何時間かけて通勤してるの?
1352: 匿名さん 
[2011-03-17 15:02:03]
>1351

無駄な抵抗ですねww
1353: 匿名 
[2011-03-17 22:17:02]
今日のかえり渋谷から地獄だった…。あと、個人的には助かるけど、東急って節電に協力するかあるのか?
1354: 匿名 
[2011-03-18 18:31:18]
昨日は激混み、今日は割と空いてるな、田都
1355: 匿名さん 
[2011-03-25 00:49:11]
今回の震災で田都が一番悲惨だということがわかった。
1356: 匿名さん 
[2011-03-25 19:43:47]
3月14日なんか、小田急は経堂以西ストップだからな。小田急悲惨。
1357: 匿名さん 
[2011-03-25 19:45:39]
今回の震災で小田急線は経堂-新宿までということがよくわかった。
1358: 匿名さん 
[2011-03-26 07:04:20]
>1355

どう客観的に観ても小田急の惨敗だろ。

いい加減あきらめろ(笑)
1359: サラリーマンさん 
[2011-03-26 11:14:25]
小田急なら成城までだな
1360: 匿名さん 
[2011-03-28 01:02:40]
どうやら田都の惨敗ということで結論が出たようですね。
みなさん、お疲れさまでした。
1361: 匿名さん 
[2011-03-28 09:34:03]
>1360

やっと釣れたわww

ご苦労さん(笑)
1362: 匿名さん 
[2011-04-02 01:43:50]
なるほど。
やはり田都の惨敗のようですね。
これをもって結論としてはいかがでしょうか。
1363: 匿名さん 
[2011-04-02 07:15:45]
>1360/1362

お前の惨敗で終了なw

今まで御苦労さんww
1364: 匿名さん 
[2011-04-03 21:03:01]
やはり田都の惨敗で終わりましたね。
お疲れさまでした。
1365: 匿名さん 
[2011-04-05 11:22:08]
やはり小田急の惨敗で終わりましたね。
お疲れさまでした。

1366: 匿名さん 
[2011-04-05 23:58:05]
やはり小田急の圧勝で終わりましたね。
田都は次は京急あたりと競って下さい。
ご健闘を祈ります。
1367: 匿名はん 
[2011-04-06 00:04:26]
小田急線はないw
1368: 匿名さん 
[2011-04-06 01:23:47]
田園都市線は旧新玉川線と田舎線に分けて議論しないと
旧新玉川線は最強
田舎線は全部大井町行きにしてほしい
1369: 匿名さん 
[2011-04-06 01:28:32]
やはり田都の圧勝で終わりましたね。
小田急は次は京急あたりと競って下さい。
ご健闘を祈ります。

1370: 匿名さん 
[2011-04-06 16:01:21]
都内も神奈川も田園都市線の方が上ですよ。特に神奈川での差が大きい。
1371: 匿名さん 
[2011-04-06 23:03:52]
子供の頃からずっと都心部に住んでいる者です。先日、生まれて初めて二子玉川に行ってみました。すごい垢抜けた街で、びっくりしました。けど、なにか人工的に創られた街、というかんじがぬぐいされませんでした。言うなれば美容整形で美人になったような感じです。こういうエリアを好んで住む人も、心が美容整形型なのでは、と思えてしまいます。小田急沿線は垢抜けませんが、美容整形をせずに、地のままで勝負しており、好感をもてます。
1372: 匿名さん 
[2011-04-07 00:58:22]
なるほど。
田都の惨敗で終わったようですね。
1373: 匿名さん 
[2011-04-07 10:36:15]
>>小田急線は垢抜けませんが

田園都市線の圧勝ですね
分かります
1374: 匿名さん 
[2011-04-08 00:35:28]
なるほど。
確かに田都の惨敗ですね。
お疲れさまです。
1375: 匿名さん 
[2011-04-08 06:29:33]
二子玉川?
あれ東急を代表する駅なの?
東急ファンは、途中の普通そうな駅に住んでると思うけどね・・・
二子玉川好きは、豊洲好きとあんま変わりないでしょ。
1376: 匿名さん 
[2011-04-08 06:51:16]
田園都市線の比較対象は東横線

小田急線の比較対象は京王線

このスレは無意味
1377: 匿名さん 
[2011-04-09 01:13:53]
田園都市線の比較対象は京浜急行か西武新宿線だと思いますよ。
1378: 匿名さん 
[2011-04-09 01:56:08]
西武新宿線でしょう。
長津田を所沢と置き換えれば理解が早いと思います。
1379: 匿名さん 
[2011-04-09 14:56:45]
そうだな、二子玉川ファンと、豊洲ファンは、同類項だね。
1380: 匿名さん 
[2011-04-09 21:27:44]
なるほど。
確かに小田急の惨敗ですね。
お疲れさまです
1381: 匿名さん 
[2011-04-09 21:28:21]
田園都市線の比較対象は南武線だと思いますよ。

1382: 匿名さん 
[2011-04-09 22:25:10]
冗談はやめて下さい。
小田急線の比較対象は東武東上線ですよ
1383: 匿名さん 
[2011-04-10 01:41:18]
なるほど。
田都の惨敗という結論で終わりましたね。
1384: 匿名さん 
[2011-04-10 09:49:19]
そうですね。
小田急線=頭部凍上線ですから。
1385: 匿名さん 
[2011-04-10 14:48:56]
小田急線てホント垢抜けないよな
とにかくダサイ
1386: 匿名さん 
[2011-04-10 16:39:43]
東京の北東側を走る京成線や東武線に乗ると
服の値段云々以前に、身だしなみにテキトーな人が多くて
がっかりする。
人にどう思われようと構わないって感じて他人への配慮が感じられない。
それに比べれば、田都も小田急もずいぶん快適だと思うから
そんなにバトルしなくてもいい気がする。
1387: 匿名さん 
[2011-04-11 01:15:32]
なるほど。
よくわかりました。
田都の惨敗という結論で終わりましたね。
1388: 匿名さん 
[2011-04-11 05:37:16]
>>田都の惨敗という結論で終わりましたね。

毎度同じ煽りしか出来ない低脳が住むのが小田急線ですね
分かります。
1389: 匿名さん 
[2011-04-12 01:26:25]
どうやら田都の惨敗という結論で終わったようですね。
お疲れさまでした。
1390: 匿名さん 
[2011-04-12 09:30:53]
↑小田急線住人の程度が低い事を自ら認めてますね
終了ですな
1391: ご近所さん 
[2011-04-12 12:24:10]
小田急と田園都市なら
田園都市圧勝でしょ
住んだことないし
年に何回しか両方とも乗らないけど
遠くから見ると小田急の良さはわからないな
1392: 匿名さん 
[2011-04-13 00:48:26]
ご覧のとおり田都の惨敗という結論で終わりました。
みなさん、お疲れさまでした。
1394: 匿名さん 
[2011-04-13 01:43:24]
なるほどそうおっしゃいます。
確かに田都の惨敗のようですね。
お疲れさまです。
1396: ご近所さん 
[2011-04-13 11:49:34]
小田急と京急がおんなじくらいじゃない
1397: 匿名さん 
[2011-04-13 13:56:34]
小田急線ダサイ
1398: 匿名さん 
[2011-04-14 00:46:32]
よくわかりました。
田都の惨敗という結論ですね。
1399: 匿名さん 
[2011-04-14 23:44:24]
中野-吉祥寺-国分寺-立川
明大前-千歳烏山-調布-府中
下北沢-成城学園-新百合ヶ丘-町田
三軒茶屋-二子玉川-たまプラーザ-青葉台


住環境としては、緑が豊富で文化を感じさせる中央線か、
新しくて綺麗な街並みの田園都市線に住みたいな。
小田急線も利便性なら負けてないね。
1400: 匿名さん 
[2011-04-15 12:08:56]
田園都市線は横浜、川崎は森や自然公園が驚くほど多く四季や風情を楽しめます
観光地としての広い公園意外に,住宅街に公園が多いのも豊かな気持ちになれそ

国営こどもの国もありますがこれは2駅しかないこどもの国線に乗り換える方法も
これは青葉台駅からバスで行けますが、小田急線柿生駅からバスもでています
郷土文化館寺屋ふるさと村、四季の家という村を再現し山を残した一角も

田園都市線は東京方面はまだ知りませんが横浜方面緑豊かですよ。開発進み綺麗な
印象ですが、昔ながらの畑や森林も残し懐かしさと新しいさ両方感じられます

中央線は多摩川や多摩川沿いの緑地、井の頭公園、昭和記念公園がありいいですね
小田急線はレトロや昭和の風情を感じれたりもできそう。確かに便利でいいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる