住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 小田急VS田都・・どっち???
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

小田急VS田都・・どっち???

62: 匿名さん 
[2006-12-08 00:17:00]
>59さん

あなた、内部の人間でしょ?
徒にそんな下世話な情報を紹介するのはどうかと思いますよ。
何か面白いことでもあるのですか?
63: 匿名さん 
[2006-12-08 03:00:00]
>62
下世話な情報って...?
小田急と東急の統合構想が下世話な情報なのかな。
64: 匿名さん 
[2006-12-08 05:56:00]
ということは、大東急時代の夢よ再びということですか。

1942年、東京横浜電鉄は陸上交通事業調整法の趣旨に基づき、同じ
五島慶太が経営していた小田急電鉄および京浜電気鉄道を合併。更
に、1944年には京王電気軌道を合併。また1945年には経営基盤が脆
弱であった相模鉄道の経営を受託。その営業範囲は東京南西部及び
川崎・横浜に及ぶものとなった。大東急時代の鉄道路線は、現在の
東京急行電鉄のものに加え、京王電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄
に該当する。(Wikipedia)
65: 匿名さん 
[2006-12-08 22:10:00]
>>59
今日、新潮、立ち読みしてきたけど、
小田急も東急も否定してるみたいだね。
信じがたい話だった。
66: 匿名さん 
[2006-12-08 22:24:00]
小田急の合併相手が東急では完全に吸収合併になってしまうでしょうね。
京王との統合であれば対等合併になるのでしょうが。
箱根や伊豆、湘南、路線バスのことを考えればいっそのこと西武との統合なんてのもありかも。
堤義明なき後の西武だったら、東急との合併よりはまだしも主導権を確保できるんじゃないか。
67: 匿名さん 
[2006-12-08 22:49:00]
東急不動産と小田急不動産のデベ比較だったら、関連の東急リバブルも含めて断然東急不動産
の方が勝ち。ただ、個別のマンション物件を見る限り、概して東急不動産のものよりも小田急
不動産のものの方が良質な場合が多いように思える。小田急不動産の方が供給数が少ない分、
一つ一つの物件に対する目配りが行き届いているように思う。
68: 匿名さん 
[2006-12-08 22:58:00]
もし、合併したら、中央林間で小田急に乗り入れして、
渋谷からロマンスカーに乗れるかもって、書いてあったけど、
たぶん、無理でしょうね。
69: 匿名さん 
[2006-12-08 23:07:00]
渋谷からロマンスカーに乗ってもあまり有り難みが・・・
素直に新宿から乗ればいいと思う。
70: 匿名さん 
[2006-12-08 23:11:00]
>68
それなら田園都市線が中央林間から小田原線の相武台前まで延長されて
乗り入れる方がまだしも実現可能性があると思います。
中央林間での小田急と東急は地上と地下でクロスしていて、東急の渋谷寄り
から小田急の藤沢寄りに線路を新設しない限り不可能ですから。
71: 匿名さん 
[2006-12-08 23:18:00]
半蔵門線を介して東武スペーシアが箱根まで、小田急ロマンスカーが日光・鬼怒川まで
顔を出すようになれば更に面白い。
72: 匿名さん 
[2006-12-09 00:07:00]
鬼怒川・箱根湯本なんて通しで乗る客いるんだろうか?
直通運転は無駄だと思うけど。
73: 匿名さん 
[2006-12-09 00:25:00]
>72
つまらないこと言わんでよ。
そうなり得る可能性が開けるということでいいじゃない。
でも、確かに定期列車は必要ないと思う。
臨時列車とか、団体列車とかで走ることがあれば面白い。
74: 匿名さん 
[2006-12-09 21:49:00]
一般の田都沿線住民からすれば、現状の東武直通はあまりメリットがないと思う。
これに加えて小田急にまで乗り入れるとなったらメリットよりリスクの方が大きいのでは?
東武か小田急が止まると巻き添えを食うわけで。

75: 匿名さん 
[2006-12-09 21:57:00]
個人的には、
横浜市営地下鉄があざみ野から新百合ヶ丘まで延伸してくれれば、
小田急と田都の行き来がしやすくなるかな。
76: 匿名さん 
[2006-12-09 23:27:00]
残念ながら「横浜市営」ですから、川崎市への延伸は難しいでしょうね
77: 匿名さん 
[2006-12-10 00:59:00]
実際、そういう話があるのは事実です。
短い区間とはいえ、逆サイドでも藤沢市である湘南台駅まで延伸しましたし。

現実的には、「すすき野」までが近い将来に(10年後くらい?)、
「新百合ヶ丘」はその先、という手順になるのでしょうね。
78: 匿名さん 
[2006-12-10 11:58:00]
東急小田原線、東急江ノ島線、東急多摩線、東急ロマンスカーとなる日がやってくるのか…?
それとも、東急・小田急ホールディングスという持ち株会社の形式をとって、当面はその下
での別会社として運営するのか?
79: 匿名さん 
[2006-12-10 14:29:00]
新潮を読むと、メガバンクの幹部が、勝手に言ってる話という印象でした。
両社は、否定していましたし、信憑性は低いと思います。
80: 匿名さん 
[2006-12-10 19:23:00]
十数行あった大手都市銀行が事実上3行になったしな。
銀行から見れば首都圏の私鉄の数は多すぎるんだろう。
東急も小田急も有利子負債の多さが気になる。
金融機関の着眼点とミーハー市民の着眼点は全然違う。
金融機関から見れば東急も小田急も優良じゃないってことだ。
例えばスタンダード&プアーズ格付によれば以下の通りだし。
東急電鉄: BBB-
小田急電鉄:BBB+
京王電鉄: A+
JR東日本:AA-
81: 匿名さん 
[2006-12-10 21:14:00]
金融機関は、融資をテコに融資先に経営改善を迫ります。
東急も小田急も有利子負債が多いのであれば、金融機関の要求に従って、合併せざるを得なくなるかも知れませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる