住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 小田急VS田都・・どっち???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急VS田都・・どっち???

1201: 匿名さん 
[2011-01-22 21:31:07]
小田急なんて、沿線そのものが、神奈川の奥地だからな。
1202: 匿名さん 
[2011-01-22 22:00:03]
なるほど。
よくわかりました。
小田急の惨敗ですね。
東急や京王の勝ち、小田急の惨敗という結果に終わったようです。
小田急は京急と競りあうことをお勧めします。

小田急は埼玉や千葉、神奈川の奥地から来た人がほとんどでしょう。
悔しい気持ちはわかるけど、分をわきまえた方がいいですよ^^
1203: 匿名さん 
[2011-01-22 22:12:47]
田都のみなさん、顔が真っ赤ですね。
どう見ても田都の惨敗ですね。
お気の毒なことです。
1204: 匿名さん 
[2011-01-22 22:26:38]
小田急って東武東上線みたいなもんでしょ?
1205: 匿名さん 
[2011-01-22 22:44:14]
ほう
そのたとえでいくならば田園都市線はさしずめ鹿島臨海鉄道あたりか
1206: 匿名さん 
[2011-01-22 23:41:22]
小田急のみなさん、顔が真っ赤ですね。
どう見ても小田急の惨敗ですね。
お気の毒なことです。

1207: 匿名さん 
[2011-01-22 23:43:55]
1205
そのたとえはセンスないわ。

小田急はセンスないからしょうがないか。
1208: 匿名さん 
[2011-01-23 02:01:11]
田都のみなさん、必死ですね(笑)。
田都の惨敗をお伝えしてこの板を終わりたいと思います。
お疲れさまでした。
1209: 匿名 
[2011-01-23 07:51:39]
田都沿線は閑静な街並みで教育環境も良く人気がありますが、
小田急沿線は無計画な街並みで駅前はごちゃごちゃしてるし、学校の評判もよろしくありません。

ということで田都の圧勝です。
1210: 匿名さん 
[2011-01-23 10:29:32]
小田急のみなさん、必死ですね(笑)。
小田急の惨敗をお伝えしてこの板を終わりたいと思います。
お疲れさまでした。

1211: 匿名 
[2011-01-23 12:10:02]
あまりにも小田急さんがかわいそうなので、田都住民ですが、援護しようと思います。

小田急は地価が控えめで5000万円あれば立派な戸建てに住むことが可能です。

田都では大変地価がお高いので駅徒歩圏内の集合住宅で75平米のところに住むだけで6000万円もかかってしまいます。

どちらが豊かな生活かと言えばわかりますよね。
小田急もいいですね。
1212: 匿名さん 
[2011-01-23 14:07:22]
なるほど。
よくわかりました。
つまり小田急の圧勝ということですね。
1213: 匿名さん 
[2011-01-23 17:28:36]
小田急さんは日本語が理解できないみたいですね。

哀れでなりませんね。
1214: 匿名さん 
[2011-01-24 01:25:20]
確かに田都は哀れですね。
でも買ってしまったものはしかたがありません。
住めば都とも申します。
前向きにがんばって下さい。
ということで、この板は田都惨敗ということで結論が出たようですね。
1215: 匿名 
[2011-01-24 09:54:15]
田都痛勤なんとかしろ
1216: 匿名さん 
[2011-01-24 10:42:49]
確かに小田急は哀れですね。
でも買ってしまったものはしかたがありません。
住めば都とも申します。
前向きにがんばって下さい。
ということで、この板は小田急惨敗ということで結論が出たようですね。

1217: 匿名さん 
[2011-01-24 10:43:36]
小田急は粘着系が多いのかな。。

民度が低そう^^
1218: 匿名 
[2011-01-24 12:20:26]
小田急のコメント***の遠吠え以下ですな。
1219: 匿名さん 
[2011-01-24 20:32:39]
確かに。
これは田都の圧敗ですね。
1220: 匿名 
[2011-01-24 21:23:09]
あの悲惨な混雑路線を有り難がってる田都住民ってなんなの?(笑)

もう意地なんだろうな
1221: 匿名さん 
[2011-01-24 22:06:30]
べつに混雑電車をありがたがってはいません。

住みよい街並みと落ち着いた住民層はいいと思います。

さほどかわらないくせに通勤ネタのみでしか優位性を主張できない方々はかわいそうな気がします。
1222: 匿名さん 
[2011-01-24 22:12:43]
田都は環境はよそとはさほど変わらないのに通勤は超悲惨だから気の毒がられているんですよ。
わかりますか?
1223: 匿名さん 
[2011-01-24 22:13:49]
小田急もうちょっとボキャブラリー増やしたほうがいいよ^^

1224: 匿名さん 
[2011-01-24 22:16:31]
小田急哀れ。

誰にも相手にされてない人生ってつまらないんじゃない?



1225: 匿名 
[2011-01-24 22:22:09]
田都厨は通勤ネタ突っ込まれると弱いな
ま、真実だから仕方ないか。

通勤のデメリットをはるかに上回る住環境があると自分にもいいきかせないとやってられないのですね。
わかります。
1226: 匿名さん 
[2011-01-24 22:45:26]
田園都市線は、小田急より混んでるかもしれないけど、小田急だって相当混んでる部類だよね。

私鉄ワースト2位がワースト1位をけなすって、どんだけ低レベルなんだよ。
1227: 匿名さん 
[2011-01-24 22:48:32]
ご覧のとおり田都は自滅して惨敗しました。
1228: 匿名 
[2011-01-24 23:29:05]
ワースト1位だろうがなんだろうが田都沿線に住むことが誇りであり、ステータスなんだろう。

安っぽい誇りだけどww
1229: 匿名さん 
[2011-01-24 23:42:01]
はっきりいって小田急沿線には住みたくありません。

以上。
1230: 匿名さん 
[2011-01-24 23:52:35]
中央線、東横線、田園都市線、この辺りの沿線には、住みたいとの思いから、実際に移り住んできた住民が多数いそうだけど、小田急線の場合は、上記沿線には住めずって感じで、第二希望的だよね。
1231: 匿名 
[2011-01-25 00:23:22]
小田急を利用した時、結構な確率で見るからに変な人に遭遇しちゃいます・・・まぁここの書き込みでも見受けられますがね。
なんでか田都惨敗とか繰り返し繰り返しするだろうなー惨めすぎ
1232: 匿名さん 
[2011-01-25 01:09:28]
そうですね。
結果としては小田急の圧勝に終わったようですね。
みなさん、お疲れさまでした。
1233: 匿名 
[2011-01-25 01:30:35]
圧勝君、毎日ご苦労様です。

でも、他に趣味見つけた方がいいですよ。
1234: 匿名さん 
[2011-01-25 01:51:08]
岡目八目というけどね


田都の住人さんたちよ、哀れなほどに遊ばれているよ
1235: 匿名さん 
[2011-01-25 01:54:22]
とうとう小田急の圧勝で終わりましたね。
長い間、お疲れさまでした。
1236: 匿名 
[2011-01-25 06:49:16]
痛勤好きには田都をお勧めする。
1237: 匿名さん 
[2011-01-25 09:55:35]
圧勝君哀れだね。。

リアルな世界じゃ誰もかまってくれないのかい(笑)

1238: 匿名さん 
[2011-01-25 23:23:06]
>>1230
私は三鷹に5年、桜上水に3年、鷺沼に5年と住んできまして、
現在喜多見に住んでいますが、小田急も良いですよ。
中央線は駅が汚いと感じ乗客はせっかち、京王線は雰囲気が気さく、
田都は肩張らない雰囲気が好きでした。
小田急は通勤時に逆方面に向かう行楽気分の人を見ると羨ましく思いますが(温泉や海にね)、
電車も静かだし最近遅れないしで気に入っています。
田都vs小田急というスレですが、
私は現在小田急頑張れ派です。

1239: 匿名さん 
[2011-01-26 00:27:41]
なるほど。
やはり田都惨敗のようですね。
1240: 匿名さん 
[2011-01-26 00:48:13]
中央線なら利便性(独特の沿線カルチャーも)、東横線ならブランド力、田園都市線なら住環境と、人を惹き付ける魅力があり、そこに居を構える理由も大体分かりそうなものだが、小田急の場合は。。
小田急って、その返が、住まいとしては、第二希望的な印象を受ける。
1241: 匿名さん 
[2011-01-26 01:23:31]
>1239 何度も同じ書き込みを繰り返しているようですが、このような一方通行の書き込みは小田急派にとっても不愉快に感じます。
 ちなみに、田都の通勤が苦痛との書き込みがよく見受けられます。これはおそらく事実だと思うのですが、小田急での通勤が楽かと言えば全くそんなことはありません。急行に乗ったら一駅の間隔も長いし、毎日息が詰まりそうです。
1242: 匿名さん 
[2011-01-26 01:24:11]
アジアカップ準決勝の日本対韓国、いい試合でしたね。
田都のみなさんも今日の韓国チームのようにグッド・ルーザーをめざしていただきたいものです。
1243: 匿名さん 
[2011-01-26 01:42:19]
おマぬけな書き込みとスルーすればいいのに、田都の住人さんはどうしてもそれがガマンできないんだね。
毎日毎日、遊ばれて、まことにお気の毒なことだ。
1244: 匿名さん 
[2011-01-26 06:09:25]
惨敗君お友達いないの?

人生に惨敗してるって感じだね。
1245: 匿名さん 
[2011-01-26 11:03:29]
本っ当につまんないスレになったね。
圧勝・惨敗の人は典型的なスレ荒らしなんだから田都ユーザーもいいかげんスルーしなよ。
1246: 匿名さん 
[2011-01-26 14:10:58]
田園都市線ユーザーからしたら、圧勝君をスルーしたら、田園都市線の勝ちになりますが、それで良いんですか?

と聞きたいんだが。
1247: 匿名さん 
[2011-01-26 14:22:35]
いいんでないの?
所詮こんな掲示板で優劣つけるもんでもないし。
1248: 匿名さん 
[2011-01-26 19:05:05]
じゃあ、惨敗くんの一人負けということでスレ終了ですね。お疲れさまでした。
1249: 匿名さん 
[2011-01-27 00:16:20]
田園都市線の勝ちということで、このスレを終えたいと思います。
1250: 匿名さん 
[2011-01-27 01:11:57]
そうですね
田都の惨敗でしたね
まあ、予想どおりではありましたが
お疲れさまでした

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる